プレミスト針中野駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/hn229/
所在地:大阪府大阪市東住吉区駒川五丁目27-2他(地番)
交通:近鉄南大阪線 「針中野」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.40平米~93.70平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-07 12:49:58
プレミスト針中野駅前ってどうですか?
678:
検討板ユーザーさん
[2022-10-05 21:13:47]
|
679:
マンコミュファンさん
[2022-10-05 21:51:08]
|
680:
マンション検討中さん
[2022-10-05 21:55:57]
|
681:
匿名さん
[2022-10-14 17:10:20]
>>673 匿名さん
大規模で駅徒歩1分は市内で少ないでしょう。 |
682:
通りがかりさん
[2022-11-06 14:56:49]
|
683:
マンション検討中さん
[2022-11-06 23:51:27]
こちらの販売さんは結構ライバルマンションの悪口を言うのでイマイチ信用ならないんですが、例えば担当者さんの変更ってお願いできるのでしょうか。
できれば大和ハウスさんの販売さんに案内して欲しいのですが。 |
684:
マンション購入者さん
[2022-11-07 00:31:44]
|
685:
マンション検討中さん
[2022-11-08 01:58:48]
|
686:
ご近所さん
[2022-11-08 07:54:51]
まだ半分以上残ってるんですね。
原因は間取りでしょうか、値段でしょうか。 |
687:
匿名さん
[2022-11-08 10:27:38]
|
|
688:
マンション検討中さん
[2022-11-08 23:47:52]
>>686 ご近所さん
恐らく両方ですかね。値段がもう少し安ければもっと売れるスピードは早いかと。まぁ市内で徒歩1分で面積もあるので仕入れは高そうやからしょうがない気もしますが。 市内物件で100戸数未満でも売れ残りがあるほどなので。 そこまで売れ行きは悪い気がしません。 |
689:
匿名さん
[2022-11-09 12:19:37]
>>685 マンション検討中さん
たまにありますよね。 自分の場合は担当の方が異動になって商談途中で替わりました。 引継ぎを上手くしていただきスムーズに購入が出来ました。 高い買い物ですから気持ちよく進めたいですものね。 販売員さんに思い切ってお話されるのは両者にとって良いことだと思います。 順調に進むといいですね。 |
690:
マンション検討中さん
[2022-11-09 19:40:44]
だいぶ残ってるんですね。
やはり矢田に近く環境面の不安が売れてない理由でしょうか。 |
691:
匿名さん
[2022-11-10 12:40:33]
|
692:
マンション検討中さん
[2022-11-10 14:40:46]
>>691 匿名さん
恐らく勝手な思い込みだと思います。 そもそも矢田は隣接はしてますが、特に何の影響もありません。 矢田行ったこともありますが、古びた家が多くどんよりしてますが、危なかったことは一切ないです。 昔のイメージをずっと引っ張られてるだけかと。 針中野はすごく便利な街ですし、 恐いことなんて全然ないですよ! 一度訪れた方であれば共感してくれるはずです。 僕も単純に価格だと思いますね。 |
693:
周辺住民さん
[2022-11-10 15:48:27]
矢田ほど治安は悪くないけど、東住吉の中では悪い方かな。
駅前の雰囲気は苦手な人は多いかも。 ひったくりもあるし、昼間から酔っぱらいも多いエリアですよね。 それも含めて駅前に住めるメリットはあるかも。 |
694:
評判気になるさん
[2022-11-10 20:44:08]
|
695:
マンション検討中さん
[2022-11-11 01:19:21]
売れてないのは建設会社の評判が悪いからではないでしょうか。
建設と販売がセットなってるんで、評価が低いように思います。 場所はそこまで悪くないと思うけど。 |
696:
eマンションさん
[2022-11-11 07:07:03]
この辺り、案外と新築マンションが多いから客の取り合いになってるのかも。
平野や西田辺、東田辺や長居で、色々な特徴を持つマンションがありますし。 |
697:
匿名さん
[2022-11-11 10:59:15]
>>696 eマンションさん
新築が増えて少しずつ地域の活性化になればいいですね。 |
698:
マンション比較中さん
[2022-11-11 23:30:36]
ホームページだけですが、変わった間取りが多いような気がします。
実際に見たらそうでもないかもしれませんが、北田辺のマンション見学した時に長谷工さんのマンションは間口が狭いので使い勝手悪いようなことを聞きましたがどうなんでしょうか。 |
699:
住民さん
[2022-11-12 01:33:00]
>>698 マンション比較中さん
確かに他であまり見ない間取りもありますね。 他社営業さんの意見の通り間口は狭い間取りも有ります。 が、使い勝手は良いですよ。玄関からリビングまで奥行があるので、外廊下の音や室温の影響が少なく居心地が良いです。特に夜は商店街も閉まってるので思いのほか静かですね。間取りも家事動線が良く暮らしやすいですね。 |
700:
匿名さん
[2022-11-12 20:22:51]
子育て環境には不向きかなと思いますが、実際はどうなんでしょうか?
