グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/cforest1/
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1、7、9、11、430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.42平米~176.01平米
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
売主:積水ハウス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-08 11:06:22
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2020-11-19 18:38:36
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
ブリリア西新も勝手にライバル視されて大変だな。
|
|
No.104 |
西新は西新の良さがあるし浄水は浄水の良さがある。
ブリリア西新も素敵だしグランドメゾン浄水もそれぞれみなさんの好みで選べば良いんじゃないでしょうか! |
|
No.105 |
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
|
|
No.108 |
浄すい通りに植えてある並木、春にきれいな花が咲きますが、なんという花なのでしょうか。
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
毎日楽しみでしょうがないのですが、皆さんも同じですか?
|
|
No.114 |
私もですよ。抽選に当たった時からもううれしすぎます。あの抽選会のドキドキすごかったです。抽選機の玉ってあんなにちっさいのですか。明日契約に行ってきます。
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
無抽選で買えたのですか。
|
|
No.117 |
早く住みたいですね!
あれだけの世帯数の引っ越しも凄そうですね。 |
|
No.118 |
サウスフォレストの流れる水盤やメインエントランスの感じも素敵だなっていつも見てました。使ってる石がまた素敵。グランドメゾンならではですね。
|
|
No.119 |
|
|
No.120 |
抽選外れたわ汗
|
|
No.121 |
抽選外れた方はどうしますか?フォレスト2を待ちますか?
|
|
No.122 |
>>121 マンション検討中さん
値段は同じくらいなんですかね? |
|
No.123 |
>>121 マンション検討中さん
再検討中ですかね、 |
|
No.124 |
抽選外れると、予算が違ってくるので他の部屋買いにくくなります。
|
|
No.125 |
残りは何戸くらいなのでしょうか。
|
|
No.126 |
フォレスト2は、いつ出来上がるんですか?
|
|
No.127 |
|
|
No.128 |
オプションで悩みますね
|
|
No.129 |
一年後が楽しみで楽しみでしょうがないです!
一点、浴室が独特で不安です。 シャンプー置き場の手すりがかなり張り出しており存在感あったり、 鏡が浴槽側まである横広タイプだったり、 洗い場の蛇口の下の黒いカウンターがチャチくて邪魔に思えたり。 どれもデメリットしか感じません(特に掃除にとって)。 皆さんどう思われますか!? |
|
No.130 | ||
No.131 |
|
|
No.132 |
>>130 マンション掲示板さん
鏡、面積広いと汚れた時に凄く目立ちそうで、 だからと言って水アカがつかないよう拭き上げるにも大変そうで。。。 その独特さがおしゃれではあるんですけどね! 黒い台いらないですよね笑 ワイドレバー、確かにどうなんでしょう。 使用経験ある方のお話とか聞きたいです! |
|
No.133 |
少し古い形のような気がします。お風呂掃除ってホントに大変ですよね。
|
|
No.134 |
あと、トイレ内の水道は皆さんどうですか!?
トイレタンクに手洗いが付いている物件にしか住んだことがない立場からすると、 シンクが狭くて水はねや汚れが大変そうに思えるのですが。。。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
窓のない部屋があるのですが、やはり内覧会でがっくりするくらい
暗い部屋でしょうか |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
>>136 匿名さん
寝室かリモート勤務する部屋としてならいいのでは? |
|
No.139 |
>>136 匿名さん
えっ?窓の無い部屋とかあります?中部屋のこと? |
|
No.140 |
|
|
No.141 |
ぼちぼちあるっぽいですね、窓のないお部屋。
リビングインの洋室があるタイプが多いのも気になりますねー https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/cforest1/plan/ |
|
No.142 |
入居時期にはコロナも落ち着いて世界が平和でありますように、自分も元気でありますように。
|
|
No.143 |
次は夏の入居説明会ですね。
期間があくのでソワソワします。。 |
|
No.144 |
入居説明会が近づいたからソワソワするのはわかりますが、今からソワソワでは来年は心臓バクバクですね。お大事に。
|
|
No.145 |
>>143 匿名さん
わたしもソワソワが止まりません! オプション、家具、家電、、、 考えることもいっぱいあって凄く楽しい日々です! これから一年間こんなワクワクが続くと思うと、それだけで気持ちがあがります。 色んな事を考えるのをストレスに感じるのではなく、 未来を想像しながら楽しく一年過ごしていきたいです♪ |
|
No.146 |
間取の良し悪しが激しく分かれます。
1期で残った部屋はリビングイン率高く、洋室から直接換気できない部屋も多い。 |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
オプション以外の設計変更等もかなり柔軟に対応してくださるみたいで安心しました、楽しみです
|
|
No.149 |
|
|
No.150 |
>>149 マンコミュファンさん
オプションとは別のタイルや壁紙の変更、 洋室を結合したりしました。 この土地に戸建ては建てられないですが マンションでもできる範囲で戸建てのように手を加えて少しでも理想に近づけたら、と思います…! |
|
No.151 |
|
|
No.152 |
|
|
No.153 |
オプション皆さん決めましたか?カップボード最後まで悩んでます
|
|
No.154 |
毎日のように間取りをみてます!
早く1年経たないかと思います。 |
|
No.155 |
ここのローン減税ってどうなります??
|
|
No.156 |
|
|
No.157 |
皆さん、家具はどちらで見ますか?
ACTUSもboconceptも入っているBiViが多いのでしょうか。 東京のようにオシャレなショップがあまりないので悩みます。 かと言って今の状況では家具を見に東京まで行くのは気が引けますね… |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
グランドメゾンのテレビcmにサウスフォレストのメインエントランスと
フォレスト1が出てますが、とても素敵ですね。歌を口ずさんじゃいます。 |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
>>158
いろいろ選択肢があると混乱しますね。 |
|
No.163 |
>>153 マンション掲示板さん
カップボードはお願いしたいと思っています。 アクセントウォールを検討していたら、他のマンションや戸建てでエコカラットを採用する方をネット上で多くお見かけしたのですが、考えておられる方おられますか!? |
|
No.164 |
東京インテリアやコンランショップもいいですね。
まだ子供が小さいのでカッシーナはもったいないかなと思っていますが一度実店舗に足を運んでみたいです。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
以前、こちらのモデルルームに見学に行きました。このマンションは立地や緑が多いところはとても良いですね。福岡市でありながら広い敷地でゆったりとできそうです。また駅も近いことは良いと思います。
一方、内装についてはここより低価格の一般的なマンションと同じクオリティで、床などの木の材質は少し期待外れでした。グランドメゾンの緑の多さが好きで検討中てすが、床などの木の材質はどこのグランドメゾンも同じですか? |
|
No.167 |
>>166 マンション検討中さん
外構や内廊下などは魅力的ですが内装は少し流行遅れのような気がしますね。 ベーシックで木材の家具は合わせやすそうですが。 私的にはグレージュのような絶妙なカラーリングがあればよかったのになぁと思いました。 隣に建ってるフォレストゲートの3棟とサウスフォレストは同じです。 (以前は一番暗いトーンのチェスナット色はなかった気がします。) 警固のデザインセンターにも何度か伺ったことがありますが、今は同じ3色が展示してあったのでガーデンシティプロジェクト以外のマンションも同じ材質なのではないでしょうか。 |
|
No.168 |
|
|
No.169 |
階数によっては、クロスの色がグレージュに設定されてましたよ。とてもオシャレな感じでお気に入りです。白一色よりいいと思います。
|
|
No.170 |
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
低層階は階ごとに3色のどれかに決まっているようです。上の階は選べる模様です。…しかし床の材質は同じです。。
|
|
No.173 |
>>171 あさん
そうなのですね。 そのような説明はされず、フローリングと対応したクロスが決まっているとのことで契約しました。 今更変更をお願いするつもりもないですが、説明内容が担当者で違うとなると少し不安ですね。 |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
ファミリー(大人2枚、子供2名[4歳、6歳])の場合、浄水ってどんなメリットがありますか??
私(夫)は天神や博多へのアクセスの良さと街の雰囲気の良さから、この物件に住みたいのですが、妻は学区や住環境(EDLPの大型スーパー、病院、公園等)の観点から、藤崎が絶対良いと譲りません。浄水は何もなく、東京の田園調布と類似していて住みにくそうとのこと。。。 東京からの移住なのですが、意見が対立して平行線です。 |
|
No.176 |
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
>>175 マンション検討中さん
浄水といっても薬院大通はすぐですし、仰る通り天神博多も近く住環境はいいと思います。 大通りはすぐですが浄水通り近辺は閑静な住宅街なのも魅力です。この浄水プロジェクトで人通りは増えそうですが薬院交番があり治安が乱れることもないのでは。 ステキなお店が多い平尾高宮方面、桜坂六本松方面へのアクセスがいいですし日常が楽しくなるだろうなと今から楽しみです。 すぐ裏にある平尾小も評判良いですよ。近くのマンションに住んでいますがきちんと挨拶できるお子さんが多くて感心します。 |
|
No.179 |
>>175 マンション検討中さん
他の方もおっしゃるように平尾小学校は評判が良いです。転勤組も多いのではないでしょうか。しかし、平尾中学校はあまり良い評判は聞きません。そのため、中学受験する人が多いようです。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
175のマンション検討中です。
皆様、丁寧にご回答頂きありがとうございます。 年始に福岡に下見に行くため、 浄水、藤崎をまわって、自分の目で確認したいと思います。 |
|
No.182 |
ここで気になるのは、西向きだということだけですが、実際に住んでらっしゃる方にお尋ねしたいのですが、グランドメゾンでも西向きは夏の陽射しはやはり相当強いですか、
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
>183
それは古い考えだな。東南角部屋信仰だな。 もちろんそういう考えを否定はしないが。 緯度によっても違う。 北関東、東北、北海道ならそうだけど、九州はそれほど西日が横から来ない。 沖縄だと北が人気。 昼間働いて帰ってきてから夕陽が見れるほうが幸せに感じる人も多いと思う。 今セキスイさんの物件の南西方向にリビングがあるマンションに住んでいるが 積水さんのバルコニーのガラスには防眩が入っており サッシには紫外線カットも入っている。 バルコニーも2mあるし、気にならない。 流石に日が沈む直前はテレビを見るときはカーテンが必要だが、快適ですよ。 仕事から帰ってからゆっくり日光浴と夕日を楽しめる。 毎日景色が変わるのは見ていて飽きない。 https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00454/ |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
>>181 マンション検討中さん
藤崎にするくらいなら隣の西新にした方が絶対いい。 利便性は西新のがはるかに高い。電気屋、本屋、薬局、病院、100均、スーパー多数、飯屋、ジム、塾多数なんでもあるし、マークイズもチャリで行ける。 百道小より西新小。 百道小だと百道中に行った時ついていけない子も多くなると聞いたこともある。 今はブリリア一強状態だけど、4月から中古パラパラでてきそう。 閑静さを求めるなら明治通り北側、特に2丁目がいい。 ただ、浄水のグラメゾみたいにスケールある素敵なマンションは現状ブリリアくらいしかないのが難点。 2丁目あたりの中古で妥協できるか。 他浄水にない魅力としては、夏チャリで子供とすぐ海いけるとか。 西新なら賃貸で様子見かなー。 ブリリアたけーし 西新パレスあたりが再開発すればあつい。 西新小北側の広大な空き地もどうなるか気になるところ。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
>>182 マンション検討中さん
Ⅲの南西にすんでいますが、夏の西陽はめちゃくちゃ暑いです。夏の夕方は陽が落ちるまで遮光カーテン閉めてました。ただ、セントラルフォレストの低層階南西側はサウスフォレストや通りを挟んだマンションによって西陽が遮られているように見えます。晴れた日の昼過ぎから夕方に、現地まで足を運んで実際見ていただくことをお勧めします。15階以上の高層階は関係ないかもしれませんが。 |
|
No.192 |
やはりそうなのですね。それでもここがとても好きです。多分申し込むと思います。
|
|
No.193 |
|
|
No.194 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
西新ネタ要らない。
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
>>197 マンションさん
191の者です。階を申し上げますと個人情報がバレますので差し控えさせて頂きます(笑)ただし、西側リビングの窓に直接西陽が差し込む(太陽を直視する)のは日没前1~2時間くらいですが、その時間はめちゃくちゃ眩しいです。ただし、ベランダのルーフはそれなりにひろい(奥行がある)ので、陽が高い時間は角度的に直接太陽光が差し込むことはありません。ご参考まで。 |
|
No.199 |
第一期の販売は順調なんですかね?残り何部屋ぐらいなのかな。
|
|
No.200 |
|