アルファスマート西条土与丸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/saijo-doyomaru/
所在地:広島県東広島市西条土与丸1丁目937番2、951番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「西条」駅 徒歩13分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.19平米~82.16平米
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
売主:穴吹興産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-07 12:23:45
アルファスマート西条土与丸ってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2021-02-04 22:39:47]
|
42:
周辺住民さん
[2021-02-04 23:24:54]
>>41 マンション検討中さん
どういうご意見なのかなーと単純に疑問に感じただけです。 既存施設がゆめマートじゃなくて、それなりの規模に専門店も幾つか抱えるゆめタウンなのが気になってて。 うまく住み分けできたらいいなと思います。 |
43:
マンション検討中さん
[2021-02-17 21:12:04]
こちらのマンション検討しております。
公式サイトの方にキッチンの仕様がでてますが、どなたかモデルルーム等でメーカーなど確認されていたら教えてください。 |
44:
匿名さん
[2021-02-17 21:56:36]
|
45:
マンション検討中さん
[2021-02-17 22:31:55]
>>44 匿名さん
ありがとうございます。 |
46:
通りがかりさん
[2021-02-17 23:39:50]
>>40 通りがかりさん
ゆめタウンは、施設が老朽化してきてるのでどうなるかは、わからないと思います。 西条は、今は年齢層が若い激戦地域ですが、すぐに広島の他地域と同じ高齢化問題で、ゆめタウンも集約していくとは思います。 |
47:
買い替え検討中さん
[2021-02-18 10:16:10]
>>46 通りがかりさん
ゆめタウンいつかは集約されていきますかね~。残念です。でもまあゆめタウンがある間は毎週末のゆめタウン渋滞と駐車場争奪戦に巻き込まれず買い物できるのは魅力かな~。。 |
48:
通りがかりさん
[2021-02-19 01:14:44]
ゆめタウンがどうなるか、前の方の話ではなくならないということなので、当分は大丈夫なのでしょう。私が今住んでいるのは西条中央ですが、フジグランが御薗宇に出来たときには、フレスタは潰れる!と噂されたものですが、今でも両立してますし、比較的近所にエブリイまで出来ましたから、ゆめタウンもなくならないと思いますよ
|
49:
マンコミュファンさん
[2021-02-19 06:52:54]
スーパー部分は残すと思うので、日常生活でそれほど不便が生じることはないと思いました。
スーパー以外の専門店は客足次第ですかね。 |
50:
マンション検討中さん
[2021-02-19 15:06:55]
制服や体操服などの学校用品はこの辺の方々はほとんどゆめタウンで調達してるでしょうから最悪専門店はなくなってもスーパーと衣料品は残るでしょうね!
|
|
51:
通りがかりさん
[2021-02-19 17:38:53]
おんまくの跡地は、焼肉キングですか?うーん、いいじゃん。しかし、西条はなんだかたくさん食べ物屋さんがあっていいですね。こちらのマンションだと、食べ歩きににも便利ですね。
|
52:
マンション検討中さん
[2021-02-19 20:13:18]
|
53:
通りがかりさん
[2021-02-19 21:54:36]
>>52 マンション検討中さん
はい。確かにこちらのマンションの道路向かいに美味なイタリアンがありますね。お好み焼きに関しては、私は五右衛門派なので、ノーマークでしたが、今度チェックします。こちらのマンションから少し西に進んだ、森書店の向かいに小さなパン屋さんがありますが、こちらのクリームパンが絶品なのでお試し下さい。 |
54:
マンション掲示板さん
[2021-03-11 22:11:19]
購入された方、オプションは何か付けられましたか?
|
55:
購入者
[2021-03-12 12:22:10]
>>54 マンション掲示板さん
購入しました。私もみんなどんなオプション付けてるのかなーと気になってました。 私は、今のところリビングのダウンライト増設、キッチンや洗面台の観音開きを2段の引き出し式に変更する予定です。あと、リビング横の部屋のドアを吊り引き戸にします。 先日送られてきたオプションのカタログ見て色々悩んでるところです。 購入された他の方のオプションもお伺いしたいです! |
56:
マンション掲示板さん
[2021-03-13 13:12:59]
|
57:
購入者
[2021-03-13 16:00:05]
>>56 マンション掲示板さん
tebraセル、そういえば私も追加しました!便利そうで良いですよね。 ホーローキッチン、私も迷ってます。。トイレの腰壁はホーローパネルにしようかなと思ってます。掃除しやすそうなので。 壁紙のアクセントクロスは引渡し後に外注予定です。 コンセント増設は、具体的にどのあたりに増やす予定ですか?標準では少ないのですかね?全然分からなくて(^_^;) |
58:
通りがかりさん
[2021-03-13 16:57:34]
|
59:
マンション掲示板さん
[2021-03-13 18:53:20]
>>57 購入者さん
掃除が楽になるのは魅力ですよね! コンセントは出来れば各部屋に1箇所ずつ増設するつもりです。 既存の箇所の反対側、又は対角に付ければ延長コードもいらないし、ちょっとした配置換えの時もコンセントで困らないかなと思ってます。 |
60:
購入者
[2021-03-13 19:40:55]
|
分かりにくいようですみません。
併存できるかどうか、私は可能と思いますが、私がここでどうこう言ったところで何の保証もありません。