浦和区仲町、浦和駅中心地に野村不動産のマンションです。
浦和駅(アトレ改札)からは、徒歩4分。埼玉信金浦和支店の隣です。
15階建て、152戸の中規模マンションが2023年完成予定です。
またとない立地なので、大変な人気が予想されますが、ゆったり話し合いましょう。
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目58番外10筆(地番)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116200/
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:
[スムラボ 関連記事]
プラウド浦和 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13803/
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/
[スレ作成日時]2020-09-06 20:24:28
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目58番(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (※アトレ北口より徒歩5分 (利用可能時間:7:00~24:15/交通ICカード専用)
- 総戸数: 152戸
プラウド浦和
1046:
マンション検討中さん
[2022-02-22 19:42:47]
|
1047:
マンション検討中さん
[2022-02-23 00:52:55]
1億の部屋は全然売れないな。
|
1048:
検討板ユーザーさん
[2022-02-23 19:07:15]
|
1049:
匿名さん
[2022-02-23 19:45:16]
|
1050:
マンション検討中さん
[2022-02-24 20:02:29]
ランドマークマンションでもないのに都心レベルだなぁ
|
1051:
匿名さん
[2022-02-27 17:55:38]
一億の部屋とか先着順は売れたんですかね?
ホームページ出てこなくなりましたね。 |
1052:
マンション検討中さん
[2022-02-27 18:17:32]
|
1053:
匿名さん
[2022-02-27 18:28:59]
すみません。出てました。
なかなか売れないのですね |
1054:
検討板ユーザーさん
[2022-02-28 11:27:53]
日本国内への侵略戦争も可能性として0ではなくなっている昨今の情勢、都心に住むことのリスクを感じて、この数日で郊外物件も検討を始めました。
浦和は街として程よい(攻め込まれても攻撃の対象になりづらい)気がしていますが、みなさんいかがでしょうか。 やはり攻撃の対象となるのは、 ・政治機能をもつ都心部(大阪、名古屋、札幌、福岡含む) ・自衛隊基地 ・米軍基地 だと思います。また高層ビル、タワーマンションも一度の攻撃で与えられるダメージを鑑みると対象にされやすいと推察します。 |
1055:
マンション検討中さん
[2022-02-28 11:32:27]
鰻の匂いで思い出しましたが、
モデルルームのルームフレグランスがとても良い匂いだったのですが、 どこのメーカーのものか分かる方いますか? |
|
1056:
マンション検討中
[2022-02-28 20:27:14]
|
1057:
名無しさん
[2022-02-28 22:18:13]
|
1058:
検討板ユーザーさん
[2022-02-28 23:00:06]
|
1059:
検討板ユーザーさん
[2022-03-01 08:29:41]
もともと検討していたハルミフラッグの掲示板で同様の質問をしたところ、「大使館のある麻布周辺は攻め込まれないため安全」と非常に論理的かつ現実的な意見を頂いたのに対し、ここはやら韓国だのロシアから死角だの…住民レベルが低いことが分かりました。やはり都心の検討に戻ります。短い間でしたがありがとうございました。
|
1060:
検討板ユーザーさん
[2022-03-01 10:05:34]
>>1059 検討板ユーザーさん
笑 |
1061:
匿名さん
[2022-03-01 10:20:31]
>>1059 検討板ユーザーさん
住民じゃないかもよ。だいたいそんなオススメしているの、ここのマンションに決めた人じゃないに決まってるじゃない。 でも大使館て核シェルターには入れてくれないだろうね。大使館内の人間守るぐらいじゃない。 |
1062:
通りがかりさん
[2022-03-01 10:45:36]
|
1063:
マンション検討中さん
[2022-03-01 13:12:38]
|
1064:
検討板ユーザーさん
[2022-03-01 14:58:47]
|
1065:
検討板ユーザーさん
[2022-03-01 18:51:46]
1億超えはなんだかんだしばらく売れ残るかなと思ったけど…意外と早かった
8,500万もやや重めだけど見易い価格ではあるから高い部屋から決まっていく感じになりそうですね 野村も焦らず決めていけばいいと思ってそうなので値下げ期待してた人は注意です、値下げはもう無いと思うべき |
数は少ないですがどこが販売になるのでしょう?