THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】
[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59
THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
830:
マンション検討中さん
[2021-02-24 18:26:46]
|
831:
匿名さん
[2021-02-24 18:43:56]
|
834:
マンション検討中さん
[2021-02-24 20:39:06]
周辺環境について、徘徊老人ばかりが心配ではありません。
反社、不法投棄、犯罪の多さ、酔っ払い、歩き喫煙、奇声などなど色々あります。それに付随してのマンションの資産価値の下落。 徘徊老人だけに話を矮小化しないで欲しいです。 |
836:
マンション検討中さん
[2021-02-24 22:51:00]
[NO.832~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
837:
マンション検討中さん
[2021-02-24 23:04:42]
確かに買う気もないのにネガキャンする人は色々な意味で怖い。
他社営業なら解ります。ここを落として自分のマンションを買わせたいという目的があるから。 サジェスト営業のステマも解ります。売りたいという目的があるから。 購入者の希望的観測もわかります。買ったからには良い方向に行ってほしいでしょう。 でも買う気が無いのにネガキャンばかりする人は本当に意味がわからない。 寿町で奇声あげてる人と同じ。意味がわからなくて怖い。笑 |
838:
マンション検討中さん
[2021-02-25 11:14:12]
>>830 マンション検討中さん
おっしゃる通り! でも、周辺の開発や建て替え等が進めば、立地自体が価値があがることもある。 そう言う意味では、この物件はこれ以上価値が下がるとは思わないけど。現状に我慢できるのであれば、この先楽観できるのでは? |
839:
eマンションさん
[2021-02-25 13:00:02]
>>831 匿名さん
絶対に買うことが無い物件スレに来るのは不動産は立地!とする方がする行動として不合理ですよね。貴重な時間が勿体ない。 こんな所買うなんてとんでもない、私が教えてあげないとって感じなのかな?殆どの方がそれわかった上で駅チカ将来性と現在の荒さで迷っているでしょうから大丈夫ですよ。 こでネガを言い続けてるのは迷いからなかとは思う。本当にどのくらいでどの程度変わるんですかね。 |
840:
マンション検討中さん
[2021-02-25 13:24:29]
ここは横浜なので今まで東京の都心部でもない店舗のお店が横浜駅周辺にあって
このマンションから近いというのも結構うれしいなと思っています。 あとあちこち移動しなくても大きな買い物とかなら1か所でまとまりそうだ! |
841:
匿名さん
[2021-02-25 15:52:11]
|
842:
匿名さん
[2021-02-25 18:21:07]
>>840 マンション検討中さん
同じくです |
|
843:
マンション検討中さん
[2021-02-25 18:25:55]
横浜駅での買い物が目的でしたら、ここよりも精神的に安心できる場所や価格がやすい場所は幾らでもあると思いますが。
|
844:
VIVA!松影町
[2021-02-25 19:30:55]
住まいサーフィンより(1130社中958位)
![]() ![]() |
845:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-25 21:03:25]
しかしこのマンション、改めて敷地面積見ると周りの建物と比べてかなり広いんですね。
同じ敷地面積のマンションだと近くでミニストップ関内店前のエスト・グランディールってマンションがイメージに近いかもしれません。 こちらは15階建なので階数のイメージは違ってしまうかもしれませんが。 これがこの地区にどんと建つと存在感が凄くなりそうです。 |
846:
検討板ユーザーさん
[2021-02-25 23:25:07]
ここって31メートル制限があるんでしょ?
