グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/cforest1/
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1、7、9、11、430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.42平米~176.01平米
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
売主:積水ハウス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-08 11:06:22
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?
No.181 |
by マンション検討中さん 2020-12-16 01:30:33
投稿する
削除依頼
175のマンション検討中です。
皆様、丁寧にご回答頂きありがとうございます。 年始に福岡に下見に行くため、 浄水、藤崎をまわって、自分の目で確認したいと思います。 |
|
---|---|---|
No.182 |
ここで気になるのは、西向きだということだけですが、実際に住んでらっしゃる方にお尋ねしたいのですが、グランドメゾンでも西向きは夏の陽射しはやはり相当強いですか、
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
>183
それは古い考えだな。東南角部屋信仰だな。 もちろんそういう考えを否定はしないが。 緯度によっても違う。 北関東、東北、北海道ならそうだけど、九州はそれほど西日が横から来ない。 沖縄だと北が人気。 昼間働いて帰ってきてから夕陽が見れるほうが幸せに感じる人も多いと思う。 今セキスイさんの物件の南西方向にリビングがあるマンションに住んでいるが 積水さんのバルコニーのガラスには防眩が入っており サッシには紫外線カットも入っている。 バルコニーも2mあるし、気にならない。 流石に日が沈む直前はテレビを見るときはカーテンが必要だが、快適ですよ。 仕事から帰ってからゆっくり日光浴と夕日を楽しめる。 毎日景色が変わるのは見ていて飽きない。 https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00454/ |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
>>181 マンション検討中さん
藤崎にするくらいなら隣の西新にした方が絶対いい。 利便性は西新のがはるかに高い。電気屋、本屋、薬局、病院、100均、スーパー多数、飯屋、ジム、塾多数なんでもあるし、マークイズもチャリで行ける。 百道小より西新小。 百道小だと百道中に行った時ついていけない子も多くなると聞いたこともある。 今はブリリア一強状態だけど、4月から中古パラパラでてきそう。 閑静さを求めるなら明治通り北側、特に2丁目がいい。 ただ、浄水のグラメゾみたいにスケールある素敵なマンションは現状ブリリアくらいしかないのが難点。 2丁目あたりの中古で妥協できるか。 他浄水にない魅力としては、夏チャリで子供とすぐ海いけるとか。 西新なら賃貸で様子見かなー。 ブリリアたけーし 西新パレスあたりが再開発すればあつい。 西新小北側の広大な空き地もどうなるか気になるところ。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
>>182 マンション検討中さん
Ⅲの南西にすんでいますが、夏の西陽はめちゃくちゃ暑いです。夏の夕方は陽が落ちるまで遮光カーテン閉めてました。ただ、セントラルフォレストの低層階南西側はサウスフォレストや通りを挟んだマンションによって西陽が遮られているように見えます。晴れた日の昼過ぎから夕方に、現地まで足を運んで実際見ていただくことをお勧めします。15階以上の高層階は関係ないかもしれませんが。 |
|
No.192 |
やはりそうなのですね。それでもここがとても好きです。多分申し込むと思います。
|
|
No.193 |
|
|
No.194 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
西新ネタ要らない。
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
>>197 マンションさん
191の者です。階を申し上げますと個人情報がバレますので差し控えさせて頂きます(笑)ただし、西側リビングの窓に直接西陽が差し込む(太陽を直視する)のは日没前1~2時間くらいですが、その時間はめちゃくちゃ眩しいです。ただし、ベランダのルーフはそれなりにひろい(奥行がある)ので、陽が高い時間は角度的に直接太陽光が差し込むことはありません。ご参考まで。 |
|
No.199 |
第一期の販売は順調なんですかね?残り何部屋ぐらいなのかな。
|
|
No.200 |
|