株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-23 09:33:20
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばセンチュリーの居住予定者・購入予定者向け掲示板です。

入居後のコミュニティ形成の一助になるよう、情報共有等できたらと思います。

関連スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641012/
公式URL:https://www.duo-ibaraki.net/4/

売主:株式会社フージャースコーポレーション

【茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.9.18 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-14 18:53:09

現在の物件
デュオヒルズつくばセンチュリー
デュオヒルズつくばセンチュリー
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目13番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分
総戸数: 229戸

【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて

1: 匿名さん 
[2020-09-14 20:11:10]
よろしくお願い致します。
そろそろなので楽しみですね。
2: 名無しさん 
[2020-09-14 21:12:33]
よろしくお願いします!
引っ越し準備しないといけませんね…。
3: もろみ漬け 
[2020-09-14 21:38:31]
皆さん引越し業者はどうされますか?
サカイを利用するのが1番安いんでしょうか
自分は一様何社か相見積もりしたいなと検討してます。
以前引越しした時に1番サカイが高かったので費用が不安です。
それともこのように指定の時は安いのでしょうか?
4: 名無しさん 
[2020-09-15 01:11:23]
>>3 もろみ漬けさん

県内移動だしサカイでいいかなって思ってましたが、費用は出来るだけ抑えたいですよね。
とはいえ、既に引っ越し日のアンケートはサカイで出してしまいました…。
5: へこ 
[2020-09-15 15:01:33]
スレ立てありがとうございます。
よろしくお願いします!

>>3
>>4
私は今の家財全部捨ててくるので、引越し業者は使いませんが、
現段階だと見積もりまでなので、他の業者でも見積もり出しといて、安い方でいいのではないでしょうか。
サカイ使わなくても引越しスケジュールはサカイが取りまとめているので、その時間に収まれば別業者でいいと思います。

いよいよ説明会近いですね。
楽しみです。
6: ぺ 
[2020-09-16 07:43:43]
よろしくお願い致します。
もうすぐですね。

個人的にはブックラウンジが楽しみです。
読書目的だけでなく交流の場にもなるといいですね。(コロナの影響で当分難しいでしょうが)
7: 匿名さん 
[2020-09-22 00:46:24]
もう説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
建物やネット回線について詳しい話が聞けると助かります。
8: なーん 
[2020-09-22 08:42:50]
資料以上の話はないよ
9: pan 
[2020-09-22 12:23:46]
説明会、パン屋の2階部分の計画変更はサプライズでした。住民にとっては共用施設が増えるので嬉しい変更と言えるのかな。第二ワーキングスペースとして使える可能性もあるし良い変更だと思いました。
10: 入居前さん 
[2020-09-22 13:16:58]
説明会では、駐車場と引っ越し順の2つのくじしか引いていないのですが、自転車ポートがどうやって決まるのか、どなたかご存じですか?
あるいは駐車場の順位が、そのまま自転車ポートの順位にもなるという事ですかね?
11: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-22 14:20:49]
>>10 入居前さん
駐車場の順位と、自転車の順位は同じのようです。我が家は、テンションダウンしています。
12: 入居前さん 
[2020-09-22 15:48:09]
>>11 住民板ユーザーさん3さん
早速ありがとうございます。なるほどそういう事でしたか。
多少手間がかかっても、そこは分けて行ってもらったほうが、より納得感が出てフェアだったような気がします。。。
13: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-22 16:29:57]

自分も二階の変更はびっくりしたのと
どんな部屋になるのか気になりました。
子供用の遊び場がメインなんですかね
確定ではないが
遊具を置くかも知れないと言われました

抽選は最悪でした
こればっかりはどうしようもないから
その内何年後かに再抽選になる事期待します
14: ぴー 
[2020-09-22 18:51:59]
たとえ良い番号でも区画の中で端から順番に割り当てていくので
一概に番号が下のほうだからと言って悪い場所とは限らないかもしれませんね
そう思うようにしたほうが今はいいかもしれないです
15: 匿名さん 
[2020-09-22 19:17:37]
>>8 なーんさん

変更点以外は概ね資料通りの内容でしたね。
ネット回線といえば、壁埋め込みルーターではなく1世帯1つルーターを無料で配るとの事でした。
16: あ 
[2020-09-22 19:42:21]
抽選番号は戸数より大きい数字が出たのでテンションダウン&数字だけで自分が速い番号なのか否かわからないようにしているのかな?と思いました。
あと、意外と子供連れが少なかった。皆さん連れてきていなかっただけでしょうかね?
17: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-22 20:46:28]
>>16 あさん

戸数より大きい数字でたんですか?
戸数より大きい数字は出ないかと思ってました。
単純に一から戸数までかと思ってたので
分かりにくくする為そうなってるんですかね。
少し希望が持てました
18: あ 
[2020-09-22 21:26:37]
>>17 住民板ユーザーさん8さん

229を超える数字でした。
なんにせよ希望が持てない数字です。
19: ぴー 
[2020-09-22 21:56:44]
>>18 あさん
229超えるのは駐車場が住戸に対して150%あるためではないでしょうか
重説に「駐車場等は未販売住戸分として売主が確保する場合がある」と記載があるので
引き渡し後に購入する人が不平等にならないよう一旦数字はすべて含めている可能性がありそうです。
20: 住民の人に質問したいさん 
[2020-09-22 23:23:41]
>>19 ぴーさん
2台目1001番から始まり、2台目は、別の抽選でした。我が家は2台目もテンションダウンです。
21: 住民の人に質問したいさん 
[2020-09-22 23:27:53]
>>16 あさん
中学生 高校生のお子さんいますか?
22: へこ 
[2020-09-23 11:44:31]
説明会行った人はお疲れ様でした。

駐車場は番号悪かったので、ちょい不安です。
そういえば、軽しか入らないような規格の駐車場も多いですが、ファミリー向けマンションなのに大型車の区画足りるのかな。

回線について、UCOM光は遅いという評判も多いので、変更など聞いてみましたが、個別のプロバイダ変更などは不可能で、10GBプランも対応していないと、、遅すぎたら総会に提案するしか無さそうです。。

2Fの変更は私も良かったなと思います。

来月の内見が楽しみです。
23: なーん 
[2020-09-23 11:50:53]
抽選番号いいんだか悪いんだか分からないよね。
2台目で1000番台でびっくりしたわ。区別のためなんだよね。
24: なーん 
[2020-09-23 11:52:45]
1台目は229過ぎてても確保はできそうだからそこまで気にしなくてよいのでは?
25: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 17:37:07]
案内の方に「1台目の駐車場の抽選は229までの数字です」と説明されたのですが、それよりも大きい数字の方もいたんですね。
26: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 22:10:36]
1-229と1001-1229なのでは
27: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-23 23:10:59]
現地見てきましたがかなり完成していて感動!グランドゲートが思っていたより小さく感じましたが、それでも素敵でした!
28: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 17:14:18]
引越しの抽選は229よりも大きい数字でした。担当者さんに伺ったら「最後の方に抽選する人への配慮(くじがたくさん残っているようにする)」とのことでした。
29: なーん 
[2020-09-25 10:09:39]
ルータープレゼントって言ったって粗悪品だろうからその分値引きして欲しいわ
30: 通りがかりさん 
[2020-09-25 12:15:25]
回線スピードが遅いときは
サービスセンターに連絡くれれば対応します
と仰ってました。
具体的に何をするかは
明確にしてくれませんでしたが。
31: 入居前さん 
[2020-09-25 14:35:20]
>>30 通りがかりさん
今後はどこの世帯でもリモート業務が増えてくると思われるので、マンション提供の回線スピードは何気にネックですよね。
戸数を踏まえ、余裕を持った設定にしてほしいものです。
32: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 21:53:36]
最初はなんとも思ってなかったんだけど、段々部屋よりもパン屋が楽しみになってきた
33: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-28 14:07:55]
説明会も終わり、いよいよ内覧会の日が迫ってきましたね!指摘箇所が少ないといいなー。長谷工さん、頼みます!
34: GGBB 
[2020-09-28 17:01:23]
10月2日に引っ越し日時が確定しますね!
うちは、サカイ引越センターではないし、抽選番号も300に近いので、搬入時間枠がどうなるのか心配です。
35: なーん 
[2020-09-28 20:20:11]
あの番号はとびとびなのかねぇ
300番台があるということはそうだよね
36: pan 
[2020-09-28 21:33:33]
番号とびとびなのか、1からスタートしていないのか、いずれにせよ
引いた番号より実際の順番は若くなるのは間違いなさそうですね。

