ライオンズ綾瀬セントマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190004/
所在地:東京都足立区綾瀬5丁目19番4他(地番)、東京都足立区綾瀬5丁目19番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩9分
常磐線(各駅停車) 「綾瀬」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.97平米~72.88平米
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社大京アステージ
売主:株式会社大京
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-14 13:50:51
ライオンズ綾瀬セントマークスってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-02-14 17:01:19]
|
22:
マンション検討中さん
[2021-02-14 23:24:07]
目の前にちょっと古い建物があって、この地域なら、立ち直すと高い建物になれますか。
|
23:
ご近所さん
[2021-02-15 03:30:10]
>>22 マンション検討中さん
近隣商業地域の規制の範囲内で建つ可能性がありそうです。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-shinsa/machi/kenchikubutsu/kakunin-... 東側にはここと同じくらいの高さのマンションが隣にあります。 せっかくの角部屋も窓から朝の日差しが差し込むまでは期待できないかもしれません。 現地ご来場の際には、周辺を歩かれて同じブロックにある建物の様子などもご覧になっておくことをお勧め致します。 |
24:
マンション検討中さん
[2021-02-15 08:52:31]
|
25:
ご近所さん
[2021-02-15 23:39:09]
>>24 マンション検討中さん
不動産会社に確認される方が確実かと存じます。 前述のリンク先を参照しますと、隣地斜線規制の範囲内(隣地境界線までの水平距離の『2.5倍に31M』を加えたもの以下)の建物が建つ可能性があるように理解しました。 マンション予定地の南側に1980年代後半に建ったアパートが2棟あります。 将来的に取り壊しとなれば、少なくとも垂直方向に31m迄許容されることになりますでしょうか。ただしその敷地面積に対して31mの高さの物が建つことが現実的かは分かりかねます。 素人故、認識が違っているようでしたらご容赦くださいませ。 |
26:
マンション検討中さん
[2021-02-16 00:14:30]
|
27:
ご近所さん
[2021-02-16 23:50:14]
>>26 マンション検討中さん
上層階なら当面は日当たりも大丈夫かななどと漠然と考えながら、 日に日に建っていく様子を楽しみに眺めておりましたが、予算的に厳しく諦めました。 諸条件が合い、幸せになれるお家が見つかりますよう、お祈り申し上げます。 |
28:
マンション好き
[2021-03-01 12:51:34]
ご近所さん、
有益な情報ありがとうございます。 東口にバスのロータリー、ありがたいですね。 綾瀬は、バスの乗り入れが多く乗降客の多い駅ですが、西口はごちゃごちゃしていて、見栄えが良くないですからね。 |
29:
マンション好き
[2021-03-01 13:04:45]
3/6にマンションギャラリーオープンしますね。
南西角部屋72平米超、5階で、6400万台予定と聞きました。これをどう見るか?ですね。 あと、戸数が多くないので、管理費・修繕積み立て金がどの程度になるのか。 正面入り口前の道は狭いですね。 |
30:
匿名さん
[2021-03-04 08:35:09]
やはり足立区アドレスといっても綾瀬駅周辺は人気があるのか価格設定が高いなという印象。
6000万円台だとしたら戸建てとほとんど変わらないくらいの価格ですし、 スタートが4500万円台からというので、悩む方も多そうです。 ファミリー世帯に対しては平米数が狭いなという印象ですから、もう少し広い間取があるとよかったかな |
|
31:
マンション検討中さん
[2021-03-04 14:09:37]
徒歩9分ということで、価格に期待していましたが、予想以上に高値ですね。
角部屋率も高く、気になっていましたが、諦めました。 |
32:
匿名さん
[2021-03-10 15:24:11]
北綾瀬始発の電車が設定されたとは言え、
やはり綾瀬始発の電車のほうが多いことを思うと、始発駅としての価格設定になってきてしまいますよね。 だからといって、 正直綾瀬であまりに高価なのもちょっと違う感じもしてきてしまう。 ただ、ほかが安いかっていうとそうでもないっていうところがあるなぁ。 |
34:
匿名さん
[2021-03-30 09:39:41]
このマンション、公式ホームページにZEHの表記がある。
詳しく説明されていないからよくわからないのですが、 エネルギーの創出をしているのですか?? 設置コストなどもあるかとは思う。 全体的にお得になるようになっていければ、と感じました。 |
35:
匿名さん
[2021-04-06 23:45:36]
|
36:
匿名さん
[2021-04-14 16:38:50]
公式サイトに詳しくZEHについては書かれていますよ。
パッシブタイプになっている点についてなんですが、これって確かに通気性はいいけれど 夏場はエアコンの冷気とかは逃げてしまったりするのではないかと思いました。 通気に関しては、注文住宅とかだと通気量の調整ができるところがあると聞いたことがありますが ここでも同じようなことが可能なのかは確認したほうがいいでしょう。 |
37:
匿名さん
[2021-04-23 17:03:48]
公式サイト、ZEHのページが見れないんですけど、前から見れなかったんですっけ?
結構売りにしているみたいだから情報を掲載すればいいのに。 設備は基本、ごくごくふつうな感じみたいですね。 食洗機がついているようだが、これは標準でついているのか…そうだといいなぁ オプションだと、 なんとなく気が引けてしまうから(汗) |
38:
匿名さん
[2021-05-02 15:29:45]
あと7戸という状態。
7月下旬に入居だと思うと、かなり良いペースで販売されているのが分かります。 北綾瀬始発の電車もあるとは言え やはりまだ綾瀬始発の千代田線が多いことを思うと、綾瀬自体、需要は高い。 |
39:
検討板ユーザーさん
[2021-05-02 18:43:16]
|
43:
匿名さん
[2021-05-15 21:47:34]
駅から徒歩9分の立地ですが、住み心地としてはいかがでしょうか?
イトーヨーカドーなど買い物できるお店は揃っているので不便はなさそうですが、 ここが良い、ここが気になるというところがあったら是非教えていただきたいです。 |
52:
匿名さん
[2021-06-19 22:07:01]
[No.40~本レスは、広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
同時に歩きタバコと歩道を平然と乗り入れる自転車も厳しく取り締まって欲しいですね