公式URL:https://www.cielia.com/m/hongo94/
所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目131(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「本郷」駅 徒歩1分
構造・規模鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:94戸(非分譲住戸14戸含む、他1階に店舗1区画有)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.57㎡~90.09㎡
売主:関電不動産開発株式会社 野村不動産株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
竣工時期:2022年11月(予定)
入居時期:2022年12月(予定)
本郷駅前プロジェクトについて語りましょう。
[スレ作成日時]2020-09-04 16:20:27
シエリア本郷駅前ってどうよ?
121:
マンション検討中さん
[2021-10-02 09:13:47]
|
122:
匿名さん
[2021-10-03 16:10:37]
クリエイト、株主優待あります。
https://www.createsdhd.co.jp/ir/tabid/79/Default.aspx 100株で3枚1,500円分、300株で8枚4,000円分もらえます。配当は2021年だと100株で2100円、2300円。 株価は36万円くらいでした。配当利回りは1.26%。 https://finance.yahoo.co.jp/quote/3148.T ここ住むなら株主優待目的で保有してもいいかもしれないと思います。 |
123:
契約者
[2021-10-04 08:23:29]
|
124:
ご近所さん
[2021-10-05 09:00:31]
関電不動産の物件みたいですが、評判どうなんでしょう?
名古屋で関電(関西電力)の話をあまり聞かないので、その子会社の関電不動産というのもよくわからなく…(超有名企業でしたらごめんなさい)。 隣駅に生協の店舗があります。上社店だったかと思います。 本郷はスーパーマーケット、どこを利用するべきか迷うんですよね。 その問題が解決できるなら購入に近づくんですが… |
125:
マンション検討中さん
[2021-10-05 12:47:23]
関電は東海地区初進出みたいです。こっちでいうと、中電のグランクレアが建つみたいなかんじなので、可もなく不可なくってところかと。
本郷は駅近くにスーパーがないことが欠点ですね。駅の周辺施設は一社や藤が丘には劣りますが、徒歩1分はやはり魅力的ですね。 |
126:
契約者
[2021-10-05 20:16:55]
>>124 ご近所さん
近くにスーパーはないですね。コープ上社か、藤が丘のマックスバリュあたりが自転車、地下鉄圏内でしょうか。 うちは入居後、スーパーでの買い出し等は車でまとめて長久手竹の山方面に。(イオン、アピタ又は格安スーパー) ちょっとしたものは下のクリエイトやコンビニにて調達する予定です。 |
127:
購入さん
[2021-10-05 21:00:16]
トップワンは徒歩圏ですが、帰りに重い荷物は大変ですし、アイスや冷凍食品は溶けてしまうので、歩きは諦めて車でコープ、フィール、たちやに行くと思います。
|
128:
マンション検討中さん
[2021-10-05 22:36:58]
名古屋って結局、中心でも郊外でも車社会ですよねー。
|
129:
マンコミュファンさん
[2021-10-08 13:12:40]
|
130:
ご近所さん
[2021-10-09 08:31:48]
>>129 マンコミュファンさん
長谷工は?安っぽい? |
|
131:
マンション検討中さん
[2021-10-09 13:47:27]
|
132:
マンコミュファン
[2021-10-09 16:53:26]
>>131 マンション検討中さん
確かに線路沿いは好き嫌い分かれるでしょうね。ただ駅前なのはメリットを感じる人が多いと思います。 あまり優劣を付けたくはないですが、住環境に関しては一社のグランクレアは隣に古びた団地郡があり、眺望は隣のマンションしか見えません。駅からは上り坂でそこそこ距離があります。設備的には床暖房もありません。 ただ、一社駅ということとデザインは良いとも思います。24hゴミ出しは両方ともなしですが、グランクレアはごみ回収サービスがあったはずです。 |
133:
販売関係者さん
[2021-10-09 18:50:36]
そうなんですか。
駅遠ならせめて眺望は欲しいですね。 |
134:
マンション掲示板さん
[2021-10-10 11:16:56]
|
135:
マンション掲示板さん
[2021-10-10 11:20:36]
|
136:
マンション掲示板さん
[2021-10-10 11:29:42]
|
137:
マンション検討中さん
[2021-10-10 11:30:24]
|
138:
匿名さん
[2021-10-11 13:20:15]
>>134 マンション掲示板さん
ありがとうございます。 車があれば色々と出かけられるんですが、老後の心配もあり・・・ 今は車もありますし、子供もいますから、行動範囲は広いのですが老後だと宅配とか?もし、天気がいいなら外にも出たいとか考えていて。 藤が丘まで電車で行ってお買い物、楽しそうです。 成城石井、マックスバリュ、しまむらもあります。駅前は飲食店も多いので色んなものを買い出しできそうです。 車がなくてもなんとかなりそうですね。 |
139:
匿名さん
[2021-10-13 11:11:38]
駅に近いのはやはりいいですね。
徒歩1分もかからないで敷地内に入れるわけですから。 高齢者にはありがたい場所だと思います。東山線で藤が丘や名駅,栄,星ヶ丘と一本で楽しめます。名東区は住環境が良くて、東山広陵台地で南部よりも防災には安心。 コロナ禍を境に生活環境もがらりと変わり、従来の方法では考えられない様式が 増えてきています。 このマンションも長短あるけど住めば都です。 |
140:
名東住人
[2021-10-30 16:48:25]
駅近だけど、毎日の往復併せて100回以上!(何回あるんだろう?)の電車の発着音が、始発時間から夜中の最終までの時間帯に鳴り響くのが耐えられない!
ぜんぜん近ければ良いって思えない! あと狭い3LDKに今時、和室は無い。使い道が限られる。 残念!残念! あとは買物も不便。 隣の分譲マンションもかなり苦戦したらしい。最後はかなり値引もあったとか・・・。まだまだ本郷で決断はできないね。最終的には水面下で大幅値引きがあると思うと。 |
24時間ゴミステーション
使ったことがないけど、とても便利そう
一社?星ヶ丘ができればいいけど、本郷だから駅1分でも手が届く