ライオンズ綾瀬セントマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190004/
所在地:東京都足立区綾瀬5丁目19番4他(地番)、東京都足立区綾瀬5丁目19番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩9分
常磐線(各駅停車) 「綾瀬」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.97平米~72.88平米
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社大京アステージ
売主:株式会社大京
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-14 13:50:51
ライオンズ綾瀬セントマークスってどうですか?
54:
匿名さん
[2021-06-25 16:59:49]
|
55:
匿名さん
[2021-06-26 21:43:35]
買い物はまずまず不便しない立地ですね。
イトーヨーカドーがありますので食品や日用品はそこだけで済むかと思っています。 個人的に気になっているのは駅チカに自転車を無料で停められるところがあるかという事です。 |
56:
匿名さん
[2021-06-26 23:53:28]
>>55 匿名さん
あるヨ、イトーヨーカドーは2時間無料、その他も2時間無料いっぱいあるから、2時間ごとに動かす、これ鉄則ね。亀有駅も同じ、ビーンズの前、2時間無料だから、2時間ごとに動かす。金町は、理科大キャンパスに止める。 |
59:
マンション検討中さん
[2021-07-03 07:00:10]
床のコーティングはつけたほうが良いでしょうか?
|
60:
匿名さん
[2021-07-04 00:07:44]
|
61:
マンション検討中さん
[2021-07-04 07:25:22]
|
62:
匿名さん
[2021-07-04 14:31:51]
|
64:
匿名さん
[2021-07-06 18:34:58]
間取り図のデザインみたいにD1タイプの洋室2の西側にある微妙なくぼみにデスクを配置したら良さそうなのですが、
ぴったしあうようなデスクを見つけるのもまた大変そうですね。 こういった形に合うのを用意するのはやはりDIYの方が良いのでしょうか。 |
65:
匿名さん
[2021-07-06 22:44:47]
>>64 匿名さん
せっかくの新築マンションなんだし、そこはオーダーメイドでビシッと寸分の狂いなく、設置できる家具がいいですよね。やっぱり、新築なんだし、食器や家電、家具は一式買い替えすると思うので、ここも思い切りいきたいですね。 |
66:
匿名さん
[2021-07-08 18:09:42]
確かにせっかくの新築なのでぴったしのデスクとか用意したいところですね。
DIYももちろん良いかもしれませんが、質にこだわりたいですし、 こういった間取りを十分に活かせる家具を揃えたいですね。 |
|
67:
匿名さん
[2021-07-09 22:44:54]
|
68:
匿名さん
[2021-08-01 15:40:05]
現段階だとオプションで家具とかの発注って難しいんですか?それともデスクのオプションはないのだろうか。
そこまでサイズ感も特殊なマンションというわけではないだろうし、 普通に親しいサイズのものは見つけられるのではないかなぁ。 DIYはマンションだとあまり現実的ではないような。 |
69:
匿名さん
[2021-08-01 22:57:41]
|
70:
匿名さん
[2021-08-09 12:26:35]
間取りに合う家具をつけるにはオプションで発注するのがベストかと
思いますがこちらではできないのですか? DIYは自分で家具を作るという意味ですよね。 家具屋さんでもサイズピッタリの家具をオーダーメイド可能なのですか? |
71:
通りがかりさん
[2021-08-09 18:33:01]
|
72:
匿名さん
[2021-08-12 09:01:25]
オプションでオーダーメイドの家具を発注するのは
かなり予算が必要になりそうですね。 最近ってコストの面でDIYで家具を作られる方って多いんですかね? |
73:
匿名さん
[2021-08-20 09:24:47]
公式サイトのトップに実際のお部屋個別見学会開催のお知らせが出ておりますが、
こちらの部屋はコンセプトルームのように家具やオプションのない まっさらな状態の部屋になりますか? |
74:
匿名さん
[2021-08-20 11:21:14]
なんかPayPayのマーク着きましたね。
PayPayで払えるんでしょうか、ポイントバック凄そうですね。 |
75:
匿名さん
[2021-08-27 09:21:11]
PayPayのマークはどちらで確認されましたか?
マンションの支払いでPayPayを利用するとなると 住宅ローンは使わないという事ですか? 現実的な問題としてそれはちょっと考えにくいように思うので 成約でポイントがもらえるなどのプレゼント企画ではありませんか? |
76:
匿名さん
[2021-09-13 15:17:29]
PayPayのマーク、私も見つけられなくて。
資料請求者用のサイトで見ることができるのでしょうか。 ローンがPayPay払いは流石にないんじゃないかと思いますが…そうなったらキャッシュバック分がすごいことになりますからね。 他のマンションで キャンペーンでPayPayポイントのキャンペーンをしているのは少し前に見たので それのことなのかな。 |
豹柄ですかね