明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ浅草セントラルマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. クリオ浅草セントラルマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-21 22:49:28
 削除依頼 投稿する

クリオ浅草セントラルマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/866_Asakusa/

所在地:東京都台東区浅草六丁目4番3、他(地番)

交通:東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩7分
   東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩7分
   つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩8分
   都営浅草線 「浅草」駅 徒歩10分

間取:1LDK~3LDK
面積:31.50平米~65.25平米
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
売主:明和地所株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-10 15:04:05

現在の物件
クリオ浅草セントラルマークス
クリオ浅草セントラルマークス
 
所在地:東京都台東区浅草六丁目4番3、他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩7分 (6番出口※利用時間5:20~24:15)
総戸数: 51戸

クリオ浅草セントラルマークスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-09-11 17:22:37]
坪単価が気になります。
2: マンション検討中さん 
[2020-09-11 18:10:26]
正直場所、間取り等かなり良い印象です。気になってます。
3: 匿名さん 
[2020-09-15 22:27:15]
立地もいいし個人的には専用ポーチが嬉し
ただ全ての間取りリビングインなのが気になるな4人家族だと厳しいかな?、
4: 匿名さん 
[2020-09-17 13:53:30]
65.25㎡だと三人暮らしでぎりぎりそうです。
家具配置例を見たところ、ベッドは三人分なのにダイニングセットは二人向けになってて。
この部屋だと何人暮らしを想定してるのかちょっと謎です…。
バルコニーは1.8mだそうで。奥行きがあって良いですね。この位あるとイラストにあるようなチェアセットも置けますかね。
5: マンション掲示板さん 
[2020-09-17 15:33:10]
坪単価300ぐらい?
6: マンション検討中さん 
[2020-09-18 00:56:30]
410くらいと予想。
7: マンション検討中さん 
[2020-09-20 15:28:01]
A1typeは使いづらそうですね。
寝室からリビング通ってトイレに行かないといけない。
8: 通りがかりさん 
[2020-09-21 01:19:56]
ウォークスルークローゼットって隣の部屋の音が筒抜けになりそうですがそこはどうなんでしょう。
9: 匿名さん 
[2020-10-01 13:24:00]
Eは収納が…
10: 名無しさん 
[2020-10-03 21:03:16]
3LDKは8300万
11: マンション検討中さん 
[2020-10-03 21:30:04]
2Fが8,300万ですか?
12: 匿名さん 
[2020-10-05 08:29:33]
3LDKのプランもあるようですが、平米数を拝見すると家族で住むには少し手狭に感じます。
夫婦二人にはスペースが広く、各部屋もあるので住みやすいのかなと。

ファミリー層といってもお子様一人がちょうどよく暮らせそうですね。

さらに単身向けもあることからターゲット世帯としてはファミリーというよりは単身世帯やDINKSが中心になるのかなと感じました。
13: 匿名さん 
[2020-10-05 20:45:06]
入居予定が2022年4月と遅めなので特にA、D、Eタイプ検討中でご家族からの支援を受ける場合は注意が必要になりますね
ここ6年ほど続いていた贈与税の特別控除が適用外になる最初期の物件になりそうですし
(2022年3月15日入居まで700~1000万円分は非課税、こちらは要贈与税納付)
14: 匿名さん 
[2020-10-06 09:49:04]
贈与税の特別控除が適用外になるとしたら、将来的に物件購入は変化していくかもしれませんね。
両親に頼って購入されている方もかなりの頭数いると思いますし、
支援を受ける金額も変わってくるとなると、購入しにくくなってくる可能性もあります。

検討中の物件は注意して購入しなければならななくなるということでしょうか。


15: 匿名さん 
[2020-10-22 23:20:54]
結構、贈与とかは厳しくなるとは聞いていましたが、やはりそうなんですよね。
マンションのモデルルームに行くと
他での話ですが「両親からの支援」の話はすごくされていくけれど
今後変わるのは確かに。
ただ、不動産の流動性は、景気にも影響するので
緩和策が長く続いてくれれば。
16: マンション検討中さん 
[2020-10-26 17:58:54]
浅草在住者です。
便利な場所なので、買える値段なら素直に欲しい。個人的には角部屋が魅力。
17: 通りがかりさん 
[2020-10-27 19:39:26]
65 1階7300ぐらいからスタートのようですね。
1階+ごとに100のイメージらしいです。 
浅草、高くなってきましたね、、、
18: 匿名さん 
[2020-10-28 17:33:52]
いやー凄い時代になりましたね。浅草は魅力的だけどこの値段だと踏み切れないな…
19: 匿名さん 
[2020-11-04 09:18:09]
贈与税の特別控除が適用外になるのは決定事項ですか?
全くの勉強不足で知りませんでした。
そうなるとマンション購入のタイミングも大きく変わってくるかも…
課税と非課税の分かれ道は購入時期ではなく入居時期に気をつけなければいけないんですね。
20: 匿名さん 
[2020-11-12 17:27:45]
この制度見ているんですけど、なんかいろいろとあって難しい。。。
特に相続時点のあたりが。
FPさんに相談されている方が多いのだろうか。
いずれにしても、営業さんによく確認してやっていかないといけないですね。
結構、マンションって親御さんからの援助がみたいな話が多かったけど
これから少なくなっていくのかも?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる