ピアース湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-tsujido/index.html
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1573番1(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.23平米~70.20平米
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-16 11:23:56
ピアース湘南辻堂ってどうですか?
21:
匿名さん
[2020-09-23 01:33:42]
あとマンションのすぐ隣に板金屋、その並びに飲み屋みたいなのもある。雰囲気はあまり宜しくない。
|
22:
匿名さん
[2020-09-24 20:44:36]
予想
アールブランなら280万 ピアース、ディアナコートなら330万 |
23:
匿名さん
[2020-09-24 21:03:21]
>>22
豊洲の築浅タワマンと同水準ですね。 |
24:
匿名さん
[2020-09-24 22:24:07]
坪260なら買います。モリモトさん市場調査はしっかりお願いします。
|
25:
マンション検討中さん
[2020-09-24 22:41:35]
豊洲築浅400万
|
26:
評判気になるさん
[2020-09-25 15:32:22]
価格で売る業者じゃないから、グレードが低ければ価格期待できるけど、グレードが高かったら高いでしょうね。
260出せばリストタワー買える? |
27:
デベにお勤めさん
[2020-09-26 09:19:20]
ピアース湘南辻堂 ですね。
|
28:
名無しさん
[2020-09-26 19:51:41]
|
29:
デベにお勤めさん
[2020-09-27 07:14:45]
|
30:
匿名さん
[2020-09-27 09:06:44]
ここはコンプライアンスギリギリのことばかりやるし、会社として信用ならん。
ふんぞり返った楽な仕事してて購入後将来が心配になるよ。 |
|
31:
匿名さん
[2020-09-27 11:43:54]
なんか想定よりだいぶ高くなりそうですね。今購入する必要もありませんし高掴み必至という感じかと。グレーシアのブログ(14階からの眺望)見ても手前の戸建てがゴチャゴチャしてるし海も僅かにしか見えない。
|
32:
匿名さん
[2020-09-28 08:00:44]
35㎡の部屋以外は柱の食い込みが大きいですね。せっかくの角部屋も浴室窓がない。50㎡台の部屋はタオル収納すらなく冷蔵庫置場の位置が微妙。70㎡台の部屋もウォークインクローゼットが狭く洋室が横長で使いにくそう。最近のトレンドに反してクランクイン玄関でない。アルコープもほとんどないしモリモト物件の中でもイマイチな部類かと感じました。
|
33:
匿名さん
[2020-09-29 09:41:55]
価格は高くなりそうですか?
コロナ禍で、もうちょっと待った方がいいのか、賃貸の家賃を払うくらいなら早くマイホーム購入した方がいいのか、迷いますよね。 柱の食い込みが気になります。Aだと洋室1と洋室2、CだとLDKや洋室です。きっと設備は上質なものだと思うんですが。 Cの間取りを見ているのですが、他の方も書いているように冷蔵庫置き場の位置とパントリーの扉の位置がかぶるような気がしています。こういったちょっとした違和感を感じたらやめておいた方がいいのでしょうか。 |
34:
匿名さん
[2020-09-29 16:21:10]
>>33
間取りはどれもイマイチかと思います。 それを上回るデザイン性があれば検討するかもしれませんが早く内装のイメージも確認したいですね。南條設計室なので期待しましたが、デザイン監修は南條さんではなく別の方でした。 |
35:
匿名さん
[2020-09-30 15:12:36]
モリモト得意の内廊下ですかね?
|
36:
匿名さん
[2020-10-02 10:52:05]
どうなんでしょうね。内廊下の外観や間取りには見えないかなあと。
マンションの壁は一部コンクリート打ちっぱなしのようです。こうやって部分的に使うとセンス良く感じられます。 エントランスもゴージャスなんですが、ゆっくり座る雰囲気ではないような…。日々忙しいとこういうスペースは素通りしてしまう方が多そうですね。 |
37:
匿名さん
[2020-10-02 12:19:50]
色々比較するとプレミストが一番資産価値が保てるように感じます。共用部分が充実したマンションはこの界隈には今のところありませんし。
|
38:
口コミ知りたいさん
[2020-10-02 18:14:20]
>>37 匿名さん
さすがにそれはないですよ。アクアはまだ完売できてないし、フォレストが約500軒完売はいつになるか分からない。そんな状況で資産価値は維持できるはずがない。あそこを購入するなら、資産価値は期待しないほうがいい。 |
39:
通りがかりさん
[2020-10-02 23:19:03]
海側山側はだいぶ差が出ますよ。
リストの仲介も海、山で辻堂の物件紹介を精査します。 東海道線藤沢以西は海側山側でだいぶ資産価値は差が出ます。 好き嫌いは個々の意見ですけどね。 |
40:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-04 22:58:25]
モリモトに問い合わせてみました。
正確な数字は控えますが、坪300はいかないくらいです。 |
41:
通りがかりさん
[2020-10-04 23:27:52]
内廊下みたいですね。多分高い…
|
42:
匿名さん
[2020-10-05 20:06:43]
|
43:
検討板ユーザーさん
[2020-10-06 12:28:42]
ここは駅近ですし、山側の一般向けの団地マンションとは雰囲気が異なりそうですね、辻堂にそのような需要があるかは?ですけど。
|
44:
通りがかりさん
[2020-10-07 18:46:45]
需要があるかは別として、良いマンションぽいね。南口駅近、内廊下、南向き。
|
45:
通りがかりさん
[2020-10-07 19:02:54]
高級マンションでしょうか。
戸数は少ないのでそれなりの需要はあるかもしれませんね。 辻堂は高額マンションはあっても、高級マンションはないですし。 |
46:
マンション検討中さん
[2020-10-07 21:41:20]
高額マンションでしょうね
|
47:
匿名さん
[2020-10-08 00:19:09]
350万
|
48:
匿名さん
[2020-10-08 00:58:37]
>>47
坪? |
49:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-08 11:07:43]
|
50:
匿名さん
[2020-10-08 11:16:53]
住宅ローン減税終わった後ですよね。
ここ数年と同じようなノリの価格なら買えませんね。 |
51:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-10 00:36:19]
日曜日のウェビナーの案内まだ来ないですね。
|
52:
デベにお勤めさん
[2020-10-10 11:35:17]
ここから海の距離ですと、塩害は気にしなくてもよさそうですか?
|
53:
匿名さん
[2020-10-10 15:08:39]
>>52
同じく南口の駅前に大きな白いマンションがありますが、海側から至近距離で見ると結構茶色のサビが目立ちます。またその近くのホテルもやはりサビがすごめ。塩害は間違いなく影響はあると思います。 |
54:
デベにお勤めさん
[2020-10-11 10:22:53]
|
55:
匿名さん
[2020-10-11 11:45:14]
すごく高いみたいです。
ちょっと無いかな。住宅ローン減税も終了するし。 |
56:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-11 12:40:21]
|
57:
匿名さん
[2020-10-11 14:01:04]
坪330?350ぐらいになりそう。周辺新築物件より1000万程度高くなりかと。どうしてもこの場所が良くて、将来売る気がない人しか買えたい。
|
58:
匿名さん
[2020-10-11 14:01:35]
>>57
↑買えない。 |
59:
通りがかりさん
[2020-10-11 17:34:17]
一般向けでなく、良くも悪くも高級マンションということでしょうか。辻堂はCX地区外はマンションの必要はないですし。
|
60:
マンション検討中さん
[2020-10-11 22:00:47]
間取りもイマイチだし、今のところ駅近だけしかメリットを感じないですね。テラスモールまでは駅の反対側だし何気に遠い…
内装などが良かったりするんでしょうか? |
61:
匿名さん
[2020-10-12 00:19:25]
南口は駅にエスカレーターもないし、商店街も寄るような店がない。南口3分よりも北口5分のほうが生活しやすそう。
|
62:
匿名さん
[2020-10-12 00:21:16]
内装はそれなりに良さそうだけど他の物件と1000万の差があるような内装にはならないと思う。辻堂にしてはいいんじゃないのレベル。
|
63:
通りがかりさん
[2020-10-12 15:16:53]
この辺では、山側海側で気分が違う。
絶対海側でしょ。 |
64:
匿名さん
[2020-10-12 17:42:53]
でも高すぎる。あと数年待ってここの中古買う。
|
65:
匿名さん
[2020-10-13 15:21:37]
中古で安くなる可能性はないよ。
リストタワー中古も今、坪300万。 南口で駅3分以内で眺望取れるマンションは別格です。 良さそうだけど買えないなぁ。 お金持ちの別荘用だよ… |
66:
匿名さん
[2020-10-13 15:42:07]
>>65
今の市況が高すぎる。異常な高さ。 |
67:
匿名さん
[2020-10-13 23:25:43]
買う人を選ぶマンションですね。
万人ウケはしないかもしれないですが高額でも売れちゃうんでしょうね? |
68:
マンション検討中さん
[2020-10-14 00:01:48]
車は近隣の駐車場を借りることになりそうですね。近くにあるのかな?
|
69:
検討板ユーザーさん
[2020-10-14 01:10:27]
ここは一般向けでなく、お金持ちさん用みたいだね。ある意味、一条とかと並んで辻堂を代表するマンションになるかもね。ちなみに一般向の新築マンションなら藤沢町近の物件がよいかと思います。
|
70:
匿名さん
[2020-10-14 10:21:48]
庶民用否
富裕層用可 |