シティテラス文京小石川について語りましょう。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151971
所在地:東京都文京区 小石川4丁目14-32 他
【交通】
都営三田線「春日」から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩14分
東京メトロ南北線「後楽園」駅から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩11分
都営大江戸線「春日」駅から徒歩11分
都営三田線「白山」駅から徒歩12分
総戸数:120戸
完成年月:2023年1月中旬予定
入居(引渡)予定日:2023年4月
敷地面積:2,721.77m2(越境物除外面積 解消後変更の可能性あり)
建築面積:1,842.66m2
建築延床面積:10,625.36m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建 地下1階建
売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
施工会社:村本建設株式会社東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2020-08-21 11:33:07
シティテラス文京小石川ってどうよ?
221:
匿名さん
[2021-04-22 09:12:22]
|
222:
匿名さん
[2021-04-24 14:49:45]
全体的に駅まで10分を超える距離なのですが、
あまりこのくらいはみなさん気にならないのでしょうか? 私としては10分は許容範囲なので良いですが、将来的に売却するとなったら どれくらい影響するのかも気になっていました。 |
223:
匿名さん
[2021-04-24 19:53:28]
>>222 匿名さん
この立地は一般的にリセールは問題ないけど、そもそも分譲価格が高いから何とも言えん。ただ住友は一期一次が一番安いし、二期以降は高くなるし、その相場につられるなら住友が売ってる間は大崩れすることはない。あとは後ろの共同印刷の再開発次第じゃない。複合開発という噂だし、少なからず良い影響はあるだろうから、高いけど長期で見たら大崩れはないと思う。 |
224:
マンション掲示板さん
[2021-04-25 01:33:08]
いま文京区は住友以外のマンション分譲少ないからこそこの価格でしょ
住友が分譲時期で値上げしてきたのは不動産相場がバブルで上がり続けてたから ただこの立地でいまの価格はかなり相場より高いので おいそれと値上げすることはない、というかできないだろう |
225:
匿名さん
[2021-04-25 07:39:25]
>>224 マンション掲示板さん
でも住友はまず値下げしないし、条件の良い部屋から出していくから実質的に値上げしてる。2期は良くても今と同じ価格、条件の悪い部屋。 |
226:
マンション検討中さん
[2021-04-25 21:01:24]
パークコートもギャンギャン言われてたけど全然あっちのほうが良かったな…。しかもスミフのことだから何年ものれんを垂らし続けるだろうしやだなあ
|
227:
マンション検討中さん
[2021-04-26 21:13:05]
事前案内会のメールがよく届きます。予約も結構空いてますね…価格で早期撤退しましたが、人気ないのでしょうか。
|
228:
マンション検討中さん
[2021-04-27 14:10:47]
|
229:
匿名さん
[2021-04-27 14:14:39]
>222
マンションで駅徒歩10分を超えたら資産性は期待しないほうが賢明。その辺のデータはいっぱいあるから調べればわかる。 ここの資産性ってことであれば近隣の仲介業者に当たれば客観的な情報を得ることができる。 |
230:
匿名さん
[2021-05-01 02:05:11]
今はマンション購入者の永住意識が高まっている。かつてのようにマンションわらしべ長者スキームで短期間に転売しより良い物件へのステップアップを狙う購入者は少ないだろう。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000167.html 江戸末期には現存した大久保因幡守の屋敷跡という由緒ある土地だが、明治の文明開化で(文京区の他の江戸の痕跡とともに)旧時代を否定するかのように跡形もなく破壊されて近代には印刷工場となってしまった。江戸との繋がりを取り戻すような、そんなちょっとした意匠が加えられるとうれしいな。地域で存在感を示すような物件ならばそれなりの資産価値を維持するだろう。 |
|
231:
通りがかりさん
[2021-05-02 09:48:40]
>>220 職人さん
小石川ザレジデンスが分譲された当時は、マンション前の通りは印刷工場がズラリと並んでいて フォークリフトが行き交っていました。 その中のひとつの大きめの印刷工場(青いナポリの建屋)が埼玉に移転したのをきっかけに 他の工場も次々と廃業や移転になりましたので 今と15年前は雰囲気が全く異なります。 今ある新しめの一軒家は、大体は印刷工場跡地です。 |
232:
マンション掲示板さん
[2021-05-02 15:22:56]
文京区って実は駅距離11分以上になる立地ってそんなに多くないんだよね。
それくらいの立地はやっぱり人気がなくて最近のバブル相場でも坪300前半あたりで販売されてた。 それくらいの価格で販売されてたマンションがリセール相場ではライバルになるわけだからこのマンションは元本割れリスクがかなりあると思う。 |
233:
周辺住民さん
[2021-05-03 18:51:23]
>>232 マンション掲示板さん
丸ノ内線と三田線の間に「鉄道空白地帯」がありそうですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA#/media/%E3%8...(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)%E5%8C%BA%E5%86%85%E3%81%A8%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B3.png |
234:
口コミ知りたいさん
[2021-05-04 02:24:07]
この辺の中古高いですね。安いのがあれば買いたいですが、新築もそうしたら良い値段しますし。難しい選択に迫られてる感じがします。
|
235:
匿名さん
[2021-05-04 15:04:48]
中古だとたまに安いのもあるけど、最近はほとんど売り出しないからね…。3LDKはほとんど選択肢がない状態。
|
236:
周辺住民さん
[2021-05-05 09:04:43]
|
237:
匿名さん
[2021-05-05 14:39:12]
>>236 周辺住民さん
この辺りは住んでみれば分かるってよく言われるよね。 賃貸で住んでそのまま気に入って近所の中古を購入して定住というルートが確立しちゃっている街。リセールしやすいのはレジデンスの値上がりを見て知っているご近所さんがいちばんわかっているから、近隣の買い替え住み替えでおそらく大半の部屋ははけてしまうだろうね。 |
238:
口コミ知りたいさん
[2021-05-05 22:22:22]
高いですね。3LDK70くらいで、管理費、修繕積立金、固定資産税、金利あわせたら、月10万くらいなりますか??あと10年は賃貸で粘るべきでしょうか?子供の教育費にお金をかけられなくなってしまいます(涙
|
239:
匿名さん
[2021-05-06 05:47:44]
えんま通り商店街には24時間営業のダイエーもあるし、東京ドームシティや小石川植物園、教育の森公園とか近隣には生活利便施設や子供を遊ばせる場所が豊富にあるという立地で、その辺をフォークリフトがガーガー走り回っていた時代ですら近隣に新築が売り出されば即完売の人気の地域だったからなあ。高くなるのは必然かもしれない。
|
240:
マンション掲示板さん
[2021-05-06 11:58:16]
>>238 口コミ知りたいさん
そこまでしてここのマンションにこだわる必要もないでしょう… どうしても文京区の新築がいいというならいまは時期が悪い。 資産性も考えるなら中古の出物を待つのがまだいいかと。 エリアも限定されるのならこのマンションを選ぶしかないのかもしれませんが。 ただいまの日本の給与水準からしてこのエリアが当マンションの現行価格以上の水準になることは考えづらいでしょうか。 |
この周辺は当時から比較して工場跡地にマンションが立ったりして雰囲気が良くなってるし、春日再開発もほぼ終わって本当に見違えるように変わったのも事実かな。当時は安いなりにその理由はあったと思う。