エスト・グランディールってマンション15階建ってことは明らかに31メートル超えてそうだけど、なんで許可されてるんだろう。 |
847:
マンコミュファンさん
[2021-02-26 06:57:25]
ちょっと前にも少々議論がありましたが、
31m制限、二重床二重天井、11階は資料でわかりますが天井高2400㎜は本当でしょうか。(1階と最上階のみ2400㎜で他は2400以下とか) ※インフォメーションでは教えてくれませんでした。 |
848:
検討候補
[2021-02-26 09:03:22]
>>844 VIVA!松影町さん
売主がマンション購入後に、どれだけ影響度あるかも検討しておきたいですね。 うちのマンションの売主は、購入後数年で倒産していました。 確かに驚きましたが、理事会等では 施行会社は残っているので何かあっても対応はして貰える 管理会社は別なのでまぁ何とかなるだろうと。 ここは、管理もサジェストが継続するですが イマイチなら理事会で管理会社を変更すれば良いかもしれませんね! |
849:
検討板ユーザーさん
[2021-02-26 10:01:10]
|
850:
マンション検討中さん
[2021-02-26 10:47:36]
そんなに簡単に管理会社を変更できたら苦労はしないよ。
|
851:
検討板ユーザーさん
[2021-02-26 11:15:43]
|
852:
匿名さん
[2021-02-26 12:03:25]
ネット回線が早いことに物凄く期待してる
|
853:
検討候補
[2021-02-26 14:41:36]
|
854:
マンション検討中さん
[2021-02-26 17:02:39]
ファミマ派だから近くにあるとうれしいんだよな
|
856:
検討板ユーザーさん
[2021-02-26 17:43:15]
|
857:
マンション検討中さん
[2021-02-26 18:08:12]
デュフレ横浜石川町の高さを確認できました。30mです。
|
858:
匿名さん
[2021-02-26 18:26:55]
予想よりも低いですね
![]() ![]() ![]() ![]() |
859:
マンション検討中さん
[2021-02-26 18:35:08]
そりゃそうですよ、高さ30mですから。
(決して45mではありません) |
860:
マンション検討中さん
[2021-02-26 19:00:25]
|
861:
検討板ユーザーさん
[2021-02-26 19:17:14]
|
862:
マンション検討中さん
[2021-02-26 19:23:55]
|
863:
マンション検討中さん
[2021-02-26 19:38:42]
849 検討板ユーザーさん
デュフレのすぐ近くに45mマンションを確認されたみたいですね。本当ですか? 849 検討板ユーザーさん 9時間前 >>847 マンコミュファンさん どこの資料から31mってわかりましたか? デュフレのすぐ近くに45mのマンションがあるので31m制限ってよくわかりませんね。 |
864:
マンション検討中さん
[2021-02-26 19:59:23]
31mは横浜7種高度規制。
45mは空地による総合設計。 設計によって高さ規制は異なる。 |
865:
マンション検討中さん
[2021-02-26 20:05:18]
|
866:
マンション検討中さん
[2021-02-26 20:16:43]
デュフレ近場で高騰したという某マンション話は本当かなぁ?あれは5階だっけ?
|
867:
匿名さん
[2021-02-26 20:44:23]
|
868:
マンション検討中さん
[2021-02-26 20:53:30]
福祉のまちづくり条例とか知らなかった。
ところでデュフレ横浜石川町は 30m or 45m どっち? |
870:
マンション検討中さん
[2021-02-27 01:10:08]
10~11階なら31m規制です。
13~15階なら45m規制です。 |
874:
マンション掲示板
[2021-02-27 20:04:41]
[No.855~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
875:
投稿者
[2021-02-27 20:47:42]
過去のネガティブコメントみたら全部若葉マークなんだけど。
もしかして同一人物だったんか。 自分は購入検討者じゃないけど地元で近くに住んでます。 マンションができて町が変わる事を自分も願っています。 |
876:
匿名さん
[2021-02-28 11:16:51]
ネガティブな情報も欲しいんですよ、でもどう見ても業者なものは不快。
中身のないサジェストじゃないの?と思われるボジティブ情報も同じく。 |
877:
検討板ユーザーさん
[2021-02-28 11:56:03]
見返したけど、ネガティブコメントのほとんどが初心者マーク付きの方から発せられていてちょっと怖くなりました。
やっぱり他業者っているんですね。どういった仕組みかは知りませんが、日付が変わるたびに若葉マークがついてしまう環境なのでしょうか。 同じように、若葉マークのポジコメも要注意ということでしょうか。 あと、おそらく初心者マーク付きのネガコメが大量に削除されていて、その方に返信していたコメントも関連コメントとして削除されてしまっています。 参考にしていたもの(マンションの高さ制限、部屋の高さのコメント)があったので残念です。 せめて関連コメントは削除しないでほしい。 |
878:
マンション検討中さん
[2021-02-28 12:46:15]
近くに他のマンションも建てられているようです。情報ないですか
|
879:
マンション検討中さん
[2021-02-28 13:27:00]
現地の雰囲気を夜見て来ました。
土曜日の夜9時頃に現地と石川町駅の間を歩いてみました。スリッパみたいなのを履いて徘徊してる人(おじいちゃん)が居たけど、直接関わって来るようなこともないのかなとそこまで気になりませんでした。 コロナの時期だからなのか、時間も遅めだったからなのか人通りが全然なかったので、薄暗い印象だったなあって感じです。 ネガティブなコメントを読んだ後だったので心配しましたが、「そうでもないじゃん」ってのが僕の感想でした。 駅から4分で、たくさん歩くわけでもないし… |
中は変更できますが、立地は無理です。
また、躯体も変えられません。