公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/
所在地 東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場 59台
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 49.23m2~110.08m2
販売予定 2020年5月上旬販売開始予定
完成予定 2021年8月中旬
入居予定 2021年11月中旬
定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工 株式会社フジタ
管理会社 三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2020-08-19 23:03:13
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>
1001:
入居予定者
[2021-09-01 22:03:15]
|
1002:
住民板ユーザーさん5
[2021-09-01 22:32:32]
|
1003:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-02 09:14:26]
|
1004:
住民板ユーザーさん9
[2021-09-02 13:29:10]
|
1005:
契約済みさん
[2021-09-02 14:28:11]
>>1004 住民板ユーザーさん9さん
補償金額が高く設定されてるのではないですか?地所からもらった見積もりは東京海上で77平米で1600万の建物の保障でしたが、こんなに要らない気がしてます。1000?1200万あれば全焼でも足りると思うのですが。 |
1006:
契約者さん3
[2021-09-02 19:13:28]
三菱でもほぼ同条件で見積をもらわないと、比較できないのでは?
三菱はあくまでおすすめプラン提示されているだけで、補償金額は選べると思います。 |
1007:
契約済み
[2021-09-02 19:49:50]
|
1008:
入居予定者
[2021-09-02 20:42:43]
|
1009:
契約者さん4
[2021-09-02 22:13:49]
>>992 住民板ユーザーさん1さん
駐輪場不足なのであれば、この写真のエントランスのようにこの箇所を臨時の駐輪場にすれば良いのでは?と思うのですが。 |
1010:
住民板ユーザーさん3
[2021-09-02 22:25:41]
>>1009 契約者さん4さん
さすがに美観を損ねすぎなのではと個人的には思います。 私は自転車は所有しておりませんが、この画像を見て、こういう所に駐輪されてしまう可能性があるのなら早急に駐輪場増やすべきなのではないかと感じました。 |
|
1011:
契約者
[2021-09-02 22:58:53]
>>1010 住民板ユーザーさん3さん
私は自転車を所有しており、駐輪場増設には賛成ですが、それはそれとして、このような場所(所定の場所以外のあらゆる場所)への勝手な駐車はただの規約違反であり、もしあれば速やかに撤去するようにした方がいいと思います。 |
1012:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-02 23:18:40]
>>1011 契約者さん
そうですね。所定の箇所以外の駐車は美観を損ねるのみならず、明確な規約違反です。撤去は手間も費用もかかるでしょうから、未然に厳しく取り締まって頂きたいものです。 ただ、疑問に思うのは、駐車場にしても駐輪場にしても、キャパシティが足りなくなるであろうこと、抽選になる可能性が高いことは事前に分かっていたことであり、皆さんこのことに納得して購入されたのではないのかな、ということです。仮に2台目の抽選に外れて1台しか駐輪できないとしても、そこは甘受せざるを得ないように思うのですが。 |
1013:
契約者さん1
[2021-09-03 00:45:10]
増設すれば解決できそうな問題なら、解決に向けて動く方が建設的ではないでしょうか。
必要ない方にとったら、何で巻き込まれないといけないんだと思うかもしれませんが.. |
1014:
契約者さん2
[2021-09-03 10:41:22]
>>1011 契約者さん
速やかに撤去と言ってもどこに運ぶのですか?他人の物を勝手に捨てたらそれは犯罪ですよ。 それはさておき駐輪場増設は、すでに平置き決まっていて一台しか所有する予定がない人にとっては関係ない話なので、少しでも協力してもらうためにはラックになっても下段を確約するとか電動自転車は優先的に残った平置き駐輪場に優先的に配置されるとか考えないといけないですね。 |
1015:
契約者さん2
[2021-09-03 10:43:15]
>>1012 住民板ユーザーさん8さん
逆に足りなくなることが分かってたのに、なぜ増設に反対されるんでしょうか?増設したい人が出てくるのは当然ですよね、そこは甘受せざるを得ないように思うのですが。と思ってしまいますね。 |
1016:
契約者さん5
[2021-09-03 10:50:19]
小回りのきく自転車が溢れるということは共有部が荒れる可能性が高まるので、私は自転車必要ありませんが増設して欲しいです。
|
1017:
住民板ユーザー
[2021-09-03 10:52:05]
>>1012 住民板ユーザーさん8さん
本当にそうですよね。ご高説に同感で私も疑問です。 色々な人が住むマンションで駐輪場が足りないということは、しれっと所有者不明の自転車が放置されることとか、区画以外のところに置かれるとか、居室や共用部に持ち運ぶ人が出て、廊下に泥が落ちるとか、壁にゴムの擦り跡が着くとか、美観を損ねることとか、リセールの魅力ダウン影響するとか、やっぱり納得して甘受しないとおかしいですよね。。 |
1018:
契約済みさん
[2021-09-03 11:03:47]
増設反対の人は理由を明らかにしてほしいです。最初からそうだった・足りないのは最初から分かっていたことなので我慢しろ、以外の理由を教えて下さい。
|
1019:
契約者さん1
[2021-09-03 11:35:22]
私は自転車に乗りますが。一台のみで困ったなとは思ってますが。
増設反対の方のお気持ちも分かります。 同時期に西早稲田の駐輪場が多い物件もあったわけで。 ここの物件は駐輪場が狭く戸数を多く売り出していて、分かった上で購入した方からしたら、 まだ入居前なのにいきなり増設って…って思うのは当然かと思います。 共同住宅なので、お互い歩み寄るのは必要ですが、自分と違う考えの方を攻撃するのではなく仲良くやっていきたいものです。 |
1020:
契約者
[2021-09-03 13:43:19]
>>1014 契約者さん2さん
前段のご質問の趣旨がよくわかりませんが、仰る通り犯罪に当たるかと思いますので、まず警告からの対応になるでしょうか(当方詳しくありません)。「勝手に」とは書いておりませんで、その意図もありませんが、要は違反は違反として、断固として対応すべきではという意見でした。後段のご意見には賛成です。 |
三菱UFJで見積り取ってみましたが、とても高いと感じました。