注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「木造軸組の壁の構造について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 木造軸組の壁の構造について
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2020-09-07 19:00:06
 削除依頼 投稿する

愛知県名古屋市内の郊外で注文住宅を建てようと思っておりますが、壁の構造についてご意見聞かせてください。
今検討している工務店さんに提示された壁の構造なのですが、外側から外壁(サイディング)→胴縁→透湿防水シート→柱(筋交含む)→石膏ボード→ビニールクロスです。
断熱材はフォームライトSLの吹き付け断熱です。
そこでお聞きしたいのですが、この場合透湿防水シートに直接吹き付け断熱をすることになるのですが大丈夫でしょうか?
また、吹き付けた上から気密シートとか透湿シートみたいなのを貼らずに石膏ボードを貼っても問題ないのでしょうか?
因みに構造用合板などはなく、昔ながらの木造軸組です。
どなたかご教示お願いします。

[スレ作成日時]2020-09-03 11:59:52

 
注文住宅のオンライン相談

木造軸組の壁の構造について

1: 通りがかりさん 
[2020-09-03 21:14:25]
どうでしょう。問題ないようにも思えますが
2: 匿名さん 
[2020-09-04 01:33:55]
防水シートを確実に施工する気遣いが有ればそんなに悪くないが、現場の担当は大工に指示できないことが多いよ
3: 通りがかりさん 
[2020-09-04 21:12:13]
普通でしょう?
なんか問題?
それ以外にどこにふきつけるの?
4: 戸建て検討中さん 
[2020-09-04 22:55:04]
スレ主です。
1、2、3さん回答ありがとうございました。

こんなものなのかなと思いつつ、シートに直接吹き付ける事でシートがよれたり変なことにならないか不安でした。よくネットでいろんなメーカーさんの壁の構造見てみると、合板みたいなものに断熱材がついてるものが多いので、こういった類のものを貼らなくていいのかわかりませんでした。
また、石膏ボードと吹き付けられたウレタンの間に透湿だか気密だかのシートもありません。
シートを貼る意味合いとか効果も勉強不足でよくわかってないんですが、いろんなメーカー見てみるとシートが石膏ボードの下に貼られているものをよく見かけたんで、あったほうがいいのかなと思ってしまいました。
地場の工務店さんなのでだいぶお値打ちだとは思いますが、ローコストだとこんなものかなとも思ったり。
昔ながらの木造軸組で、結構高めのお値段出せばどんな仕様になるのかなとも思ったりしました。
5: 通りがかりさん 
[2020-09-04 23:09:50]
>>4 戸建て検討中さん
石膏ボードの下は気密をとるためにポリフィルムという防水気密シートを貼るのが一般的ですね。
スレ主さんの心配はその通りかと。
石膏ボードの向こうに室内の湿気が行かないようにします。
工務店に聞いてみては?

6: 通りがかりさん 
[2020-09-05 09:54:04]
吹付断熱だと、防湿気密シートは不要だと思いますよ。

防水気密シートは空気を通るグラスウールなどの断熱材の時に必要になるものだと思います。
7: 匿名さん 
[2020-09-05 10:19:00]
>>6 通りがかりさん
教科書的にはグラスウールと同様に防湿層を設ける必要があります。
吹き付けウレタンには連続気泡タイプと独立気泡タイプがあります。
独立気泡タイプなら必要ありませんが、フォームライトSLは連続気泡タイプです。
連続気泡タイプはグラスウールなどと同様に防湿気密シートなどを設けることが必要だとされています。
ただし例外として結露計算をして基準をクリアすれば、省略出来るとされています。
省略可でも、年のために施工する工務店もあれば、施工しない工務店もあります。

また、防湿層が必要だという決まりさえも知らないメーカーもあります。
8: 戸建て検討中さん 
[2020-09-05 11:17:41]
スレ主です。
みなさん色々情報くださりありがとうございます。
断熱材は確認したところ、フォームライトSLの同等品と言ってました←同等品って何!?と思いながらそこがすごい引っかかりますが。。。
勇気を出して思い切って石膏ボードを貼る前にシート貼らなくて大丈夫ですかと工務店に聞いたところ、外側に合板がないので湿気は外に逃げるそうで、そういう原理だからシートはいらないという事でした。
この工務店の意見に対してはどう思われますか?
シートをお願いした方がよいでしょうか?
因みに住むのは愛知県です
9: 匿名さん 
[2020-09-05 12:57:12]
>>8 戸建て検討中さん
まだ防湿気密シートを施工出来る段階ならお願いするべきです。

フォームライトSLの手引き書です。
https://www.foamlite.jp/pdf/sl_manual.pdf
沖縄県以外では防湿層の設置が推奨されています。
室内側に防湿層を設ける理由は室内の湿気を壁の中にいれないためです。
外側に合板がないと湿気は外に逃げやすいですが、だからといって壁の中に湿気が入りやすい施工をするのは間違っています。
フォームライトSLではなく同等品とのことですが、JIS規格で同じ分類の商品ということだと思います。
もちろんフォームライトSLと同様に防湿層が必要になります。
結露計算していないのなら将来的に壁内結露が発生する可能性が高くなります。
防湿層の設置をお願いした方が良いと思います。
10: 戸建て検討中さん 
[2020-09-05 13:13:07]
スレ主です。
9さんありがとうございます。
せっかく工務店さんに少し聞けたので、6さんの意見も参考にしながらもう少し聞いてみます。
しかしながらこのフォームライトの手引きは勉強になりました!
11: 通りがかりさん 
[2020-09-05 14:11:05]
気密をとるために貼るべきです。
断熱材が完璧に施工されればいいですが、僅かでも隙間があればそこから夏は暑い、冬は冷たい風が出入りします。
12: 通りがかりさん 
[2020-09-07 19:00:06]
6です。
不勉強でした、防湿気密シートが必要なんですね。スキン層を削除しなければいらないと思い込んでいました。
防湿気密シートが必要ならば、連続気泡タイプの吹付断熱ってメリットは、断熱材を断熱欠損なく施工できるだけなんですね。だけというかこれでも十分かもしれないけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる