浦和区仲町、浦和駅中心地に野村不動産のマンションです。
浦和駅(アトレ改札)からは、徒歩4分。埼玉信金浦和支店の隣です。
15階建て、152戸の中規模マンションが2023年完成予定です。
またとない立地なので、大変な人気が予想されますが、ゆったり話し合いましょう。
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目58番外10筆(地番)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116200/
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:
[スムラボ 関連記事]
プラウド浦和 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13803/
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/
[スレ作成日時]2020-09-06 20:24:28
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目58番(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (※アトレ北口より徒歩5分 (利用可能時間:7:00~24:15/交通ICカード専用)
- 総戸数: 152戸
プラウド浦和
781:
通りがかりさん
[2021-11-27 08:59:11]
|
782:
マンション掲示板さん
[2021-11-27 09:31:56]
私普通のサラリーマンですが10月下旬にエントリーしてMR予約したらすぐ電話来て週末にはMR行きましたよ。
|
783:
マンション購入者
[2021-11-27 10:17:47]
プレミアム狙いの案内は早かったですね。
100平米狙い(予算1.5億前後)でかなり早期から問い合わせしていたら、初日に案内できるように事前に誘導してくれました。 まあでもこれはどのマンションでも同じだと思いますね。 15階と14階は案内2週目には埋まっていたので、それ以降プレミアムの掲載や広告を下げていました。 多分その時期は後発のプレミアム狙いの人の案内優先度も下げていたのかもですね。 「問い合わせ数は相当あるけど、無意味に倍率増やそうとしていないので安心してください」と言われてきましたし、そこはその通りだったと思います。 結果ウチは抽選無しで購入できました。 坪単価があり得ないくらい安かった1.29億の部屋や、角部屋のプレミアムだけは「そこ以外要らない」という方々の意思が硬くて抽選回避できなかったみたいですが。 |
784:
マンション検討中さん
[2021-11-27 10:31:36]
もう2期分の案内をされている方はいますでしょうか?
2期分は多少価格が抑えられる事を期待していたんですが、高くなりそうですね… |
785:
匿名さん
[2021-11-27 12:09:41]
倍率調整は本当にうまくコントロールしてくれてました、一部は抽選がありましたが、抽選なしで買えて本当によかった。
何倍だったとかで盛り上がることを狙ってなくて、本当に欲しい人が安心して納得して買える合理的な案内手法だった。 |
786:
名無しさん
[2021-11-27 18:43:51]
共益費下がってうれぴよ。300円切ってきた。
|
787:
マンション検討中さん
[2021-11-27 20:11:23]
|
788:
匿名さん
[2021-11-27 20:48:54]
管理費のことではないですか?
|
789:
マンション検討中さん
[2021-11-27 20:58:46]
パースを見る限りなのですが、バルコニーの隔板はKプランだけ上までちゃんとある形なのでしょうか。
|
790:
名無しさん
[2021-11-28 01:52:41]
購入希望度MAXで与信も予算もある人が優先されるのは普通のこと
営業の人数も限られる、コロナで案内一件あたりの時間も長くなってる、そこまで想像した動きが出来てない人が一次に間に合わず買えてない、そりゃそうだ エントリー開始してすぐに希望度MAXでエントリーしてて予算も届いてた人でMR案内までいけなかった人いたら可愛そうだけど、そんな人はいないでしょう |
|
791:
通りがかりさん
[2021-11-28 09:26:15]
パークホームズ2丁目と検討している人はいないのかな。
|
792:
マンション検討中さん
[2021-11-28 21:49:33]
西口再開発いつになるんだろう
|
793:
マンション検討中さん
[2021-11-28 21:55:27]
|
794:
マンション検討中さん
[2021-11-28 22:00:16]
>>792 マンション検討中さん
今の感じですと、全地権者立ち退きまで少なくとも1年はかかるでしょうね。まだ営業中の地権者がたくさんいます。 そこから解体に1年、地盤整備に2年、建築に1?2年で、最短2026?2027年といったところでしょうか。 |
795:
匿名さん
[2021-11-28 22:03:05]
|
796:
通りがかりさん
[2021-11-28 22:08:46]
|
797:
通りがかりさん
[2021-11-28 22:09:26]
|
798:
マンション検討中さん
[2021-11-28 22:10:52]
そういえばキッチンの件、どうなったんですか。
|
799:
匿名さん
[2021-11-28 22:48:09]
>>793 マンション検討中さん
西口徒歩6分のブリリアと、ほとんど同じ場所なのにここだけ5分なのは違和感ありますが、駅に近いかわりに繁華街の中にあるのがトレードオフですかね。近いと言っても程ほどに近いだけですが。 |
800:
ご近所さん
[2021-11-28 22:56:34]
>>799 匿名さん
ブリリア浦和仲町のホームページには「4分」とありますよ。 たぶん北口改札からの所要時間だと思います。そうであればプラウド浦和と同じですよね? https://library.ttfuhan.co.jp/mansion/774548.html |
プレミアム感を出して、客を離さない方法としては合理的だと思う。