入居まであと少しとなりました。
新しい生活を楽しみに有意義な情報交換をしましょう。
公式URL:http://www.seishin437.com/index.html
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2010-02-12 23:09:14
フィレール西神南 契約者専用
62:
マンション住民さん
[2010-05-09 23:56:20]
|
63:
ご近所さん
[2010-05-12 15:48:04]
シー○にはくれぐれもご注意を。
住民版を見れば一目瞭然ですが、問題の多いとこみたいなので。 |
64:
入居済み住民さん
[2010-05-15 09:48:31]
63さん
いろいろたくさん書込みがありますが、要は理事長さんに関してと 住民の方の一部の人の問題でしょうか。 まずはマンションの財政や管理についてしっかり把握して疑問を 常に持ち、理事会や総会に参加しなければいけませんね。 管理組合も重要ですが、住民の意識と実行がマンションを 良くする上で非常に大切と感じます。 |
65:
マンション住民さん
[2010-05-20 18:47:01]
引越して2か月。新しい生活にも慣れ、とても快適に過ごしています!
夜に帰宅するとき、電気のついていない部屋がたくさんあり、少し心配しています・・・ 引き渡し時、担当者の方は半分以上売れていますよ、と笑顔で言っていましたが・・・ 不況の中、やはり完売は難しいようですね。 まあ、立地、価格的に個人的にいい物件だと思ってるので、 いつかは完売するのかな、と思ってますが、 例えば、だいぶ長い間売れ残りがたくさんある場合、 管理費や修繕費などが早いペースで値上げされ、住民に負担がかかる、とかいうことはないのですかね? こちらに負担が来たら?とちょっと心配しております・・・ マイナスな事を考えても仕方ないのですが。 早く、公園や中庭で遊ぶたくさんのお子さんで、もっとにぎやかになって欲しいですね! |
66:
マンション住民さん
[2010-05-20 23:43:28]
そうですね。
売れ残り気になります。 (温泉も朝のエレベータもすいてていいのですが・・) しかし、購入検討で見に来てると思われる人、 結構見かけますのでそんなに心配しなくてもいいと思ってます。 私もフィレールすごく気に入ってます。 西神南はいいところです。 駅にも近いし。 子供も新しい小学校で、たくさん友達できたようです。 子供が多いのは良いですね。 |
67:
マンション住民さん
[2010-05-22 16:05:46]
先ほど
「24時間換気の説明とフィルターのご案内にきました。」と作業服のおじいちゃんがやってきました。 なんとなく気持ち悪いのでインターホン越しにお断りしましたが、どなたか説明聞かれたもしくはフィルターを 購入した人いますか? 普通のセールスマンなのか?悪徳訪問販売員なのか? |
68:
マンション住民さん
[2010-05-22 18:48:58]
67さんへ
うちにもきましたよ! よく分からなかったので、とりあえず 断りました。 普通か悪徳かどうなんでしょうか? おじいちゃんではなく、普通の男の人でした。 確か名前はエク何とかと名乗っておられたと 思います。よく覚えてなくてすみません。 引っ越して1・2ヶ月で交換したり清掃するもの なのかが素人ながら素朴な疑問です。それが 正しければお金がかかりますね。 |
69:
匿名
[2010-05-22 19:05:39]
3、4ヶ月に一回フィルター水洗いすれば充分ですし、交換する場合は換気口のメーカーから直接取り寄せた方が割安だったりします。
|
70:
マンション住民さん
[2010-05-22 19:40:17]
65さま
未入居分の負担については重要事項説明に載っていますよ。(24ページ) 管理費・専用利用料・専用使用料・修繕積立金は売主が負担する 、 修繕積立一時金・管理一時金・駐車場使用料は売主が負担しない と記載されています。 とはいえ、それでも心配・不安ですね。 |
71:
マンション住民さん
[2010-05-23 23:17:16]
70さま
65です。 そうですか、重要事項説明書に載ってましたか! 勉強不足で恥ずかしい限りです・・・ ご指摘、ありがとうございました。 ほんと、住民が心配しても仕方ないですよね。 徐々に完売に向かうとうれしいですね。 ところで、 1番館、2番館のそれぞれ1階のいくつかあるガラス扉、 自動ドアだったらどんなにいいか?と思いませんか? ゴミ出しの時、郵便物を取りに行くとき、いつも思います。 おまけに、どの扉も重いので、子どもが指を挟まないか心配です。 2番館の温浴施設へつながるガラス扉、2回ほど割れているのをみましたが、 何が原因で割れたのか、気になります。 |
|
72:
マンション住民さん
[2010-05-23 23:42:08]
先週 神戸ウエストメンバーカードに入会しました。入会金なしで、
セリオや西神中央のプレンティの駐車料金が105円以上買い物すると90分無料になります。 (対象店舗で買い物をしなければならないので注意が必要。ポイントが貯まります。) 西神中央に用事がある時に非常に便利です。 |
73:
