浦和区仲町、浦和駅中心地に野村不動産のマンションです。
浦和駅(アトレ改札)からは、徒歩4分。埼玉信金浦和支店の隣です。
15階建て、152戸の中規模マンションが2023年完成予定です。
またとない立地なので、大変な人気が予想されますが、ゆったり話し合いましょう。
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目58番外10筆(地番)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116200/
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:
[スムラボ 関連記事]
プラウド浦和 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13803/
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/
[スレ作成日時]2020-09-06 20:24:28
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目58番(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (※アトレ北口より徒歩5分 (利用可能時間:7:00~24:15/交通ICカード専用)
- 総戸数: 152戸
プラウド浦和
941:
買い替え検討中さん
[2022-01-06 15:56:49]
|
942:
マンション検討中さん
[2022-01-07 13:41:05]
眺望って気にしない人は全然気にしないと思うんだけどさぁ
眺望を気にする人は頻繁に外を眺めているのかな? |
943:
マンション検討中さん
[2022-01-07 13:59:23]
|
944:
マンション検討中さん
[2022-01-07 14:07:44]
バルコニー先すぐそばにマンションがあると、やっぱ日当たりとか抜け感が失われるし圧迫感でるから嫌な人は嫌よね。30m先にマンションあるとかだったら気にならない人は増えると思うけど。前に何もない方がベターだけど、あっても影響ないケースはあるんじゃないかな。
|
945:
マンション検討中さん
[2022-01-07 14:45:02]
眺望の話になると、きまって「リセールがー。」って話になるけど買うときも高いんだから変わらないよ。
むしろ中途半端な高層階はリセール悪いって聞いたことある。 |
946:
マンション検討中さん
[2022-01-07 16:19:08]
>>945 マンション検討中さん
リセールの際に検討客の間口が広がるって話ですよ。 眺望が悪いと眺望絶対の人は検討しませんが眺望が良ければ眺望で検討を外すという方はいなくなりますよね。 ちなみに私は一昨年、売却経験ありますが中層階の眺望いい部屋でしたけど反響よくすんなり高値で売れましたよ |
947:
名無しさん
[2022-01-07 17:58:21]
>>946 マンション検討中さん
自慢したかったのかもしれんけど眺望悪くて売れなかった話じゃないと意味なくね? |
948:
マンション掲示板さん
[2022-01-07 17:59:32]
事ある毎にリセールを口にする人は何のためにここ見てるんだろうか。
相当ヒマなのかな。 |
949:
マンション検討中さん
[2022-01-07 18:09:22]
>>947 名無しさん
じ、自慢? なぜそう受け取られるのかわからないです。 別にリセールで高く売れる、売れないの話をメインにしたいわけじゃなく、いざ売らなきゃならなくなった場合一般的には眺望いいほうが検討客は増えますよねって言っただけです。 |
950:
匿名さん
[2022-01-07 18:15:22]
|
|
951:
検討板ユーザーさん
[2022-01-07 22:26:29]
新築←別部間がライバル
中古←別マンションがライバル 新築は差別化するのが階高と間取りくらいしかないから、そこに価格差付けるけど、それは新築だからであって中古とイコールにはならないよ。 眺望良いと中古の間口が広くなるのは確かだけど新築時の価格がそのぶん高く設定されてるからリセールが良いとは言い切れない。 |
952:
リセールマン
[2022-01-07 22:53:51]
自分なら築10年でいくらで買いたいと思うか、その価格と10年経過時の残債を比べて割れてなければ買えばいいのさ(多額の益を狙える時代じゃないのさ)。
自分が買いたいと思えるなら少なくとも購入希望者1人くらいは見つかるさ。 100人に買いたいと思ってもらう必要はない、3人くらいでいいのさ、検討者間口のことはあまり気にしすぎなくていいのさ。 (100人も殺到するならそれは値付けが甘いのさぁ) 眺望の価格差なんて新築時についてる価格差と中古で変わらない、もしくは新築の方が価格差付いてるのさ。 ということでリセールマン的には眺望良い方がリセール有利は間違いなのさ、全ては価格とセットの議論なのさ。 |
953:
マンション掲示板さん
[2022-01-07 22:57:56]
|
954:
マンション検討中さん
[2022-01-07 23:13:24]
>>953 マンション掲示板さん
リセールと言う言葉に過剰反応しておいて、正論言われると話題そらしで「ヒマなのか」とか。 笑っちゃうんですけど。 逐一掲示板みててリセールと言う言葉に反応してるあなた恥ずかしいですよ。お暇人さん。 |
955:
匿名さん
[2022-01-07 23:25:28]
やめなよみっともない
|
956:
匿名さん
[2022-01-09 07:00:26]
また荒れてますね。
モモレジさんが記事になさってるから読んで頭を冷やしてくださいな。 |
957:
契約者さん6
[2022-01-09 07:41:40]
|
958:
検討板ユーザーさん
[2022-01-09 07:55:54]
煽りに関しては通報しておきました。
リセールは確かに重要だが、この掲示板は買えなかった層が定期的に巡回しているのか、ただ単にケチ付けてるだけのようにも見えるんだよなぁ。 このマンションは明らかに実需向けなんだから、もっとすごろく狙いが多そうなマンションでやればいいのに。 |
959:
匿名さん
[2022-01-10 21:36:18]
ここ、浦和タワーより高いんですよね?
現時点で、埼玉県の新築マンションで平均坪単価NO1ですか? |
960:
ご近所さん
[2022-01-12 00:01:15]
既に契約した方々、ここを選んだ理由を教えていただきたいです。
|
眺望を重視するなら、コスタ・タワーかエイペックスしか選択肢はないでしょう。
西口再開発のマンションがいくら高級であっても、南にコスタ・タワーが立っているのですから。
プラウドとザ・パークハウスの距離より、さらに短いですし。