茨木ICO CITY East Courtの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654589/
公式URL:https://www.ico-city.com/shinchiku/K1709001/
所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線「JR総持寺」駅 徒歩14分
阪急電鉄京都線「総持寺」駅 徒歩20分
間取:3LDK
面積:69.12平米~76.80平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
[スレ作成日時]2020-09-15 14:08:09
【契約者専用】茨木ICO CITY East Court
222:
契約者さん1
[2022-06-14 20:32:20]
住人さんではなさそうですが…
|
223:
マンション比較中さん
[2022-06-14 20:48:19]
|
224:
匿名さん
[2022-06-14 21:16:48]
私も横から失礼します。
バイクで集まっているのは住人ではないですね。 マンションに集まっている訳ではないのです。 東側の道路をエンジン吹かして走る走り屋さん達。 毎夜、西河原公園を拠点に集まっては行ったりきたりしている感じです。 ベランダ出入口を閉じていれば音はシャットアウトできるので気にならないですが、気持ちの良い季節、オープンに楽しんでいたらちょっとストレスですよね(涙) 「早よ家に帰りや~」と思いつつ、コロナで遊びに行く場所もないのかと思うと…。 これは管理会社経由で警察に相談できるんですかね。 してもどうしようもない気もしますが…。 難しいですね。 |
225:
契約者さん1
[2022-06-15 14:29:22]
>>224 匿名さん
220です。 そういうことだったんですね… エンジン音に加え大きな話し声もしっかり聞こえてくるので窓を開けていると本当にうるさくて… 窓を閉めればいいだけかもしれませんが、今の時期どうしても窓をあけてしまいたくなって笑 皆さまありがとうございます。 管理人さまに直接お話しできる機会があれば一度お話ししてみて必要な場合管理会社に連絡しようと思います。 |
226:
契約者さん7
[2022-06-20 23:23:13]
|
227:
契約者さん7
[2022-06-20 23:29:43]
>>219 職人さん
毎日のように7割程度の駐車場が埋まってるように見えますし、食料品売り場の品揃えも良く評判が良いです。 撤退の可能性は素人目線では低く見えます。 それに大学や病院などが一体となり街づくりをしているので、イオンだけ撤退しますというのは考えにくいかと。 |
228:
契約者さん7
[2022-06-20 23:36:49]
>>225 契約者さん1さん
確かにうるさいですよね。 警察に言えば注意はしてくれると思いますよ。 まあバイクに乗るのも気持ち良い季節なのでしょうね。 そりゃコンビニや公園は夏場は若者が集まったりしますよね。と思ったり。 私も我慢出来ない日は警察に言ってみようかな、、、 |
229:
契約者さん1
[2022-07-01 15:28:35]
窓からの風通しはいいのでしょうか?
遮るものが建物の前になさそうなので日差し等もこの季節気になりますね。 |
230:
契約者さん1
[2022-07-04 13:20:41]
>>229 契約者さん1さん
南側に住んでますが、 季節や時間で風向き変わりますね。 玄関側から入る時と、リビング側からはいるときと。洋室2つの窓が玄関側なので、その時の風向きに合わせて開ける窓工夫したりもします。 南側は直射日光って感じでもないです。 1番暑そうな光は、物干し竿あたりまでなので、部屋まで直射ではなく、程よいな~と感じてます。 冬は暖かかったです。 マンションの南側が初めてなので比較できませんが、実家の戸建南側の部屋に比べたら断然暑くないですね。 |
231:
契約者さん1
[2022-07-04 13:23:16]
追加ですが、南側良いですよ!
景色が見やすく、開放感があります。 遠くに電車が見えて、子供は喜んでます。 来客の方、みんな景色の良さを褒めてくださります。 良い風が吹く夜に、椅子に座って飲み物飲みたい感じです。笑 |
|
232:
契約者さん1
[2022-07-04 19:28:14]
低階層だと木などがあって景色はあまりなんですかね?
|
233:
匿名さん
[2022-07-06 21:24:07]
低層階でも日当たりが悪いわけじゃないし、絶景ではないにしても安心感あっていいですよ。
|
234:
契約者さん1
[2022-07-08 10:42:38]
マンションのオプションでキッチンの天板をフラットにすると色は白のみになるのでしょうか?それとももともとの3色の天板の色がフラットになる感じですか?
|
235:
契約者さん4
[2022-07-11 14:44:08]
夏になって、マンションの1階や階段に芋虫?毛虫?みたいなのがうようよ居ませんか?雨の日の次の日に多い気がします。あれってどうにかならないんですかね、、、?
管理会社に言えば良いのでしょうか? |
236:
契約者さん1
[2022-07-12 09:25:12]
>>235 契約者さん4さん
新築マンションにはどうしても多いって掲示板に掲示されていましたよ!ポスト寄った時にみてください! おそらく管理人さんが拾ってくださってて、減ってきてる気がします。でも雨降ったらまた湧いてくるのかもですね。 |
237:
契約者さん1
[2022-07-14 09:52:23]
|
238:
契約者さん1
[2022-07-18 20:57:31]
通勤されている方は、どのルートを通って駅まで行かれているのでしょうか?
公園ルートは気持ち良さそうなので気になりました。 |
239:
住民板ユーザーさん5
[2022-07-28 22:24:06]
>>238 契約者さん1さん
朝は学生が多く危ないので、エントランス側から出て171を渡り、西河原公園 南グラウンドの東側の道を利用しています。道幅が比較的広いので。 夜はまっすぐ(疣水神社の前を通る道)です。ちなみに川沿いは暗いです。 |
240:
契約者さん1
[2022-07-30 17:22:59]
|
241:
総持寺で検討中
[2022-08-23 20:45:22]
最上階に入居の方、教えてください。よく最上階は夏は暑く、冬は寒いと聞きますが、このマンションではどうでしょうか?今のマンションは断熱は問題ないでしょうか?
|
242:
契約者さん1
[2022-09-08 11:38:06]
マンションのオプション会がはじまりましたね。
フロアコーティングやクロス等を外注で依頼しようと考えているのですが、どこかおススメなところはないでしょうか? |
243:
契約者さん5
[2022-09-10 23:50:24]
インテリアオプションで湿気と臭気対策に珪藻土を使おうと思っていますが、同じように考えておられる方どれぐらいいますか?冬は床暖房もありますが、おそらくガスファンヒーターも使うことも考えています。
|
244:
契約者さん4
[2022-09-11 09:20:15]
>>243 契約者さん5さん
珪藻土より値段は高いですが、エコカラット プラスの方が湿気と消臭効果が高いそうですよ。 コンセントや照明スイッチを避ければ、自作でも貼り付けができるみたいです。 壁全面ではなく、壁の一部分施工もアクセントになっておしゃれだと思います。 ネットで施工例を見て気に入った模様のエコカラットをネット購入し、 YouTubeで貼り方を見ながらDIYも面白いかもわかりませんね。 |
245:
契約者さん5
[2022-09-11 17:48:20]
|
246:
契約者さん3
[2022-09-16 09:45:57]
>>244 契約者さん4さん
ご意見ありがとうございます。先日相談会に行ってきました。ご意見頂きましたのでエコカラットも同時に検討しており、三井のインテリア担当の話を聞いていると珪藻土の面積が多ければ多いほど機能性が上がる。且つ湿気や臭いは上にいくので天井の方がおすすめということでした。あとここはエアコンがベランダ側の壁面に付かないので、エコカラットを切り欠くことになるとのことでした。エアコンの方が寿命は短く、取り替えのタイミングで切り欠きのサイズとぴったりにならないように思ったので諦めようかとも考えています。意匠面か機能性かどっちをどう取るか、もう少し検討しようかと思います。大変参考になりました。ありがとうございます。 |
247:
契約者さん3
[2022-09-16 09:48:47]
>>245 契約者さん5さん
やはりDIYの方が安価ですよね…重度のめんどくさがりなので重々の腰が上がればって感じです…笑 クローゼットの中は買って貼り付けるのは頑張ってみます!ご意見頂きありがとうございます。 |
248:
契約者さん3
[2022-09-29 08:26:15]
駐車場もバイクも敷地内確保できなかった人っていますか?
|
249:
契約者さん1
[2022-09-29 13:04:37]
>>248 契約者さん3さん
ご参考までに、、私は駐車場確保できました。バイクは申し込んでいません。 |
250:
契約者さん5
[2022-09-30 06:07:50]
|
251:
契約者さん2
[2022-09-30 16:05:46]
|
252:
契約者さん4
[2022-09-30 20:25:48]
|
253:
契約者さん3
[2022-10-03 03:54:29]
|
254:
契約者さん3
[2022-10-03 03:55:29]
|
255:
契約者さん3
[2022-10-18 14:36:08]
過去のお話で申し訳ありません、、
先日オプションの業者に話をきいてきたところ、エコカラットを自分で貼ると剥がれ落ちてきたり、ずれてしまったりのリスクがあると言われ、お金かかりますが業者に依頼しようかなと思っているところです。ご参考までに。 |
256:
契約者さん1
[2022-10-19 19:37:37]
エネファーム電気代買取通知きましたね。電気、ガス共に上がってるとはきいてますが
…エネファームはいいのでしょうか。 |
257:
契約者さん4
[2022-10-23 00:37:24]
>>241 総持寺で検討中さん
最上階です。夏は暑く冬は寒いかどうか。他の階と比べてないのでわかりませんが、まぁ夏は夏だから暑いし、冬は冬だから寒いなって感じで、特に最上階やからって感じはないですね。それより上からの音に悩まされる不安が一切ないのはやっぱり良いですよ。 |
258:
総持寺で検討中
[2022-10-23 12:55:10]
>>257 契約者さん4さん
ありがとうございます。暑すぎて、または寒すぎて苦痛ということはなさそうですね。 確かに上からの音でストレスがないのはとても良いですね。 このマンションは前が公園なので、最上階だと眺めも良く、過ごしやすそうですね。 |
259:
契約者さん1
[2022-10-23 15:09:59]
ウエストに入居予定の者ですが、イーストに住まれている方はベビーカーはどこに置かれていますか?参考にさせていただければ有難いです。
|
260:
契約者さん1
[2022-10-25 14:12:43]
エネファームの売電状況めっちゃ気になります!
|
261:
契約者さん1
[2022-10-29 09:48:29]
|
262:
契約者さん4
[2022-10-29 20:53:30]
住人です。夜になるとなんか周辺一体焦げ臭くないですか?上の方でも下の方でも。理由とかわかる方いますか?
|
263:
契約者さん3
[2022-10-29 21:11:44]
>>261 契約者さん1さん
棚は玄関の靴棚ですかね?教えてくださりありがとうございます!収まれば我が家もそうしようかと思います。 |
264:
契約者さん1
[2022-10-29 23:52:15]
|
265:
契約者さん7
[2022-10-30 06:49:55]
|
266:
契約者さん4
[2022-10-31 23:53:10]
>>265さん
そんな感じのにおいですよね。プールの前の道路通ってても感じます。野焼きほんとにしてるのかなぁ。どなたか情報あれば引き続きよろしくお願いします! |
267:
契約者さん7
[2022-11-02 17:48:37]
|
268:
契約者さん1
[2022-11-04 12:41:21]
>>259
住人です。 ベビーカーは基本玄関に置いてました。 狭いですが.. 少し前にサイベックス B型買って2台ありますが 折り畳めば確かに靴棚の下に置けますね! 畳むのも面倒なのでうちはそのまま玄関の中ですが。。 |
269:
契約者さん2
[2022-11-04 19:10:46]
|
270:
契約者さん8
[2022-11-04 20:22:31]
|
271:
契約者さん1
[2022-11-05 15:24:21]
マンション購入にあたって色々制度などみていますが、こどもみらい住宅支援事業はこちらは対象外になりますよね?
なにか少しでも負担が少なくなればいいですね |