マンション住民さん
[2010-05-23 23:55:24]
71さま 65です
一応 ご一読ください!自分が読む限りそう解釈しましたので。もし違っていたらまた教えて下さい。 実際に入居してから重要事項説明や入居のしおりなどを読んでみて、気づくことが多々ありますね。 ガラス 確かに非常に気になります! 他には昼間明るい時は廊下やエレベーター前などの電気はつける必要がないのでは?暗い箇所は別として。 |
74:
匿名さん
[2010-05-24 00:38:23]
自分は温泉前ロビーの空調が効きすぎているのが気になります。しかも四六時中ですし、電気代を考えると照明も含めてもう少し節約して欲しいですね。。
あと、新聞は是非会場配達をお願いしたいと考えています。 また、パーティールームは普段あまり使われていないので、予約者が無い時間は開放して有効利用できるようにしたい。等全ては管理組合が立ち上がってからの運営次第なんでしょうけど、、 |
75:
マンション住民さん
[2010-05-27 13:10:39]
登記の書類は届きましたか?
|
76:
マンション住民さん
[2010-05-28 05:14:36]
うちは届きましたよ。
|
77:
マンション住民さん
[2010-05-28 07:00:53]
管理規約集にある月額予算表をみると共用部電気量が非常に大きく金食い虫になっています。
エレベーターがあるからだとは思いますが。74さんの言うとおり空調や無駄な電気をやめてほしいです。 共用部はそんなに長居しませんから、無駄な空調・冷暖房は不要だと思います。 エレベーターを使った時に、もう片側が誰も 乗っていないのに動いていたりして、これも電気代 が非常にもったいないのでは?と思います。人が乗っているほうだけが動けばよくて、使う時に呼ばれた時だけ動けばいいのでは。 管理規約集や重要事項説明・入居のしおりなどを よく読んでみると、いろいろ気づくことがでてきます。 |
78:
マンション住民さん 75です
[2010-05-29 08:43:48]
書類は届いてないのですが残金の振込みがあったのでどうなってるのかなと。
76さんのところは届いているという事なのでもう少し様子みてみます。 共用部の電気代については節約の余地は十分にあるなと同感です。 |
79:
マンション住民さん
[2010-05-30 07:18:16]
71さん
ガラス扉 自動なら確かにいいですが、もう 変えるのは難しいから現状で注意するしか ありませんね。 ケガしないように注意を 呼びかける・表示するなどしてほしいです。 割れていた分は直されていましたね。 他にも危険箇所いろいろあると思います。 例えば車が出入りするゲート付近・来客車用 駐車場付近のドアを出たところ。急にドアを開けて 飛び出した時にゲート付近を出入りする車と人が 万が一事故を起こさないかと。 |
80:
マンション住民さん
[2010-06-05 11:04:15]
みなさんコンショルジェはよく使われていますか?
自分はまだ利用したことがありません。 利用したことがある・よく利用している方はどのような使い方をされていますか? 他にインターネットのマンション専用サイト「ぽっけ」のフィレール西神南専用分を利用・閲覧されていますか? |
81:
マンション住民さん
[2010-06-06 01:12:17]
今朝の広告で値引きされてたので驚きました。
でもモデルルームなのでしかたないですね。 |
82:
マンション住民さん
[2010-06-06 05:17:44]
再登録受付中で2戸 出ていますね。
また物件概要に載っている先着順販売戸数が前よりも減っていますね。その分は売れているようですが。 一体、何戸が入居済み・契約済みでしょうか?住んでいて非常に気になります。昨日土曜夕方に堺引越しセンターの車があり、入居しているようでした。 |
83:
マンション住民さん
[2010-06-06 16:35:36]
先着順販売戸数が44戸、再登録受付中で2戸ということは、 全437戸のうち残っているのはそれだけということですかね? 9割以上は売れたということかな? |
84:
マンション住民さん
[2010-06-06 17:32:39]
83さんへ
数字の上ではそうとらえますが、あまりに入居が少ないように感じます。夜の電気や車の台数などをみる限り、本当に残りが 先着順分44戸+登録受付中分2戸 のみなのかなあ?と。 |
85:
83
[2010-06-10 01:28:04]
確かに・・
9割埋まってるとは思えませんね。 契約はしたけど引っ越しが未っていう世帯がそんなにいるとは思えないですしね? 不思議だ・・ まぁ、とにかく入居者が増えることを祈りましょう。 |
86:
マンション住民さん
[2010-06-12 13:18:12]
入居者が増えることを祈るばかりです。
マンションのホームページも6/5に更新予定となっていますが、されていません。細かいことですが、こういうところがきっちりしていないと売る側の姿勢や気持ちがどうなのか疑問に感じます。 |
87:
マンション住民さん
[2010-06-12 22:38:32]
3ヶ月点検のお知らせがきてると思いますが、補修が必要な所ありましたか?
うちは特にないんだけど参考にさせてもらえたらありがたいです。 |
88:
マンション住民さん
[2010-06-13 10:58:53]
3ヶ月点検について、ペアガラス内の網が錆びているところがありました。
みなさんはどうですか。 |
89:
マンション住民さん
[2010-06-15 19:08:30]
ペアガラスの点検してみましたが錆は見当たりませんでした。 88さん、早いうちに発見できて良かったですね。 何かのひょうしに割れたりしたら危ないし怖いからね。 ちょっと違うかもしれないけど、キッチンの引き出し開けにくくないですか? せっかちなもんで片手で開けようとして指負傷してしまいました。 何か自分で工夫できる事があったら教えてください。 |
90:
すみません
[2010-06-15 21:09:55]
私は、貴マンションがいつも見えます。9割売れているのは、絶対まちがいです。
明かりを見れば、30~40%売れていれば、御の字です。 私がもし肉親が、現時点で購入すれば大反対します。 はっきりいって周りを良く見ると、不景気なかでの売り出した時期が、1番まずい。 これは、あまり言いたくありませんが、拝金主義のオーナーが、周りのマンションや一軒家 のことを考えずに高層マンション建てた天罰(前例:村上ファンド)も多少あります。 やはりあとから建てたマンションは、既存のマンションより高層で、景観もうばったらまずい。 業者は、反省するべきです。 |
91:
マンション住民さん
[2010-06-16 04:00:27]
90さんへ
いつもフィレールが見えるとは、どちらにお住いの方でしょうか?住所やマンション名を教えて下さい。この辺りにお詳しい方と思いますので、参考にさせてください。 確かに入居していませんね~。前よりは若干増えた気はしますが、どれぐれい契約ができているのでしょうか?9割売れているなんてとんでもない。 時期も不景気にぶち当たりまずいですね。こんな不景気 起こると予想できていたら、そこら中にマンションがこの時期にできるわけがないですけど。 拝金主義のオーナーとは どこのことですか? 拝金主義なら、もっと高い値段で売って利益を取るのではないでしょうか? この土地は元々 中高層住宅用地で神戸市の土地で あったことをご存知でしょうか?悪いとしても業者がすべて悪いわけではないと思いますが? もともとマンションを建てる計画はありました。景観について説明しなかった既存マンションや一軒家の関係業者の情報不足・説明不足も悪いと思います。 拝金業者というなら、この土地はマンションが建つことを知っていたはずの、周辺マンション・一軒家の業者も同じく拝金主義と言えます。この土地にマンションが建つことを本当に知らなかった・調べていないというなら、プロとは言えないですね。 |
92:
匿名
[2010-06-16 07:37:47]
90はシーズ住人。
こうやってアチコチ荒らして喜んでる。 最悪 |
93:
匿名
[2010-06-16 07:37:54]
90はシーズ住人。
こうやってアチコチ荒らして喜んでる。 最悪 |
94:
住民ちゃん
[2010-06-30 22:05:37]
8階の住人です。本当におかしいと思いませんか。
当マンションは、何パーセント売れています。 正確な答え知っている方教えてください。 あと、値引きは、展示室だけですよね。このままだとくやしー。 子供手当をローン返済だわ! |
95:
匿名
[2010-07-03 10:03:55]
墓の上に家建てて住むよりマシだよね
|
96:
物件比較中さん
[2010-07-09 00:39:09]
営業マンはいいこと言いなので全く信用がありません。
知り合いが見学したときにいい所まで話が進んだ段階で 値引き話が出てきたそうです。 額を書き込みすると削除されそうなので書きませんが 展示の部屋だけではないそうです。 しかも分譲済となっている部屋まで紹介してきたそうです、 信用自体なくす営業手法はどうかとおもいますが、、、 購入したことが夫婦喧嘩のもとになっていることを 営業側は何も知らないと思うと悔しいです。 |
97:
匿名ちゃん
[2010-07-11 00:41:36]
学園都市の積水ハウスがいちばん
|
98:
匿名
[2010-07-17 13:03:35]
>>96さん
名前と書込み内容違いますよ。我々住民を動揺させる業者さんですか? |
