船橋のネクストってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2020-10-23 15:09:45
投稿する
削除依頼
ゼロキューブのカスタマイズのバリエーションが多いっぽい印象を受けますよね。
単なる白くて四角い箱だけじゃなくて、 おしゃれっぽい造りの家を手掛けているのだなと見ていて思います。 クオリティ的なものってどうなんでしょうか? その点は気になります。 |
|
---|---|---|
No.2 |
クオリティは一流HMと比べればもちろん見劣りします。値段が全然違いますから。ただ安いのは間違いないですがローコストと思っていると意外とびっくりします。あと高気密を謳っていますが実際に気密測定している訳ではないのでなんともいえません。
|
|
No.3 |
ローコストと安いのって実は違いますよね。
これくらい良い建材を使っている割に価格は抑えめだとローコストなのかな。 キューブ系の住宅だと、 最初は本当に何もついていない状態だから安いのでしょう。 あとは自分たちの好みに応じて 厚みを付けていくので、 値段に関してはそこからどれだけオプションをつけるかによって変わっていきます。 |
|
No.4 |
ここでゼロキューブ建てましたけど正直人にはおすすめしませんね。仕様の間違いはザラでしたし建築中もろくに雨対策も無かったので外壁貼る前の構造体がいつも雨でびしょ濡れでした。今のところ見えるところにはカビなどは出ていませんがあの管理ではカビだらけの家になってもなんら不思議はなかったかなと。施主がチェックしてないとでも思ってるんですかね。
|
|
No.5 |
考えようによってはいいのかなと思いました。
最初は何も付いていなくて、自分たちに必要なものだけ選んで付けていくのって。 予算との関係もあるのでしょうけど、初めからすべて揃っていていらないものも付いている家の価格よりは安く済みそうに思います。 オーナー様の声のコーナーをちらりと見ましたが、みなさん楽しそうに生活されているご様子。 若いファミリーには満足のいく家づくりができそうな雰囲気を感じました。 アウトドアが趣味のファミリーとか、趣味に合わせた家づくりもできそうな点は良いのではと思います。 |
|
No.6 |
規格住宅のメリットは、あらかじめ決められた仕様の中で、間取りやデザインを選ぶので、注文住宅より費用を抑えられる点。デメリットは、その反対に自由度が狭まるところ。
今の時代、自分たちのライフスタイルがしっかりと実現できるような、デザイン性が高く精度の高い住宅が求められているので、この会社が規格住宅をベースにカスタマイズしているのが多いのは、できるだけ費用を抑えながら、お客様の要望を叶えようとしているからかもしれません。 |
|
No.7 |
規格住宅と言っても、オプションで色々つけたり、
オプションじゃなくてカラーセレクトみたいな感じで自分好みにしたりして かなりいろいろとカスタマイズできるってことですね。 ここの場合も 規格住宅もいろいろと取り入れることができるのでしょうか? 施主支給とかできたりするのかな? |
|
No.8 |
ろくな営業がいないイメージですよ。この会社は。。連絡もこちらからしないと返ってこないし、適当だし。
ゼロキューブといっても加盟店はたくさんあるから他社で作った方が賢明だと思われます。 |
|
No.9 |
ここのお店は施主支給できません。
オプションと言っても決まったものの中から選ぶので選択肢はほぼありません。 規格外でお願いすると、別で設計費用60万。坪単価40万かかります。 雨対策の養生なしでの建築になります。 |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
こちらでゼロキューブを建てましたが、
・外壁の貼り間違え ・キッチンカウンターのカラー間違え ・通気口のカバー付け忘れ これから施主検だからまだ見つかりそう 本当にありえない くじでハズレを引いたと思うしかないのか 結局ゼロキューブとはブランド名なので 施工する会社が沢山あるので、なんとも言えない でもやっぱり安かろう悪かろうだと思う |
|
No.12 |
施主支給したいと話をしたところ、トラブルが起こるので施主支給は受けていませんと言われました。人によって対応が違うのかもですね。
|
|
No.13 |
>>11さん
無事に引き渡しは終わりましたでしょうか? |
|
No.14 |
基本的には、施主支給できるのではないでしょうか。
ものによってはできないのかもしれないので、 何ができて、何ができないのかは要相談でしょうね。 キッチンとか、一般的なものはできるといいな。 ショールーム見て回るのも、すごく楽しいから、選ぶとなるともっと楽しいと思います。 |
|
No.15 |
基本ゼロキューブを建てられる方が多いのでしょうか。
公式サイトを見ていても かなりゼロキューブプッシュの印象を受けます。 ゼロキューブはどれくらいフレキシブルさがあるのかは 手掛ける会社によって異なるというのは聞いたことがあります。 施主支給が難しいならば せめて、選択肢が多くなっていればいいな。 |
|
No.16 |
全て施主支給はできないと言われました。署名した原則禁止事項にも記載されています。
後から自分でつけるようにするので何もつけないことはできるかと聞きましたが、それは可能。ただし、取りやめた製品分はマイナスしないとのことでした。 |
|
No.17 |
あそこは施主支給はできません。製品の保証ができなくなるからというのが理由みたいですがそれは建前で施主支給を許すと色々ややこしくなるからめんどくさいのでしょう。一応年間100棟以上の実績があるみたいですが現場監督の数からしてキャパオーバーな気がします。
|
|
No.19 |
>>4 匿名さん
私もここでゼロキューブ建てています。同じくおすすめしません。まず営業(一級建築士)がいい加減。かなり細く確認をしながら打ち合わせしました。間違い多いです。建築中雨対策も全く無し。外壁貼る前の構造体や窓がついても開けっ放しだったので中もびしょびしょ。現場監督に屋根はビニールシートをつける約束でしたが対応なく。 常に気が抜けない状態です。 |
|
No.20 |
>>19 マンション検討中
4の者です。大変だとは思いますが高い買い物なので遠慮せずにわかるまで何度でも言ったほうがいいです。一生の生活に関わると言っても過言ではありません。ただ結局施工に関してはただマニュアル通りに下請けがやるだけなので過度な期待はしない方がいいです。現場監督は施工のクオリティはチェックしません。受けもっている現場の工程管理に目一杯だからです。可能であればなるべく現場に足を運び気になる部分はもちろん気にならない部分も写真をたくさん撮っておくといいと思います。後々知識がついてきたときあの部分はどうだったかなと見返す事ができます。雨続きで心配だとは思いますが無事完工できる事を願っています。 |
|
No.21 |
建築現場の雨対策はブルーシートでの養生などが当然と考えていましたが
業者によっては対策なしの現場もあるんですね。 ちなみにですが雨の日の工事は中止されていますか? それとも雨の中でも進められているようですか? |
|
No.22 |
こちらで1年前ゼロキューブを建てたのですが、営業も現場監督もいい加減で最低です。
管理状況が悪く言った事もやりますって言ってやってないなんて事ばかりでした。 どの方も忙しい態度ばかりですが、こちらからしたら営業さんや監督さんが忙しいなんて関係ありません。 対応出来ないなら人材を増やせば?って言いたくなるほどです。 ですが先日一年点検があり、その後アフターメンテナンスの方が補修に来てくださったのですが 若い方で見た目が今時の方で心配だったのですが家の事や今後の対策など詳しく教えてもらえて凄く対応が良く親身になって対応してくださり最近入社された方だったみたいですが、アフターの方に現場監督をしてもらいたかったと思いました。 |
|
No.23 |
1000万の家ですが、実際はどれくらいの金額で家を建てられましたか?
家本体価格と付帯工事費などそれぞれ教えて下さい。 |
|
No.24 |
んー…この間相談しに行きましたが、掲示板とは全く違う印象&内容で、かなり良かったのですが…なぜ…
|
|
No.25 |
>>23 匿名さん
現在見積り段階ですが、総額で約2800万円を超えています。諸経費を入れると3000万円超。特に附帯工事と住設のグレードアップ費用が高く、他社の倍以上はします。費用に不透明な項目も多くどんぶり勘定といった印象が拭えません。ご希望であれば見積書のアップも可能です。これから金額交渉を開始しますが、どれぐらい下がるのか…工事が他社さんより丁寧なら倍額出す価値もあるかもしれませんが、上のほうを見ていると工事も杜撰な様子で不安です。建設現場にビデオカメラを設置し、進捗状況を逐一記録して第三者機関に精査してもらったほうがよいのでしょうか? |
|
No.26 |
ゼロキューブってベツダイやライフレーベルのサイト見ると税込と記載されてますが、ここで見積もってもらったら税抜価格になってます。
それって普通なんでしょうか?間違いかもしれないので今度聞いてみますが、既にこちらでお建てになられた方どうだったか聞かせてください。 |
|
No.27 |
建築現場にビデオカメラ設置するのは現場の印象も悪いでしょうし、
お互いの信頼関係が無くなりそうに思います。 監督さんが写真を撮影して進捗を報告してくれるなら別ですが 施主が現場を監視するのは避けた方がいいんじゃないでしょうか。 |
|
No.28 |
|
|
No.30 |
外壁が木目のタイプもありますが、あれって本当の木材なんですか?それとも木目がプリントされている別の建材なんでしょうか。
あまり屋根とか庇という概念がない家なので 木目が本物の木材のものだとすると、メンテナンスが結構大変なのではないか、と感じました。 実際はどうなんだろうなぁ。 |
|
No.31 |
オーナーズボイスにある家の事でしたらサイディングボードのような気がしました。
実家がやりましたが壁のメンテナンスのついでに色を塗り替えられたりしますんで、 素材としては面白いんじゃないかと思います(ガリバリウムでも出来るらしいですが)。 木材の壁でも色が褪せた部分に塗り直しとか出来ますが色自体は大幅には変えられないですからね。 |
|
No.32 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.33 |
4月に建築が終わり、5月に引き渡しの工程だったのですが正直ここの会社は営業によってだいぶ当たりはずれがあるのかなと思いました。
私達は幸いな事に見た目はたぶん一番若い営業の方だったのですが、 遅い時間や急な連絡対応に迅速に動いていただいたので、特に問題なく工事は終わり、今のところ、家族と満足に過ごしております。 機能面を重視する場合は他社検討もありかと思いますが、 私は営業の方とどれだけ意思疎通の中で家づくりができるかに 重きをおいてもよいのかと思います。 |
|
No.34 |
注文住宅は特に、営業さんとの相性も大切になりそうですね。
こちらの意図をきちんと汲み取って持ち帰ってくれるかどうか、 もし無理ならば何ができるのかも 提案がある方だとおそらく満足感が高く出るのかな。と。 良い方もいらっしゃるということなので、 そういう方に当たるといいなぁ。 |
|
No.35 |
最低な会社
現場管理できない会社です。 近隣迷惑なんて考えておりません |
|
No.36 |
まあ大手ハウスメーカーと比べたら駄目ですね。見える部分はそれなりに仕上がってるなという印象でしたが床下潜ったらツッコミどころが満載でした。
配管が通ってる基礎の穴は何も処理されてないので隙間だらけ。浴室からの人通口も適当に切ったスタイロが立てかけてあるだけで何の意味もなしてないです。そりゃリビングの床も冷えますわ。 文句言うのもめんどくさいので自分で直しながら住んでます。 |
|
No.37 |
こちらのハウスメーカーで建てましたが、最後の最後までミスが続きました。担当者もコロコロ変わり、お願いしていた設備がついてない、引き渡しまで施工が間に合わない、注文した商品が廃盤になっていたのにこちらに何も確認せずに勝手に商品を変えて納品していたり散々でした。が、見積もりには現場管理費などありもしない項目でしっかり利益を取っていました。なんだか図々しいなと憤ったのが本音です。こちらが指摘したことにはすぐ対応する姿勢はありましたが、そもそも、なんでそんなミスするの?なんでそんなに話が通じないの?なんで社内で情報共有してないの?と言った数えきれないくらいツッコミどころ満載な内容ばかりです。完成したら満足は満足でしたが、やはり対応については良くないと言わざるを得ません。
|
|
No.38 |
全体的に、雑
対応、良くない。 アフターフォローになって必死にやる感じ だったら最初からちゃんとやれよ、プロなんだから って思うくらいテキトーです |
|
No.39 |
近所でここの会社が新築工事をしていたが、本当に現場管理が杜撰で迷惑ばかりかけられた(建築幕を繋げる工具がうちの庭に落ちてた等)。
クレーム入れて謝罪はしてもらったけどなんか論点ズレてる言い方でいい加減な印象を受けた。 その後も小さい角材を外に放置して帰ってたりしてて、呆れて何も言う気力がなくなる始末。 実際にやっているのは現場で動く下請けの人間とはいえ、こんな管理体制の会社で家建てたくないなと思った。 |
|
No.40 |
仕上がり等に関しては、完成現場見学会などに行って
自分の目でしっかり確認していくことが大切だと思います。 ゼロキューブそのものは、いわゆるパッケージ商品的なものなので、 あとは施工をするネクストがどういうかんじなのか、というところですね。 細かいところを現場見学会で見て 判断していければ…と思いまして。 |
|
No.41 |
現在検討中で見積りを先日もらいましたが、本体価格に対して付帯工事費が高いなと思いましたね。営業の方は全国一律で1,000万で売出している為、しょうがないと言っていましたが、だったら本体価格を地域ごとにわけたらいいのでは?と疑問。
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
船橋ではありませんが別のスタジオで請負契約しました。契約後4回ほど打ち合わせをしています。着工には至っていませんが、作成中のため図面へのの署名もしておらずオプションの金額までは提示されている、といった状況まで進んでいました。
が、以下の理由で解除を検討しています。 ・契約後から営業担当の態度が雑になった ・建物にかかる費用の内訳を求め続けても回答がない(電話でやり取りしても返事はあるが回答なし) ・コーデと建築士に提案力がない(具体的な提案をしてこない、全てわかりましたや良いですねで済ませる) ・自社の支払い回数を理解しているはずなのにローン斡旋等を依頼した際に、本審査直前で半分以下の分割しか出来ないので数回は自己負担になりますと言い始める ・契約解除について尋ねると契約違反のため最低でも請負金額の10%、もしくは20%は掛かると言われた(約款には5%との記載) ちなみに付帯工事に地域対応費という項目があり、本体価格の補填をしているようです。 その項目や不透明な部分を含めて付帯工事を含め500万近く掛かっています。 施工事例や掲載記事で良いなと思い、スタートは好印象でしたが、徐々に信用が失われていって非常に残念な気持ちです。 個人的な見解や営業さん、建築士さんによって技量や提案力等に差があるかとは思いますのでご了承ください。 |
|
No.44 |
|
|
No.45 |
土地を探す時はなかなか希望の土地が見つからず焦りもあったのですが、担当の方が最後まで親身になって探してくださったおかげで、希望以上の土地に出会えてとても感謝しています。
|
|
No.46 |
初めてゼロキューブを見に行きましたが、思っていた通り1000万では建たないみたい。でも営業さんが良い感じの人で旦那と気が合ってので、今の所第一候補。
知り合いは大手だけど色々揉めたらしいから、会社の大きさって関係ないのかな.. |
|
No.47 |
今の時点では好感触といった感じなんですね。
これから建てる途中だったり建ててから色々あるかもしれないので 最終的な判断が出来たところでまた口コミが欲しいですが。 一千万の家づくりというのはもう難しくなってきてしまったんでしょうか。 公式サイトでも値段の項目がなくなってしますね…。 >>44にある価格帯が最新情報でしょうかね。 |
|
No.48 |
船橋じゃないスタジオで依頼・建築・購入しました。
総合的には個人的に良かったかなと感じています。 みなさんも色々記載あるように本体価格1,000万~はあくまでベースです。 この価格で建築はできないです。 家を建てるにはざっくり分けても ・部材 ・人件費 ・諸費用(土地登記手続き・保険料などなど) がかかります。 ここで言ってる1,000万円はあくまで本体そのものの価格で、この値段で家が建てられます。というわけじゃないです。 わかりやすく言えば、 銀座の寿司屋が市場でマグロを1,000万で購入(この1,000万がゼロキューブ本体の1,000万) そのマグロを店舗に輸送(輸送するのにかかる費用がプラス) 店舗にてそれをお寿司にする(職人の費用や店舗の維持費がプラス) お客さんへ提供(この時には1,000のベースからかかった費用が上乗せされてお客さんに提供) という感じなので、価格に関してもどう言った価格設定なのかをご自身で理解する必要があります。 また、大手とか中小とか規模での金額変化もあると思いますが、 まず、ベースが違うので大手が一律高いわけでもないです。 例えば、大手の場合一律室内ドアをハイドア仕様にしてたりしますが、その分費用がかかってますが、ゼロキューブなどではその辺りはオプションなので基本ハイドアじゃないです。 なので、ハイドア仕様が良かったり諸々こだわりがある場合、全てを入れ込んだ場合に大手の方が安いという場合もあり得ると思います。 個人的に、 ゼロキューブ購入に向いてる人は、基本ベースがあってそこにやりたいことをオプションで付けてご自身で金額を計算しつつ、把握したい人に向いてると思います。 大手に向いている人は、基本仕様のグレードが高い状態で初期金額からあまり変動がないのを好む人だと思います。 記載されてる方もいますが、店舗や人によってその会社へのイメージが変わると思います。 なので、大手だからすごくいいとかあまり関係なく、担当営業や担当設計士の方が良ければいいと感じますしそうじゃなければその逆かなと。 私は担当営業の方は割と淡々とされた方でした(悪いわけではないです)が、設計士・インテリアコーディネーターの方はすごく相性が良く打ち合わせなども時間をかけながら一緒に考えてくれました。 大手でも担当営業や設計士さんが残念な方だと、大手なのに全然ダメ!という印象になってしまうと思いますが、 それは大手のそのHMがダメ!なのではなく、担当だった営業・設計士がダメだった!と考えた方がいいかなと思います。 |
|
No.49 |
48さんの投稿、とても分かりやすいですね。
1000万円の家、となると色々と素の状態、と考えて そこから何を足していくかはその人次第、みたいなところということですか。 お金をかけるところはかけて、あまり必要じゃないところは最低限に、と メリハリをつけたい人にはよさそう。 |
|
No.50 |
後悔しかありません。
ほんとに他のハウスメーカーでお願いすればよかった、、、 |
|
No.51 |
実際に建てられた方のお話、とても参考になります。むしろすごくこだわりたい人向け、というかんじですね。
ただこだわりたい部分は、こだわりたいようにできるのかどうかというところは 特に確認をしておいた方がいいような気がする。 取り扱いメーカーじゃないと使えない、みたいな感じだったら悲しいので…。 |
|
No.52 |
>>48 検討中
ゼロキューブ 東海地域で 建物1650万+プラスボックス250万+外構を安く抑えて付帯工事約1100万合計3000万の見積りでした。 かなり高い印象でした。これならローコストのフルオーダーの方が安い。 地域によって人件費とか違うみたいです。 安い金額で客を引き付け実際は平均値の価格。 それならホームページに記載してほしい。 標準で建てたら耐震計算なしでベニヤツーバイフォー工法の最低の家になるって言われた。ゼロキューブの商品の仕様は工務店によってバラバラ、デザイン、間取りも特に決まりなし。よくわからない。 |
|
No.53 |
付帯工事費用って結構かかるものなんですか。
庭とか外構とかあの辺りの工事のことなんですよね??? 水道とかを引く料金は 市町村によって異なるっていうのは聞いたことがあります。 人件費は今後、もっと値上がりしていきそうな予感。 |
|
No.54 |
>>52
>建物1650万+プラスボックス250万+外構を安く抑えて付帯工事約1100万合計3000万の見積りでした。 建物が1650万なんですね。 これって、ゼロキューブでも何かコラボのやつとかですかね? 我が家は ゼロキューブ:1000万 BOX:200万 だったので、ここで本体価格:1200万 プラスで気密測定と気密工事をつけたので大体それが22万程度。 付帯工事:400万 ※外構工事は別で依頼のため含まれてない ※ウッドショックの影響で値上がりする前に契約したのでその分が含まれてない ※ウッドショック以降の契約者は時期にもよるが30万~100万程度ねがりしてる模様 本体と付帯工事での見積もりで大体1600万程度でした。 そこから色々オプションつけて最終税込で2700万程度になりました。 ※税込重要。 ※税抜だと大体2500万程度のものが10%消費税で250万ぐらい飛んでいくw 我が家は高気密・高断熱にしたかったので断熱材は指定のものをお伝えして入れてもらい、また東京都で建てたので東京ゼロ住宅の補助金を得たかったので水準3をクリアする住宅にしてもらうために設計士さんに色々対応していただきました。 当初入れる予定じゃなかった第一種換気も水準クリアと住宅性能upのため入れました。 またキッチンは嫁の希望でLIXILのリシェルが希望だったのでこれ入れました。 このキッチンがかなり高いw 車買える金額w https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/richelle/ 前回も書きましたが、キッチンなども標準のランクは決して高くないので希望のものがある場合は他ハウスメーカーとも是非相談しながら進めるのがいいともいます。 外構工事は付帯工事に含まれて見積されますが、外構工事も別業者に依頼できると思うのでその辺り相見積もり取るのをお勧めします。 我が家は当初ハウスメーカの提携の外構工事での見積もりは450万で来てましたが、庭にココスヤシを入れたかったのですが、その植栽は入ってない金額でした。 別の外構工事に依頼してみると希望のココスヤシが含まれて350万でした。 100万も違うしなんなら植栽が入って350なので100万以上お得だったのでハウスメーカ提携の外構屋さんには依頼しなかったです。 >標準で建てたら耐震計算なしでベニヤツーバイフォー工法の最低の家になるって言われた。 構造計算は標準でないのでもしきちんと耐震基準欲しかったら別途構造計算依頼が必要ですね。 これも別途お金取られますけど。 ネクストさんでは耐震等級は2相当を設計基準にされてましたよ。 またツーバイフォー工法が最低の家と書かれてますが、ツーバイフォー工法は特段最低ではないと思います。 https://www.njkk.co.jp/blog/?itemid=99&dispmid=764 日本住環境さんのサイトでもメリットデメリットが書かれてるのでその辺りを参考にしていただけるといいのかなと。 ツーバイフォー工法だとすぐ壊れるとか、地震きたら潰れるとかそいうのでは決してないです。 むしろ、耐久・耐震に優れ高気密・高断熱にも優れています。 我が家の設計図をみると 在来軸組構法とあったのでツーバイフォー工法とはまた違うようです。 https://www.grandy.jp/article/topics/conventional_construction_method/ >ゼロキューブの商品の仕様は工務店によってバラバラ、デザイン、間取りも特に決まりなし。よくわからない。 他にかにこの辺りは地域等によってバラバラかもしれないですね。 なので、お住まいの地域でゼロキューブを取り扱ってる会社さんはいくつかあるかと思うので、その辺りも調べてみるといいのかなともいます。 関東圏だと https://lifelabel.jp/stores/?pref=11 https://lifelabel.jp/stores/?pref=12 https://lifelabel.jp/stores/?pref=13 千葉・東京・埼玉で見てもかなりあるのでそれぞれの工務店で金額が変わるのはあると思います。 東海地域ですと 岐阜 https://lifelabel.jp/stores/?pref=21 静岡 https://lifelabel.jp/stores/?pref=22 愛知 https://lifelabel.jp/stores/?pref=23 三重 https://lifelabel.jp/stores/?pref=24 あたりですかね。 長々と長文失礼しました??♂? |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
こちらはフランチャイズ なんですね。
魅力的な商品がいっぱいですが、構造、断熱、気密などしっかりやられてるのでしょうか? 量産型のデザインにしたくないのですが、希望すれば外観とかも変更できる感じでしょうか? |
|
No.57 |
公式ホームページにはオススメ商品が26タイプあり、その中から自分が一番好きなテイストを選んで間取りを決めて行くという形になるのでしょうか。
こちらの住宅のデザインはとても素敵ですが構造面の詳細が出ていないので気密・断熱・耐震データが知りたいころです。 |
|
No.58 |
>量産型のデザインにしたくないのですが、希望すれば外観とかも変更できる感じでしょうか?
>公式ホームページにはオススメ商品が26タイプあり、その中から自分が一番好きなテイストを選んで間取りを決めて行くという形になるのでしょうか。 感覚としてはセミオーダーという感じなので、ある程度のデザイン、間取りはカスタムできます。 家の価値自体をゼロから考えたいという場合は、フルオーダーの注文住宅ハウスメーカーがあってるかと思います。 こちらのベースデザインからこうしたい、あーしたい程度あれば、対応可能だと思います。 私も、外観の外壁を建築さんと一緒に選んだり、間取りは約3ヶ月ほど打ち合わせを繰り返しながら決めました。 >構造、断熱、気密などしっかりやられてるのでしょうか? >構造面の詳細が出ていないので気密・断熱・耐震データが知りたいころです。 ここも、要望があれば対応いただけます。 もちろん別途費用はかかりますが。 私は気密測定をしてきちんと数字としてみたかったので依頼しました。 C値が1.0以下であれば高気密住宅と評価されるようですが、個人的には0.5以下を希望したのでその旨も伝えました。 測定結果としては、0.5でしたのできちんと対応いただけたかなと思っています。 また、建築時に東京ゼロエミ住宅 水準3対応・申請をお願いしたので、UA値は0.46以下をクリアできてると思います。 HEAT20ではG2になるかと思います。 ※今は東京ゼロエミ住宅の基準が変わったので現行だと水準Bに該当するかと思います。 住宅性能もきちんとこちらから依頼すればご対応いただけるかと思います。 少なくとも私の担当いただいた建築さんは適切にご対応いただきました。 |
|
No.59 |
いわゆるキットみたいなものがあって、
それを作る工務店がそれぞれの地域にいて、その工務店の一つがネクストということなんですよね? 工務店としてきちんと腕があるところであれば、 同じキットを作るにしても クオリティが高くなるのではないか、と思ってみております。 細かいところとか、アフターサービスとかもしっかりしていてほしいなと思う次第です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報