公式URL:https://www.cielia.com/m/hongo94/
所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目131(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「本郷」駅 徒歩1分
構造・規模鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:94戸(非分譲住戸14戸含む、他1階に店舗1区画有)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.57㎡~90.09㎡
売主:関電不動産開発株式会社 野村不動産株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
竣工時期:2022年11月(予定)
入居時期:2022年12月(予定)
本郷駅前プロジェクトについて語りましょう。
[スレ作成日時]2020-09-04 16:20:27
シエリア本郷駅前ってどうよ?
241:
マンション検討中さん
[2022-05-30 02:09:47]
|
242:
匿名さん
[2022-05-30 21:19:29]
断然ローレルタワーでしょう。
設備仕様、駅力、立地、ブランド等、ほとんどがローレルのほうが上です。ただ、ローレルのほうが価格が高いので、予算次第ですね。 |
243:
匿名さん
[2022-05-30 21:27:54]
>ローレルタワー藤が丘とここなら、どちらがいいんでしょうか...
長久手・日進・瀬戸・尾張旭の人にとってはローレル 猪高・上社の人にとってはこっち。 |
244:
マンション検討中さん
[2022-05-30 21:42:44]
がやがやしている藤が丘。そんなにイイかな?
|
245:
匿名さん
[2022-05-30 21:47:54]
|
246:
マンション検討中さん
[2022-05-30 22:15:16]
星が丘の方がいいけどな。藤が丘は鳩の糞が気になる。
|
247:
匿名さん
[2022-05-30 22:40:13]
>>244 マンション検討中さん
好みの問題じゃないかな? いろんなお店多くて生活は便利だけど、がやがやしてる藤が丘がいいか。 お店少ないけど割と静かな本郷がいいか。 ただ、本郷はマンション自体が駅に近すぎてうるさいけど。 星ヶ丘と比較するのはちょっと無理があるねー そりゃ住めるなら星ヶ丘でしょ |
248:
匿名さん
[2022-05-30 23:16:22]
|
249:
匿名さん
[2022-05-30 23:43:50]
確かに設備はローレルがいいけど、間取りの形がどれも悪い。その点、シエリアは広いしオーソドックスな間取りで使いやすい。特にGタイプはいい。
|
250:
匿名さん
[2022-05-30 23:48:29]
生まれも育ちも名古屋市中区・東区・昭和区・瑞穂区みたいな人にとっては、
郊外だとか名駅栄まで遠いとか感じるのかもしれない 名古屋人とそれ以外でマンション板での認識のズレを感じるんで 本郷駅-栄駅 20分 本郷駅-名古屋駅 25分 本郷駅-藤が丘駅 2分 藤が丘駅-栄駅 23分 藤が丘駅-名古屋駅 28分 吉祥寺駅-東京駅 29-30分 原宿駅-東京駅 28分 池袋駅-東京駅 25分 巣鴨駅-東京駅 20分 渋谷駅-東京駅 26分 恵比寿駅-東京駅 23分 有楽町駅-東京駅 2分 1時間通勤当たり前の世界で育ってるんで東山線なんてめっちゃ近い 横浜から来たけど全然平気 |
|
251:
マンコミュファンさん
[2022-05-30 23:48:47]
小さい子供いるファミリーだけど、藤が丘より、本郷の方が安心な感じする。
|
252:
匿名さん
[2022-05-30 23:51:57]
|
253:
マンション検討中さん
[2022-05-30 23:54:09]
Gタイプってまともな階層まだ残ってるの??
|
254:
匿名さん
[2022-05-31 00:25:40]
東京はこの毎日の満員電車や通勤ラッシュが
嫌で、嫌で、嫌で、嫌で、本当に嫌でとにかく疲れる おっさんに挟まれて身動きできない それで住環境に適さない都心に住んでまで職住近接を望む人が増えた 名古屋はそんなことはないけどね コロナ禍リモートで郊外や住宅地の良さがわかったよ |
255:
匿名さん
[2022-05-31 00:31:39]
どっちも良いマンションですよね!住環境としてはどちらも申し分ないと思います。
ただ、ここはもう駅より下の低層しか残ってないですよね? |
256:
マンション検討中さん
[2022-05-31 01:02:48]
|
257:
マンション検討中さん
[2022-05-31 07:34:45]
名東区なら藤が丘か一社かな。本郷、上社は区役所くらいしかないから生活するの不便。
|
258:
マンション検討中さん
[2022-05-31 11:15:29]
|
259:
匿名さん
[2022-05-31 11:36:37]
本郷もいいよね
|
260:
マンション検討中さん
[2022-05-31 12:16:04]
|
資金に余裕があるなら断然ローレル。
駅からもう一歩おきならまだ、電車音軽減されたんですがね。
後、本郷と藤が丘の駅比べても藤が丘がいい。