日野車体跡地の大規模免震マンション掲示板、そのパート2を立ち上げました。
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線「八丁畷」駅 徒歩8分、南武線「尻手」駅 徒歩11分
売主:ナイス、近鉄不動産、相鉄不動産、セントラル総合開発
販売提携(代理):ナイス、長谷工アーベスト、相鉄不動産販売
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2010-02-12 20:06:08
![ヨコハマ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
ヨコハマ オールパークス -YOKOHAMA ALL PARKS-(その2)
521:
匿名さん
[2010-10-24 12:22:56]
免震で坪200万円〜210万円程度なら高いそんなに高い印象はないけどね。
|
||
522:
入居済み住民さん
[2010-10-24 12:59:43]
むしろ安いと思いますね。
第三街区を買う人の気が知れないが第四街区もうるさそうだね。 |
||
523:
匿名
[2010-10-24 15:10:44]
居るよね〜
こう言う物言いしか出来ない人。 自分の街区で満足なら、他の街区をとやかく言う必要はないのでは? |
||
524:
契約済みさん
[2010-10-24 15:40:48]
負け惜しみは恥ずかしいよ。
|
||
525:
物件比較中さん
[2010-10-24 15:52:46]
1街区を買った人が勝ち組じゃないの?
ここのマンションって。 |
||
526:
匿名さん
[2010-10-24 16:23:54]
でも1街区はちょっと高かったんじゃない?
この物件はあとどんだけあるの?? |
||
527:
匿名さん
[2010-10-24 17:31:03]
1400戸の物件で粗利ってどんくらいだろう?
|
||
528:
匿名さん
[2010-10-24 20:37:25]
100億くらいじゃない。
|
||
529:
匿名
[2010-10-24 22:07:20]
資産価値としてはどうなのか。
|
||
530:
ご近所さん
[2010-10-25 04:28:12]
1街区、高かったからこそ勝ち組な気がしますが。
他の街区はびみょーだな…。 |
||
|
||
531:
契約済み
[2010-10-25 08:16:45]
1街区だろうが3街区だろうが同じ仕様で同じ敷地内。勝ち組とか意味がわかりませんね。普通に考えれば後方が良い物だとは思いますけどね。
|
||
532:
匿名
[2010-10-25 08:27:48]
以前にも書いてありましたが、3街区よりも2街区の方が騒音を拾うって本当ですか?確かに3街区は二重サッシですね。
|
||
533:
入居済み住民さん
[2010-10-25 08:37:08]
まあまあ、自分のところが一番いいと思っていれば、幸せですから。
ただ、その価値観を他の人にも共有させようと思わなければ、平和です。 本当の勝ち負けは10年くらいしないとわかんないんじゃない? |
||
534:
匿名
[2010-10-25 12:16:37]
ウチは他県の為、1街区の販売は知りませんでした。
今の2・3街区の販売を知って検討し始めたのですが、1街区の方からすれば「自分たちが勝ち組」って意識なのですか?? 先に入居もしてるし、そんな意識でいられたら2・3街区の方が入居したら・・・街区によってゴタゴタしそうですね。 どの棟だろうが、オールパークスの住人という一体感は芽生えるのでしょうか? 1街区の方のレスを見て、なんだか不安になって来ました。 そもそも、勝ちってなに?負け惜しみってなに?って感じです。 |
||
535:
匿名さん
[2010-10-25 12:27:32]
川崎駅側の距離を考えたら、やはり1街区が勝ち組ですよね。
敷地内で5分の差が出ますからね… |
||
536:
匿名さん
[2010-10-25 12:40:57]
他の街区って駐車場遠くないの??
|
||
537:
入居予定さん
[2010-10-25 13:17:43]
>川崎駅側の距離
じゃ、みんな大宮町のマンション住人から見て***ですか(笑) 自分より高い家に住んでる相手に劣等感持つ人は、半径1km内に他に家がない場所でないと生きられないんじゃない? |
||
538:
契約済みさん
[2010-10-25 13:27:14]
JRは使わず、毎日京急に乗る人は、
京急側の距離を考えたら、やはり1街区が***ですよね。 敷地内で5分の差が出ますからね… となるし 日当たり重視なら、G棟がいいわけだし 共用棟重視なら、I棟がいいわけだし 富士山みたいなら西向きだし みんな自分の価値観で買っているので、全員勝ちなんじゃないの? 先に買って、あとから安く売ってるかもとか、あとの部屋のほうが良いのか?とか 色々不安になる気持ちも分からないではないけど… |
||
539:
匿名
[2010-10-25 13:53:22]
敷地内で5分の差って・・・・どんだけ足が短いんだよ(笑)
|
||
540:
購入検討中さん
[2010-10-25 16:59:12]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |