ピアース若林レジデンスについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-wakabayashi/
所在地:東京都世田谷区若林五丁目595番1他(地名地番)
交 通:東急世田谷線「若林」駅徒歩4分、東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩16分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:44戸(他に管理員室1戸)
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
竣工予定日:2022年1月上旬
入居予定日:2022年2月中旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-31 23:17:09
ピアース若林レジデンスどうですか?
421:
匿名さん
[2021-01-24 07:58:40]
|
422:
マンション検討中さん
[2021-01-25 10:06:26]
最終一戸ですな…
早いなぁ… (営業ではありません笑笑) |
423:
マンション掲示板さん
[2021-01-25 11:01:38]
|
424:
マンション検討中さん
[2021-01-25 23:20:11]
この物件、ダブルオートロックが無いことをやんや言われていましたが、実際ダブルオートロックのメリットってあるんですかね?
宅配の人とか来た時に2度解錠するのとか結構めんどくさそうだし、短い距離で2つロックがあったところで、防犯能力が上がるとも思えません… |
425:
購入経験者さん
[2021-01-26 02:13:15]
ダブルオートロックに否定的な投稿が繰り返されてますが、それに住み慣れているので、デメリットは感じません。2度の解錠が面倒臭いと感じたこともありませんね。逆に外来者には面倒だからこそ、防犯の狙いもあるかと。実際、不審者を“門前払い”できますし(笑)。モリモトの物件はデザインや内装は大手に遜色ない気はしますが、セキュリティシステムにおいて、委託先の警備会社がまちまちなのも気になります。「ディアナ」クラスでも各戸の玄関に防犯カメラの設置記載が見当たらず…。こちらのピアース、取り寄せたパンフ資料などにも録画機能の紹介がありませんでしたが、実際は付いているのでしょうかね。ちなみにダブルオートロック採用のDC学芸大学レジデンスは駅遠という点をのぞけば、良い物件だと思います。
|
426:
匿名さん
[2021-01-26 07:48:37]
|
427:
匿名さん
[2021-02-11 12:14:50]
完売しました?
|
428:
匿名さん
[2021-02-11 13:37:36]
自由が丘のピアース、キャンセル発生の通知きたが、あの間取りプランで8690万。。。
|
429:
マンション検討中さん
[2021-02-14 19:03:41]
最終一戸まだ売れないんですかね
|
430:
マンション検討中さん
[2021-02-16 00:48:19]
どの物件にも感じますが、最終1邸になると、なぜこの1つが残ったのか、理由を予想したくなります。笑
この物件では、どの要素が足を引っ張っているのでしょうね。。 |
|
431:
匿名さん
[2021-02-20 15:44:21]
最後の1戸、いまさら問い合わせても、もう遅いですかね、、
|
432:
モリモトウォッチャー
[2021-02-20 16:47:45]
|
433:
マンション検討中さん
[2021-02-20 16:48:54]
|
434:
検討板ユーザーさん
[2021-02-20 17:13:07]
|
435:
匿名さん
[2021-02-21 03:43:26]
|
436:
匿名さん
[2021-02-21 03:48:44]
|
437:
匿名さん
[2021-02-21 06:51:06]
「三茶」では買えない層の“受け皿”になりましたね。
|
438:
マンション検討中さん
[2021-02-21 08:37:09]
早かったですね!周りに比べて進捗も良かったですね。世田谷線だから最後少し苦戦するかなと思いましたが、そんなことなかったですね。
|
439:
匿名さん
[2021-03-01 10:44:04]
公式ページも完売になりましたね。
|
440:
検討板ユーザーさん
[2021-03-01 12:33:44]
|
かもしれませんね…
予約可能なのは次の終末1/30,1/31まで見たいですし…