公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/
所在地 東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場 59台
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 49.23m2~110.08m2
販売予定 2020年5月上旬販売開始予定
完成予定 2021年8月中旬
入居予定 2021年11月中旬
定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工 株式会社フジタ
管理会社 三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2020-08-19 23:03:13
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>
701:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-16 12:24:37]
ウエスト側の一部もシートが取れましたね。
|
702:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-17 19:37:21]
サウスの南側と東側、色が違って見えるのは私だけですか?
|
703:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-17 19:52:26]
|
704:
契約済みさん
[2021-03-17 23:30:21]
|
705:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-18 07:49:48]
>>704 契約済みさん
サウスの南面と、サウスの東面です。 部屋でいえば、105、219、322、423…の外壁に相当する部分です。ジョリパットの施工見本が置かれている辺りといえばイメージ付きますでしょうか。 私が見た時は、南面は一部カバーもかかって影となっており、西面は陽が当たっていたので、それが理由で違って見えただけかもしれません。 次回は午後確かめに行こうと思います。 ウエストコートは外壁完了しており、サウスも概ね外壁塗り終えている状況なので、北側以外のムラの有無気になる方は改めて見に行っても良いかもしれません。 |
706:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-18 21:28:45]
>>705 住民板ユーザーさん7さん
この物件の壁は、光の当たり方で相当に色の変化が生じ得ます。サウスはカバーが未だかかっているので、正当な比較は困難と思います。揉めている事でもあり、じっくり腰を落ち着けて評価するのがよろしいかと思います。 |
707:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 12:35:58]
最近のガラスは紫外線加工などされていて
昼間はあまり室内が外から見えませんが こちらはそうではないみたいですね。 自分の部屋の中がみえてしまいました。 道路から見える部屋なのでカーテンが必要だと思いました ミラーカーテンの目が細かいものだと大丈夫ですかね? |
708:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-20 06:57:14]
|
709:
住民板ユーザーさん6
[2021-03-20 08:14:14]
|
710:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-20 15:42:33]
>>708 住民板ユーザーさん7さん
私も今日初めて外壁を実際見ることができ確認してきました。想像していた色とは違い残念すぎます。同じように思われている住民の方が多数いるようですが、署名活動や何かしら改善方法はないのでしょうか。 |
|
711:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-20 15:46:32]
今日初めて外壁を実際に見に行ってきました。
モデルルームで確認していた色とは違い、明るい黄色?のようで高級感なく残念です。ここのスレをみて多数の方が同じように思われていますが、署名活動や何かしらの方法で改善方法はないのでしょうかね。 |
712:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-20 16:06:10]
|
713:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-20 16:17:44]
>>711 住民板ユーザーさん1さん
今後の流れは、地所レジからのお手紙に書いてあるとおりかと。 ご不満がある場合は、署名というよりも過去レスにスラックで交流している方々がいるので、そちらに参加されてはいかがでしょうか。 |
714:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-20 23:06:55]
定期借地権ということもあり10年内に売却して退散するのが得策ですね。
面倒には巻き込まれたくないです。 |
715:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-20 23:21:48]
>>714 住民板ユーザーさん1さん
そうされるのがよろしいかと。 不満を持ち続けて住むよりは、納得の行く新天地に移られる方が精神衛生上健全ですよ。 売却後の買主もここに住みたい方でしょうから一石二鳥ですよ。 |
716:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-21 07:02:20]
|
717:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-21 08:22:28]
|
718:
住民板ユーザーさん108
[2021-03-21 08:25:32]
オプション高くないですか?
結果的に1つも発注しないことになりそうです。 皆さん、ちゃんと相見積もり取ることをお勧めします。 |
719:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-21 08:37:23]
>>718 住民板ユーザーさん108さん
まあ、高いですよね。唯一のメリットは、備え付けられた状態で入居を迎えられることくらいなのかな。入居後にあれこれ工事を入れるのが面倒でない人は、自分で手配する方が安く上がるでしょうね。 |
720:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-21 11:05:05]
|