街の雰囲気が高齢者さん寄りで若年層世帯があまりいないような。 地域的な問題もあるし、駅前魅力ではありますがなかなか前向きになれないんですよね。 |
701:
マンション掲示板さん
[2022-11-12 20:40:11]
>>700 匿名さん
商業地ですし、古くから住まわれている方が多いですね。 周辺に団地や集合住宅も少なく、戸建てのお住まいが多いですね。 しかし、目の前は小児科がありますし、大小公園もあり、小学校までの通学路に幹線道路がなく近くには警察本署があるので安心で良いです。地域的な問題は分かりませんが、目立つ駅ではないです。立地的には便利だと思います。 |
702:
口コミ知りたいさん
[2022-11-12 21:32:30]
地歴的な問題が多い場所なんでしょうか?
元々はパチンコ村と言われてたり、外国籍の方々が多いのは知ってますが、昼間はやはり年配の人が多いけど、夜はそれなりに若い人もいらっしゃるようです。 便利さを取るか住環境を取るかでしょう |
703:
検討板ユーザーさん
[2022-11-12 21:45:01]
>>702 口コミ知りたいさん
特に問題はないと思います。 実際に住んでても困ったことは一度とありません。 むしろなんでも揃ってて便利なくらいです。 商店街は特に年配の人に人気ですからね。 そりゃあ集まってきますよ。ここに限ってではなく。 昼間も子供やら若い人多いですけどね。 夜は単純に年齢の人は出歩かないから若い人が目立つだけです。 |
704:
匿名さん
[2022-11-13 00:07:39]
>>702 さん
地歴の問題はありません。 50年この地域を見てきましたが、親世代からも聞いた事がないので間違いないです。 そして、駅前にパチンコ店も無くなり、次の世代、これからの駒川・針中野が楽しみです。 |
705:
匿名さん
[2022-11-14 00:37:12]
見学しましたがお部屋には傷が多く、指摘してもそのままで補修しませんと言われました。 新築買うのにそんな事あります?
営業マンも横柄な態度で他のマンションの悪口ばかり。 駅前で便利そうかなと思いましたが、あの態度は残念でした。 他の方もイヤな思いされたみたいですが、あれはないかと思います。 |
706:
匿名さん
[2022-11-14 12:21:51]
|
707:
マンション掲示板さん
[2022-11-14 19:45:22]
モデルルームの部屋なら傷などは直せないから値引き対応が有りますけどね。
|
708:
匿名さん
[2022-11-14 21:31:49]
不誠実な対応をすると長谷工の口コミにはたくさん書かれてます。
傷だらけではないのでしょうけど、気持ちのいい対応はして欲しいですよね。 ホントに値引きがあるならどれくらい値引きしてくれるのでしょうか? |
709:
匿名さん
[2022-11-14 23:42:19]
>>708 匿名さん
まぁ、長谷工に限ってではなくて、 他のところも同じじゃないかな?野村とかも見てもらったらわかるけど。要するに大手は人も多いのと、関わる物件の数も多い、 結局なところ人よ人。良い人もいればそうじゃない人いる。 営業の当たり外れはあるよね。 |
710:
匿名さん
[2022-11-15 22:28:35]
プラウドは傷は直すと言ってましたよ。
人の問題もあるけど、企業姿勢でしょう。 そしてそのような企業に勤務してるとそのような対応になるのではないでしょうか。 どちらにせよ悪くないマンションなのにもったいないですね。 |
711:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 23:51:39]
|
712:
匿名さん
[2022-11-16 09:18:13]
|
713:
匿名さん
[2022-11-16 09:21:26]
|
714:
匿名さん
[2022-11-16 09:24:13]
ブランニード長居は入居後も評判良さそうですね。
ゼネコンの違いは大きいのかな。 |
715:
マンション検討中さん
[2022-11-16 10:41:21]
長谷工の営業さんが自治体と協力して針中野駅を準急停車駅にする協議をしてると書いてましたが、現在どこまで進んでるんでしょうか。
途中の駅で通過待ちする時間がもったいないので、すごく気になります。 |
716:
マンション検討中さん
[2022-11-16 14:28:25]
|
717:
評判気になるさん
[2022-11-17 10:41:46]
矢田地域は再開発の計画が進んでるけど、完成したら地価あがるかな?
|
718:
匿名さん
[2022-11-17 17:33:38]
駒川周辺には関係なさそうですね。
瓜破西、長居、あびこ辺りに影響があるかもしれません。 |
719:
評判気になるさん
[2022-11-17 18:13:27]
|
720:
匿名さん
[2022-11-18 07:50:50]
矢田の再開発で針中野駅が準急停車になるのでしょうか?
|
721:
評判気になるさん
[2022-11-18 08:31:13]
|
722:
評判気になるさん
[2022-11-18 08:56:02]
針中野駅が準急停車になるのは嬉しいですね。
しかし、長谷工さんは行政と近鉄電車に進言し有言実行するなんて素晴らしい会社だと思います。 なぜ、色々なマンションで叩かれてるのかわかりません。 |
723:
通りがかりさん
[2022-11-18 09:05:17]
うーん、古市駅の過密っぷりを考えると、
近鉄は毎日PL花火をするようなダイヤを組まないと 針中野で準急を停められないと思うけどな。 |
724:
評判気になるさん
[2022-11-18 09:19:22]
>>720 匿名さん
それが理由なら矢田駅が検討されると思います 準急や急行の停車駅は見込まれる乗降者数の問題が大きいです。 230戸ほど増えることで乗降者が爆増すると、ホームに人が溢れて危ない→停車する電車を増やす となるはずです 入居者が積極的に通勤や通学で針中野駅を利用するかどうかがカギかと |
725:
名無しさん
[2022-11-18 15:17:34]
マンション1棟完成で準急が止まる、そんな話信用できますか、業者も話しはしているかもしれませんが、まあ話しは聞きますで終わりですね。
|
726:
匿名さん
[2022-11-18 18:03:39]
>>725 名無しさん
まぁ、長谷工もバカではないからマンション作るから準急止めてくれの交渉はないでしょw 東住吉区の中心は針中野というのは間違いないわけやし。 実際に駅リニューアルやら長居公園のPRやら もっと盛り上げたいのは事実。 仮に準急が止まれば、 南大阪線の針中野駅以降からの流入が見込める。 長居公園のアクセスも増えるし、商店街もより盛り上がる。 マンション以外での要素も含めて交渉すると思うけどな。 |
727:
通りがかりさん
[2022-11-18 19:28:40]
停るようになれば嬉しいけど正直、期待はできないですよね
|
干物屋さん共感してくれてよかったです!
あそこリピートしまくりです笑
今度、切り干し大根買ってみます!
マンション横のUFJ跡地何が出来るか楽しみですねー