99:
温泉ファン
[2010-07-24 20:44:28]
私は、積立・駐車場で 25千円/月払っています。(4~7月)4カ月
素朴な疑問ですが、200世帯売れ残りで 25千円×200世帯=5,000千円×4カ月=20,0000千円 この金額は、売主が補填ですよね。 ならば、単純計算でも1世帯当たりもう100千円づつ値引きして、 7月中に完売しないといろいろな問題が?ちょっと心配症でしょうか。 |
100:
入居済みさん
[2010-07-29 13:48:13]
温泉、井吹の湯はいいですね。命がのびるみたい~。極楽・極楽、健康にも効用があるようですよ!地下の駐車場あたりは、すぐに暗くなるので早めに点灯していただけるとありがたいですね。
|
101:
マンション住民さん
[2010-08-14 21:31:01]
温泉もいいですが、温泉の中のマッサージ機が結構お気に入りです。
ところで、 今日の広告で、期間限定全室エアコン付ででてましたね。 この暑さではちょっといいですね。 実質15万円~20万円位の値引き相当になりますかね? とにかく早く売れて欲しいですね。 |
102:
入居済みさん
[2010-08-14 23:36:26]
一週間に一度は温泉へ行きます。
大変気持ちが良いのですが、少し温度が高くないですか? エアコン付は良いですね。 全室って羨ましい限りです・・・。 ところで何方かご存知であれば教えていただきたいのですが 最近、空室に夜の一定時間電気を灯してませんか? 隣も下も空室だと思うのですが・・・。 |
103:
マンション住民さん
[2010-08-15 17:44:37]
> 最近、空室に夜の一定時間電気を灯してませんか?
私もそう思ってました。 明らかに、人の住んでないような部屋にも電気ついてますね。 何故なのかいろいろ想像してましたが、マンション側にもいろいろあると思うので 住民としては詮索しない方が良いと思ってます。 放っておきましょう。 |
104:
匿名さん
[2010-08-15 20:35:30]
>何故なのかいろいろ想像してましたが、マンション側にもいろいろあると思うので
そういう言い方されると、とてもとても気になります。 |
105:
住民でない人さん
[2010-08-16 14:09:18]
>そういう言い方されると、とてもとても気になります。
夜になると実際の空き室が◎判りになるからですよ。 住民の方は大体わかるけど、購入検討者は夜見たら、 「結構住んでるやん!」って 皆さん、住んで満足されてるから羨ましい。 会社つぶれてローンが否認。。とほほ。 住みたかったな。 |
106:
マンション住民さん
[2010-09-01 21:18:34]
犬の鳴き声うるさくないですか?
飼い主の方は、迷惑がかかってるって考えないのでしょうか? |
107:
マンション住民さん
[2010-09-05 00:28:41]
近所の音がうるさいとかはないですね。
窓を閉めてれば、防音性はすごく良いと思います。 線路側なので、窓開けてるときは電車がちょっとうるさいですが、、 窓閉めてれば全然聞こえません。 ところで 今日、フィレールの新しい広告が入ってましたね。 写真に出ていたのはここの住人の方々ですかね? 先日広告用住人モデル募集していましたが その写真ですかね? |
108:
マンション住民さん
[2010-09-05 15:34:23]
犬の鳴き声・・・
うるさすぎです。夜、子どもが起きてしまいます。朝も、早くから鳴いていますし・・・ |
109:
マンション住民さん
[2010-09-10 20:13:04]
浄水器のカートリッジの訪問販売員がうろついていますので注意してください。
10年間取替え不要でらしいのですがかなり怪しい商品でした。 身分証はもとより商品説明書・カタログ等一切不携帯でしたので。 |
110:
入居済みさん
[2010-09-11 01:09:38]
マンション内にいくつかある扉、自動扉にならないですかね?
ベビーカーを押して通る時、結構大変です。 段差もあるので、片手で扉を開けて支えて、もう片方でベビーカーを持ち上げつつ押して通らないといけません。 せめてフラットだったらもう少し楽なのに・・・ |
111:
マンション住民さん
[2010-09-11 15:12:50]
|
どこでしょうか?