浦和区仲町、浦和駅中心地に野村不動産のマンションです。
浦和駅(アトレ改札)からは、徒歩4分。埼玉信金浦和支店の隣です。
15階建て、152戸の中規模マンションが2023年完成予定です。
またとない立地なので、大変な人気が予想されますが、ゆったり話し合いましょう。
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目58番外10筆(地番)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116200/
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:
[スムラボ 関連記事]
プラウド浦和 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13803/
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/
[スレ作成日時]2020-09-06 20:24:28
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目58番(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (※アトレ北口より徒歩5分 (利用可能時間:7:00~24:15/交通ICカード専用)
- 総戸数: 152戸
プラウド浦和
261:
マンション検討中さん
[2021-06-27 11:56:34]
|
262:
匿名さん
[2021-06-27 14:13:28]
ガールズバー気にする方が多いかもですが、個人的には駐車場が気になります。
|
263:
評判気になるさん
[2021-06-27 15:06:20]
|
264:
匿名さん
[2021-06-27 18:42:19]
確か駐車場の台数が少ないですよね。
|
265:
匿名さん
[2021-06-30 20:29:11]
満を持して
|
266:
マンション掲示板さん
[2021-06-30 22:29:50]
駐車場の出入りは一通のため
対向車のストレスはないですが 人通りの多い細い道のため 注意は絶えず必要な道。 慣れですね。 |
267:
マンション検討中さん
[2021-07-01 03:36:36]
慣れが一番の事故の元
|
268:
匿名さん
[2021-07-02 22:31:53]
スレが重複
|
269:
匿名さん
[2021-07-03 06:59:52]
|
270:
名無しさん
[2021-07-03 12:27:21]
スミフのガーデンハウス浦和仲町がここより徒歩2分離れた場所にあるから、そこも参考に価格を考えると
3LDK 低層階:7000万~ 中層階:7500万~ 高層階:8000万~ 位な感じになりそうと勝手に予想。 現地見ると低層階は前建て(飲食店が入居する雑居ビル群)があって陽当たりや眺望に影響を受けると思われるが、場所が良いのでその分を考慮した値下げはなさそう。 あと、駐車場出入口に面した道は人通りが多い上に道が狭く、中仙道に出るには角のイタリアンの店の所を右折するか、常に人通りが絶えないなかまち通りを突破する必要があり、車の運用にはちょっと苦労しそう。 |
|
271:
匿名さん
[2021-07-03 12:36:26]
|
272:
マンション掲示板さん
[2021-07-03 20:39:03]
浦和駅の利便性と駅近に惹かれてこの物件購入検討中です。私も子育て世代ですが学区がどうとかちょっとしたことにこだわるプライド高い人多そうで住んだらめんどそうですね。。
|
273:
マンション検討中さん
[2021-07-03 23:26:16]
プライドで住める値段じゃないですから問題ないですよ
この値段払えるなら普通に都内いけますから |
274:
匿名さん
[2021-07-03 23:37:27]
|
275:
マンション検討中さん
[2021-07-04 07:27:00]
2009年築の浦和パークハウスでも3LDKが6180万円で売り出しされてるぐらいなんで、ここはすごい価格になりそう。。
|
276:
ご近所さん
[2021-07-06 08:35:07]
中古に関しては、売出価格は高くても成約価格は違うと思いますよ。高く出しておいて、結構値引きして成約しているみたいです。
|
277:
マンション検討中さん
[2021-07-06 09:07:52]
|
278:
名無しさん
[2021-07-06 11:27:07]
3LDK7000万円台って、会社の給料だけで生活している普通のサラリーマンじゃ手が届かないというか、無理矢理ローン組んでも身の丈に合わないな。誰が買うんだろ。このスレのコメ主は金持ち多いんですね。
|
279:
マンション検討中さん
[2021-07-06 12:31:32]
>>278 名無しさん
ダブルインカムの世帯が増えて買えるようになっちゃったからどんどん値上がりしてるんでしょうね。 ダブルインカムなら世帯年収1000万超過も珍しくないでしょうし、シングルの年収1000万より税金も余裕だし。 |
280:
マンション検討中さん
[2021-07-06 12:59:10]
>>279 マンション検討中さん
世帯年収1000万程度だと借りれても生活に余裕なかったりちょっとしたことで破綻すると思うな。2000近くあって、浦和駅近必須って人とお金が余ってる人が主なんじゃないかと予想します。このマンション買う人は。 |
最低坪500は行くでしょうね。