公式URL:https://www.cielia.com/m/hongo94/
所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目131(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「本郷」駅 徒歩1分
構造・規模鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:94戸(非分譲住戸14戸含む、他1階に店舗1区画有)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.57㎡~90.09㎡
売主:関電不動産開発株式会社 野村不動産株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
竣工時期:2022年11月(予定)
入居時期:2022年12月(予定)
本郷駅前プロジェクトについて語りましょう。
[スレ作成日時]2020-09-04 16:20:27
シエリア本郷駅前ってどうよ?
1:
匿名さん
[2020-10-06 18:17:05]
|
2:
通りがかりさん
[2020-10-06 18:20:45]
|
3:
名無しさん
[2020-10-07 21:26:20]
物件名はシエリア本郷センターハイツ?
|
4:
名無しさん
[2020-10-20 20:32:12]
完成CGには映ってないがこのマンションの西側には23階建のマンションがあるんだが。
|
5:
匿名さん
[2020-10-22 11:29:44]
いいところですよね。
市バスのロータリーがあって、バス旅なんかも楽しそう。CGを見ると陽当りもよさそうですし。 もちろん通勤も楽そう。 今日みたいな雨が降りそうで降らない日にもさっと駅まで行けるのって相当メリットあると思うんですが。 >>このマンションの西側には23階建のマンションがあるんだが。 西なら大丈夫かと思うんですが、日当たりに影響ありそうですか? |
6:
マンション検討中さん
[2020-10-23 09:27:59]
ドラッグストアが下にできるのですね。
今現在、本郷駅付近はスーパーもドラッグストアも、歩いて10分くらいの所にしかないです。 比較的落ち着いている所ですが、ちょっと不便かも。 |
7:
名無しさん
[2020-10-25 00:58:35]
|
8:
匿名さん
[2020-10-28 15:57:24]
>>6 マンション検討中さん
>>ドラッグストア ドラッグストア、上社駅前のウエルシアによく行きます。 本郷駅まで1駅なので、ライバルになるかも… 食品扱っている店舗だといいなと思います。今やスーパーよりもポイント還元がすごくて、上手に活用すると生活費が節約できそうですよね。 基本、南側に高い建物がなければ陽当りはよさそうです。東や西は通風として使えたらいいな… |
9:
マンション検討中さん
[2020-11-12 23:27:06]
売り出し価格が気になりますねぇ
近隣のアトラスタワーが中古でも結構なお値段なので、まぁ手が出せない気はしてるけども… |
10:
マンション検討中さん
[2020-11-20 13:43:59]
70㎡くらいでも5000万円はゆうに超えるだろうね
|
|
11:
通りがかりさん
[2020-11-21 22:33:53]
階層にもよると思うのですが、徒歩1分とはいえ、東山線の終着駅1つ前の本郷駅で、その価格までいきますでしょうか?
70平米台、6階で4,500万円くらいでは? |
12:
マンション検討中さん
[2020-11-28 20:05:49]
東山線徒歩1分なんてなかなか出ませんよね、、環境もいいところだと思うので高そう。
|
13:
検討板ユーザーさん
[2020-11-29 18:44:06]
電車の騒音は大丈夫そうかな?現地見たら結構近いので窓の開けっ放しはキツイのかも。
|
14:
ご近所さん
[2020-12-03 16:03:21]
電車の騒音は生活音として、慣れれば全く気にならないです。
東山線出て1分はやはりいいでしょう。雨の日でも傘はいりません。 大いに魅力です。 |
15:
匿名さん
[2020-12-07 07:02:47]
マンション価格、高そうだと思っています。
アベノミクスの頃に土地を買って資材を調達したマンションだと原価が高いので・・・ 私も70㎡で5000万円は超えると予想しています。 >>電車の騒音は大丈夫そうかな? 夜中は走っていませんし、速度が遅いので耳をつんざくような音ではないです。風情あるくらいの電車音なら子供が喜びそうです。 |
16:
ご近所さん
[2020-12-08 11:33:03]
東山線挟んで南側に大きなマンションが建設中で、近隣のマンションの視界が遮られると問題になってます。ここの視界は大丈夫でしょうか?
|
17:
マンション検討中さん
[2020-12-09 08:36:31]
|
18:
通りがかりさん
[2020-12-09 12:15:01]
施工会社さんを確認する限り、賃貸マンションだと思われます。
|
19:
匿名さん
[2020-12-12 11:32:07]
>>4
ですよね。この辺こんなに開放感あったっけ?と思ってしまいました。 電車で駅を通り過ぎる時、ホームと同じ位の高さの階だと ベランダその他が結構見えてしまいますので一応気にしておくのが良いかもしれません…。 一階にドラッグストアですか。何となくスギ系かなと思いましたがどうなるでしょうか。 ウエルシアだと夜遅くまでやってて便利なんですけどね。 |
20:
マンション検討中さん
[2020-12-12 11:54:48]
1階にできるのはクリエイトSDです。
|
21:
職人さん
[2020-12-12 13:24:42]
南側の建設中のマンションは賃貸マンションですね。見てきましたが、建設反対の横断幕や旗がいたるところにあり、異様な雰囲気がありました。将来的には東隣のバスターミナルにもし高層マンションが建設されたら、低層部分に住むと北以外の視界が遮られるかもしれませんね。ただ、立地は抜群です。徒歩0分(笑)
|
22:
職人さん
[2020-12-12 18:56:37]
そういえば、上社にドラックストアがあるのに、なぜここにもドラックストアを誘致したのでしょうか?同じ場所にあったマックスバリュは結構繁盛してましたし、本郷の駅近郊にはスーパーがないので、個人的には絶好の立地だと思うんですけどね。
|
23:
マンション比較中さん
[2020-12-15 16:40:47]
立地最強だからな。
高くてもしょうがいないし絶対売れるわ。 |
24:
評判気になるさん
[2020-12-18 22:10:32]
非分譲住戸ってなんですか?
|
25:
ご近所さん
[2020-12-19 11:47:08]
このシエリアは、民間初分譲マンション建替えで、非分譲住戸は前に住んでいた人が
優先で入る所となります。 立地的にもスーパー絶好地ですが、やはり悪臭等衛生問題で嫌われたのでしょうか。 |
26:
匿名さん
[2020-12-21 10:33:00]
>>1階にできるのはクリエイトSD
クリエイトSD、食品扱っていてほしいです。 スーパーマーケットが現地周辺にないみたいなんですが、どこが最寄なんでしょう? 検索したら上社駅のフィールクオリテがヒットしました。 あとはコープ上社店でしょうか。 検索でヒットしたタチヤ高針店は遠すぎる気がしますし、藤が丘や四軒家も遠い… 車を持っていて週末に買い出しか宅配? 住むとしてスーパーマーケットがどこになるのか現地見てきたいと思います。 |
27:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 20:48:07]
|
28:
匿名さん
[2020-12-26 03:47:50]
クリエイトSDは野菜や精肉も扱ってる店舗あり>平和が丘、瀬古東
市内はあとは星ヶ丘、藤が丘にありますね 駅前は生鮮扱わないことが多いけど、 本郷の店舗大きそうだしスーパーなくなったのでワンチャン 本郷駅から最寄りのスーパーは トップワン(本郷)、コープ(上社)、フィールクオリテ(上社) まあ駅徒歩1分なので電車で買いに行くのもあり |
29:
マンション検討中さん
[2020-12-26 13:49:42]
|
30:
マンション検討中さん
[2020-12-26 14:19:50]
坪290 万 本当ですかね
|
31:
匿名さん
[2020-12-27 16:21:50]
|
32:
マンション検討中さん
[2021-01-10 17:21:34]
誰か見学行きました?
予算4500万の貧乏人でも70平米買えますか…? |
33:
マンション検討中さん
[2021-01-13 10:00:44]
>>32 マンション検討中さん
関電系で初の東海地区進出らしくそこまで値段は高くしていないみたいです。 間取り全部出ていませんが、70平米計算だと5000万円前後のようです。4500万は難しいですが 立地考えるとかなり良い感じだと思います。 |
34:
マンション検討中さん
[2021-01-13 12:53:19]
坪240くらいですね
|
35:
マンション検討中さん
[2021-01-14 21:57:59]
駅前立地なのでしょうがないですが、タワーパーキングしかないのは残念ですね。
タワーパーキングは修繕費がすごく高くなると聞いた事ありますが、実際どうなのか知っている方いたら教えていただきたいです。 |
36:
マンション検討中さん
[2021-01-20 13:19:38]
良い物件だと思いますが
盛り上がりが少ないのは 値段のせい? |
37:
匿名さん
[2021-01-21 12:19:42]
価格が予算より高かったこと、中層より下は南にある駅と被ってしまうこと、ゴミは指定日のみであること、タワーパーキング、駅周辺にスーパー等お店が少ないこと、などで検討を見送りました。東山線徒歩1分という好立地なので、もう少し盛り上がってもいいかなとは思いますが。
|
38:
マンション検討中さん
[2021-01-21 13:22:36]
>>36 マンション検討中さん
名前がプラウドだったら買ってたよ。あと徒歩1分は近過ぎ。徒歩3分くらいがリセールで跳ねる。 |
39:
マンション検討中さん
[2021-01-21 15:15:25]
プラウドでも僻地だと中々完売せずに苦戦しているところもあるからな。
投稿が少ないけれどあっという間に完売してしまう物件もあれば やけに投稿が多いのにいつまでも売れ残っている物件もある。 マンションコミュニティの面白い所だ。 |
40:
eマンションさん
[2021-01-21 20:37:18]
|
41:
評判気になるさん
[2021-01-21 23:13:27]
さすがにプラウドブランドにしたら、この価格では買えないでしょうね
関電不動産初進出を野村が助けてるってかんじなんですかねー |
42:
匿名さん
[2021-01-29 21:56:44]
名古屋で関電不動産は珍しくないですか?
関電は関西エリアなのかと思っていました。中部は中電があるので中電不動産では?住み分けはしないのかもしれないですけど… 藤が丘にもマンションできそうですよね。 始発で座っていけるのは藤が丘。 栄や名駅までの距離が短いのは本郷。 ロータリーからマンションが見える近さは今後出ない可能性もあるのかと思っていて魅力的です。 |
43:
マンション検討中さん
[2021-02-14 21:53:50]
タワーパーキングって何階建なんでしょうか?資料請求したんですが詳細が載っていなくて。
当方現在他県在住なので、お隣の某タワマンとどれくらい干渉してしまうのかも教えて頂きたいです。 |
44:
マンション検討中さん
[2021-02-16 18:18:53]
タワー駐車場は、モデルルームの模型を見る限りでは建物とほぼ同じです。
|
45:
マンション検討中さん
[2021-02-17 16:59:56]
ありがとうございます。
タワーパーキングも15階建てなんですね、朝のラッシュ時等混み合わないと良いのですが… 4?5階建てくらいで横長の物を想像しておりました。 |
46:
マンション検討中さん
[2021-02-17 18:41:05]
タワーパーキングは全80台で、2棟とのことですので、1棟20台×2列かと思います。
高さが1台分2mなら、だいたい40mくらいですので、やはり建物と同程度もしくは少し低いくらいかと。 通勤で車を使用する方は少し不便かもしれませんが、駅徒歩1分の物件ですので、電車通勤の方が多いのかなと思ってます。 |
47:
マンション検討中さん
[2021-02-18 08:23:23]
現在、第一期販売中ですが、2月末で3第一期販売が終了するみたいです。
|
48:
マンション検討中さん
[2021-02-18 17:01:13]
名古屋市営地下鉄本郷駅に近すぎて、ホームの発車チャイムなどの騒音や、ホームからの乗客の視線が気になりますね。
電車の運行本数も、名古屋市営地下鉄の中で1番多いので、音に慣れないと悩まされますね。 上層フロアなら、騒音も緩和されるのでしょうか? |
49:
匿名さん
[2021-02-21 16:46:35]
>>48 マンション検討中さん
>>上層フロアなら、騒音も緩和される 私も同じことを思っていました。 本郷駅は地下鉄ですけれど高架です。そのため、影になる心配やホームから見える心配があります。 何階あたりが見えるのかわかりませんが、高層階だと見下ろす感じになって平気なのかと考えています。 予算があれば上階が理想… 価格がいくらくらいなのか心配ですが、藤が丘マンションが6000万円と言っていて、それより安いならいいなと感じています。 |
50:
マンション検討中さん
[2021-02-22 19:12:21]
|
これだったら、風雨があっても、朝から猛暑でも
駅まで行くのに気が重くない。
駅に近いっていうのは大きくメリットなんですが
その分値段も高くなる。
今の状況下だとすごく高くはできなさそう。
どれくらいで出てくるのでしょう_