ブランシエラ広島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地: 広島県広島市南区西蟹屋 3 丁目 327-3 他(地番)
交通: JR山陽新幹線・山陽線・芸備線・呉線・可部線「広島」駅徒歩 9 分
広島電鉄「広島駅」電停徒歩9分
公式URL:https://www.branchera.com/ms/hiroshima71/
売主:株式会社長谷工不動産 国土交通大臣(5)第5600号
施工会社:三栄建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ西日本
[スムラボ 関連記事]
ブランシエラ広島 モデルルーム訪問(長谷工不動産広島供給第1号物件、マツダスタジアム直近)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2277/
[スレ作成日時]2020-09-21 06:48:29
![ブランシエラ広島](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区西蟹屋 3 丁目 327-3 他(地番)
- 交通:JR山陽新幹線・山陽線・芸備線・呉線・可部線「広島」駅徒歩 9 分
ブランシエラ広島ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-09-21 07:50:51]
タラララッタタッ!
|
2:
マンション検討中さん
[2020-09-21 11:24:32]
年間指定席購入者です。ここ買いたいのですが予算4千万以内で3LDK買えますか。
|
3:
マンション住民さん
[2020-09-21 12:02:01]
平米数によるんじゃないですかね。
ここはそこまで広くないので、買えると思います。70平米ならそのくらいだと思います。 ただ、低層階。 |
4:
マンション検討中さん
[2020-09-21 14:57:18]
坪単価200は行くだろう
70平米、約21坪で4,200万円、そんなもんじゃないかな。 |
5:
匿名さん
[2020-09-21 15:08:53]
|
6:
マンション検討中さん
[2020-09-21 16:59:16]
普段の買い物どこでするんだろう
コストコかekieしか思い浮かばないけど駅は歩きになっちゃうだろうし |
7:
買い替え検討中さん
[2020-09-21 17:21:53]
会社帰りにスーパーに寄ったり、日曜に買いに行くんじゃないですかね?
ちょっとしたことならコンビニいくとか。このあたりは、どこにもスーパーないですね。ekieと行っても、今は北口にユアーズしかないですし。どこもスーパー少ないですね。 |
8:
匿名さん
[2020-09-21 19:58:04]
コストコが一番近い食料品店になるのでしょうか?
|
9:
買い替え検討中さん
[2020-09-21 21:28:35]
EKI CITYかタワマンの一階は野菜・肉売ってますよ!
|
10:
マンション検討中さん
[2020-09-21 23:08:39]
よほどのカープファンじゃないと、ここはキツいだろう。
試合日の渋滞、人混み、騒音。 コインパーキングだってびっくりする値段だしな。 よほどのカープファンじゃないとな。 まぁカープ人気も、そのうち落ちるかも知れないけど。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2020-09-22 06:56:35]
|
12:
マンション検討中さん
[2020-09-27 15:56:51]
ここのホームページに出てる最上階の角部屋に住みたい。
|
13:
マンション住民さん
[2020-09-27 17:15:31]
最大77平米なんで、買えない値段じゃないんじゃないですかね。
|
14:
ご近所さん
[2020-10-04 11:01:57]
カープ好きにはたまりませんね。利便性も抜群でしょう。JR広島駅のみならず、JR広島貨物ターミナル駅も近いので、鉄道好きにも流涎の立地かも!?
|
15:
名無しさん
[2020-10-05 00:48:26]
Dタイプが球場に近い部屋ですよね?
球場が見えるように窓がつくと思っていたのですが、なかったのが意外でした。 |
16:
匿名さん
[2020-10-05 06:58:24]
|
17:
名無しさん
[2020-10-05 15:58:25]
ありがとうございます。
エントランスの上にEタイプがあるんですね。 |
18:
マンコミュファンさん
[2020-10-05 18:33:24]
71戸でディスポーザーついてるの珍しいね
管理費に響いてくるかな? |
19:
匿名さん
[2020-10-06 08:45:25]
三井のマンションからは試合見れそうだけど、ここからだと2階席しか見えなく無いですか?
|
20:
匿名さん
[2020-10-07 15:00:29]
>>14 ご近所さん
この辺りは、一通が多くてウォルトの広島本部もあり、マンション建設で、危ない場面が今も増えました。 マンションが出来たら、事故が増えそうで怖いですよ。 わたしなら、三井の中古買いますね。 |
21:
検討板ユーザーさん
[2020-10-07 18:48:36]
定期的におこる大混雑にまきこまれるのは三井も長谷工も同じと思う。
この立地にマンション買うなら試合日や整理券配布時のことをよくしらべておくべきでしょうね。 ![]() ![]() |
22:
マンション検討中さん
[2020-10-17 19:00:00]
一応このマンションも検討しているのですがCタイプで低階層でも4000万越えは当たり前ですよね。コロナの影響で安くならないかなぁー
|
23:
マンション検討中さん
[2020-10-28 06:31:41]
2LDKの部屋はいくらぐらいから予想で良いので教えて下さい。長谷工のマンションって一般的に安いのですか、高いのですか。詳しい方お願いします。
|
24:
マンション検討中さん
[2020-11-18 01:41:55]
>>23 マンション検討中さん
長谷工のマンションは基本的に安い、さすが日本で1番多くのマンション作った会社だから、施工や工法も 同じように作る、施工精度も高く、大量仕入れで安く作る。 財閥デベですら、長谷工施工は多い。 マンションに華やかさを求める人には向かないけどね。 CMなんかもなんか地味と言うか、作業着着たオジサンとかが マンションの事なら分かるんだ♪ 作ってきたから分かるんだ♪ まぁそんな感じのマンション とにかく工業規格品の様にマンション作る会社、マンション施工実績数No.1 そんな会社が広島に来たのです。 2LDKの部屋は1番安い客寄せで2,980辺りかな。 |
25:
口コミ知りたいさん
[2020-11-18 09:34:35]
長谷工ってそんなに安いんですか?
たしかに、プレサンスがもうすこし広くて、3480ですし。 立地考えたらそんなものかな。3480なら プレサンスに行くかな。二択なら。 |
26:
匿名さん
[2020-11-19 15:24:18]
|
27:
口コミ知りたいさん
[2020-11-20 22:04:15]
3500万。一番安い部屋がそのくらいですかね。それなら納得します。
|
28:
匿名さん
[2020-11-26 11:52:37]
|
29:
検討板ユーザーさん
[2020-11-26 12:12:36]
予想立てるの楽しいじゃん。
くだらないのは同意。 |
30:
評判気になるさん
[2020-12-17 13:18:15]
全体的に狭めですね。ファミリーにしては狭いので夫婦二人を想定しているのかな。
土地の値段が高めだったんですかね。購入可能な価格帯にするには狭くするしかないですし。それは賢い選択かもですね。4000万台にしないとどうしても売れ残りが増えますし。 |
31:
匿名さん
[2021-01-14 15:15:14]
モデルルームに行ってきました。価格表では3階4500万円からでした。部屋は狭いですね。リビングは床暖みたいです。立地以外魅力はないですね。
|
32:
口コミ知りたいさん
[2021-01-14 18:50:11]
そこまで広くないのに、坪単価高いですね。さすがにAタイプですよね。
Dタイプでその値段だとびっくりしますね |
33:
名無しさん
[2021-01-15 14:10:41]
何タイプの価格なんでしょうか?
Aタイプで3階4500万なら安くてお買い得ですね。 |
34:
匿名さん
[2021-01-15 14:49:21]
>>33 名無しさん
どこが? 目の前のパークホームズ広くて、当時、三井で5000万以下だったけど。三階は3000万台だったよ。 坪単価、ステーションテラスより広島駅から遠くて、近くになにもないけど。 |
35:
匿名
[2021-01-15 16:31:00]
>>34 匿名さん
何年前の話でしょうか。 不幸にも新築マンションは現在進行形で値上がりしてるんで、三井のより高くなるのは仕方ないかなと感じてます。三井も今ならあの値段じゃ売らないでしょうし。 ちなみに、 「坪単価、ステーションテラスより広島駅から遠くて、近くになにもないけど。」 この文章の「坪単価」の部分の意図がわかりません。何か書きかけ? |
36:
匿名さん
[2021-01-15 17:57:52]
Cタイプの3階からが4500万円台です。Dタイプで4000万円からスタートです。Aタイプは5000万円スタートです。一番高いのがEタイプで価格が高くて対象外でしたので忘れました。
|
37:
eマンションさん
[2021-01-15 18:20:29]
|
38:
マンション検討中さん
[2021-01-16 17:26:01]
>>36匿名さん
ありがとうございます。Dって58平米なのに4000万。広島駅周辺を検討中なので一度、行ってみようと思います。ステーションテラスさんも検討したのですが、ここもいいお値段するのですね。駅近でも、二葉レジデンスさんは、意外と安かったとお聞きしたのでちょっと、この物件も期待していました。 |
39:
住民板ユーザーさん2
[2021-01-16 19:11:56]
狭いわりにお高いですね…
|
40:
マンション検討中さん
[2021-01-17 14:32:53]
Aプランはカープロードに面してなくて一番、広いんですね。ランドプランはDまでしか記載されてないですけど、エントランスの上がおそらくカープロードに面してEタイプになるのかな?72平米の角部屋か。どの間取りが人気間取りなんだ。推しは、カープロード側なのかと思ってました。
|
41:
マンション検討中さん
[2021-01-25 16:52:59]
あまり書き込みも盛り上がってないですし、お高いから購入対象外なんでしょうかね?
|
42:
匿名さん
[2021-01-25 20:07:08]
あの場所にそんな価値があるとは到底思えない・・・
|
43:
マンション検討中さん
[2021-02-01 16:53:34]
どなたか購入した方いますか?検討しているのですが値段が高いので迷っています。比治山に新しく建つマンションが値段が低そうな気がしていいのかも・・・
|
44:
通りがかりさん
[2021-02-01 18:26:42]
|
45:
通りがかりさん
[2021-02-12 16:09:18]
狭いのに、Aタイプでさえ5000万スタートとは。ステーションテラスの方が、まだましですね。ステーションテラスは、88平米で、5000万スタート。でも、北東角は確か4500?前後でしたか?
|
46:
通りがかりさん
[2021-02-12 16:11:40]
|
47:
通りがかりさん
[2021-02-12 18:43:25]
西蟹屋に5000万円の価値はないな。
何もないし、野球の試合がある日大変だし。ゴミとか落としていくし、外に出るの大変だし。 三井のマンションの方が中古でもいい。1000万円位値段安かったな。 ステーションテラスの方がまだいい。 10年後中古価格いくらになるんだろ。 |
48:
通りがかりさん
[2021-03-06 11:40:07]
とにかくあの辺はスーパー無いんだよ。
それが最高に不便。 |
49:
通りがかりさん
[2021-03-08 17:10:30]
|
50:
名無しさん
[2021-03-08 17:54:12]
区画整理してスーパーを誘致してほしいです。
|