野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-09 15:21:19
 削除依頼 投稿する

浦和区仲町、浦和駅中心地に野村不動産のマンションです。
浦和駅(アトレ改札)からは、徒歩4分。埼玉信金浦和支店の隣です。
15階建て、152戸の中規模マンションが2023年完成予定です。
またとない立地なので、大変な人気が予想されますが、ゆったり話し合いましょう。

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目58番外10筆(地番)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116200/
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:

[スムラボ 関連記事]
プラウド浦和 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13803/
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2020-09-06 20:24:28

現在の物件
プラウド浦和
プラウド浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目58番(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (※アトレ北口より徒歩5分 (利用可能時間:7:00~24:15/交通ICカード専用)
総戸数: 152戸

プラウド浦和

661: 名無しさん 
[2021-11-11 23:28:46]
西口再開発、今このタイミングで補償金等仕込んでる訳なので、土地原価は相当なはず。(地権者はボロ儲け笑)
658さんがおっしゃる通り価格的な意味でもNo.1物件になるのは間違いない。
662: 匿名さん 
[2021-11-14 23:31:11]
再開発のこの物件は立地(駅に直結)、設備面、高級感では埼玉県No.1だと思っています。ただ、眺望だとコスタ・タワー浦和に軍配が上がりますね。

プラウド浦和でも十分に高いのに、皆さんが言われているように、この再開発物件だとさらに高くなるでしょう。私は既に定年を迎えており、来年は妻と二人暮らしになります。再開発物件の価格や時期は不透明ですし、年金生活のため借金もできませんので、プラウド浦和の70㎡弱の3LDKを買いたいと思っています。
663: 匿名さん 
[2021-11-14 23:36:59]
プラウドシティ浦和ステーションアリーナになるんですかね、名称は。
664: 名無しさん 
[2021-11-18 19:21:19]
マンマニブログで価格情報と総評出てましたね。
第1期販売は南向きの6階以上の住戸で、平均坪単価は400万円。
売れ行きが良ければ次期以降に販売する低層階も強気価格でいくマンションが多いとの事でしたが、これ以上更に上がるんですかね…。
665: マンション検討中さん 
[2021-11-18 20:38:41]
平均坪単価400万円なんですね。西口再開発はもっと上をいくでしょうね
666: 匿名さん 
[2021-11-19 06:35:48]
浦和の歓楽街で坪400の時代か。
まあ長くは続かないだろうけど。
667: マンション検討中さん 
[2021-11-19 07:07:43]
西口再開発って駅に直結するのかな
668: 匿名さん 
[2021-11-19 10:52:50]
キッチン天板の御影石ってピンキリみたいだけど、キリ使ってないかな?オプションで別の御影石に変更できるってことは、キリの御影石からピンの御影石に変更かな?
隔て板もペラボーみたいだし価格の割には抑えてる?
669: とくめい 
[2021-11-19 21:22:47]
いよいよ明日
670: 匿名さん 
[2021-11-19 21:53:45]
D2標準間取り最終図面でキッチン作業スペース縮小に納得いかないんだけど、同じく怒ってる人いる?
671: マンション検討中さん 
[2021-11-20 00:08:33]
明日で決まりますね
672: デベにお勤めさん 
[2021-11-20 01:53:54]
>>670 ゲキ怒です。
673: マンション検討中さん 
[2021-11-20 03:12:59]
やばいですよね
674: デベにお勤めさん 
[2021-11-20 10:01:05]
>>672 シンクとコンロのあいだの調理スペースが40センチになるのですから、そのまま受け入れることはできないですよね。学生向けへの仕様変更でしょうか。
675: マンション検討中さん 
[2021-11-20 11:37:15]
>>674 デベにお勤めさん
40cmじゃ間取り価格ともに見合わないですよね。
どうする予定ですか?D2検討者さん方は。
676: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-20 15:03:18]
なんで短くなるんですかね
677: 匿名さん 
[2021-11-20 15:12:21]
>>676 建物構造上の問題って聞いた。
40センチなら候補にすら入らないファミリーも多いのに直前で伝えるのは・・・
678: 周辺住民さん 
[2021-11-20 15:28:45]
>>676 狭い調理スペースがもたらす新しい生活様式の提案がプラウド浦和から始まったのかもしれませんよ
679: マンション検討中さん 
[2021-11-20 17:04:43]
今回の間取り、特にD2とKは標準間取りで選ぶべき部屋ではないかと…
D2→お金にゆとりのあるDINKSまたは老夫婦が2LDK(モデルルーム仕様)で使う(4畳の部屋はあくまで書斎)
K→子ども1人のファミリーまたは2人目が小学生に入るまで住むつもりのファミリーが2LDK(角までLDKの間取り)で使う
680: マンション検討中さん 
[2021-11-20 17:22:51]
>>679 同感です。D2もKも標準間取り見て微妙と率直に思いましたが、セレクト間取りなら部屋数減るので5人以上ファミリーには向かないけど欲しい人は多いだろうなと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる