中田工務店を検討中です。なかでもアイムの家に魅かれています。
いろんな意見、感想など教えてください。
また、富山県内の工務店でお勧めがありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-02-13 00:26:04
\専門家に相談できる/
富山県 中田工務店について教えてください
41:
匿名さん
[2020-06-17 10:38:34]
|
42:
匿名さん
[2020-07-02 11:32:15]
smart2020のページを読むと売電もあるみたいです。
1日あたりのシミュレーションが出ていますが、 発電量から自家消費を差し引くと31.2kWhが売電でき、 一か月の売電額は14614円になるみたいですよ。 |
43:
匿名さん
[2020-07-16 09:29:41]
smart2020では20年間で830万円、35年間で1486万円の経済効果を達成する計算ですが、太陽光発電のパネルや蓄電池、パワーコンディショナの修繕と取り替え費用は計算に入っていないので、実際の経済効果はもう少し異なってくると思います。パワコンの寿命は10~15年で交換費用は20万円前後との事です。
|
44:
匿名さん
[2020-09-15 17:45:00]
パワコン、思っていたよりも寿命は長いかも。
もって10年?くらいに思っていたんですが…。 完全にペイするのは難しいのかもしれないですが、 悪くない金額になっていくなぁという気がしました。 環境にも優しいですしね。 |
45:
匿名さん
[2020-09-29 09:56:38]
太陽光発電でかかってくる維持管理コストはパワコンだけですか?
住宅同様業者による定期点検もありますか? 設置費用、維持管理費用、修繕取り替え費用と創電・売電収入を 比較して収入が大きく上回れば取り入れたいですよね… |
46:
匿名さん
[2020-11-17 15:22:50]
太陽光発電システムで大切なのは、保証期間という話を聞いたことがあります。無償で修理してもらえる期間が長いほうが
少なくとも損はしにくいということですよ。 どのような保証体制になっているのかというのも見ていけるといいのかもしれません。 |
47:
匿名さん
[2020-12-25 17:07:47]
つくづく、いろいろなことを考えていかないといけないのだなとこのスレッドを見ていて思いました。
売電って以前ニュースで見たときには、すごく今は条件が悪くなってしまっていると聞いています。 設けが出そうならば、取り入れた場合 コストの回収は早そうだけど、自家消費だけだとそこそこかかってしまうんじゃないかなぁ。 |
49:
評判気になるさん
[2022-07-22 15:45:00]
会社のことじゃなくて太陽光発電システムの討論になってますね。
参考になりませんでした。 太陽光発電を勧めている大手ハウスメーカーや一条も同じことが言えるんですよね。 個人的には今後の電気料金の高騰を考えると太陽光発電を採用しようと思います。 災害時のリスクヘッジにもなりますし。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
必要になりますね。
売電も可能であればゼロにする事も可能になるかもしれませんが、smart2020の
契約内容はどうなっていますか?