シティテラス文京小石川について語りましょう。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151971
所在地:東京都文京区 小石川4丁目14-32 他
【交通】
都営三田線「春日」から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩14分
東京メトロ南北線「後楽園」駅から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩11分
都営大江戸線「春日」駅から徒歩11分
都営三田線「白山」駅から徒歩12分
総戸数:120戸
完成年月:2023年1月中旬予定
入居(引渡)予定日:2023年4月
敷地面積:2,721.77m2(越境物除外面積 解消後変更の可能性あり)
建築面積:1,842.66m2
建築延床面積:10,625.36m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建 地下1階建
売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
施工会社:村本建設株式会社東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2020-08-21 11:33:07
シティテラス文京小石川ってどうよ?
922:
匿名さん
[2024-10-20 09:33:01]
|
923:
匿名さん
[2024-10-28 12:31:51]
デザインが素敵だなと思いました。ゆるくカーブを描いた建物は威圧感など感じられず優しい感じがします。これはあえてそういうデザインにしたというよりは、土地の形状に合わせた感じなのかな。
価格的にはとても高級なマンションだと思うけれど、無駄な装飾とかがなくてシンプルなのが美しいなと感じました。南向きのA棟が人気だと思うけれど、C棟、B棟の眺望などはどうなのでしょう。 |
924:
通りがかりさん
[2024-10-28 13:22:17]
C棟はお墓ビューだけど展望は開けている
B棟はユーカリハイツかリビオしか見えない |
925:
匿名さん
[2024-11-11 09:18:25]
>>924さん
ありがとうございます。 お墓ビューか、眺望は望めないか、迷います。 ちょっとびっくりしたのは、普通に3億の部屋があることですね。3LDK、100㎡とはいえ、3億ちょうど。 どんな人が買うんでしょう? |
926:
匿名さん
[2024-12-02 15:46:32]
どちらかというと後楽園駅や三田線の春日駅がの方が距離的には近い印象ですが、
後楽園駅や水道橋駅は東京ドームでライブや野球の試合などがあったりすると時間帯によってはかなり混雑するので、 茗荷谷駅利用ができた方がスムーズに移動は出来そうかなと思います。 特に帰宅時間とライブの入場時間や終了時間や重なってしまった場合は駅がとても混雑しているので、そのあたりが気になるかな |
927:
匿名さん
[2024-12-04 18:16:36]
>>926 匿名さん
茗荷谷駅は登り坂があるし途中に店も少ないが、後楽園は店もあるしフラットアプローチ。ライブや野球をしている間の混雑はそれほどでもなく、ライブや野球が終わった夜9時ごろにメトロエムは混むけれど、四路線に分散されるので、電車がすし詰めということはない。それに東京ドームから遠い入り口から入れば改札も空いている。 |
928:
eマンションさん
[2024-12-25 11:40:09]
当初2024年には売り切る計画でしたが、なかなか売り切れそうにないですね。2030年位には売りじまいの見込みですかね。
|
929:
マンコミュファンさん
[2024-12-29 06:04:09]
スミフがここまで苦戦するとは珍しい。中古もなかなか売れない。
|
930:
マンション掲示板さん
[2025-01-01 05:38:56]
全然売れてないような気がするのに2階の70平米の住戸値上げしてる気がしますね
確か1.4億前半だった気がするのに |
931:
マンション検討中さん
[2025-01-03 11:42:09]
最新の値付けが興味深い ここは、坪800超
ここ 〉 南大塚 ってことかな シティハウス南大塚 B1 1LDK+S 56.28m2 16階 12300万円 坪単価722万円 A 2LDK+S 66.16m2 14階 15800万円 坪単価789万円 |
|
932:
通りがかりさん
[2025-01-06 12:43:43]
資産性に期待するならもっと駅近のほうがいいし、住み心地が良ければ満足なら隣のリビオシティで良い (文京区にしては)大規模と言いながらも特に共用施設とかあるわけでもないし、なんか中途半端な気がする
逆にいうとバランスがいいってことなんすかね |
933:
評判気になるさん
[2025-01-19 09:15:56]
100平米超えのキャンセル住戸がまた売りに出されたようです。価格は1億上乗せの3.65億。
|
934:
匿名さん
[2025-01-19 10:16:30]
かなり上がってるけど売れてしまいそうですね。
|
935:
匿名さん
[2025-02-09 13:50:59]
価格、すごく上がっていますね。
最低でも6000万円台。。。ワンルームでこの価格ですが それでも売れているってかなり人気物件。 そろそろ完売かもしれませんね。 |
936:
マンション検討中さん
[2025-02-11 08:06:03]
売り出し中の75平米超の中古が1千万値下げしたみたい。新築ならいいけど中古になると途端に売れなくなるね。
|
937:
匿名さん
[2025-02-11 23:24:27]
ここの立地なら中古でも高値で取引されるでしょう。
|
938:
名無しさん
[2025-02-11 23:28:43]
何か投機臭がプンプンする雰囲気ですね!誰がババを引くか。。。
|
939:
匿名さん
[2025-02-11 23:29:20]
|
940:
評判気になるさん
[2025-02-16 00:22:45]
中古が同時期に割安で出てるのはやりづらいですね。早いとこ捌けるといいですが、、
|
941:
マンション検討中さん
[2025-02-16 08:15:31]
>>940 評判気になるさん
ここの立地なら中古で安値なら即完売でしょう。 |
こんなに値上がりするなら、1期で迷わず購入しておけば良かった。