はじめて現地を観に行ったのが1年以上前で、想像以上に寂れていた周囲の雰囲気に購入を躊躇いましたが、公園を含め本当に良い環境になってくれました。住むのが楽しみです。
37: 匿名さん 
[2020-09-29 09:13:36]
>>36 panさん
くじ番号については、>>28のユーザーさんが説明されています。
最後の方ににくじを引く方々にも選ばせる配慮のようで、個人的には納得できました。
38: 入居前さん 
[2020-09-29 09:17:26]
>>33 住民板ユーザーさん3さん
内覧会は初めてなのですが、主にどんなところを確認したらよいでしょうか?
表面的な傷はもちろんなのですが、むしろ使用感の問題(例えば窓やドアの開け閉めなど)を見抜くことがより重要かと考えていますが、他に何かありそうですかね?
39: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-29 09:36:25]
>>38 入居前さん
おっしゃる通り使用感の問題は重要だと思います。一般論ですが他には床・窓・天井の水平、傾きの確認や給気口・棚・サッシ枠などの固定不良なども確認項目かと思います。それと図面と実物の違いがあれば指摘された方が良いかと思います。
40: 入居前さん 
[2020-09-29 10:17:05]
>>39 住民板ユーザーさん3さん
凄く参考になる情報、大変ありがとうございました。
給気口や枠の建て付け確認は、確かにとても大切ですね。
当日はメジャー等の他に、水平器や図面なども持ち込みたいと思います!
41: なーん 
[2020-09-30 07:21:53]
それはやりすぎなんじゃないかと思ったけど調べたら普通みたいですね。
壁や床が斜めなんてありえないと考えますが、ある物件はようですね。
42: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 10:09:08]
>>41 なーんさん

悪気なくても欠陥が発生することは普通にありますし、それを買主に指摘されなければ直す必要もないので、気をつけなければいけないのはやはり買主になるかと。施工不備に関してはフージャースも我関せずで、長谷工に言ってくださいで終わると思います。それに後々の指摘は却下されやすいので、内覧会は最初で最後の指摘をできるチャンスという気持ちで挑みましょう!
43: 匿名さん 
[2020-09-30 18:00:17]
過去の経験からですが、
内覧時は立ったままの目線で確認するだけでなく、低い部分は深く屈んだりして、まんべんなく目視確認する事をお勧めします。
例えば、扉や棚付きの物入れの一番下段の奥とか、棚板を支えているダボが不足していないかとか。

また午後遅くから内覧する場合(特に曇天の時)は、懐中電灯を持参した方が良いですよ。
照明が設置されていないと、細かな部分はとても見づらいので。
よーく確認するためには、スマホのライト程度では足りないと思います。
以上、参考までに。
44: なーん 
[2020-10-01 10:51:14]
参考になります、ありがとうございます。

明日引越し予定日出ますね。
45: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-02 10:11:57]
引っ越し予定日、メールで連絡が来るんですっけ??それとも書面が今日発送なんですっけ??もう連絡あった方、いらっしゃいますか??
46: なーん 
[2020-10-02 10:54:06]
メールだったと思う
47: GGBB 
[2020-10-02 13:19:22]
午前中には、メールは届きませんでした。
調べてみたら、うちには、申し込み完了メールが届いていませんでした。
もう連絡があった方が、いらっしゃるのでしょうか?
48: GGBB 
[2020-10-02 16:17:37]
4時を過ぎたので、電話してしまいました。
今、最終確認中で、5時をめどにメールを送信してもらえるそうです。
49: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-02 16:20:16]
>>48 GGBBさん

問合せありがとうございます!
であれば、あと少しで連絡がきますね!
50: GGBB 
[2020-10-02 17:22:33]
サカイ引越センターから5時2分にメールが来ました。
平日を希望したためか、希望通りの時間になりました。
51: なーん 
[2020-10-02 17:29:16]
私も来ました。ありがとうございました。
52: 内覧前さん 
[2020-10-02 20:00:36]
我が家にも連絡来ました。
ほぼ希望通りで安心しました。
53: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 22:08:55]
>>9 panさん

2階については面積の割に店舗が負担する管理費等が少ないなと思っていたので(電卓使ってませんが、元々2階部分を加味しない程度に設定されていたように記憶しています)、緩和されて良かったです。
54: pan 
[2020-10-05 09:46:52]
>>53 住民板ユーザーさん1さん

数字に強い方がいて心強い限りです。
共有施設で嬉しいと思う一方、あの場所はお店を構えるのにもなかなか魅力的なロケーションなので、パン屋と相乗効果がある店舗が入っても素敵だなぁと思ったりもします。マンションの価値が高まるような空間になって欲しいです。
55: 入居予定さん 
[2020-10-06 07:44:12]
来週いよいよ引っ越しです。
皆さんと仲良くやっていきたいです。
56: 内覧前さん 
[2020-10-06 13:24:31]
>>55 入居予定さん
デュオヒルズへの引っ越しは、最短でも11月30日以降ですよね。
あるいはその前に、別の引っ越しがあるという事でしょうか。。。
57: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-06 16:12:55]
>>55 入居予定さん

来月と来週を書き間違えたのですかね?なんにせよ来月なら最速入居だと思うので、色々情報提供してほしいです!
58: なーん 
[2020-10-08 12:08:46]
サカイで引越し見積もりされた方はいますか?
相場より高めなのでしょうか。
59: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 19:07:33]
>>58 なーんさん
以前似たような距離感と荷物量で他社と引越しを比較しましたがサカイさんが一番値引きしてくれましたよ!とはいえサカイさんの中での値引きの程度は交渉次第なので、あまり他の方と比較して一喜一憂すると精神衛生上は良くないかもです。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 22:48:36]
以下の方のTwitterに、センチュリー周辺の歩道整備や駐車場の出入口の状況が記載されてました。ご参考まで。
https://mobile.twitter.com/tsukuba_reiwa
61: 通りがかり 
[2020-10-11 01:41:23]
ロータリーせまっ!
62: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-11 07:36:29]
>>60 住民板ユーザーさん1さん

マンション前の暗くガタガタな道が整備されるということで一安心です!以前通った時は真っ暗だし歩きにくいで不安を覚えてました。営業さんも道に関してはわからないと言っていたので、本当によかったー。
63: ぴー 
[2020-10-11 08:27:15]
内覧会で我が家はこのチェックシートを使おうと思います。
水平器もAmazonで安く購入しようと考えてます。
https://www.anest.net/shorui/nairan_checklist.pdf

ところで駐車場の決定はいつか覚えている方がいれば教えてほしいです。
黄色いファイルの資料だと決定通知が12月上旬発送と書いてあり、それだと間に合わないよなぁと思ってます、、
64: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 09:59:21]
>>63 ぴーさん
リビングサービスより、10月中旬に決定通知が発送されるようです。
65: ぴー 
[2020-10-11 13:24:53]
>>64 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!もう少しですね
66: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-14 17:39:11]
>>65 ぴーさん

駐車場andサイクルポートの結果来ました!
67: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 19:30:55]
うちにも来た!って思ったら入居前交流会のご案内でした。。
68: 内覧前さん 
[2020-10-14 20:51:46]
>>66 住民板ユーザーさん3さん
ついにきましたか。
Eメールでしたか?あるいはDMでしたでしょうか?
69: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-14 20:56:04]
>>68 内覧前さん

郵送で来ましたー!入居前交流会も同じタイミングで届きました。
70: ぴー 
[2020-10-14 21:38:20]
>>66 住民板ユーザーさん3さん
うちもポスト開けたら郵便入ってましたが、入居前交流会のご案内でした
いずれにしても、もうじき届きそうですね。気長に待ちます
71: 入居予定 
[2020-10-15 12:34:49]
駐車場の明け渡し順位とは、番号が若いほどいいということでしょうか。
規約にはかいてあると思うので見ては見ますが
72: 入居予定 
[2020-10-15 12:50:11]
明け渡し順番でしたね。
あんまりよくない
73: 住民の人に質問したいさん 
[2020-10-16 10:17:10]
転勤によりマンション諦めることになりました。殆どの方が手付金10%ですか?答えられる範囲でお願いします。
74: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-16 12:51:16]
そうなんですか…。
完成がもうすぐだし、この時期だと色々と事情が変わってくる方もいるのですね…。
75: 契約済みさん 
[2020-10-16 14:20:58]
残園ですね。10%も払ってないです。
76: 入居楽しみ 
[2020-10-16 14:42:03]
うちは10%支払っていますが、これって個人情報で特定されちゃうと思うので、この場であまり言わない方がいいのでは…
77: 住民の人に質問したいさん 
[2020-10-16 15:00:52]
答えられる範囲で大丈夫です・・
78: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-16 15:16:00]
私も契約の時に担当の方から10%と案内されてお支払いしました
特に解約する可能性も無かったし、あまり気にしてませんでしたが…
79: 住民の人に質問したいさん 
[2020-10-16 15:41:34]
この場で言わない方が良い
とおしゃっているのは、センチュリーさんですか?個人情報まで聞いていません。殆どの方が10%と聞いたので、、。
80: 契約済みさん 
[2020-10-16 15:50:21]
聞いたところで残念ながら返ってくるか分からないですし、何より質問者様が特定されてしまうのではないですか。
81: 住民の人に質問したいさん 
[2020-10-16 16:14:11]
スルーして頂いても大丈夫です。
82: 匿名 
[2020-10-16 22:06:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
83: 内覧前さん 
[2020-10-17 00:53:11]
部屋が埋まるまで駐車場決められなかったら、駐車場使えるの来年以降になるでしょ。
そんな馬鹿なことするわけはない。
84: 匿名 
[2020-10-17 08:00:49]
駐車場の場所と言う意味ではなくて、「駐車場明け渡し順の番号」についての質問です。入居説明会で将来的な明け渡しの発生可能性については説明ありましたが、今その順番を決めてしまうと、これから新たに購入する人はそこにどう組み込まれることになるのかがわかりませんでしたので。あとは、ひいたクジの番号から明け渡し番号がどう決まってるのか、もよくわかりません(問い合わせるのがいいんでしょうけど)。
85: 入居予定 
[2020-10-17 08:06:04]
新たな購入者分はある程度あけてるんじゃないの
順位はクジからケツの方から決めてくんだよ
86: 匿名 
[2020-10-17 08:43:30]
まだ、全室埋まっていないのにつまりケツが決まっていないのに、今の時点でどうやってケツから決めれるのでしょうか?ここで聞いても答えが出ないので問い合わせします。有難うございました。
87: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 21:42:57]
どれだけの人が2台目申し込んでるのやら
88: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 00:11:33]
確かに後から入居した人が2台確保して(できるのかわからないけど)明渡順番のどこに入るか分からないね。
89: 匿名さん 
[2020-10-18 14:58:06]
ごたついている。尾をひくかも。嫌なとこだな。
90: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 16:05:55]
>>89
どうしたんですか?
91: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 20:27:21]
明日はついに内覧会ですね!
よくチェックしてモヤモヤなく入居できるように頑張りましょう!
92: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-18 21:31:54]
明日内覧会の初日組の皆様!内覧会を終えたらぜひ感想お聞かせください!(指摘箇所が多い、少ないなど)
93: pan 
[2020-10-19 22:40:13]
長谷工を始め関係者皆さん、入居者に親身でとても良い雰囲気でした。
指摘箇所については個人差が大きいと思いますのでここでは言及致しません。

駐車場、うちは希望から離れた駐車場になりましたが、実際に歩くと大した距離でもありませんし駐車場の作りに余裕があり明るいので不満がかなり解消されました。歩いた感じですが、立駐はスロープも広くカーブの見通しも良く安全かと。

暖房の効いた共有スペースから眺める公園の景色が綺麗です。
これは本当にこのマンションならではの特権ですね。

洋室には仮電灯を設置して頂いてありますが、居間にはありません。
今日は午後から雨でしたので、懐中電灯のアドバイスがたいへん助かりました。
>>43 匿名さん
この場を借りて御礼申し上げます。





94: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-19 23:13:41]
>>93 panさん

早速内覧会の感想をあげていただきありがとうございます。共有部からの景色楽しみです。
95: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 15:44:57]
>>63 ぴーさん
内覧チェックシート使わせていただきました! ありがとうございました。
ただ、指摘項目を見つけられず、良い意味でチェックが付きませんでした。ドアなどの細かい汚れ?ささくれ?くらいでした。立ち会ってくれた長谷工?の人によれば、フージャースの事前点検が厳しくて大変だったとのことです。

それと、あまり関係ないですが、部屋の床が2重ではないからなのか、足音があまり下に響かなそうで良かったです。

こちらも関係ないですが、パン屋は11/27頃?オープンらしいです。洞峰公園の方では最近はあまり品物を並べずに営業しているらしいので、こちらも当面はそんな感じになっちゃうかもしれませんが。でも近いと注文してすぐ取りに行けるのでいいですね。

96: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 17:39:35]
水準器まで勝手不安に思ってましたが、良かったです。ありがとうございます。

パン屋は住人特典として予約しやすいとかあればいいですね。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 17:44:24]
ピアノとか楽器は日中弾けそうですかね?
98: 住民板 
[2020-10-20 17:52:10]
>>95 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございます。
私も昨日行ってきました。
”フージャースの事前点検が厳しくて大変だった”  んですね。

でもうちはクロスや床の汚れ等がひどかったです。。。
シール材やテープ跡が多数残ってました。
あれが気付かないのであればフージャースは厳しくないです。
指摘事項にはあげず、同行の長谷工の方が拭いたり、業者のひとがリペアしてくれたり
しました。

厳しいようですが、やはり新築ですので、厳しく言わせて頂きましたが、
長谷工の方、業者のかたには感謝です。

他のかたの情報も是非聞いてみたいです。
99: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 18:30:03]
内覧会に参加してきました。

長谷工の方に「この後も数組いるのであまり時間はかけられません」とまず伝えられましたが、大事な家のことなのでしっかり見させていただくことを伝え、2時間ほどチェックして20点ほど指摘しました。
「これは汚れです」とげきおち君で擦りまくる姿には不安を覚えましたが、とりあえず修正してどうなるか待つしかないよなぁという感想です。
引き出しの歪みもあったので、動きが少しでも悪かったら指摘するのをおすすめします。

ちなみにお風呂の排水溝にさっそく赤カビがいらっしゃったのですが他の方はどうでしたか?

マンション内からの公園の景観はなかなか良く、センチュリーを買ったから得られるものだなぁとしみじみ感じました。

共有施設はまだスペースだけなので実感が湧きづらかったですが実際の形を早く見たいと期待が大きいです。
100: 住民板 
[2020-10-20 20:02:26]
>>99 住民板ユーザーさん1さん

「この後も数組いるのであまり時間はかけられません」
だからなに?って感じですよね。失礼極まりない!
今後行かれる方々は妥協無しで!(当たり前か・・・)

”「これは汚れです」とげきおち君で擦りまくる姿には不安を覚えましたが・・・”
確かにげきおち君もってました(泣)
でも私の担当の方は、汚れについても親身になって確認してくれて、
「これは汚れではないです、傷ですね、修復させます!」
と言ってくれたりしてくれました。

それにしても、長谷工のひと、多くなかったですか?
帰るときなんか、総出でお見送りでしたよ(泣)

駐車場の幅が意外とせまく感じました。
対面通行の部分も意外と狭いかなぁと。
皆さんはどうお感じでしょうか。
まあどうにもならないんですが。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる