株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ピアース湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂
  6. ピアース湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-08-04 19:00:56
 削除依頼 投稿する

ピアース湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-tsujido/index.html

所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1573番1(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩3分

間取:1LDK~3LDK
面積:35.23平米~70.20平米

施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-16 11:23:56

現在の物件
ピアース湘南辻堂
ピアース湘南辻堂  [第一期二次]
ピアース湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1573番1(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩3分
総戸数: 42戸

ピアース湘南辻堂ってどうですか?

122: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-23 20:22:17]
駅に近い方がよいか、海に近い方がよいかは生活スタイルや趣味によるところですが、辻堂の山側で徒歩11分ならマンションである必要はない。資産性も…
123: 匿名さん 
[2020-11-23 22:12:02]
そうですね。
静かで海近い感じのお店が好きなら南口。
新しい街並みで商業施設の隣ならCX内。
その他は…です。
海の近くは海好きな人の需要もある。
マンション=資産性や眺望なら駅3分圏がいい。
てな感じですかね。
総じるとリストタワーは頭ひとつ抜けている。
124: 匿名さん 
[2020-11-24 02:44:21]
やはりいずれにしても駅近は魅力的ですね。
辻堂ならリストタワーが南口駅直結、眺望含め断トツだと思いますが、なかなか中古で売り出されないので。。
リストタワー中古が売りにでればピアース新築と比較したいですね。早く価格が知りたいところです。
125: 匿名さん 
[2020-11-24 08:38:24]
南口で高い建物は用途地域を見ると線路沿いの商店街沿い付近だけみたいですね。
南口、駅近、海が見える高層建物は、そう考えると超希少です。北口はCXエリアが商業地。東側は工業地帯なんですね。
126: マンション検討中さん 
[2020-11-24 17:39:53]
南口の希少さはあると思うんですが、線路が真後ろにある部分はどうなのでしょう、、?住み替えの際に売りにくい、価格が下がるなどあるんでしょうか。
127: 匿名さん 
[2020-11-24 17:48:28]
それが、このマンション北側が内廊下になっているんだよね。
割と考えていると関心してます。
128: 匿名さん 
[2020-11-24 17:53:02]
用途地域について、以前モデルルームに行った時にモリモトの担当者から全く同じ説明を受けました。やはり立地を推してるのだなと感じました。
マンションの真裏が線路なので騒音は気になると思いますが、ベランダが反対側なので多少は緩和されるのでしょうか。。
買い替えを考えると。辻堂で高級コンパクトマンションの需要があるのか?気になるところです。
129: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-25 04:10:10]
駅近いならバリバリ共働き、不便な場所から買い替えのご老人、将来多くなりる独り身さんの需要は辻堂あたりでもあるでしょう!
特に住み替えは駅近いからありそう。
駅近いは神です!!
リストも40m2とかあるし中古で高く売れてました。駅近いからね。駅遠いコンパクトはアウトでしょう。
130: 匿名さん 
[2020-11-25 14:44:34]
ここに限らず、駅近は神です。
ただそれだけ。
辻堂だとテラスモールと海が近い&見えるのは他の街に無い価値かと。
東海道線止まったら死亡ですけどね。
131: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-25 17:37:51]
辻堂では一番よい立地ですが、価格がどうなるかでしょうね。ライバルは藤沢タワーとかかな。
132: 匿名さん 
[2020-11-26 15:59:14]
藤沢駅前だと海が見にくいんだよね..
藤沢は街がデカいから便利だけど人多すぎ。
辻堂と比較するとそこは、好き嫌いだと思うよ。
133: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-29 16:37:09]
さていよいよ、3日から要望書受付ですね!
前に商談会に行った際はかなり具体的に話をされてる営業さんたくさんいましたが、価格面でお客さんとのギャップがかなりある印象を受けました。
やはり少し高いですね。
134: 匿名さん 
[2020-11-29 17:10:33]
>>133
既に価格表出てますか?
135: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-29 23:16:12]
>>134 匿名さん
個々の価格は出てませんが、商談会で各フロアごとのざっくりした価格は教えてもらえます。
136: 匿名さん 
[2020-11-30 02:54:45]
>>135
そうなんですね。
私は全く教えていただけなかったので買う気がないと思われたのかな。
137: 匿名さん 
[2020-12-01 19:45:51]
海が見える部屋欲しい
138: 匿名さん 
[2020-12-02 12:01:47]
2LDKでどれぐらいの価格でしょうか?
低層と上層の価格幅は大きいですか?
139: 匿名さん 
[2020-12-02 15:26:47]
坪単価250程度なら検討したいです。
140: 匿名さん 
[2020-12-02 19:06:19]
リモートの会社が増えると湘南エリアは注目されそうですね。
葉山とか憧れる
141: 評判気になるさん 
[2020-12-04 00:47:46]
会員分譲即完売してました。追加検討しているようでした。結構いい値段ですが駅距離、南向き確保、オーシャンビューはいいですね。
私は中層?低層狙いで希望出します。
142: 匿名さん 
[2020-12-04 06:59:07]
>>141
残念です。
143: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-05 07:18:02]
これがモリモトちゃんの底力やで!
144: 匿名さん 
[2020-12-05 11:16:45]
低層2LDKで価格どれぐらいですか?
145: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-05 11:29:47]
>>144 匿名さん
5000万前半くらいでした!
146: 匿名さん 
[2020-12-05 11:41:34]
>>145
ありがとうございます!
高すぎー。
147: マンション検討中さん 
[2020-12-05 18:30:52]
ここの外観はピアース尾久とそっくりですね。同じデザイナーだからだと思うけど、なんか使い回しデザインみたいで残念な感じ。
148: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-06 08:34:54]
>>147 マンション検討中さん

似すぎー!!
149: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-06 14:53:18]
>>148 住民板ユーザーさん1さん

どんだけぇぇー!
150: マンション検討中さん 
[2020-12-06 15:12:18]
湘南も尾久もコンセプトは同じということですね。
151: マンション検討中さん 
[2020-12-06 19:57:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
152: 匿名さん 
[2020-12-08 16:34:41]
場所良いですね。
こういうプロジェクトは地元の富裕層が買うんでしょうね。
私のような貧乏人が買わなくても売れてしまうんでしょう。
153: 匿名さん 
[2020-12-08 17:43:06]
周囲の築浅マンションより1000万ぐらい高いですね。リセールかなり難しそう。
154: 匿名さん 
[2020-12-08 17:57:50]
思ったほど高くないですね。
155: 匿名さん 
[2020-12-08 18:08:00]
>>154
富裕層なんですね!
156: 通りがかりさん 
[2020-12-09 01:23:30]
>>153 匿名さん
駅から3分ですので6000は超えるのは当然。一般向けではなく、金持ち向けでしょう。駅から5分のグレーシアよりも1000万近く高いのは事実ですがね。

157: 匿名さん 
[2020-12-09 11:07:13]
物件検索してみましたがここが辻堂で一番高価なマンションになりそうですね。賃貸も見ましたが一番高い賃料でクレッセントの最上階角部屋の100㎡超え。
158: 匿名さん 
[2020-12-09 11:09:53]
>>157
そのクレッセントでも管理費合わせて27万円。掲載写真を見ると江の島と海が綺麗に見えました。このレベルで27万でしか貸せないんですね。辻堂って。
159: 匿名さん 
[2020-12-10 11:45:50]
高すぎww
そもそも辻堂に1LDK・2LDKのコンパクト需要があるかわからないけど、この金額なら横浜ぐらいまで上っても買えますね。
160: 匿名さん 
[2020-12-10 12:32:33]
>>159
有明ぐらいでも全然買える。
高すぎて笑う。
161: 匿名さん 
[2020-12-10 13:44:46]
本当に住みやすい街大賞2021
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3766/
162: 匿名さん 
[2020-12-10 20:48:28]
価格のプライオリティが高い方には合わないでしょうね。
駅距離、海見える、価値はあると思います。
163: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-10 23:54:22]
都心に通勤で通われてる方、テレワーク終わったら地獄見ますよ。
仕事の効率も悪くなって出世も難しいでしょう。
164: マンション検討中さん 
[2020-12-11 12:46:27]
そんな仕事の仕方を強いられる人はここ買えないからセーフ
165: 匿名さん 
[2020-12-11 16:19:53]
>>161 匿名さん
いやいやww
コスパ評価ありきのランキングでしょ。。
コスパ良いなら有りだけどさ。
166: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-11 21:54:18]
>>165 匿名さん
何言ってるんですか!
ここのコスパは、、、、、おっと誰か来たようだ。
167: 匿名さん 
[2020-12-12 20:04:40]
ここのマンションギャラリーの並びに大きなマンション(1階はテナント)ができると某掲示板に書いてありましたが本当でしょうか?駅からデッキ直結になるような記載もありました。
168: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-12 23:47:26]
>>167 匿名さん
初耳です。


169: 地元民 
[2020-12-13 23:45:00]
地上げしているのは知ってます。
ただ、現実になっても数年後とかの時間軸じゃない十数年だと思いますよ。
辻堂はテラモできて、今後も藤沢市お墨付きの開発重点エリアな事は市HPからも間違いないですね。
その点、この立地の南目の前海まで道は希少かと思いますよ。わかっている方々はピアーズ買うんでしょうね…
170: 匿名さん 
[2020-12-13 23:53:13]
参加させてください。聞いた事はあります。地元なら聞いた事はあるけど根拠はない。なんか噂レベルでしょ!?
壺400弱のがリストの会社のところにできるかできないかで、ペデストリアンデッキ併設でなんちゃらってやつかな?
和田葬儀のあたりに東口できる説とか…
噂レベルですわ。
171: 匿名さん 
[2020-12-13 23:59:47]
テラスモールもそうですが出来てから買うと高騰していて…ですができる前に買うのは博打的な所はありますよね…
とにかく駅近いは神ですわ…欲しい。
しかし高い…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる