公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/
所在地 東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場 59台
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 49.23m2~110.08m2
販売予定 2020年5月上旬販売開始予定
完成予定 2021年8月中旬
入居予定 2021年11月中旬
定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工 株式会社フジタ
管理会社 三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2020-08-19 23:03:13
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>
343:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-03 07:55:57]
|
344:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-03 08:17:34]
|
345:
入居者
[2021-02-03 08:50:36]
>>343 住民板ユーザーさん6さん
あんなに大部分が終わっていて、やり直しってできるのでしょうか。 現地を見て、早めに施工不良と感じる方が多いことを望みます。 塗りがひどい部分だけでも泣 さすがに名乗って問い合わせをして、ここで「問い合わせしました!」と言って報告できる人はいないのではないかと。 前のレスにもありますが、これで完成のようです。 あとはそれぞれで確認するのが良さそうですね。 |
346:
入居予定さん
[2021-02-03 11:29:53]
上げられている画像は相当な高解像度ですね。拡大して見るとちょっとビックリするくらい雑な感じで、これで本当に仕上がりなら今後の他物件の販売にも影響しそうなくらいだと思います。下地なんじゃないのかなあ?
|
347:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 12:00:40]
光の当たり具合による色合いを見るためにセントラルだけ足場外したとか?
だとすれば2度塗りする可能性もありか? |
348:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-03 12:01:21]
>>346 入居予定さん
よく見ると、足場外されてるのは正面だけで、正面の庇を付けるために足場外している可能性もありますね。 |
349:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-03 12:11:04]
そういえば、こないだ現地を見に行った時に、ちょうど仕事終わりと思われる作業員が、北側エントランスから出て来て、立ち止まりながら雑談しているのが聞こえてきたのですが、
これはひどいよね。俺が買うわけではないから関係ないけど。そもそも俺の給料ではどう頑張っても買えないけど笑 のようなこと言ってた人がいました。 その時は何の話をしていたか理解できませんでしたが、もしかして、外壁の話をしてたんじゃないかと、ここのスレ見て思いました。 気のせいかもしれませんが。 |
350:
B
[2021-02-03 12:19:07]
|
351:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-03 12:20:00]
>>348 住民板ユーザーさん5さん
今は正面の他、セントラルの東側も足場外されているはずです。 |
352:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-03 12:23:09]
|
|
353:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 12:38:56]
|
354:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 12:40:37]
購入者です。現地ではなくこの掲示板の写真で外壁の仕上がりを拝見し、これは徹底的に追及すべき問題と認識しました。法律論もさることながら、そもそも一定数の声がないと企業側はなんとも思いませんので、多くの方が声をあげる必要があります。200超の購入者のうち何割がこの板を見ていらっしゃるかわかりませんが、同じように感じられた方は、ぜひ一緒に追及していければと思います。私も頑張ります。
|
355:
契約済みさん
[2021-02-03 12:53:36]
>>350 Bさん
アップありがとうございます。モックの写真、興味深いですね。このモックがMRにあれば買いませんでした。はなから、ちゃんと仕上げる能力がない施工会社に依頼していたか、デザインの時点で問題があったということでは無いでしょうか。 |
356:
B
[2021-02-03 13:01:17]
>>352 住民板ユーザーさん4さん
私はそう感じますね。このムラを味とか手仕事の良さとか言われたらそれは違うのではないかと。 是非今のうちに実際に見ていただき、気になる方は問い合わせていただきたいです。 |
357:
入居予定さん
[2021-02-03 13:01:35]
>>350 Bさん
モックアップの写真もここの現地のものなんですか? だとすると本当にこれで仕上がりなのか。ちょっとひどすぎる。ヘタクソなDIYでももうちょっとマシな気がする。 |
358:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-03 13:17:13]
ジョリパッドの目地について、モデルルームの模型には各階境目あたりの横線しかありません。ジョリパッド自体のムラも見えません。実物とは相違してます。
|
359:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-03 13:20:10]
|
360:
契約済みさん
[2021-02-03 13:28:34]
|
361:
B
[2021-02-03 14:12:54]
>>357 入居予定さん
もちろん全て現地の写真です。 ムラになるのならその感じを模型やCGで少しは表現すべきですし、購入前に説明をしていただかないと、誰もあの感じは想像できないですよね。 少なくとも櫛引のラインくらいは整っていないと。 手作業?味?だからこれくらいでいいだろう感が伝わってきてなんとも悲しくなります。 |
362:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-03 14:21:06]
アルバイトの作業員が対応したんですかね。
|
363:
契約済みさん
[2021-02-03 16:10:10]
|
364:
入居前
[2021-02-03 16:34:51]
>>363 契約済みさん
それならしっかり説明責任を果たしていただきたいですね。コロナで予算が、、とか人件費が、、とかで勝手に仕様を変えたのでは、、とも考えられますし。 モックなんて現地で初めて掲げてあったようなものではないでしょうか。 |
365:
契約済みさん
[2021-02-03 17:26:24]
>>352 住民板ユーザーさん4さん
実際の施工と現地モックの違いより、現地のモック、及びそれにならった施工とMRの素材見本との違いを追求すべきですね。MRと同じにはなるとは限りませんとは言うものの、これが軽微な変更の範囲なのか?ということになると思います。 |
366:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-03 18:14:40]
冷静に見る必要がありますが、MRのサンプルとアップしてくださっている写真を見る限りは軽微な変更とは思えませんね。
外観が資産価値に与える影響を考えるとこのまま看過というわけにいかないので土日に現地確認に行こうと思います。 色合いも全く納得いきませんが光の当たり具合とかも見たいです。 |
367:
評判気になるさん
[2021-02-03 18:28:00]
見れば見るほどとても仕様とは思えませんね。修復で大変なことになったキリスト像を思い出させるくらいひどい。
|
368:
契約済みさん
[2021-02-03 18:49:25]
|
369:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-03 18:51:05]
現地にあるモックアップが、そもそも、MRの素材見本と違いますね。現地見ると、変な縦の目地も入っているし、モデルとは、皆さんが思うように全然一致していません。地所さんに
現地確認していただき、是正してもらうことになると思いますが、足場も一部外しており、 工期が伸びる可能性があります。地所さんでこんな事になるとは、正直信じ難い感じです。が、 モデルのようにカッコいい姿にしていただきましょう! |
370:
契約済みさん
[2021-02-03 19:19:12]
この段階で三菱地所が施工状況を確認して、了承しているかどうかですね。この事例もありますし。
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20140205/650390/ |
371:
B
[2021-02-03 19:29:36]
>>370 契約済みさん
こちらの情報、検討スレにもありましたね。 検討スレもここの住民スレを見て盛り上がっているようですし。 塗りが下手なことは認めて、サクっとやり直していただけませんかね。揉めないうちに。 |
372:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-03 19:59:59]
結果的には大成功でした。ここは、どうなることやら。
|
373:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-03 20:05:41]
|
374:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-03 20:23:38]
荒れてますねぇ
|
375:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-03 22:08:25]
そんなに荒れてますか?!
|
376:
契約済みさん
[2021-02-03 22:10:46]
|
377:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-03 22:21:10]
|
378:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-03 22:33:20]
|
379:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-03 22:38:20]
|
380:
eマンションさん
[2021-02-03 22:38:42]
色のムラはデザインかもしれません。
|
381:
名無し
[2021-02-03 22:43:48]
|
382:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-03 22:56:58]
>>381 名無しさん
あれは完全な手作業ですから、CGや模型では再現できないと思います。ムラがあり、色も黄色みが強そうなのは確かですが、地所レジさんの認識を聞き、自分で現地をじっくり見て評価したいと思います。 |
383:
契約済みさん
[2021-02-03 22:59:35]
|
384:
名無し
[2021-02-03 23:11:31]
>>382 住民板ユーザーさん7さん
383さんがおっしゃるとおり、是非実物を見てください。検討レスにもありましたが、あれが完成と聞かされ妻が寝込みました…と。その気持ちすごくわかります。 |
385:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-03 23:17:00]
|
386:
契約済みさん
[2021-02-03 23:22:50]
>>385 住民板ユーザーさん7さん
なるほど、美的センスの違いですかね。私の許容範囲を大きく超えていましたよ。塗りムラ、どう見ても変じゃないですか?新築なのに雨だれの染みが付いたような感じです。色も違うし、縦の櫛引なのに縦のラインが目立たず、ぐにゃぐにゃした横のラインが目立って気持ち悪いです。 |
387:
名無し
[2021-02-03 23:25:03]
一生に何度も買えない買い物が想像と違って真剣にショック受けてたんですが、ごめんなさい…検討レスにあるエッフェル塔の件とか見てなんだか笑えてきました笑笑
|
388:
契約済みさん
[2021-02-03 23:29:56]
|
389:
名無し
[2021-02-04 00:00:58]
>>388 契約済みさん
ユーモアのつもりはないと思いますが、なんだか三者三様の捉え方があって笑えてきて笑 いやほんとは怒りと呆れて物が言えないくらいショック受けてるんですよ。 もっとスタイリッシュな建物を想像してましたから。仮にガウディに寄せた感覚とか言われたら返す言葉ないですし。 ユーモアと捉えてくださるようは優しい購入者さんもいらっしゃって、それだけでもなんだか救われた気がして。住民のみなさんとはうまくやっていきたいですし。 |
390:
eマンションさん
[2021-02-04 00:26:15]
まあまあ70年後には必ずや更地になるのですから。
|
391:
eマンションさん
[2021-02-04 00:29:20]
よく見ると、ビィンテージマンション。
カッコいい。 |
392:
マンション検討中さん
[2021-02-04 00:49:53]
仕様と施工が異なるかどうかは、外部の一級建築士などの専門家にインスペクションをしてもらった上で、専門家の意見書をデべに提出するなどしないと耳を貸してくれないかもしれませんね。インスペクションの費用は自己負担になると思いますが。
|
393:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 01:18:06]
|
394:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-04 05:18:45]
>>389 名無しさん
本物件は、地所レジ、フジタ、IAO竹田設計といった名の通ったプロ達の仕事なわけですが、その結果が多くの人に酷評されているのは滑稽と言わざるを得ません。壁を塗った職人さんは、おそらくは手を抜いたわけではなく、それなりに一生懸命に仕事したと信じたいところですが、それが購入者、検討者からダメ出しを喰らっている構図は、笑えるでしょう。 とはいえ、われわれ購入者は前向きに考えるべきで、まずは地所レジと対話するのが良いのではないかと思います。 |
395:
名無し
[2021-02-04 07:26:06]
>>394 住民板ユーザーさん7さん
いやほんと以前は少しずつ出来上がってくるのを毎回楽しみにしていたんですが、今では見に行く度に悲しくて。 MRに問い合わせても今は一生懸命やってるとの回答しかないですよ。結果が出ていないのに一生懸命やってるて…そんなの我々が働いている仕事で言って通用する言葉ではないですがね笑 できるだけたくさんの方が疑問を呈して声を上げていく必要があると思います。 |
396:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 07:40:35]
>>395 名無しさん
現地の写真を見せたり、あるいは、現地に同行してもらうなどしながら、もう少し具体的に尋ねてみてはいかがでしょうか? ・工程を終えたのか未了なのか?現在はどの段階なのか? ・MRの見本やCGと現地の状況は異なるように見受けられるが、どうしてか? など。 |
397:
名無し
[2021-02-04 07:48:14]
|
398:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 07:54:52]
>>397 名無しさん
なる程。まあ、この板で意見を表明している方々の割合が購入者の何割なのか、少数派に過ぎないのか、全然分かりませんが、少なくとも、多数派が関心を持つようなことにならないと、現状は変わらないということですね。 |
399:
マンション住民さん
[2021-02-04 07:57:49]
外界とは異なる趣向を凝らした、「裏勝り」の美学。
ではなく 外壁とは異なる趣向を凝らした、「裏勝り」の美学。 になっているのでしょうか?MRのサンプルとモックが全然違うので確信してやってるのではないかと思っています |
400:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 08:16:55]
|
401:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-04 08:23:24]
>>395 名無しさん
あ、MRは一生懸命やっているとのお返事でしたか。ではこちらも、よく見せていただいて逐一確認して参りましょうか。本来は内覧会で勝負なのでしょうが、気になりますものね。パークハウス小石川後楽園は外壁を塗り直したと、検討板スレにありました。 |
402:
マンション住民さん
[2021-02-04 08:57:37]
>>401
確かに、こちらにそのやりとりがありますね(小石川後楽園) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166777/20/ 組織的に動いていく必要があるかもしれないですね |
403:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 09:25:53]
>>402 マンション住民さん
小石川後楽園のスレを一読しましたが、最終的には抜本的な解決はされていないように読めました。地所にもほとんど相手にされていないようでしたし。スレ自体は入居者の方々が、やれ解除だ、弁護士だ、と息巻いていたものの、結局、申し訳程度の補修では状況は改善せず、有耶無耶で終わってしまった印象を受けました。 |
404:
名無しさん
[2021-02-04 09:59:03]
書面で正式に見解書を求めるか、マスコミに動いて貰ったら会社として本格的に動いてくれるんですかね。。
|
405:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 10:13:24]
まずは本当にセントラルの外壁は完成しているのか、地所の回答が複数人から得られたら動きますか..
模型やCGとの明確な違いは契約違反?にならないのですかね。。 |
406:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 10:14:34]
>>404 名無しさん
小石川後楽園のスレに、地所に説明を求めたところ、次のような回答だったとの書き込みがありましたよ。 ・三菱側は、問題の無い物件であるとの見解なので、手付金返却や説明会等は考えていないとのこと。 ・ただ、修繕すべき箇所があるようなので、 できれば引渡しまでに工事を終了したいが、まだ明確には決定していないこと。 ・どの程度まで修繕するか明確ではないこと。 ・引渡しまでに終了する工事だとすれば、完成度はあまり期待できないこと。 |
407:
名無し
[2021-02-04 11:29:46]
>>405 住民板ユーザーさん1さん
何度も申し上げているとおり、地所に確認した結果が完成とのことなので、これは人任せでは変わりません。 自身も動かないとです。気になる方は総動員で動かなければただの雑音としか受け入れてもらえないことはわかりました。 |
408:
契約済みさん
[2021-02-04 11:56:14]
|
409:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 12:12:54]
|
410:
住民板ユーザー7さん
[2021-02-04 12:20:45]
>>408 契約済みさん
すると、CentralとWestの外壁は完成で、今後の作業はないわけですね。やはり住民板で発言してくださると信憑性が高いと思います。 週末に現地で眺めてみようと思っています。 |
411:
eマンションさん
[2021-02-04 12:28:47]
借地ブッシュだからガタガタ言わない。人の土地の上に建っている。今日見てくる。
|
412:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 12:46:05]
|
413:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 12:54:15]
|
414:
入居予定さん
[2021-02-04 13:35:57]
私は現時点では、何これありえないって思った側の人間なんですが、ここから外構、植裁が整ってくると、あら、なにこれ、良いマンションねってなるんですかね。全体像見ないとまだ分からないっていう気持ちと、いやいやあの壁の仕上げみただけであとはお察しでしょという気分が交互に来ます。
|
415:
eマンションさん
[2021-02-04 14:23:07]
これね。気になるが手直しするレベルではない。
|
416:
名無し
[2021-02-04 15:10:04]
>>414 入居予定さん
なんとなくその気持ちもわかります!気分が交互にくる感じ。 あり得ない!からの?!全体像見てから…なのか?みたいな。 やはり最初に強い違和感を抱いたのは、CGやサンプルで想像していたものとは雰囲気が違い過ぎたからなのですが、最初からあの感じを見て説明を受けていたらそういうものだと思っていたのかなあと。 もはやわからなくなってきました汗 が、一番は購入した方が納得して素敵だなぁと思える物件に仕上がるよう祈るばかりです。 |
417:
名無しさん
[2021-02-04 15:14:48]
モデルルームに飾ってあるものや、コンセプトCGとの差異が気になります。コンセプトCGは実物と多少異なると注意書きがついているものの多少と言えるものなのか。また、モデルルーム掲示のものは少なくても実物であって欲しいです(比較検証は実際に足を運んで2つを並べないと分からないですね)。
仮に並べて一緒のものであれば仕方ないと思いますが、異なる場合は変わった経緯などきちんと説明いただき内容次第では然るべき対応をいただきたいです。(この部分もモデルルームにも「変更の可用性あります」など書かれているのかもしれません。) ということを自分も金曜日に伺って確認してみたいと思います。 |
418:
eマンションさん
[2021-02-04 15:21:30]
こんなもんでしょ。
市ヶ谷駅から歩いたがその距離のほうが気になった。あとこのマンションのよこに、変わったデザインの戸建、大きな石を思わせる建物が気になった。 |
419:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 15:36:28]
>>418 eマンションさん
初めて現地に行かれたようにお見受けしますが、購入者のかたではないのでしょうか?購入者であれば、一度は現地を見ていると思いますので。 ここは住民スレですので、購入者以外のかたの書き込みは冷やかしと受け取られる可能性もありますので、検討スレなどで議論していただく方がよろしいかと思います。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
420:
入居者
[2021-02-04 15:37:54]
お宅訪問等でもよく取り上げられるあの方の家のことですね。駅近よりも閑静な住宅街が好きな人にはちょうどいい距離感です。
|
421:
マンション住民さん
[2021-02-04 16:50:22]
>414さん
同じですね。CGは白が基調で縦の線が出てるのでちょっと石とかタイルっぽい印象なんですが、文章では土壁風って書いてあります。初めて現物見ると驚きますが。全面に左官仕事入れるの手間かけているので先入観がなければ、面白いマンションになるのでこれはこれかなとも思っています。やっぱり全体が出来た時のデザイン感とか質感でどう見るかじゃないでしょうか? |
422:
匿名
[2021-02-04 17:06:34]
まぁまぁ、、購入者は冷静になる必要性を感じてきました。
eマンションさんはもしかしたら一番客観的に物事を見れているかもしれませんし。 それだけフットワークが軽く現地にも足を運べるくらいですし、マンションが好きでいろいろなマンションを見てきた方だとも思います。 部外者は…みたいなのはこちらではやめましょう。購入者とはいえ近隣の方々にとってみれば後から来た者ですし、1人でも多くの方と調和がとれることを願います。 |
423:
契約済みさん
[2021-02-04 18:22:01]
>>415 eマンションさん
個人的にはナシですね。私の考えを説明するためにトリミングさせていただきました。 最初の画像のようなところはまあ良いかなと思いますが、それ以外の画像のところは継ぎ目が目立ちすぎの上にバラバラであまりにひどいと感じます。最後の画像のところはわざと塗り方を変えているようですがその部分だけでもとてもヘタクソに見えます。また、同じ高さのところを比較しても場所によってバラツキがありすぎです。古いマンションを補修して失敗したみたいに見えちゃいます。 |
424:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-04 18:30:22]
|
425:
入居予定さん
[2021-02-04 18:32:50]
|
426:
マンション住民さん
[2021-02-04 18:34:09]
そもそも色が全然違うし怒
|
427:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 19:05:26]
結局何も行動起こさず外野が煽ってるだけ。
住民でないやつ混ざってる中でこんな匿名掲示板で議論しても意味ないでしょう。 |
428:
入居予定さん
[2021-02-04 19:23:47]
|
429:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 19:35:44]
|
430:
eマンションさん
[2021-02-04 19:39:46]
今日現地確認をして現地にあったチラシ。微妙にムラがある。ように見える。やはりデザイン。
|
431:
第2期契約予定だった人さん
[2021-02-04 19:59:57]
|
432:
匿名
[2021-02-04 20:22:34]
とにかく現状はこちらで購入者の方には伝わったと思うので、あとは気になる方は自分の目で確かめて、自分の耳で聞いて行動するだけですね!
関係ない方と向き合ってはいけません。スルーです。 自分がどう感じるか、今後どうしたいかだけです。 少なくともこのような場所で自ら価値を下げてしまっては何の意味もありませんから。 |
433:
契約済みさん
[2021-02-04 20:23:19]
気に入らなければ契約しなければ良いだけです。
契約した人は、気に入らなければ三菱と談判すれば良いだけです。希望が叶うかどうか分かりませんが。 自分は、ちょっとガッカリしましたが、閑静な住宅街や市谷の杜という場所を気に入って契約したので、そこまで外壁にこだわってはいません。 リセールも大して期待していませんし。 |
434:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-04 21:07:08]
火消しのに来たデベの自演が混じってきましたね。
|
435:
契約済みさん
[2021-02-04 21:15:04]
>>434 住民板ユーザーさん3さん
自分は自演ではないですよ。 所詮、匿名掲示板ですので信じてもらえるわけはないでしょうけど。 炎上するならしてれば、って感じです。 でも、デべに対して公に堂々と意見を述べられる契約者の方々がいるのであれば、敬意を表します。 |
436:
匿名さん
[2021-02-04 21:35:06]
クレーム得意な人、出番です! (自分は苦手なので、応援してますw)
|
437:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 21:50:16]
e-マンションさんみたいなわかりやすい外部の方も煽りの人もいそうでやっぱり、オープン掲示板だと荒れてしまってダメですね。
|
438:
契約済みさん
[2021-02-04 22:00:17]
|
439:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-04 22:06:19]
|
440:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 22:12:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
441:
住民板ユーザーさん223
[2021-02-04 22:27:48]
さすがにこれは誤差の範囲を超えているのではないでしょうか。契約者の一人としてデベロッパーには見解を求めますが1人では限界があります。共に行動してくださる方はいらとしゃいませんか。どのようにして結束すべきな妙案のある方はご教示ください。
|
442:
匿名
[2021-02-04 22:36:41]
|
施工不良の可能性もあるので、皆で問い合わせて、必要に応じてやり直してもらうのはいかがでしょう。