THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】
[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59
THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
1792:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 21:30:49]
購入者の人は(リモートワークなどの人が多くて)そんなの気にしないし、お子さんがいる人も同じくリモートワークなど余裕がある方ってことで既に答えが出てた認識やね。
|
1793:
マンション検討中さん
[2021-05-16 21:31:27]
前に話題に上がった立小便すら気にならない私は変わってるんでしょうか汗
|
1794:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 21:33:04]
そろそろこの近くの物件も価格公表される時期ですな。
デュフレもそろそろ3期が始まるし楽しみっすねー |
1795:
匿名さん
[2021-05-16 21:35:32]
リモートワークは大人であって子供はその地域に触れて成長の一端においては影響は受けるかと思いますよ。
大人は知性が備わっておりリモートであっても 子供は別次元かと思いますよ。 どうとるかは自由ですが地域をしっかり理解されてるのであれば問題ないですが。 |
1796:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 21:39:13]
|
1797:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 21:49:26]
>>1785 通りがかりさん
キッチン周りは超広いってわけでは無さそうなので収納工夫が必要かもですね。Hタイプならパントリーがあって羨ましい。。 |
1798:
マンション検討中さん
[2021-05-16 21:59:17]
はーあ!たのしみだなあ!
|
1799:
匿名さん
[2021-05-16 22:07:21]
>>1791 匿名さん
この物件に対してイロイロおススめしまくりですね! 投資用としてありっちゅうことは、ある人にとって住むのがありということですね!! 駅近ですしね! デュフレはええ物件っちゅう意見としてとらえておきます!! |
1800:
匿名さん
[2021-05-16 22:08:54]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
1801:
検討板ユーザーさん
[2021-05-16 22:33:39]
>1795
もう3LDKと2LDKの大きい部屋は売れてしまったので、今更感がしますね。笑 これまでここのエリアに横浜市が手をつけなかったのは、やはりドヤを利用する層諸々をこの地区に集めたかったのもあるかと思います。 管理や対応がしやすいですし。 駅からデュフレ前の通りを通ってその先までよく小中ぐらいの子供が自転車や歩いているのを見かけますので、そこまで心配はないかと。 ただ、浮浪者は確かにいるので私は子供が大きくなるまでは1人では歩かせないと思います。万が一もありますし、たとえどこでマンション買おうがそうするつもりです。 「浜スタを境に危なくなる」というのはちょっと言い過ぎかと思います。今も昔もそこまで危険な時代はありません。現に私も子供の頃からここら辺(山下公園-中華街-伊勢佐木町)が遊び場なので。 注意するのは寿町中心部、伊勢佐木町の奥エリアだけで大丈夫かなと。確かに関内の地下街とかホームレス多いですが襲ってきたりはしないので。 ちなみに何回かここに書いてますが、本当に危ないのは伊勢佐木町の奥のエリアです。 まあ今は空いてる店が少ないので平和ですが。 先日も所用で通りましたがコロナ禍のため5月末まで店を閉じている所が多かった。 |
|
1802:
匿名さん
[2021-05-16 22:58:45]
山手の啓蒙さんのおススメどおり、皆さんが1LDK買ったら完売っすねw
あとJR東側である浜スタ周辺も気をつけたほうがいいっすよ。マスクなしで子どものおおもちゃを持ってきて子どもと遊ぼうとするおっちゃんや、子どもと保護者のグループを恫喝するするおっちゃんを見ますんで。どこでも気をつけるという至極当たり前のことっすね。 |
1803:
名無しさん
[2021-05-16 23:12:38]
今日が抽選日でしたが、対象の部屋はそれぞれ希望者がいたんですかね。
希望者がいなければ、大きい部屋も残ってる可能性あるかなぁ。 |
1804:
匿名さん
[2021-05-16 23:18:29]
|
1805:
匿名さん
[2021-05-16 23:32:17]
>>1804 匿名さん
あと、みなとみらいや桜木町駅に行ったからといってもそこが家の人もいらっしゃるっす。過去の話題をぶり返してごめんなさいですが、桜木町の南側の線路下通路、歩く歩道の日本丸前のエレベータはたまに臭いがやばいっす。クイーンズの入り口もゴミ漁りをされてる方がいらっしゃりたまにやばいっす。 ちなみに、元町でさえ歩いているとお金をくださいおじさんに会ったことがありますし、リセンヌ通りは特にお子さんへの声かけ被害が多いっすよ。繰り返しになりますが、1801さんのおっしゃるとおりどこでも気をつけるべしってことが言いたいだけっす。 |
1806:
匿名さん
[2021-05-16 23:55:23]
>>1805 匿名さん
みなとみらいや元町では今までドヤ住民見たことなかったっす。 みなさん大通公園で将棋してるイメージっす。 絶対数が違うだろうけどその辺でも少数いるんすね。 桜木町駅野毛では何回も見たことあったっす。 臭いのは勘弁っす。 |
1807:
匿名さん
[2021-05-17 00:10:04]
昨日昼に伊勢佐木町行ったけど、韓国料理店ほぼ全部閉まってた
5/31まで休業だってさ・・・・ ヤンニョムチキン食べたかった |
1808:
マンション検討中さん
[2021-05-17 00:25:03]
皆さん買えなくて嫉妬してるだけですよ
|
1809:
マンション検討中さん
[2021-05-17 05:33:10]
~スーパーあおば~
いま住んでいる所としか比較できないので参考までに。 ・野菜は新鮮な気がするお値段は平均的。OK、イオンと比較して高くないが野菜に特化したお店よりは高い。 ・肉は安いと思います。部位にもよりますが100g100円で線引きするとかなり100円に近く他のスーパーと比較する必要はないと思います。 ・気になったのが玉子。周辺ではM玉10個110円ですがあおばは200円。もう少し安くしてほしいですね。それ以外は品揃えも良いと思います。 ・独身の方だと惣菜は気になるかもしれませんが、家では妻・私が交替で料理をするので基本惣菜は購入しません。Googleの口コミが参考になるかと思います。 |
1810:
マンション検討中さん
[2021-05-17 08:07:52]
素敵な街の紹介、よろしくお願いしますね!
|
1811:
評判気になるさん
[2021-05-17 09:54:02]
来年の春あたりにはマスクなしでも周辺散歩が楽しめるようになることを祈る!!
|