株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-23 09:33:20
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばセンチュリーの居住予定者・購入予定者向け掲示板です。

入居後のコミュニティ形成の一助になるよう、情報共有等できたらと思います。

関連スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641012/
公式URL:https://www.duo-ibaraki.net/4/

売主:株式会社フージャースコーポレーション

【茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.9.18 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-14 18:53:09

現在の物件
デュオヒルズつくばセンチュリー
デュオヒルズつくばセンチュリー
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目13番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分
総戸数: 229戸

【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて

261: GGBB 
[2021-01-23 15:32:51]
>>251 匿名さん
私達も県外からです。公園でたくさんの子供達が遊んでいるのが図書室から見えます。つくばは、活気があっていいですね!
部屋のバルコニーからは、スカイツリーが遠くに小さく見えます。(牛久の大仏も見えます。)新年になった瞬間には、あちこちで花火が上がるのが見えました。何もかも新鮮です。
262: 住民 
[2021-01-23 18:51:36]
>>256 匿名さん
デパート欲しいですよね。
水戸まで行けば京成百貨店がありますが、遠いですよね。
これからのつくばに期待します!
263: 匿名さん 
[2021-01-23 21:20:42]
>>252 はるさん

>>つくばに住んで10年くらいで吾妻、天久保、二ノ宮などにも住んでみましたが、
>>その中でも竹園はとくに住みやすく満足度も高いです。

吾妻一丁目に住まずして、吾妻を語ってはいけません。
264: 住民 
[2021-01-24 02:03:48]
>>263 匿名さん
投稿者の意図が汲めない感じをみると普段から空気読めなそうですね、、あなたの周りの人がかわいそう
265: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-25 15:18:57]
住み始めて1ヶ月半くらいです☆
ここでの生活は快適で、断熱性も高いので光熱費も抑えられています。

そして24時間換気で室内が乾燥してるので、部屋干しがすぐ乾く(笑)
花粉症にはありがたい!(その他の時は加湿器が必須です)

私達家族はつくば駅周辺や竹園の街並みが好きで、車を置いてお散歩するのがお気に入りです。
今は難しいですが、一日も早くコロナが落ち着き、美術館や博物館、エキスポセンターやJAXA、カピオやノバホールでの観覧なども堪能出来ますよう願っております(*^^*)
266: 住民の人に質問したいさん 
[2021-01-27 13:54:16]
>>265 住民板ユーザーさん4さん
現在つくばへの移住を考えています。
駅までは徒歩10分とのことですが、遠く感じませんか?
267: 匿名さん 
[2021-01-27 18:51:02]
>>266 住民の人に質問したいさん
>>265じゃないですけど、10分と言っても、ペデストリアンデッキで駅まで行けるため
信号が全くないというのが他と違います。
なので、都心で徒歩10分と言われる物件から比べるとだいぶ近いイメージです。
269: 匿名さん 
[2021-01-27 22:46:52]
>>266 住民の人に質問したいさん

ご近所の者ですみません。こちらのマンションの場合、たぶん、北側のエントランスから駅まで歩いて、11分前後ではないかなと思います。ただし、自分のお部屋から出て、TXの駅ホームまでとなると、お部屋の位置やエレベーターのタイミングで、+αの分数が加算されるのではないでしょうか。
270: 住民 
[2021-01-28 13:01:55]
>>266 住民の人に質問したいさん
12階のエレベーターから近い部屋に住んでいます。
先日、部屋の玄関を出てから駅まで13分でした。
歩くのは普通?やや早い方かと。
上で他の方がおっしゃられているように、信号がないためか体感時間はもう少し短く感じました。
軽い散歩がてら良い運動になります。
271: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-29 14:34:34]
>>266 住民の人に質問したいさん
つくばに移住をお考えなのですね\(^o^)/
私も移住組なので嬉しいです!

