〈質問事項〉
管理者として理事長の態度はOK?
理事長の暴走は止められるか?
組合員の信用をどう取り戻すか?
強行して監査入れるべきか?
私が引退し、高齢者理事に全てを任せるか?
その他アドバイスあればお願いします。
〈経緯説明〉
築50年ほどの100世帯マンションで自主管理です。管理会社は勿論、監査も居ません。
私自身は副理事長を10年ほどしてます。40代主婦です。理事長及び他の役員はかれこれ20年以上継続中なので、私は副理事長と言えど一番下っ端になります。理事長も他の理事も70歳越えの方々ですが引退する気無し!
毎年、新理事募集と言ってますが、あくまでも理事会の中だけ。友達や知人に声掛けてって、表面的な言葉で終るので、一般公募はしてない。理由は変な人が来たら困ると言うもの。
最近、ちょっと理事長と意見の疎通が出来てません。
コロナの影響もあり、設備メンテが理事長の独断で進められてます。理事会すらしてません。工事に関して、通知文書をってお願いしたのですが、この程度の工事でいちいち通達する必要ないとの事。
4月に行われる総会は書面議決を取りました。意見も少し出てましたが、書いた本人の家に怒鳴り込み。「何だこの回答は!お前は組合員として協力しないのか」と……。
結果、匿名投稿出来ないなら、意見は出せ無いと言う状態になりました。
そこで、私の独断で、オンライン掲示板立上げ、住人意見収集。理事長的自身はパソコンを触らない。伝言で伝えましが「文句があるなら直接言いに来い。うるさいって追い返してやる」と言い放って終わり。
そもそも、理事長が何をやろうとしてるのかが全く見えません。「何かやるなら告知を」と伝えたのですが、「告知をすれば文句を言う奴が必ず出る。それでは作業が遅れる。結果が全て。結果、皆が喜べばそれで良いだろ。上手くやれ!上手くやればクレームなんて来ないんだよ。」と説得されました。
他の理事さん達にも相談したのですが、私は良くわからないから、基本的に理事長に任せてると言うのです。
過去、理事経験者の話を聞いた所、理事会すら出来レースなのだから、やる意味が無いと回答。
個人的には理事の解散を訴えたい。会計だの居住者管理だの、紙ベースでは限界を感じてしまいました。
無理矢理エクセルでのデータ化を推し進めたけど、後任が居ない限り他の誰も触れない。つまりは、私が暴走中。お金の出し入れは他人に任せてるけど、報告書等作成が私一人なので、何かあったら私が1番疑われる閑居にある訳です。
長々と書いてしまいましたが、ご相談に載って頂けると助かります。
[スレ作成日時]2020-09-16 01:39:00
理事長の独裁政権と無関心組合員
61:
匿名さん
[2022-05-23 19:03:50]
無関心な組合員ほど文句を言ったりするんですよねぇ…
|
62:
名無しさん
[2024-03-02 20:04:02]
私のところは、自主管理にシフトして、
評価がめちゃくちゃ下がりました。 もう、売りたくても売れない状態です。 自主管理はねえ、、、と不動産屋から 敬遠されます。 |
63:
匿名さん
[2024-04-07 17:52:21]
|
64:
口コミ知りたいさん
[2024-04-18 16:23:02]
ここのマンションも、違う角度で大変そうですね・・・割と多いのかな。こういうマンション
|
65:
匿名さん
[2024-04-18 19:56:34]
首都圏のマンションであるにもかかわらず、
ド田舎出身の人間が理事長になって、村長気分に浸るというのは 結構あるのかもしれない。他の管理組合員にしたら、こんな迷惑なことはない。 ムラの価値観や年功序列など、―「年上の言うことに反論してはいけない」「管理会社に対して批判などしてはいけない」などなど、ムラ(?)の組織原理を押し付けようとする。 大都市に適応障害を起こしているなら、 うちのマンションから引っ越して 故郷の田舎に戻ってゆっくり療養して欲しい。 |
66:
マンション検討中さん
[2025-02-09 14:33:18]
上げ
|
67:
匿名さん
[2025-02-09 22:15:27]
|