ピアース若林レジデンスについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-wakabayashi/
所在地:東京都世田谷区若林五丁目595番1他(地名地番)
交 通:東急世田谷線「若林」駅徒歩4分、東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩16分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:44戸(他に管理員室1戸)
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
竣工予定日:2022年1月上旬
入居予定日:2022年2月中旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-31 23:17:09
ピアース若林レジデンスどうですか?
441:
マンション検討中さん
[2021-03-01 23:52:44]
|
442:
マンション検討中さん
[2021-03-01 23:56:06]
|
443:
匿名さん
[2021-03-02 00:06:26]
確かに、DC三茶終わった直後くらいから販売と上手くタイミング合わせた結果かもしれませんね!
進捗は詳しく存じ上げていませんが、三茶の抽選落ちや予算合わなかった方々を予め確保した上でスタートしたとすれば、モリモトの作戦勝ちですね。 自分は出遅れて断念しましたが、バランスいい物件だったと思います! |
444:
匿名さん
[2021-03-02 00:44:43]
なんと言われようが、バランスがよかった物件だと私も思いました。お疲れ様でした。
|
445:
しろうと
[2021-03-03 22:13:28]
|
446:
のん
[2021-03-04 00:43:09]
若林小学校っていうのがリセールの時にどこまで影響するかね
|
447:
マンション検討中さん
[2021-03-04 07:19:41]
意外と早かったですね。
乗換1回がありますが渋谷まで、世田谷線4分+田園都市線4分+乗換時間で行けて坪300台の所有権って「このご時世では」なかなかのレア感ありましたね。瞬発力で購入できた皆様おめでとうございます。 私は出遅れました(笑) |
448:
匿名さん
[2021-03-04 08:59:21]
マンコミで出遅れ、出遅れという投稿をみるにつけ、字面どおりの感想とは思えませんね。
これだけ、情報があふれているご時世に。 物件自画自賛の裏返し!? うがちすぎでしょうかね。 |
449:
匿名さん
[2021-03-04 19:56:51]
|
450:
マンション検討中さん
[2021-03-05 12:29:46]
|
|
451:
モリモトウォッチャー
[2021-03-05 17:05:59]
|
452:
検討板ユーザーさん
[2021-03-07 19:04:03]
ピアースとディアナコートだと、ピアースの方格下なんですか?
|
453:
マンション検討中さん
[2021-03-07 19:56:55]
>>452 検討板ユーザーさん
そうですよ。 ピアース<ディアナコート<<<ディアナガーデン ですね。 ディアナガーデンは別格ですが、マンションウォッチャーさん各位によると、最近のピアースとディアナコートは差がほとんど無いようですね。 |
454:
匿名さん
[2021-03-09 19:28:41]
買った人達、ぜひ売る時は皆で価格を下げないようにして売りましょうね。
価格を下げて売る人が出ると、 その価格がベースとなり他部屋が高く売りづらくなります。引きずられて価格を下げざるを得なくなる可能性があるからです。 ソレすなわち、このマンション全体の資産価値イメージが低下することになりかねません。 |
455:
マンション検討中さん
[2021-03-09 19:52:45]
>>454 匿名さん
ちょっと違うんですよね… 周りの相場から売出し値が決まって、 そこから割安か割高か…って話になります。 急いで売りたければ割安に、時間があるなら高めに出してじっくり売るのもありでしょう。 1物件だけ頑張っても相場は変わらないですね。 もしこの作戦を取るなら地域のマンション全てを巻き込んでカルテルを結ばなきゃ(笑) |
456:
マンション検討中さん
[2021-03-10 10:51:28]
これまで趣味で見てきた限りだとモリモト物件はリセールに弱い印象あるんだよなぁ。そこは懸念点。
今から心配しすぎても仕方ないが。 |
457:
マンション掲示板さん
[2021-03-11 01:03:29]
>>453 マンション検討中さん
ディアナコート三軒茶屋、ピアース若林レジデンス、ピアース都立大は、内装全く同じですからね。用賀もかなー? しかも、モデルルームが、ほぼオプション仕様かつ該当マンションに無い、広い間取りなので全く参考にならないという‥ |
458:
匿名さん
[2021-03-11 06:28:34]
どこのマンション業者も、拠点ギャラリーでのコンセプトルームの使いまわし。
そういう“手抜き”販売でも、高額物件が売れる時代。 MOは、会員登録すれば、資料を郵送してくれるだけ、まだいいほうかも。 |
459:
通りがかりさん
[2021-03-11 22:56:23]
|
460:
マンション検討中さん
[2021-03-12 08:50:18]
>>456 マンション検討中さん
モリモトというか中小デベは大手デベに比べてリセールが弱く出るのは統計でも出てますね。 大手のマンションしか検討しない!って層がいますのでリセールが高めで成約しやすいのでしょうね。 デベの大小よりも、都内全体のマンション相場感や、金利動向の方がリセール額に与える影響は大きいのでそれほど気にする必要は無いと思っています。 投資として短期でのリターンを求めておられるのでしたらモリモト物件は止めたほうが良いかと笑 あ、この物件は完売していましたね。 通りすがり失礼しました。 |
土地取得~販売タイミングなども良くて、モリモトさん大成功なんじゃないでしょうか。