我が家は通勤で駅まで行くわけではないのですが、先日お散歩した時で11分でした。(クーロンヌ横のメインエントランス?駅まで)
それプラスお部屋までの数分を足す感じですかね☆
※フージャースの公式でも11分と記載。
※早歩きの方でしたらもう少し早いのかもです。

ペデストリアンデッキをスイスイ?と歩くので信号待ちもないですし、私達はそこまで遠いとは思いませんでした。(ただ、新しい物ではないので、一部の舗装が…ヒールだとつらいかも?)
真夏が心配ですが、高い木やビルもあるので、開けた所よりはマシかな?
バスもあるので色々調べると楽しいです☆

コロナが落ち着いたら、ぜひ一度実際に歩かれてみてくださいね(*^^*)
272: マンション住民さん 
[2021-01-30 10:03:02]
毎日通勤で徒歩11分は結構しんどいでしょ。真冬、真夏、雨の日とか。たまになら許容。
273: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-30 12:32:56]
11分よりもう少しかかるかもしれませんが、信号はないですしこのくらいの距離は適度な運動として苦にならないですね。
まぁ実際に歩いてみるとそんなに遠くないという感じです。
竹園一丁目から各方面にバスも出てるのも個人的には嬉しいです。
274: マンション検討中さん 
[2021-01-30 21:00:29]
ちゃりで走るとすごく気持ちいい。
インターホンは留守の映像残らないのは今どきなんで?
275: マンション住民さん 
[2021-01-31 10:43:46]
コスト削減
276: 住民 
[2021-02-01 15:57:10]
>>272 マンション住民さん
私はほぼ毎日徒歩で通勤しています。
今のところそんなに苦にはなりません。
コロナ禍でしばらく運動不足だったので、自分にはちょうど良い距離感です。
人によるかな、とは思いますが個人的な感想です。
277: 匿名さん 
[2021-02-02 00:09:41]
マンション敷地外の事ですが、事故が起きてからでは遅いので、気付いた事を書かせて頂きます。

ベニマル方面からマンションへの帰路は、本来なら公園とお寿司屋さんの間の信号ありの三叉路横断歩道を渡るべきかと思います。
しかし実際には横断歩道へは進まず、ベニマル駐車場出入り口を出てすぐ車道を横切り、公園と幼稚園の間の通路へ進む人が多いようです。

子連れでも手もつながず車道を横切っていたり、ベビーカーを押しながら横切ったりする場面もよく見かけます。
大人だけでもとても危険な行為ですが、子供たちも親と一緒にやっていれば、いずれは子供たちだけでも同様に車道を横切るようになっていくでしょう。

自分が歩いていても車を運転していても頻繁に見かけますし、家族もよく目撃して危険を感じると話しています。
土日などベニマル駐車場に入る車列ができている時、その横を通行する車にとっては歩行者の飛び出しは発見が難しく非常に危険です。

あの付近は交差点でカーブしているため、歩行者からも車からもお互いがよく見えない危険な場所です。だからこそ信号と横断歩道があるはずです。
これは、道路横断のマナーが悪いとか危険な横切りというだけの話ではありません。
横断歩道の近くなのに横断歩道を渡らないというのは、道路交通法違反(十二条一項)になるのです。
そのため、万が一事故に遭ったとしても歩行者側の過失も問われることになります。

新築マンションで新生活をスタートしたばかりで楽しい時期ですが、マナーも道交法も守って、子供たちのお手本でいたいですね。
不幸な事故に遭わない・遭わせないようにお互いに気をつけていけたら・・と、僭越ながら書かせて頂きました。
長文にて、失礼しました。


278: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-02 13:32:42]
すまんな
今度からは横断歩道を渡るよ
279: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 19:18:31]
>>277 匿名さん
あの通路を通るのがセンチュリーの住民だけではないと思うのでなんとも言えませんがたしかに渡ってしまっている人が多いですよね。
子供たちが真似するリスクを考えると事故が起こってからでは遅いですよね
280: 匿名さん 
[2021-02-02 19:55:10]
Google Mapで見てみればわかるように、あそこは公園通りだからどちらかというと、あそこに横断歩道と信号をつくらない行政の問題ではある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる