シティテラス文京小石川について語りましょう。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151971
所在地:東京都文京区 小石川4丁目14-32 他
【交通】
都営三田線「春日」から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩14分
東京メトロ南北線「後楽園」駅から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩11分
都営大江戸線「春日」駅から徒歩11分
都営三田線「白山」駅から徒歩12分
総戸数:120戸
完成年月:2023年1月中旬予定
入居(引渡)予定日:2023年4月
敷地面積:2,721.77m2(越境物除外面積 解消後変更の可能性あり)
建築面積:1,842.66m2
建築延床面積:10,625.36m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建 地下1階建
売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
施工会社:村本建設株式会社東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2020-08-21 11:33:07
シティテラス文京小石川ってどうよ?
401:
周辺住民さん
[2021-09-12 09:43:46]
|
402:
匿名さん
[2021-09-12 12:28:38]
>>401 周辺住民さん
先日聞いた話だけど不動産屋がファミリータイプの部屋を一億五千万で買うとかいうDMをレジデンスの住人に送りつけてるって。ここに住むのプライスレスだからなあ、ここより環境のいいところで同じ向き同じ面積で考えるとだいぶお金を足さないと買い替えできないでしょ。相続とかでないと売りに出ないんじゃない?分譲時に取得した人は利回りよくて笑いがとまらないだろうし。 |
403:
匿名さん
[2021-09-12 12:32:49]
気になってマンコミュの過去ログを見てたけど、レジデンスの後にマンション計画が周辺にあるから中古が値崩れするなんて事が書かれててつい微笑んでしまった。あのころはみんなこんなに上がるなんて思っていなかった。逆なんだよね、工場が郊外に移転して、周辺にたくさんマンションが建って、マンションに住む人を相手にした店がどんどん増えて、どんどん住宅地としての価値が高まっていったんだ。シンデレラが魔法にかけられたかのような、そんな10年だったな。
|
404:
匿名さん
[2021-09-12 12:34:17]
魔法と違って、おしゃれな店やマンションは12時のチャイムがなっても消えたりはしないので、これからもこの地域は伸びていくだろう。
|
405:
匿名さん
[2021-09-12 20:45:17]
ザレジデンスができる前は広い駐車場だった。そこに一軒、二軒、地上げに抵抗する家が建っていた。当時は地方のお金持ちが所有していたという話だった。そのころはこの辺は工場街だった。フォークリフトやトラックがひっきりなしに通行していて、歩いている子供を轢きそうになったなどという話はいくらでもあった。多分住宅地としては最悪の場所だった。
そういう近隣の環境もあって、当時とっても安かったレジデンスができた後、印刷工場が地方に移転して、工場の中には有名なオープンテラスが美しいイタリアンレストランになるものもあった。その頃からこの地域は変わった。共同印刷小石川工場の地方移転に伴って、印刷工場は次々と地方に移転したり廃業したりした。空き地には次々とマンションや戸建てが建って、住宅地に変わっていった。 ここは遅れて出てきた土地。今は一度住めば家を売らない人ばかり。 |
406:
匿名さん
[2021-09-12 21:06:53]
レジデンスができる前、共産党が公園を作れと宣伝カーで訴えていた。公園ができるより、私にはいいマンションができる方が幸せだった。
|
407:
匿名さん
[2021-09-14 12:58:36]
ここは昔漫画少年の印刷なんかも手がけていた伝統のある印刷会社があった場所なんだけど、裏の共同印刷の工場も再開発でマンションが建つようだし、印刷製本業の街がだんだんマンション街に姿をかえつつある。
レジデンスが建った時にはナポリができたので、近隣にまた楽しそうな店が増えるんじゃないかと楽しみだ。 |
408:
匿名さん
[2021-09-15 08:49:55]
駅からは遠いけど、大手町まで自転車で通える距離ではあるんだよね
|
409:
匿名さん
[2021-09-15 09:48:12]
ダイエーの裏に旭化成が建ててるのはアトラスになるのかな?きのう散歩して見つけたんだけど。
|
410:
匿名さん
[2021-09-15 09:52:26]
|
|
411:
匿名さん
[2021-09-15 13:29:06]
>>410 匿名さん
隣というか道渡った向かい側のスミフの土地ね。 後楽二丁目再開発の構想によると、「まちの顔となり、賑わい形成や災害時の防災拠点となる広場空間」を整備することが構想されているようだね、文京区は大学や寺社の所有する緑は結構あるんだが、広く大衆に開かれた公共の広場や緑地帯が少ないので楽しみ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0221/6731/202162416238.pdf |
412:
匿名さん
[2021-09-15 16:12:24]
>>410 匿名さん
再開発だと文句なしに高額物件になりますよね。ダイエーの裏ぐらいの規模なら、もしかしたらこなれた値段で出てくれないかと。無理かな。 |
413:
匿名さん
[2021-09-15 16:53:16]
|
414:
匿名さん
[2021-09-15 18:44:13]
ダイエーの裏のは結構高級そうだよ。目の前にあった地震があったら怖そうな古い長屋も賃貸マンションになるし、あの通りはじきに都会的な雰囲気に変わるだろう。
|
415:
マンション検討中さん
[2021-09-15 20:00:55]
ダイエーの裏の
クレヴィア? |
416:
匿名さん
[2021-09-16 07:39:59]
>>415 マンション検討中さん
その裏になるのかな、小さな戸建てが集まっていたダイエー裏の通りとクレヴィアの間のあたりだね。アトラスブランドだと思う。 |
417:
マンション検討中さん
[2021-09-16 19:58:02]
|
418:
匿名さん
[2021-09-16 20:05:54]
ここよりは駅近だしまわりは商店街なので暮らしやすい場所だよ。
高台のコンビニもないような戸建て住宅街とはまた違ったニーズを持った人が住むだろうね。ここが坪500ぐらいで売れたら同じぐらいはとってもバチはあたらないだろう。 |
419:
マンション検討中さん
[2021-09-17 22:50:09]
後楽2丁目の再開発なんて下手したら東京ドームの再開発より後になりそう、、、
あそこらへん古い戸建ても多いからな。 |
420:
匿名さん
[2021-09-18 09:52:24]
自主的に建て替えをするエリアとか書いてあるからなあ、どうするのかなかなかまとまらないのかな。
南の方だけ先にってこともあるかもなあ。 |
421:
匿名さん
[2021-09-20 07:09:46]
後楽2丁目は土地の形がすんなりしているからな、場所もいいし実現すればなかなかいいものができそうなんだが。
|
422:
匿名さん
[2021-09-21 08:55:03]
今ってオンライン見学会なんですね。
「初めて当物件のご見学をご希望されるお客様につきましてはオンライン見学会」とありました。 交通費もかかりますし、子どもを連れていかなくてはいけないので、オンライン見学会の方がありがたいです。 オンライン見学会だと、興味がちょっとあるんだけどくらいな人も参加できるような気がするんですが、それでもいいんですか?? |
423:
匿名さん
[2021-09-21 14:37:41]
>>422 匿名さん
あの、そういう苦情は直接デベにお問い合わせください。 個人的な感想だけど「興味がちょっとあるんだけどくらいな人」をはじくこともできるんじゃないですかね。とりあえず先に進めていい人かどうかをリモート面談で見極めるみたいな。見学目的のマンション好きの一般人みたいな人はリモートでフィニッシュなんてことも可能でしょう。 |
424:
匿名さん
[2021-09-21 14:56:13]
近所の地所レジの賃貸の幕が外されてきているね。
アルミ鋳物の装飾が面白く、なかなか格好いい。ここもできたら美しいだろうな。 |
425:
マンション検討中さん
[2021-09-22 19:58:35]
さっさと値段発表してくんねえかな。1億なら買うからよ。
|
426:
周辺住民さん
[2021-09-22 20:50:43]
値段発表は、ヒルテラスとお見合いか。
|
427:
匿名さん
[2021-09-23 15:07:21]
ヒルテラスはここを見て二期の安い方の部屋の値付けをするかもしれないね。後出しじゃんけんだ。一期はもはや我々の手のとどくものではないな。
|
428:
匿名さん
[2021-09-23 15:34:34]
|
429:
マンション検討中さん
[2021-09-27 21:46:35]
3L75平米で9500万とかじゃね?
|
430:
匿名さん
[2021-09-28 13:30:11]
>>429 マンション検討中さん
坪単価500を切るのは東向きと北向きの2棟だろうな。あれは安そう。 |
431:
マンション掲示板さん
[2021-09-28 13:33:42]
パークコート文京小石川ヒルテラス、
坪400台からあるようですが、 ここは500台で売れるの? |
432:
匿名さん
[2021-09-28 14:32:57]
>>431 マンション掲示板さん
日当たりは良いが眺望ゼロ、目の前大通りのマンション2階と、日当たりゼロで眺望もゼロだが、目の前には裏の寺の緑が望めて夜は静かなマンションの2階と、どちらがいいかってことだなあ。坪500ちょい切るくらいならやっぱりこっちかな。でも忙しい人なら駅徒歩3分に軍配をあげるだろうし、これはもう好き好きでは。 |
433:
匿名さん
[2021-09-29 08:46:27]
やっぱり小石川の少し上がった場所にあるせいか地盤がいいな
「地下約11m~約19m以深、最大N値50以上の強固な地盤を支持層としています。」とあるので、一丁目のタワマンは躯体が重いからより深い硬い地盤を支持層にしているのかもしれないけれど、ここより杭はかなり長いね。高台でもローム層の厚みがあったり、大昔に谷を埋め立てた造成地だったりすると杭がすごく長いよね。 |
434:
マンション検討中さん
[2021-10-08 11:34:45]
で。いくらよ?70平米9000万でお願い致しやす。
|
435:
匿名さん
[2021-10-08 14:29:09]
A棟の2階とか3階だとそれぐらいの部屋もありそうだけどね
|
436:
匿名さん
[2021-10-08 14:32:31]
|
437:
通りがかりさん
[2021-10-10 17:36:40]
60平米で1億円前後らしいですよ
|
438:
匿名さん
[2021-10-11 14:24:57]
坪550なら以前の話通りで、現時点で下げる話がないならば、そこそこ反響があった証拠ですね。
共同印刷の本社も外側は完成して、あとは内装と外構工事を残すのみのようなので来年あたり東京建物の再開発計画が華々しく発表されれば、もう一段値上げもあるかもしれませんね。スミフの定石通りって感じです。 |
439:
匿名さん
[2021-10-16 06:48:44]
そろそろ販売開始時期だね
|
440:
買い替え検討中さん
[2021-10-16 16:56:40]
75㎡で9500万がせいぜいでしょう。それ以上だと魅力を感じない。
|
441:
買い替え検討中さん
[2021-10-17 00:46:21]
|
442:
匿名さん
[2021-10-17 11:44:59]
|
443:
マンション検討中さん
[2021-10-17 11:52:13]
A棟70平米実質3LDKで1.2億から1.3億確定。今後は値上げ予定。既に大半の部屋は購入希望あり抽選。
|
444:
匿名さん
[2021-10-17 11:56:13]
含み益を抱えた既存のマンションオーナーもここ15年ぐらいでローンを半分ぐらい返し終わっているだろうから、販売価格の半額ぐらいは頭金にできるでしょう。億ションはもはや一部の富裕層のものではないですよ。
|
445:
マンション検討中さん
[2021-10-17 13:13:25]
ひええ、そうなのですね。
職場が文京区なので、近くに住めればと思って購入を検討していましたが、難しそうですね。 残念です。 |
446:
マンション検討中さん
[2021-10-17 15:35:48]
最寄りの駅徒歩14分
リセールには全く期待できませんね この物件の魅力が分かりません |
447:
マンション検討中さん
[2021-10-17 18:44:52]
港区の良い中古が普通に買える値段ですね。そこまでしてもここが欲しいという人(子育て世代)もいるでしょうが。それにしても、高いなぁ。5年は横ばいか更に高くなるでしょうし。となると、賃料が上がっていない賃貸も選択肢になり得ますね。
|
448:
匿名さん
[2021-10-17 21:47:56]
>>447 マンション検討中さん
永住を考えている人にはリセールとか賃貸利回りとか響きませんよ。それに港区と比較する人とは違った需要があるんですよ。小石川3丁目と4丁目の境界付近の住人はあまり引っ越さないんですよ。売り物も滅多に出ないし。凄いお金持ちが住んでいるわけではないんですけどね、何故か一度住むともう離れられない何かがある。 |
454:
匿名さん
[2021-10-18 12:02:43]
まあ普通だったら同じぐらいの値段なら駅から近い方が好まれる傾向はあるだろうけど、あっちは大通り沿いだしここは住宅街の生活道路沿いだから環境が全然異なる上に眺望のいい部屋はここよりだいぶ高いよね。駅徒歩7分以内が好まれるこのご時世に後楽園駅から徒歩11分の場所にスミフは何かの冗談でマンションを作ったのだろうか?そうではないと思うけど。
https://www.google.com/maps/dir/%E3%80%92112-0002+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E...,139.7483721,17z/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x60188db3495e2cd9:0xadaab6b399c50aa9!2m2!1d139.7461228!2d35.7151994!1m5!1m1!1s0x60188c47e0bd12cd:0xf7c096447089d689!2m2!1d139.7518216!2d35.7084859!3e2?hl=ja |
455:
匿名さん
[2021-10-18 12:12:08]
>>454 匿名さん
リンクが変だったスクショを貼る |
456:
匿名さん
[2021-10-18 12:20:47]
正確には春日駅A5出口だったな
ちなみに後楽園駅8番出口までは12分だな |
461:
匿名さん
[2021-10-18 19:42:17]
まあ確かにたっかいなとは思いまっせ、そりゃあね、ご時世ってもんですワ。買えないときにはしかたないと諦めるしかおまへんな。それどころか先に行くほどスミフは値上げしてきまっせ、レインズマーケットウォッチぐらい目え通してみなはれ、東京はえらいことになってまっせ。
|
462:
匿名さん
[2021-10-18 21:07:12]
千石の徒歩15分ぐらいのマンションは速攻で完売してたよな
|
463:
マンション検討中さん
[2021-10-18 22:11:07]
|
464:
匿名さん
[2021-10-18 22:49:05]
|
469:
マンション検討中さん
[2021-10-19 00:04:53]
[No.449~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
470:
マンション検討中さん
[2021-10-19 07:53:37]
営業の方は水害ハザードマップ該当地域であることははっきり認めてました。水害は否定出来ないので発電設備は1階にしましたと話してました。ただ、駐車場や駐輪場、トランクルームは地下なんですよね…水害地域でなければプラス要素なんでしょうが…大丈夫かな…
徒歩15分?はまぁ、ギリ許容範囲なのでやむなし(リセールバリューはこの立地の時点で一切期待してません)。 外廊下には本当がっかりしました。採光目的と言ってましたが、結局サービスルームですし。説明に合理性がないので、建築費削減って事でしょうね。高くてもいいので付属設備や仕様は最高級にして欲しいんですが… エアコンはカセット式か聞き忘れました。ご存知の方、情報お願いします。 |
471:
匿名さん
[2021-10-19 09:00:44]
>>470 マンション検討中さん
文京ガーデンもハザードの中なので止水板などの装備がしてありましたね。万が一の時の対策についていまいちど確認されたらどうですか。 |
472:
匿名さん
[2021-10-19 09:25:09]
|
473:
ミスターエックス
[2021-10-19 10:22:51]
ご指摘を受け、一旦削除申請をし、一部表現を変更しました。
以下、事実ですが、一部私見も含みます。 あくまでも、ご参考までに。 この物件のメリット ・100戸超規模があるので管理費・修繕費でスケールメリットあり?? ・共同印刷からの購入であり地権者なし ・千川通りから一本奥に入った静かな地区 この物件のデメリット ・共同印刷所有地であり、土壌汚染リスクを完全否定出来ず ・最寄り駅である春日より信号待ち含めれば徒歩15分(実測)と非常に遠い ・小石川と言っても坂下であり、所謂閑静な小石川とは全く別物 ・千川通りは元は川であり、低地。つまり、川から一本奥に建てるマンション。当然、水害ハザードマップに敷地一部が該当。駅までのアクセスもずっと低地であり、所謂閑静な小石川はない。 ・1番良いA棟も面前にマンションあり眺望はなし。 ・外廊下にも関わらず、採光が足りず大半がサービスルーム扱い(1LDK +2S)表記。 ・カセットエアコンではない。 ・工事延期により建築コスト増加。 ・以上にも関わらず1LDK +2Sが最安値1.2億と高い(坂下コート等の中古価格から妥当だと主張、むしろ安いと) ・第二期は更に値上げ(1000万程度)を予定。 メリットかデメリットか微妙 ・駐車場、駐車場、トランクルームは地下。一方、水害マップ該当地域。 皆さん、どうですかね? |
474:
匿名さん
[2021-10-19 12:46:15]
>>473 ミスターエックスさん
こちらも少々言葉が過ぎたかもしれませんね、ここは冷静にいきましょう。 >共同印刷所有地 共同印刷ではない別な(下請けかな?)会社の印刷工場があり、戦後すぐに漫画少年のカラーページなどを印刷していた大きな会社だったようなので、メッキ工場とか製鉄、石油化学系の工場のあったところほど深刻ではないとは思いますが土壌汚染はあった可能性がありますね。ただ基礎工事のときにそっくりくり抜いてしまったので問題ないと思いますよ。 >信号待ち含めれば徒歩15分 体格差を考慮するとそれぐらいかかる人もいるかもしれませんね。ご指摘の通り駅距離7分以内を検討している人には向かないです。ただ信号待ちのタイミングもあると思いますが、グーグルマップの徒歩11分、12分という値は私には納得いく数字ですけどね。ダイエーの前の信号のある交差点は避けた方が早いと思います。小石川一丁目側の歩道を歩くと信号が多いので詰みますよ、15分ではすまないかもしれません。 >所謂閑静な小石川はない。 高台の住専と比べれば人通りも多いですが、さすがにここまで駅から距離が離れてくるとだいぶ静かですね。千川通りも隣のマンションを挟んで6?70メートル離れていますし江戸時代には大きな武家屋敷が建っていた場所だけあって夜は本当に静かですよ。 逆に住専と違って坂がない。低地にあるおかげで後楽園駅や春日駅からフラットアプローチ、徒歩通勤経路にはスーパーや商店、コンビニのある商店街があって非常に便利ですし、通称オリーブ通り沿いにはマンションが建ち並んでいて外溝照明や街灯も明るく、女性1人でも怖さを感じることはない道であることは大きなメリットだと思います。 |
475:
匿名さん
[2021-10-19 13:12:31]
>>473 ミスターエックスさん
>水害ハザードマップに敷地一部が該当 冷静に見てみると50cmまでの黄色い色が全面道路沿いにみられているんだね。仮にこの通りに浸水したとしても外溝を少し高くすればクリアできそうだけど、どういう設計になっているかだが、そこまで確認している人はいないかな。自分で聞けばいいんだけど。 日当たりとか眺望については別に異論はないが、ここは湾岸のタワマンじゃないので、市街地の中の比較的低層のマンションじゃこんなもんかとも思うけどね。隣の家の物干場の爺様の猿股ビューよりはいくぶんましかもしれない。 あと凄く気になるんだけど >・第二期は更に値上げ(1000万程度)を予定。 って誰が言ってたの?本当なら二期も参戦しちゃうよ、マジで。 |
476:
匿名さん
[2021-10-19 13:55:26]
ハザードマップの該当部分を拡大したスクショをあげておく
ご参考までに。基本的に建物の建っているあたりは白なので、おそらく道路沿いの側溝が溢れるものと理解している。駐車場の出口は高い方の場所に存在しているので出口付近が盛り上げてあれば水の侵入はまずないと考えているけど楽観的かな。 |
477:
匿名さん
[2021-10-19 15:32:08]
|
478:
匿名さん
[2021-10-19 15:33:07]
文京区が安くないといけない理由とかもないでしょ
そこを誰か明確に答えてくれ |
479:
マンション掲示板さん
[2021-10-19 21:47:21]
ほうた
|
480:
マンション掲示板さん
[2021-10-19 21:50:02]
|
481:
マンション掲示板さん
[2021-10-19 21:55:02]
>>478 匿名さん
文京区云々ではなく、この物件の立地や仕様等を総合的に判断して、高いと判断する人が多いということ。 |
482:
マンション掲示板さん
[2021-10-19 22:00:55]
|
483:
マンション検討中さん
[2021-10-20 01:20:16]
駅からかなり距離あるから70平米1億切ると思ったけどね。1.2億…現金で買えるけど、ないなぁ。
不動産は完全にバブルでしょう。 落ち着くまでは賃貸かなぁ。 |
484:
マンション検討中さん
[2021-10-20 07:24:42]
|
485:
匿名さん
[2021-10-20 13:52:51]
>>484 マンション検討中さん
そういう情緒的な話をしていても議論が深まらない気がしますね。 事実として水害は小さな限られた場所での冠水はいざしらず、現在の下水システムが整備稼働して以降の過去には起きていないわけです。しかも現在さらに強化中ですよね。 仮にハザードマップの想定した最大雨量があったとしても、常識で考えて黄色い地域と白い地域の境目にいきなり50cmの冠水が起きるとしたら、それはノーですね、重力の法則に反していますから。あっても数センチだと思いますね。少し頭を働かせてみてください。 |
486:
匿名さん
[2021-10-20 13:58:28]
>>481 マンション掲示板さん
別に物件の立地や仕様を別にしても今の新築マンションはここ何年かで比較してもひどく高いと思いますね。価格を更新する物件が次々と発売されてちゃんと売れて相場が更新されているのはなぜでしょう。答えは買う人がいるからです。極端な話、九十九人が高いと言っても一人が買えば相場は上がります。高いという人がいることは相場を下げる圧力にはならないです。自分が買わない理由をいくら叫んでも、それを横目にスイスイと買っていく人がいるのが今の相場です。 |
487:
匿名さん
[2021-10-20 14:21:03]
ここで買わない理由をいくら述べたところで、切実な検討者は買うでしょう。
実際高いけれども、この近隣に賃貸などで住んでいる人で地縁がある人なら検討すると思います。戸建てと違って階段がないですし、耐震性も格段に高くライフステージの変化に伴って売却しやすいマンションには興味を持つ人が多いからです。 |
488:
匿名さん
[2021-10-20 15:41:15]
|
489:
匿名さん
[2021-10-20 18:26:44]
|
490:
匿名さん
[2021-10-20 19:06:54]
株式の売却益にかけられる税金がもし増税となったら、一時的にせよ駆け込み利益確定で株価は下がるのではないでしょうか。そうなる前に株式の利益を確定して家の一つも買おうという人がかならずいるはずです。先月やたらに成約価格が高かったのはそういうことを考える人が多かったからかもしれません。
|
491:
匿名さん
[2021-10-25 18:47:49]
同じテラスでもヒルテラスは高そうだからこっちの方がいいかも
|
492:
マンション検討中さん
[2021-10-26 10:59:26]
|
493:
匿名さん
[2021-10-27 14:08:55]
>>492 マンション検討中さん
確かに最近の物件としてはいささか駅から遠いようにも思えますが(駅徒歩10分程度なら昔なら駅近の括りだったような気もしますが)、交通の多い幹線道路に面してはいないし、真裏の土地で商業併設と推測されている比較的大規模な再開発マンションの計画がこれから始動するところですよね。通学区の小学校は現在建て替え工事中で、数年後には新しく綺麗になるのは間違いなく、将来的な価値を織り込まれているとするとどうでしょうね? |
494:
匿名さん
[2021-10-28 14:28:24]
>>492 マンション検討中さん
南向きはダイレクトウィンドウとかある高仕様の部屋はいいけれど、ヒルテラスの東向き西向きはルーフバルコニーの設定のある上の方の階を除けば日照もあまり期待できないので、比較するならB棟とかC棟の低層階の部屋だと思うけどな。多分ヒルテラスよりだいぶ安いと思う。 |
495:
匿名さん
[2021-10-28 14:30:02]
ヒルテラス東側の路地を歩いてみたけれど、戸建てが前を塞いでいて低層階はかなりこんにちわだね。ここのB棟はそれでも離隔がとれているので、目くそ鼻くそかもしれないけれど、幾分マシに見えるだろうね。
|
496:
マンション検討中さん
[2021-10-28 15:11:14]
|
497:
匿名さん
[2021-10-29 13:40:45]
キッチンの天板は天然石だし、コンロはショット社製のガラストッププレートを採用しているとか、引き出しは当然のようにソフトクローズだしそんなに安っぽくは感じなかったけどなあ。確かに風呂とか洗面はタイルじゃなかったけど貧相には見えなかった。
|
498:
匿名さん
[2021-10-29 13:43:47]
外観もA棟に限ってみれば優美な曲線を描いているし、その辺のマンションよりもずっと特徴的な外観だよな。ひょっとしてパークコートと比較しているのか?
|
499:
匿名さん
[2021-10-29 14:47:36]
パークコート小石川をスルーした人なのかもな
ならこのエリアは、すっぱり諦めたほうが、精神健康上良いと思うのだが |
500:
匿名さん
[2021-10-30 15:12:20]
>>499 匿名さん
パークコート前と後とでは、この辺りで作られるマンションの仕様がよくなって、ちょっとリッチな庶民向けから富裕層と呼ばれるような人たち向けにターゲットが変化している印象がある。もちろん、昔ながらの仕様の物件も多いんだけど、高いぶん近隣の物件と差別化されるようなファサードとか共有部の豪華さ、華麗さが際立っているものが増えているように思う。 |
501:
匿名さん
[2021-10-30 17:24:38]
ミシュランホテルと、パークコートタワーが建つと格が上がるとこはあるよね。
私達の感性が、それだけ流されやすいんだろうな。 何も変わらないのにな。 立地の良さを見抜いて、建つ前に購入したいね。 飯田橋も、高いマンションに変わったもんな。 押切もえプロデュースマンションが、長いこと売れ残っていた時代が懐かしい。 |
502:
匿名さん
[2021-10-30 19:38:20]
>>501 匿名さん
まあ1年かそこらは前と同じだと思いますが、一年ぐらいして地域の平均世帯年収とかその辺の店で売れる商品の売れ筋とかデータが揃ってくると、それにあわせた店がどんどんやってくるので数年もするとだいぶ変わってくると思いますね。飯田橋もパークコートができて変わりましたよ、後楽園も変わるでしょう。変わった後に選ばれる中古マンションってどんな感じなんだろうなとか最近想像をめぐらしています。 |
503:
匿名さん
[2021-10-30 19:52:48]
文京区に住んでいると医者夫婦とか弁護士夫婦とか普通にその辺に住んでいて、そういう教育程度の高い教養のある人ってキラキラしたところを嫌う人も一定数いるんですよね。文京区ってそういう人たちのニッチな需要を受け止めてきたと思うんですが、一見地味な文京区にできた港区並の価格帯の高級物件を、これまたサクッと彼らが買っていった事例が積み上がるごとに、だんだん高級なものを買えるキャパシティがある人たちが住んでいて、内心そういうものを求めているってことに気がついたんじゃないかと思うんですよ。弁護士は企業内弁護士だとあまり大したことはないですが、医者夫婦のパワカは下手すると年収四千万オーバー世帯とかいますからね。
|
504:
匿名さん
[2021-10-30 20:17:02]
高偏差値大学に進む人は、世帯年収の高い世帯の子弟が多いという話が言われて何年もたちます。地頭がいい家系なんだからそうだろうと言われればそうなんですが、当然そういう高年収パワカの親も高年収で資産家なわけで、相続財産も相当程度あるでしょう。それを頭金に買うとか、相続税対策に買うとかいう話も多いでしょう。文京区のマンション事情は少し他の区と異なるんじゃないかって感想があります。こういう層は中古を買わないでしょう。
|
506:
検討板ユーザーさん
[2021-11-02 14:54:50]
|
507:
eマンションさん
[2021-11-02 20:08:45]
|
508:
匿名さん
[2021-11-04 19:03:03]
ここはジワジワ売れていくんではないかと。買える人はたくさん住んでいるって話です。長文すぎてキモいですが。
|
509:
匿名さん
[2021-11-04 19:05:05]
今はB棟とC棟を建てていて、建物の裏側しか見えないからそれほどそそられないと思うのですが、A棟にとりかかったら値上がりするのはやむなしという気分に陥ること間違いなしですね。特に足場が外れたら息を飲むと思いますね。
|
510:
匿名さん
[2021-11-04 22:06:50]
文京区の最近のスミフの物件は比較的狭い敷地で縦に長いシルエットの物件が多かったように思うのですが、ここは間口が広く横に長い特異な形状をしています。前に立つと視野の右から左へと緩やかな曲線を描く重量感のある外観が印象づけられるでしょう。
チャレンジングな価格だと言う人もいますが、私はそうではないと思っています。 駅距離はありますが、実際にその姿が現れると、スペックデータにあらわれない存在感を示すでしょう。 |
511:
匿名さん
[2021-11-05 08:54:36]
その頃には共同印刷小石川工場跡地の再開発が発表されるという合わせ技かな
いつものスミフなら竣工後も売り続けるパターンだから |
512:
検討板ユーザーさん
[2021-11-06 01:46:00]
|
513:
匿名さん
[2021-11-06 14:47:41]
>>512 検討板ユーザーさん
後楽園方面への経路である千川通りは銀杏並木が美しくて、歩いて飽きませんよ。これからだと紅葉で燃えるような黄金色で彩られますし、散った後も冬枯れの青い空暖かい太陽が見守ってくれます。春は新緑、夏は森のようなもりもりとした緑が鮮やかです。 茗荷谷駅方面は庭の緑が美しい住宅街の小径を歩くルートです。金木犀の香りに季節を感じる人もいまごろなら多いでしょう、もっとも今年はちょっと早かったみたいですが。 |
514:
匿名さん
[2021-11-06 14:57:02]
近隣にはユーカリハイツ小石川とか小石川ザレジデンスイーストスクエアのような規模の大きな人気のあるマンションが建っていて、駅距離はあるものの、現在も変わらない人気を博しています。この土地の良さがわからない人にはわからないでしょうね。関東一円からお上りさんがやってくるような繁華街も毎日お祭りみたいで楽しいでしょうが、この辺は都心物件の利便性がありながら、郊外のような静かでおちついた佇まいがあります。一度住んだらずっと住んでいる人が多いのがこのあたりの特徴です。
|
515:
匿名さん
[2021-11-09 06:26:25]
本郷アドレスだとオフィスビルとかマンションがギッシリと詰まっている集積回路みたいな街のイメージだけど、この辺はそれほど詰まった印象はないです。それは低層のマンションや個人住宅があるせいか風通しや日照が得やすいからでしょうね。駅からの距離があることとのトレードオフでしょうね。
|
516:
匿名さん
[2021-11-10 07:49:55]
1部屋は普通の部屋ですが、2部屋はサービスルーム扱い。
つまり日照問題とかがあるってことですよね? 立地は良いと思いますので、価格もかなりのものです。 それなのにすべてが普通の部屋扱いではないいって?と思いました。 |
517:
匿名さん
[2021-11-10 08:37:48]
ここは外廊下なんだけど三角形の内庭に面していて外からは見えないという内廊下的なしつらえになっているからだと思う。昔の高級マンションなんかでみられた設計だよね。最近の内廊下マンションではサービスルームは普通に見るし、外廊下でも非常階段に面した住戸なんかでサービスルームができることもある。サービスルームがある事自体が大きな欠点にはならないよ。行燈部屋よりは通風が図れる分、だいぶマシだと思う。
|
518:
匿名さん
[2021-11-11 14:26:09]
大きめのWICが設置されていたりして居室として使う分には申し分ないかと思います。エアコンも付けられるだろうし。
個人的にはサービスルームとなっているより奥の部屋が凹んでたりすることもなく すぐ廊下になっているのが少々気になる感じ。まあそこで窓を小さくしたからサービスルームとなっているのかもしれませんが…。 なかなか難しいところですね。 |
519:
匿名さん
[2021-11-12 11:07:50]
風呂場と繋がったパウダールームがリビングインであることを気にする人もいるかもね。
ただ洗濯機とキッチンが近いと家事動線的に有利なので、評価は分かれるでしょう。 |
520:
匿名さん
[2021-11-15 08:53:06]
先日の現地です。
後ろの家の日当たりをみると、C棟はそんなに真っ暗にならない感じですね。幼稚園とお寺のある高台の擁壁との距離もそこそこ空いているようです。 |
521:
匿名さん
[2021-11-15 08:55:24]
続きですが、B棟と隣のマンションの距離もそこそこあいてます。
わかりにくいですが、奥の方は実は医療機器メーカーの入るビルの横の駐車場があって、開けています。東側の千川道路側から確認できるので、現地踏査の時は要確認です。 |
522:
匿名さん
[2021-11-15 14:06:15]
まあA棟が建たないと完成後をイメージするのは難しそうですね。
|
523:
マンション検討中さん
[2021-11-17 17:45:16]
|
524:
匿名さん
[2021-11-17 17:55:18]
なんか白金スカイのスレッドによく現れる人と言うことが似てますね。
|
525:
匿名さん
[2021-11-19 19:54:18]
白鳥の雛の姿から大人の白鳥の姿を想像することが難しいように、今から共同印刷小石川工場の再開発後の姿を想像しろと言われても難しいだろうね。
|
526:
評判気になるさん
[2021-11-19 19:57:13]
|
527:
匿名さん
[2021-11-20 00:20:15]
>>526 評判気になるさん
ハザードかかってたら戸建ての方が危なくないですか? |
528:
マンション検討中さん
[2021-11-20 08:26:38]
>>523 マンション検討中さん
小石川でマンションなら5丁目の播磨坂添いの古いものが建替になれば良いでしょうね。それか、5丁目のディアナコートも立地は良いですね(モリモトなので…ですが)。小石川ならそれ以外ははっきり言ってナシですね。 昔から住んでいる地元民ならお分かり頂けると思います。 |
531:
匿名さん
[2021-11-20 14:53:47]
>>528 マンション検討中さん
小石川一丁目を忘れてますよ。あそこは本当にすごい高級マンション街になった。 五丁目はそんな古いものでなくても湯立坂のプラウドとかもっと駅近であるでしょう。 四丁目は小石川パークタワーもあるし、ディアナコート小石川翠景なんかもいいマンションだと思いますよ。別に五丁目縛りしなくてもいいマンションはありますよ。 |
532:
匿名さん
[2021-11-20 14:57:25]
とはいえ、中古マンションはなかなか自分のニーズにあった間取りとか広さの物件は滅多にでないので、あるというだけでそこに住めるという話ではないですからね。やはり新築で自分のニーズにあった広さ間取りを検討できることの良さははかり知れない重みがあると思いますよ。新築プレミアムを払う価値はそこにあると思います。
|
533:
マンション検討中さん
[2021-11-20 23:05:37]
[NO.529~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
534:
評判気になるさん
[2021-11-22 14:34:15]
>>531 匿名さん
小石川一丁目…全然良くないです…だって、坂下の水害地区ですよ。あんなところ、人が住んじゃいけないって爺さんは言ってます。 五丁目は窪町小学区です。地元民からしたら五丁目は別格なのです。常識です。 |
535:
名無しさん
[2021-11-23 15:29:22]
パークホームズ文京小石川ヒルテラス落選したからこっち買おうかな。
|
536:
匿名さん
[2021-11-23 18:36:06]
>>534 評判気になるさん
>あんなところ、人が住んじゃいけないって爺さんは言ってます 多分そのお爺さんに言わせたら豊洲は人の住めない工場街だし、目黒や品川は暴走族や不良の多い危険な街ということになるでしょうね。そもそも文京区の低地は水災対策で下水が強化されて久しく、一方で24時間有人管理でコンシェルジュサービスもあるような大規模高級マンションは一丁目にたくさん集まっています。三丁目になりますが、ここと目と鼻の先のザレジデンスも比較的規模が大きくて24時間有人管理だし玄関に車寄せもある良いマンションですよ。もちろん播磨坂の古いマンションもいいマンションですし立地もよいのですが、現代的なニーズにマッチしていない部分も大いにあると思います。 |
537:
匿名さん
[2021-11-24 14:52:05]
そういえばここって、住戸間の戸境壁が鉄筋コンクリート造でスラブ厚も約180㎜を基本としているんだってね。タワマンでもないのに乾式戸境壁の物件が増えて、この辺のスレッドでも乾式乾式と騒がれる事がおおいけど、ここはシーン、としているね。バルコニーもペラボーでなくて壁で仕切ってるでしょ?こういういいところは誰も言わないんだね。
|
538:
匿名さん
[2021-11-24 14:53:10]
いいところは褒めるべし。悪いところを1つ指摘したら9つは良いところを書かないとそのうち誰もマンション作ってくれなくなっちゃうかもです。
|
539:
デベにお勤めさん
[2021-11-24 20:29:14]
凄い価格だな。。。駅徒歩10分以上ですが、買っても大丈夫でしょうか?
|
540:
匿名さん
[2021-11-24 23:24:06]
>>539 デベにお勤めさん
駅徒歩距離よりも物理的な大丸有との距離の近さですよね。 公共交通機関がアウトでも歩いて家まで辿り着ける距離という特殊な立地をどう評価するか。この位置に住む人はかならず電車に乗るとは限らないと思います。 |
541:
マンション検討中さん
[2021-11-25 12:11:04]
>>537 匿名さん
住不の販売員がパークホームズディスりながらイキがって説明してくれましたよ。ずっとパークホームズネタでした。呆れて購入も辞めました。 乾式じゃないのが当たり前なんです。 故にこの物件のメリットでもなんでもない。 |
543:
匿名さん
[2021-11-25 14:38:11]
>>541 マンション検討中さん
>乾式じゃないのが当たり前なんです。 とはいえ最近の仕様低下を嘆く人が多いのはその当たり前が当たり前でなくなってしまったからではないですかね。しかし他物件の悪口ばかり言うのは行儀が悪いですね、たまにそういうハズレの営業さんもいるのかもしれませんが、そうでない人の方が普通だと思います。 確かに立て篭もり事件に巻き込まれた時に、隣戸から壁をぶち破ってSATが突入できる余地があった方がいいかもしれないけど、やっぱりスラブは安心できます、躯体の強度の観点からも望ましい。 |
544:
マンション検討中さん
[2021-11-26 02:28:31]
|
546:
マンション検討中さん
[2021-11-26 08:10:32]
|
547:
マンション検討中さん
[2021-11-26 08:14:12]
|
548:
匿名さん
[2021-11-26 08:59:11]
>>547 マンション検討中さん
もちろん防災面でもよい影響があるし、そういう新陳代謝は大歓迎ですね。 ただ最近播磨坂はいい場所なのに賃貸が建設中だったりするので、なかなか大手の食指が延びるような十分な敷地や容積率的な余裕があるようなところは少ないのかもしれません。偉い人もいっぱい住んでいる地域なので、地域の力を高めるためになんとか政治力を発揮していただきたいところです。 |
549:
マンション検討中さん
[2021-11-26 18:20:21]
|
550:
マンション検討中さん
[2021-11-28 23:06:11]
坪600万円ぐらいですか?
少し高いように思いますがあと1年?2年すればこんな感じになるのですかね。 |
552:
匿名さん
[2021-12-01 14:05:57]
まあここ最近の文京区は高いからね。久しぶりに見た人は信じがたいだろうけれど、中古もだいぶ高くなったので、ここがさほど高そうに見えないのは我ながら驚くしかないわな。気持ちはわかるが、今はそういう時代。
|
553:
匿名さん
[2021-12-02 07:00:30]
後楽園からここへの道沿いのパークハビオ小石川は完成したようだね。入居者の募集が始まった。
https://www.mecsumai.com/tphb-koishikawa/ 同じ道沿いの小石川ここわ保育園もほぼ完成で園児募集が始まった。 https://koishikawa-cocowa.com/ 少しゴタゴタしていた近所の工事が終わると駅動線の印象もだいぶ変わるだろうな |
554:
坪単価比較中さん
[2021-12-02 21:32:19]
[No.542~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
555:
匿名さん
[2021-12-03 08:33:49]
|
556:
匿名さん
[2021-12-04 15:00:12]
だいぶB棟、C棟が上に伸びてきましたね。
|
557:
匿名さん
[2021-12-11 15:08:30]
住友不動産のインターネットサービスが入っているんだな。管理費に含まれているから一応入居者は特別な負担なしで利用できるのはいいけど、夜中に動画とかをみんなで見だすと遅くならないか心配。まあ個別回線の引き込みができるのでデイトレードとかするようなヘビーユーザーなら料金は発生するけどそっちの方がいいかも。
|
558:
検討板ユーザーさん
[2021-12-14 00:01:05]
>>555 匿名さん
小石川ザレジデンスに賃貸で昔住んでいたけど駅から遠いし、いまいちでマンション自体も安かったはずなのでこの値段見ると今の価格の異常さよくわかりますね。。。。これなら駅近のヒルトップ高くても行くなあ。 |
559:
匿名さん
[2021-12-14 08:42:15]
>>558 検討板ユーザーさん
いやいや、条件が良いものはここ以上に高い所もあるからね。 築13年の本郷パークハウスプレミアフォートが75.19平米で一億三千五百万というのですから。 https://www.sumai1.com/buyers/mansion/bukken/buk_TD6500000578/?src=rev... 駅近は坪600近辺でしょう 港区あたりならさらに高い。 |
560:
匿名さん
[2021-12-14 08:46:52]
夜8時以降のこの辺の静けさとか後楽園までフラットアプローチで近くに24時間営業のダイエーがあるなどの買い物利便性を考えると、工場街だった時代の雰囲気に引きずられてまだまだ低い方に評価が歪められているような気がしますね。
|
561:
匿名さん
[2021-12-15 00:19:03]
|
562:
匿名さん
[2021-12-16 13:53:13]
>>561 匿名さん
下り坂を利用するのは良い考えですよね。 丸の内線を利用している方なら検討に値します 三徳を利用したら三徳の横の道を折れてオプレジのマンションのある住宅街の道を使うと若干近道になると思いますし、坂も少し楽になります。 |
563:
買い替え検討中さん
[2021-12-18 17:11:32]
お墓が裏側にあるのですね。 そこら辺の影響(特ににおい)があるのかは竣工後でないとわからないですよね。。
|
564:
匿名さん
[2021-12-18 17:20:59]
|
565:
匿名さん
[2021-12-20 09:04:58]
たぶん悪い影響のほとんどない南向きのA棟とお見合いとか将来的な眺望を塞がれるリスクのあるB棟C棟とで価格面でメリハリつきそうだね。寺院の真裏という立地も高い建物がないとか、案外緑が豊かで癒しがあるとかいう利点もあるので考え方ひとつだよな。
|
566:
匿名さん
[2021-12-26 17:26:01]
案外向きが悪い住戸の方が間取りがいいかも
|
567:
匿名さん
[2021-12-30 14:24:59]
>>561 匿名さん
夜歩く限りでは千川通りも播磨坂もかわりませんよ。 桜の季節は夜桜を眺めつつ播磨坂を下るのは悪くないと思いますし、秋の紅葉の季節は千川通りの銀杏が黄色く色づく様を眺めつつ歩くのも悪くないです。新緑の緑はどちらも見事だし、冬の朝は太陽に向かって歩く千川通りがおすすめですね。四季折々の美しい景色が楽しめるのが、この立地の醍醐味でもあります。 |
568:
匿名さん
[2022-01-14 06:49:54]
近くのここわ保育園の工事が外構部にうつってきましたね
園庭のコンクリート打設が終わって鉄棒の設置工事が始まったようです。前面のファサード部分はおそらく生垣か植栽+フェンスになりそうですね。後楽園への道沿いが更にきれいになります。 |
569:
匿名さん
[2022-01-18 08:28:20]
早くA棟の工事始まんないかな
|
570:
匿名さん
[2022-01-25 22:27:07]
夜に歩くと本当にシーンとしているね 静かな場所。
救急車の音も今日は聞こえない デルタ株が流行っているときよりもずっと少ない |
571:
匿名さん
[2022-01-28 20:17:50]
今日前を通ったらA棟の柱の鉄筋が上に伸びてきていましたね。A棟の幕が外れたらみんな息を呑むだろうなあ。
|
572:
匿名さん
[2022-01-30 16:27:17]
物件告知の段階では夏販売開始予定だったのに前倒し販売。価格上昇期は露骨に売り渋りしていたすみふがこういう動きするってことは不動産バブル崩壊を察知したからか。
|
573:
匿名さん
[2022-01-30 16:36:45]
|
574:
匿名さん
[2022-02-02 13:59:06]
>>572 匿名さん
すぐ裏の共同印刷小石川工場跡地再開発が迫っていますからね。近隣の人は定借になるといわれている大規模マンションの詳細を待っていることから申込みの動きが鈍いのではないでしょうか。ただ定借と言っても最近は結構強気で出してくるので果たしてどこまでお得かどうかはわかりませんけどね。 |
575:
匿名さん
[2022-02-03 20:51:57]
作業しやすくするためなのかな、ここのフェンスがいきなり低い簡易なものに変わった。おかげでA棟の工事が見やすくなったが、ここからが早そう。
|
576:
評判気になるさん
[2022-02-04 00:14:41]
>>574 匿名さん
共同印刷の再開発がこの物件にどう影響するか判断するのが難しいですよね。 再開発で街全体が良くなるので、その影響を受けてこのマンションの価値も上がると考えるか、近くに大規模定借マンションができることで、需給が緩み、この辺りの相場が押し下げられると考えるか。 大規模マンションができることで、逆向きビーグルが走るなど交通利便性が向上すると良いのですがね。 |
577:
匿名さん
[2022-02-04 00:18:54]
ええね
|
578:
匿名さん
[2022-02-04 13:38:36]
>>576 評判気になるさん
あの敷地の広さからいって、なんらかの公共施設や商業施設が入るのは確実な気がしますね。借地権なので学校はどうかなとは思うのですが、ウルトラCで小学校かもしれません(大幅な高さ制限の緩和や容積率の割増などとバーターになりそうですが)し、保育園は鉄板だと思います。 緑化もかなり進むと思うので、かつては工場の街だった小石川の千川通沿いの住環境は一変するでしょう。需要が誘発され地域の需給はさらにタイトになるというのが私の見立てですね。播磨坂沿いや近隣のお店なども増えていますし、どう考えても店舗の作りになった個人宅というのも出現していますので、近隣住民は虎視眈々とビジネスの機会をうかがっている感じです。 |
579:
マンション検討中さん
[2022-02-05 09:24:39]
|
580:
評判気になるさん
[2022-02-05 14:00:38]
>>579 マンション検討中さん
近隣住民ですが、このあたりは共同印刷の下請け工場とその車が日中から行き交う街で、静かで落ち着いた町とは言えないと思います。 むしろ、最近下請け業者が潰れて住宅になってきたことで、静かになってきています。 交通利便性もどの駅にも10分以上かかり、都心の中では劣ると思うので、是非とも再開発により街に活気が出て欲しいです! |
581:
匿名さん
[2022-02-05 14:59:17]
>>579 マンション検討中さん
小石川二丁目の上富坂教会に六角坂で起こった凄惨なトラック事故の犠牲者の慰霊碑があることはご存知でしょうか。 http://www1.tcn-catv.ne.jp/hatake113/church/tomisaka.html 昔はフォークリフトやトラックが走り回るまぎれもない工業地域でした。無数の版下業者や印刷業者、製本業者、印刷製本材料や製造機械部品卸などの大小のオフィスや工場、そして従業員の寮などがひしめいていました。その後バブル時の地上げ、さらに印刷業が書類や書籍の印刷からパッケージ印刷などにシフトすることで大規模な工場や倉庫の作れない都心から郊外工業団地に工場の移転が相次ぐなどして工業地帯から住宅地へと変貌を遂げた地域です。 豊洲が工場の街から今は優れた大規模マンション街としてその名を知られるようになったように、小石川はこれから変貌を遂げていくのでしょう。再開発しないでどうするのですか。 |
582:
匿名さん
[2022-02-05 15:08:26]
既にザレジデンスなどの地域一番槍グループのマンションが大きく値上がりすることでそこに市場価値があることを証明済の場所です。共同印刷小石川工場は、いわば小石川の印刷業界の本丸御殿に相当する存在でしたが、そこに大規模マンションが建つというのはまさしく象徴的な出来事です。大きなエポックメーキングなできごとであり、地域の住宅地としての価値は高まるでしょう。供給が増えるから安くなる?いやいや、そのようなことはないでしょう。
|
583:
評判気になるさん
[2022-02-05 19:58:07]
>>582 匿名さん
ありがとうございます!近隣住民として賛同します。 500戸近くの大規模マンションが建築されるという噂もありますが、単なる団地のような住宅ではなく、是非とも新しい街づくりとなるような開発をお願いしたいところです。 |
584:
検討板ユーザーさん
[2022-02-12 09:45:37]
このマンションの良いところ、悪いところを教えて下さい。
|
585:
匿名さん
[2022-02-12 10:59:26]
まず誰でもわかる立地からいくと
良いところ: 静かなファミリー向けマンション街(かつては工場街)特に夜間は静か 近所に幼稚園とプロ養成まで手がける本格的バレエ教室 後楽園駅と周辺の商店街までフラットアプローチで楽々 24時間営業のスーパーダイエーまで徒歩7分、セブンイレブンなら徒歩4分 東京ドームシティラクーアまで徒歩圏内(16分)かつフラットアプローチ 東京ドームシティ再開発と共同印刷小石川工場跡地再開発など近隣は将来に期待大な地域 通学区の柳町小学校が建て替え工事中(2024年11月完成予定)今年生まれたお子さんはピカピカの新築校舎で学べる 悪いところ: 近隣に小規模な工場や配送拠点がまだあるため平日日中の車の通行量が住専と比べると多い 後楽園駅徒歩10分、茗荷谷駅徒歩14分 最近の駅近ブームの中これをどう評価するか すぐ北側裏に工場跡地大型再開発予定があり高層の建物が建つ可能性大 北側はお寺ビュー、東側は隣のマンションとお見合い(割り切れればお得?) 敷地の端がぎりぎりハザードマップにかかっている |
586:
匿名さん
[2022-02-13 08:57:49]
>>585 匿名さん の追加として
良いところ: 駅までの動線状に複数の保育園が存在、新設保育園が近隣に竣工間近。(最近待機児童がかなり減って以前よりは入りやすくなってきているという評判だが属性次第?) 国立小学校が近く受験しやすく合格後通学しやすい 南北線、三田線、丸の内線などが使えて乗車時間も短く都心部の主要な私立小学校中学校へのアクセスがいい SAPIXなら茗荷谷、啓明舎なら後楽園、どちらも徒歩圏内 近所に子供連れ外食が可能な店が多い 悪いところ: 規模感がある子供の遊び場が少ない(徒歩圏内には教育の森公園や東京ドームシティがあるが、後者は公園というより遊園地)応急的に道路を休日に閉鎖して遊び場に提供しているぐらい 日能研は巣鴨かお茶の水に行く必要があって、やや遠い。 |
587:
匿名さん
[2022-02-14 08:47:00]
>>586 匿名さん
>応急的に道路を休日に閉鎖して遊び場に提供している 誤解を受けそうなので一応注釈しておくけれど、休日に道路を塞いで遊び場にしているのはこの物件の前ではなくダイエーよりも後楽園側の話ね。ここより少し南に離れた場所。 ほかにも文京区内には休日車両通行止めの遊ぎ道路区間があるが、この近辺は小公園やテニスコートがあるのでそこまで必要には迫られていないのだろう。 |
588:
マンション検討中さん
[2022-02-14 11:09:17]
子供2人が筑大附属とお茶の水附属なので良い立地で興味あります。多分、同じような方が多いんでしょうね。マンションは子供の為に買うようなものです…皆さんもそうでしょうか?
|
589:
匿名さん
[2022-02-14 13:54:19]
少なくとも義務教育までの年頃の子は長距離通学させるのはかわいそう。
同じ距離を通勤する大人よりもずっと通学時間が長く感じられることだろうし、体力を奪われると学業にも支障が出そう。 |
590:
匿名さん
[2022-02-17 08:58:42]
ここは戸境壁がスラブなんですね。
間取りをみるとバルコニーの戸境もしっかりスラブが入っていて高いプライバシーが保てる高級感を主張しています。 ただごく一部の住戸には乾式戸境壁が使われているようです。これは個人の憶測ですが、構造計算書などを作成していた初期の設計段階では二戸ぶち抜きで広い部屋を供給する計画だったのかな?それを後から乾式戸境壁で区切ったとか? |
591:
マンション検討中さん
[2022-02-17 21:54:06]
|
592:
匿名さん
[2022-02-18 08:33:36]
文京区に限らず一本入った生活道路はどこも電柱と電線がすごいんですが、ここの前の電柱は道路の向かい側なので圧迫感がないですね。
|
593:
匿名さん
[2022-02-23 00:54:44]
|
594:
匿名さん
[2022-02-28 05:21:48]
確かに壁が薄い方が内法面積が広くとれそうですね
でもこの辺の掲示板ではあまり乾式は評判がよくないですね、コストダウンとみなす人が多いように思います。 |
595:
匿名さん
[2022-03-02 08:38:05]
近所の柳町小学校の骨組みがだんだん組み上がってきましたね。なかなか存在感あります
|
596:
通りがかりさん
[2022-03-03 19:57:41]
場所もデザインもいい、駅から距離あるけどまぁよし。値段なんですよ。70平米9000万位にして欲しかった。買えません、高すぎて。買う人はすごいですね。うらやましい。
|
597:
匿名さん
[2022-03-11 09:24:16]
再開発を望む声と望まない声が・・・地域に住む住人さんの中でも意見が分かれているようですね。
再開発では商業施設、公共施設、利便施設と共に地域住人の憩いの場となる大きな公園を整備してもらえたらいいかなと思います。 |
598:
匿名さん
[2022-03-11 13:05:48]
>>597 匿名さん
とはいえ共同印刷小石川工場はだいぶ以前にその役割を終えて工場としては使われなくなってしまいました。最近は株主から資産を有効活用しろと注文をつけられていたようですね。あれだけの広さは遊ばせるのはあまりにももったいないです。再開発はむしろ地元の活性化につながるという意見が若い人の中では多いと思います。 かといって文京区なり都が買い上げて公園にするだけのお金があるわけではなし、何かを建てて貸すなり売るなりしなければいつまでも今のままで、いずれ工場の建物も朽ちていくでしょう。 |
599:
匿名さん
[2022-03-12 16:15:29]
ここから後楽園側に結構大きな古い集合住宅があるが建て替えられるらしい
近隣は住環境の変化が着々と進んでいる |
600:
匿名さん
[2022-03-13 17:50:31]
最寄り駅が、いずれも徒歩10分以上なんですよね。
住む環境としては良いのかなと思ったのですが この価格帯まで出すのであれば、主要駅ではなかったとしても もう少し近いほうが便利なのかなと思いますね。 |
ザレジデンスは安かったですよね、確か。買った人は今頃ローンを繰り上げ返済済みだったりして。