シエリア箕面船場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/minohsemba60/
所在地:大阪府箕面市船場東3丁目12番6(地番)
間 取:2LDK+F~4LDK
交 通:北大阪急行線「箕面船場阪大前」駅徒歩2分(2023年度開業予定)、北大阪急行線「千里中央」駅徒歩18分
売 主:関電不動産開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
竣工時期:2022年3月中旬予定
入居時期:2022年3月中旬予定
北大阪急行「箕面船場阪大前」駅へ徒歩2分の駅前立地。
駅ができれば生活利便施設や周辺の土地の価値が増すと思うので、気になっています。
[スレ作成日時]2020-08-31 23:32:39
シエリア箕面船場ってどうですか?
132:
通りがかりさん
[2021-04-09 14:56:21]
|
133:
匿名さん
[2021-04-09 15:25:02]
|
134:
匿名さん
[2021-04-09 15:39:06]
|
135:
匿名さん
[2021-04-09 18:47:00]
>>130 匿名さん
そりゃ、緑ヶ丘は11中だから私学いかせる意味ないし。 |
136:
匿名さん
[2021-04-09 19:49:33]
|
137:
通りがかりさん
[2021-04-09 20:02:00]
>>136 匿名さん
四天王寺は別格かと・・・ |
138:
匿名さん
[2021-04-09 20:38:47]
|
139:
評判気になるさん
[2021-04-09 20:42:38]
このあたりでマンション買う人は私立の受験はしますよね?学区は11中ですが普通に私立行かせましたし、周りもそうでしたけど…
内申に自信ある感じなのかしら?あんなめんどくさいことしてられない… |
140:
匿名さん
[2021-04-09 20:43:45]
もういい、学校の話しは。
シエリアの話しに戻しましょう。 |
141:
通りがかりさん
[2021-04-09 20:45:41]
てか何で0か100の話しか出来ないんだ?色々な家庭がありライフスタイルも様々、その中で自分の境遇に似た人の意見や感想を聞く場では?
なんでマウント取るのか理解に苦しむ |
|
142:
匿名さん
[2021-04-09 20:54:02]
|
143:
匿名さん
[2021-04-09 21:12:22]
|
144:
匿名さん
[2021-04-09 21:58:38]
|
145:
通りがかりさん
[2021-04-09 22:11:05]
今週ポストに入ってた駅周辺の計画の市報によると図書館は5月、芸術ホールは8月、船場西からのウッドデッキ22年4月、新駅は令和5年度中となってた。もしかすると新駅完成は24年春かも。
|
146:
匿名さん
[2021-04-09 22:41:21]
|
147:
マンション検討中さん
[2021-04-11 07:56:26]
ここは、眺望はどう?上層階なら景色抜けそう?
|
148:
通りがかりさん
[2021-04-11 09:36:07]
|
149:
匿名さん
[2021-04-11 17:38:16]
|
150:
通りがかりさん
[2021-04-13 13:51:09]
タワマンと悩む。価格的にシエリアより高くなるのか。そもそも、タワマンいつ頃分譲するかわからないからな。
パチンコ店も、ビルも多いし、たくさんマンションができそうな気もする。 |
151:
評判気になるさん
[2021-04-13 22:06:46]
>>122 マンション検討中さん
モデルルーム行きました! 他のマンションではみたことないほど廊下、玄関、洗面所部分が広くて感動しました。ローンも通ってどうするかという所でしたが やはり学校問題でうちは断念しました。しかしまだ未練あります笑 |
152:
匿名さん
[2021-04-13 22:28:13]
>>150 通りがかりさん
タワマンならここより狭いプランあるでしょうし、そちらの方が選択肢は増えそう |
153:
通りがかりさん
[2021-04-13 22:37:09]
>>151 評判気になるさん
貴重な話ありがとうございます。学校問題がネックですよね。スクールバスか、送迎ができるならいいのですが。この先マンションができても、学校問題でこの辺りに住まれる方は断念するかも知れませんね。モデルルーム一度訪問を検討します。 |
154:
評判気になるさん
[2021-04-14 07:08:37]
>>153 通りがかりさん
7年8年後には箕面市立病院の跡地に小学校の跡地が建設されますのでそうなればそちらに通うことは可能になるとのことでした(徒歩15分) わたしが見る限りモデルルームに来られていたのは20?30代の若い子育て世代、子連れの方でした! 他の駅近マンションに比べお部屋の広さの割にはやはり安いのかなぁと今となっては思います。 周りに立つマンションは2?3000万円高いそうです。 シエリアは土地を安く購入できているそうで割安だそうです。ぜひ一度モデルルーム行かれてもいいかもおもいます! |
155:
通りがかりさん
[2021-04-14 18:45:57]
>>154 評判気になるさん
知り合いで市立病院の関係者いますが、小学校は10年先になるらしいよ。地下鉄工事の遅れが当初より3年以上遅れ市立病院作ってそれから小学校作るからかなり先の話。 今から子供産む家庭なら考慮に入れてもいいと思うが。 通勤で毎日モデルルームの前通るけどベンツとかレクサス乗ったご夫婦ばっかだけど? 154は関係者? |
156:
評判気になるさん
[2021-04-14 20:53:06]
>>155 通りがかりさん
遅れる可能性はもちろん常にありますよね! すでに地下鉄工事が遅れていますので。 私は関係者ではありません。 モデルルームに3度訪れました。最終ジャッジでうちは辞めましたが。 行くたび若いご夫妻プラス子連れの人ばかりでご高齢または子なしの方は一度もお見かけしませんでしたねー。担当者の方もそうおっしゃっていました。 ちなみにモデルルームの駐車場は裏なので表からは見えないかと? 途中まで違う小学校に通い病院跡地に新しくできる小学校に転校という形でもよければ学校問題は解決なのかなぁと思います?? しかし、途中までとはいえ子供の足で35分はかかると言われた小学校に通わすのはなかなか悩ましい問題でした。(我が家は公立希望でしたので) |
157:
通りがかりさん
[2021-04-14 21:14:22]
>>156 評判気になるさん
見学予約検討します!室内のグレードはどうでしたか?またこちらは、ゲストルーム等はありますか? 1階に店舗が入るとの事なので、利便性もいいですね。どのようなお店が入るのか楽しみです! |
158:
評判気になるさん
[2021-04-14 22:27:10]
>>157 通りがかりさん
ゲストルームはありませんでした! パーティールームというものが一部屋だけでした。 たしかモデルルームは価格で言うと7500万の平均的な価格のお部屋でとにかくやはり100平米越えなので広いですよね、、素敵でした 住める方が羨ましいと今でもくよくよしてます笑 お店は飲食店ではなくクリニックもしくは薬局のようなテナントで話が進んでいるそうでしたー おしゃれなカフェとかでもよかったですよね?おそらく臭いの問題などあるので医療系が無難と言う感じでした。 また気になることがあれば聞いてください |
159:
匿名さん
[2021-04-15 02:44:08]
>>154 評判気になるさん
周りに建つマンションが2000万-3000万高いとはタワマンの事ですか? まだ施工業者も決まってないはずなんですが、どこからの情報ですか? そもそもシエリアは住友商事/竹中の物件よりも格下だと思います。 |
160:
評判気になるさん
[2021-04-15 09:26:44]
>>159 匿名さん
シエリアの担当の方からお伺いしましたよー、ツインタワーのことをおっしゃっていたと思います。 もちろんブランドバリューによる価格の差はあると思いますがそもそもシエリアの土地は相当前にかなり安く買っていたと言うことで価格が安く抑えられているという話だったと思います。当たり前ですが坪単価のお話ですのでタワーマンションの方でも 狭いお部屋が販売されるのであればシエリアよりお値段は安いお部屋もあるかもしれませんねー シエリアは全室100平米超ですので。 |
161:
ご近所さん
[2021-04-15 12:13:38]
|
162:
匿名さん
[2021-04-15 14:09:49]
|
163:
通りがかりさん
[2021-04-15 14:33:39]
>>162 匿名さん
凄くしつこい投稿ですね。質問をした者ですが、決めつけて投稿するのはどうかと思います。 担当の方が言われたとの事なので、そのままの意味だと思います。それに、未来の事はみな想像でしょう。当たるか外れるかは、時が経たないとわかりません。失礼しました。 |
164:
匿名さん
[2021-04-15 15:16:22]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
165:
匿名さん
[2021-04-15 15:40:24]
|
166:
評判気になるさん
[2021-04-15 16:30:48]
>>162 匿名さん
その具体的な数字もわたしの意見ではなく 担当の方がおっしゃっていた数字です。 もちろん予想ですがなんの根拠もなくおっしゃったわけではないと思いますが。 セールストークな部分もあると思いますが^_^ ちなみにシエリア売りたいわけではないですが笑 とてもいい物件だと思いました。見学した者としての一意見ですので。 シエリア売りたいさん笑 よりは買いたかったさんですね。( ?????? ) |
167:
匿名さん
[2021-04-15 17:30:21]
|
168:
評判気になるさん
[2021-04-15 18:28:12]
>>167 匿名さん
思うのは自由ですよね。笑 わたしはただ見聞きしたことを述べただけでそれをどう捉えるかは個人の自由というか、主観ですよね。 あなた、この物件に興味ある?もしくは買いたいんですか??なんかこのスレに合わない気がしますが。 何か有益な情報提供してくださいよ。笑 |
169:
匿名さん
[2021-04-15 18:30:26]
|
170:
匿名さん
[2021-04-15 19:07:38]
>>168 評判気になるさん
まぁ、落ち着けって。 信憑性がないことを言う売りたいさんの話し、土地を安く買えたから安く抑えられてる? そんな話しをめでたく語ってどうする。 いやー、めでたい、めでたい。 確かに立地は良いが商業地で地盤も良くない。 ブランドはさておき、平米数はさておき、この辺りで安く土地を買って購入者に還元されてるのはこの5年ぐらいではプラウドで抽選販売の即完売。 戸建てだとJALの跡地の建て売り物件で3000万台後半から4000万中心、その隣りに出来たダイワハウス も5000万円台。 その時だったからという話しではなく、その当時の相場から見ても安かった。 今現状の中でいいから、この沿線の坪単価や相場を勉強してごらん、安くはないから。 とても還元されてるとは思えないよ。 |
171:
匿名さん
[2021-04-15 19:41:38]
投稿にむかっときたら、すぐに反論投稿せずに
、一度閉じて他のサイトでも見て落ち着いてくれ… 荒らしに惑わされないでー。 |
172:
匿名さん
[2021-04-15 20:37:41]
|
173:
評判気になるさん
[2021-04-16 06:51:17]
|
174:
匿名さん
[2021-04-16 08:46:49]
|
175:
評判気になるさん
[2021-04-16 08:55:11]
|
176:
匿名さん
[2021-04-16 13:59:45]
>>174 匿名さん
息荒々と質問受けて大変ですね。 勉強不足をぶち撒けて、とにかく何か言いたいだけみたいですから無視して良いと思います。 粘着力が凄くて気も小さそうなので、どうせこのコメントも消しに来ることでしょう。 有益な情報を得れる状態ではない感じですので、私は暫く見ないことにします。 あとはよろしくお願い致します。 |
177:
匿名さん
[2021-04-16 14:40:40]
|
178:
匿名さん
[2021-04-16 15:34:53]
安い買い物じゃないんだから、デベの評判くらい自分で調べればいいのに。すぐ出てくるよ。
まあ自己責任で購入するのだから、ご自由にしたらよいと思います。 ただ、手付金払ってから何かに気がついても遅いので。 |
179:
通りがかりさん
[2021-04-16 15:43:48]
隣にあった公園はタワマン、アルスの隣(今は空き地)は誰か知ってる?
|
180:
匿名さん
[2021-04-16 19:35:39]
床暖ないくらいだれでもきずくだろ。買う前に。
床暖はほしいよね。 |
181:
匿名さん
[2021-04-16 20:39:47]
|
182:
検討板ユーザーさん
[2021-04-16 20:49:32]
|
183:
匿名さん
[2021-04-16 22:29:49]
関電ガスあるんだからもうオール電化やめたらええのにな。
|
184:
通りがかりさん
[2021-04-17 12:33:52]
阪大マンションの1Fにフレスコって言うスーパーがオープンみたいね。まぁオアシスあるからいいけど。船場西にもスーパー作ってますね。これから人口増えそうだしもっと便利になりそう。
|
185:
通りがかりさん
[2021-04-17 15:08:56]
>>184さん
船場西はどこのスーパーが来るんですか? |
186:
通りがかりさん
[2021-04-17 15:11:51]
|
187:
通りがかりさん
[2021-04-17 15:15:40]
ありがとうございます。
業務スーパーとか激安系とかも来てくれたら選択肢増えて嬉しいです。 |
188:
匿名さん
[2021-04-17 16:13:23]
|
189:
通りがかりさん
[2021-04-17 19:54:24]
>>188 匿名さん
豊島高校前交差点の空き地です。ひょっとしたら住所では稲になるのかも知れません。どうせ船場西 スーパーで検索したぐらいだろ?偉そうに嘘はいけませんとか。謝って下さい。アナタこそその足で歩いて書いて下さい。 ちなみに看板はB&Lホールディングスでスーパーと言うのはこの辺に住んでいる人は殆ど知ってます。 |
190:
匿名さん
[2021-04-17 20:01:00]
|
191:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:23:18]
…この辺りは、とにかく治安が悪そうですね
|
192:
匿名さん
[2021-04-17 20:35:37]
>>189 通りがかりさん
あんたがテナント借りてスーパーやるならわかる。 テナント募集で何が入るか決まってない。 以前からフレスコは決まっていたが、食品を卸している業界の中では船場東にライフの出店計画があるという情報はある。 「船場西にもスーパー作ってますね。」などと嘘を言ってしまっては、その次の質問者のようにスーパーができるとインプットされてしまう。 |
193:
匿名さん
[2021-04-17 20:40:48]
|
194:
匿名さん
[2021-04-17 20:42:09]
|
195:
匿名さん
[2021-04-17 20:48:29]
|
196:
匿名さん
[2021-04-17 20:50:25]
|
197:
匿名さん
[2021-04-17 20:59:25]
|
198:
通りがかりさん
[2021-04-17 20:59:42]
>>192 匿名さん
だから食品スーパーがキーテナントで、その他テナントを募集してんの。って船場西の自治会で話題になってるってこと。その足で見てこいって。俺も流通業だけどライフの出店計画って正式にリリースしてねぇだろ。出店計画だけでそれを書く方が嘘では? |
199:
通りがかりさん
[2021-04-17 21:01:01]
|
200:
匿名さん
[2021-04-17 21:04:31]
船場西にスーパーできたら困る人がいるみたいですね。
どういうポジションの人なんだろうね。 |
201:
匿名さん
[2021-04-17 21:17:19]
>>189 通りがかりさん
ドラッグストアできてきてるとこのこと? |
202:
匿名さん
[2021-04-17 21:19:15]
|
203:
匿名さん
[2021-04-17 21:23:11]
>>199 通りがかりさん
噂なら噂と言えば良い。 わからないならわからないと言えば良い。 現時点何が入るか決まってないという事実しかない。 自治会で話題になってる? 地元なら船場西か稲かぐらいは分かるでしょう。 怪しい。 「船場西にもスーパー作ってますね。」 ↑予言者か? |
204:
匿名さん
[2021-04-17 21:32:05]
>>203 匿名さん
やけにこだわるね。そんな必死に追求する内容かな?嫌悪施設ができるとかなら分かるけど。 スーパーできたら選択肢が増えて便利だし、できなかったとしても他にスーパーあるからまあいいか。って感じやけど。ここの検討者としてはみなさんそんな感じちゃいますかね。 |
205:
通りがかりさん
[2021-04-17 21:37:18]
>>203 匿名さん
噂だよ。それも近所に住んでる者のね。ここを選ぼうかと考えてる人に参考になればと思ってね。信じなければスルーしなよ。何も有益な情報出してない君よりましだと思うけど。 ここはちょうど境界線で分かってない人の方が多いってこの土地知らない人には分かんないよね。明日自分の目で見な。 皆様荒らしみたいになって失礼しました。船場という土地は益々住みやすくてはなるってのを伝えたかったらだけです。これで終わりにします。 否定君も、もうやめな。 |
206:
匿名さん
[2021-04-17 21:43:46]
|
208:
匿名さん
[2021-04-17 22:53:27]
[No.207と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
209:
マンコミュファンさん
[2021-04-17 23:01:22]
言ってる土地は半年前までスーパーが出来る噂あったけど、ウエルシアに決まったらしいですよ。
|
210:
匿名さん
[2021-04-17 23:03:34]
>>209 マンコミュファンさん
そうだ、ウェルシアだ。ありがとう |
211:
通りがかりさん
[2021-04-18 00:35:00]
ウエルシアどこにできるの?
|
212:
匿名さん
[2021-04-18 02:30:25]
>>209 マンコミュファンさん
薬局ならあの近辺に住む者なら良いかもだが、シエリアからわざわざあのきつい坂道下りて行くことはないような気がする、手前にスギあるし。 建物見たらスーパー用かどうかは分かるって悟ってるやついるから、もうちょっと小出しで情報出さないとズバっとは可哀想だ。 |
213:
匿名さん
[2021-04-18 05:17:30]
|
214:
匿名さん
[2021-04-18 10:19:10]
|
215:
マンション検討中さん
[2021-04-18 12:19:48]
|
216:
通りがかりさん
[2021-04-18 12:28:22]
船場辺りって歩道ガタガタだし意外と緑少ないしスーパーも少ないし子育てする街って感じでもないよね。あと10年くらいすればいい感じになるはず。
|
217:
マンコミュファンさん
[2021-04-18 12:36:22]
>>212 匿名さん
私がウェルシアの名前を出したとたん勝ち誇ってるは見るに耐えない。もう誰もあなたのことを相手にはしないでしょう。 |
218:
マンコミュファンさん
[2021-04-18 12:41:29]
>>215 マンション検討中さん
私立幼稚園は選べる程有りますけど小学校がね。ただあたしの息子も別地域でしたが30分以上歩いて登校して足腰は強い子になりました。子供はそれが普通だと思ってるので。色々な事をシュミレーションして子供様に最適な住居を探して下さい。 |
219:
匿名さん
[2021-04-18 12:52:40]
阪大の寮の一階に、フレスコ5月オープンって書いてあるね
しかも至近距離にやまや、かまどやがあるから食材には困らないね いや便利な寮だな、今現在、がらんどうだけどね |
220:
口コミ知りたいさん
[2021-04-18 13:21:58]
>>216
そもそも船場東は全域が商業地域(BBとかのあたりだけ第2種住居地域)なので緑を期待したり子育て向きな地域ではありませんよ。 |
221:
マンション検討中さん
[2021-04-19 20:09:07]
箕面市って野焼きかなんかしてるんですか?独特の匂いが漂ってるイメージが。。
駅前再開発が魅力的ですが、千里中央エリアと悩んでいます。 千里中央は不況らしく、マンションがたちそうにないので箕面も検討候補です。 |
222:
マンション検討中さん
[2021-04-19 21:04:43]
ここは売れ行きが良いみたいですが、いくらくらいなのでしょうか?
坪単価280位? |
223:
eマンションさん
[2021-04-20 09:02:13]
|
224:
マンコミュファンさん
[2021-04-20 21:18:19]
>>221 マンション検討中さん
そんなイメージ持ってるなら最初から選択肢にないひやかしかな? 箕面市も笹川一族の衰退で税収減でこれから市民サービスは厳しくなりそう 検討するならやっぱり豊中がベストじゃない? |
225:
匿名さん
[2021-04-20 21:25:58]
|
226:
マンコミュファンさん
[2021-04-20 21:42:37]
|
227:
匿名さん
[2021-04-20 21:45:43]
|
228:
マンコミュファンさん
[2021-04-20 22:09:32]
|
229:
マンコミュファンさん
[2021-04-20 22:12:30]
|
230:
匿名さん
[2021-04-20 22:18:16]
>>218 マンコミュファンさん
箕面市はそもそも北急延伸を誘致した時点で、同時に小学校問題解決にも取り掛かるべきでしたね。市立病院移転跡地にとか、タイムスケジュール的に手遅れ。そういうところが田舎の行政丸出しでトロくさい。延伸にアホみたいに税金投入するのなら受け皿の学校くらい用意しといてよと思う。 |
231:
匿名さん
[2021-04-20 23:55:42]
>>221 マンション検討中さん
畑や田んぼあれば野焼きはあるよ。風向き次第で数キロなら漂ってくるよ。近隣なら野焼きのお知らせがはいったりするよ。 それしないと虫や病気に農作物やられるし、焼いた灰は肥料になって昔からエコなんやで。 一年に数日のことだから美味しいご飯のためにそれくらい我慢やで。慣れれば季節の風物詩や |
何で聞くんですか?ご自分でお探し下さい。船場西から萱野小とこのマンションから萱野東が同じ距離感ならここでいいんじゃないですか?