ザ・パークハウス 駒沢レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-komazawa/
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3他6筆(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分 (北口より)
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~99.06平米
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-17 14:45:43
ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2020-11-25 22:40:56]
西向き60平米2L、2階以上だといくら位になりますかね?
|
102:
マンション比較中さん
[2020-11-26 07:20:56]
7000くらいですかね
|
103:
職人さん
[2020-11-26 09:09:20]
この辺りの相場を考えると、高い方なんですかね・・・
|
104:
マンション検討中さん
[2020-11-26 09:25:20]
南向き1階の99平米を検討してますが、ここだと坪単価おいくらでしたでしょうか。
モデルルーム行った方、教えていただけると助かります。 |
105:
評判気になるさん
[2020-11-26 15:44:04]
|
106:
マンション検討中さん
[2020-11-26 21:00:39]
>>100 マンション検討中さん
木村屋酒店ですかね?私も少し気になってましたが、、 あそこはドラマのロケ地で使われることが多いようです。ロケ地ガイドによると、25ドラマ以上で使われてるみたいですよ! だから何ってわけではないですが、笑 |
107:
マンション掲示板さん
[2020-11-26 21:58:45]
|
108:
匿名さん
[2020-11-29 10:02:56]
桜新町駅から少し離れているので、閑静な住宅街と思いきや、246が近く騒音が気になりました。
|
109:
近隣住民
[2020-11-29 11:59:12]
近くに住んでますけど、246の音は聞こえませんよ笑
|
110:
評判気になるさん
[2020-11-29 14:52:09]
|
|
111:
通りがかりさん
[2020-11-29 17:53:30]
|
112:
評判気になるさん
[2020-11-29 19:20:49]
>>111 通りがかりさん
重ねてネガコメントしていただかなくて結構ですよ。 この場所で246の音が気になるのであれば、2車線以上の道路に接する物件は買えませんね。 一方通行路に面した戸建でもご検討ください。 |
113:
通りがかりさん
[2020-11-29 20:02:32]
>>112 評判気になるさん
わたくしは音は気になりませんから、例え環八環七沿いでも構いませんよ。 気になる人には難しいですねと言っただけです。 ネガティヴでもポジティブでもなく、感じ方は人それぞれですから、仰る通りご自身に合った物件を探せば良いと思っております。 ただそれだけのことですよ。 噛み付く程の意味は込めておりませんので。 |
114:
評判気になるさん
[2020-11-29 20:14:23]
>>113 通りがかりさん
それは失礼しました。 あたかもこの場所が246の影響を多大に受けると誤認させるような記述でしたので。 こちらも、必要以上にネガティブコメントする方が多いので、少し過敏になってしまいました。 |
115:
マンション検討中さん
[2020-11-29 21:17:31]
>>114 評判気になるさん
根も歯もない批判的なコメントは、匿名掲示板ですからどこの物件でもあると思いますし、それに踊らされる人がいて、検討者が減る事もあると思います。 ですがご自身が建設地やモデルルームに行って実感した良さは本物の情報だと思いますから、逆に検討者(ライバル)が減ってラッキーくらいに思えば良いと、わたしは思いますよ。 |
116:
マンション検討中さん
[2020-11-29 23:12:43]
建物の仕様について、コストカット等様々な意見がありますが、戸数69に対してELV1基というのが1番気になります。
朝の通勤時とか、ストレスになりませんかね? |
117:
マンション検討中さん
[2020-12-01 22:09:07]
駒沢桜新町とはいえ、個人的にこの価格はないですな
|
118:
匿名さん
[2020-12-02 11:37:52]
世田谷区全体かもしれませんが、この一帯はカラスが多いですね。バルコニーの手すりによくカラスがとまってます。バルコニーで飲食するなら気をつけてください。
|
119:
マンション掲示板さん
[2020-12-03 00:00:49]
|
120:
ご近所さん
[2020-12-03 14:34:59]
周辺に数年住んでる者で
せっかくなのでこのあたりの雰囲気を良い点メインでお伝えします。 ・交通の便 このあたりは桜新町駅まで10分程度。 どちらかというと246まで出てバス利用が多いです。渋12の「新町一丁目」バス停がこのあたりだと徒歩5分ぐらいでいけます。 渋12は渋谷駅から二子玉川駅までいきますし全然混んでないので電車よりもゆったり移動できます。特に東急バスは定期買えばどの路線も乗れたりもします。 ・周辺道路 本マンション近くのファミマの交差点がおそらく車の抜け道に使われやすく、246側から弦巻や環七に抜ける車がよく通ります。 道路が狭いのですれ違いが大変なのと、深沢小、駒沢小あたりの通学路にもなっていて不安なポイント。せめて信号つけてほしい。 246近くで騒音の話題がありましたが、新町一丁目交差点からも遠く、旧道を挟んで一本道の奥に入るとほとんど音は聞こえません。夜でも思ってるより静かです。 ファミマは喫煙はあんまりないですが、キムラヤは近くの東京ガスの職員さんが多いので利用されるサラリーマンがいますね。 ・飲食店&スーパー ここがぜひとも伝えたい。桜新町駅から離れたこのエリアが実はすごくグルメに刺さるお店が沢山あります かき氷人気店の「雪うさぎ」、その上の蕎麦屋さんも美味しい。 道路渡った先には有名なインドカレー屋「砂の岬」やドイツハムのサイトウさんもランチ食べれます。 ラーメン屋では、担々麺で有名な紅蜥蜴さんや246側に行くと二郎系のインスパイアで有名な蓮爾さんがあります。 駅近くにオシャレな珈琲屋さん小川珈琲もできたしピザ屋さんも何店舗もあります。 どれも食べログ3.5以上あったりしますので近くに住んでいてとても楽しいです。 スーパーはSEIYUかピーコックが一番近いですが、自転車で真っ直ぐ走るとライフの旗艦店にいけます。品揃えかなり良いです。 魚屋専門店平澤さんはいつも行列だけど、近所なら夕方にふらっといけば空いてます。 他にもなにか周辺環境でお伝えできることあればまた書きますねー。 |