ピアース若林レジデンスについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-wakabayashi/
所在地:東京都世田谷区若林五丁目595番1他(地名地番)
交 通:東急世田谷線「若林」駅徒歩4分、東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩16分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:44戸(他に管理員室1戸)
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
竣工予定日:2022年1月上旬
入居予定日:2022年2月中旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-31 23:17:09
ピアース若林レジデンスどうですか?
21:
匿名さん
[2020-10-06 01:47:39]
|
22:
マンション検討中さん
[2020-10-06 08:19:47]
あれ?@400切っていたお部屋が多かった気がしますが…
ディアナ三茶より高いって事は無いかと。 |
23:
匿名さん
[2020-10-06 08:36:45]
>>22 マンション検討中さん
ですよね。南向き最上階ルーフバルコニー付きの部屋でも400を少し超えた位だったと思います 三軒茶屋のディアナコートで予算超えだった方が流れてきていそうな話がありました。 |
24:
匿名さん
[2020-10-06 08:55:42]
とかく、透明性がないマンションの価格設定かな?
|
25:
匿名さん
[2020-10-06 09:31:59]
|
26:
22
[2020-10-06 09:37:01]
>>24 匿名さん
もうとっくに価格は決まってますしモデルルームに行けば聞けますよ。 価格がブレたのは販売前の予告の時期からの比較かと。どこのマンションもその時期の参考価格からは部屋ごとに調整されますよね。 |
27:
マンション検討中さん
[2020-10-06 10:26:53]
|
28:
22
[2020-10-06 10:48:28]
>>27 マンション検討中さん
私の勘違いかもしれません…すみません。 もう少し安い部屋を考えていて、そのお部屋にはあまり興味を惹かれなかったので、記憶違いをしたかもしれません。 混乱させたら申し訳ないです。 |
29:
買い替え検討中さん
[2020-10-06 11:10:37]
内廊下でもなし、三茶からも遠いのに、、、Why?
どこまで、値がつり上がるのやら |
30:
匿名さん
[2020-10-06 12:19:43]
|
|
31:
マンション検討中さん
[2020-10-06 12:38:28]
|
32:
坪単価比較中さん
[2020-10-06 13:19:03]
ミツイ、ノムラのほうが、良心的にみえてきます
|
33:
匿名さん
[2020-10-06 13:55:27]
>>32 坪単価比較中さん
そうですか? コストカット優先の仕様を落とした郊外田の字板マンだと上げ幅少ないみたいですけどね。 財閥系ブランドでも悲しい仕様のマンションが増えてきていませんか。一昔前の財閥系選んでおけば間違いなくそれなりの仕様だった頃が懐かしいです(笑) |
34:
匿名さん
[2020-10-06 14:07:30]
デザイナーズマンションといってもねえ。
最近のデ○○ナの施工レベル、いろいろ問題あるけどなあ。 若い購入者は、そこまで気にしないのかな。目先優先? |
35:
匿名さん
[2020-10-07 08:45:07]
|
36:
匿名さん
[2020-10-07 11:54:48]
予想より大幅に高かったため断念しました。
60平米代で7000超ですが、よく売れてるみたいでしたよ。 |
37:
匿名さん
[2020-10-07 12:19:48]
雨水が染み出して黒ずみだらけの外壁タイル
外構の工事やり直し マンション施工はコンクリートの良し悪しで決まる 竣工したばかりでも、ハッカが… |
38:
マンション検討中さん
[2020-10-07 20:20:39]
ここの70平米とピアース自由が丘の60平米。リセールはどちらの方が強いのか。。
|
39:
匿名さん
[2020-10-08 08:42:00]
|
40:
匿名さん
[2020-10-08 08:45:22]
|
メジャー7ならまだしも・・・みなさん、気前がいいですね