公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tukishima/index.html
所在地:東京都中央区佃3丁目202番2(地番)
【交通】
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
京葉線 「越中島」駅 徒歩9分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社合田工務店 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
一戸当たりの専有面積:25.36m2~42.28m2
販売予定年月:2020年12月中旬予定
間取り:1R~2LDK
敷地面積:533.56m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
工事完了予定年月日:令和3年1月下旬予定
入居予定:令和3年3月下旬予定
[スレ作成日時]2020-08-16 01:59:01
プレミスト月島ってどうですか?
222:
名無しさん
[2020-12-08 16:19:35]
そもそも年収1000万以下でこのマンション買えんの?
|
223:
匿名さん
[2020-12-08 19:03:49]
|
224:
名無しさん
[2020-12-08 19:56:54]
|
225:
eマンションさん
[2020-12-11 19:52:38]
こうなるとローン控除対象になるサイズに変更した方が売れそう。
|
226:
匿名さん
[2020-12-13 22:06:41]
https://twitter.com/branztowertym/status/1338047271582101505?s=21
南東側の外観が見えるようになったが、いかにも普通って感じ。 眺望が売りなのに、ガラスがこんな有様。。 |
227:
匿名さん
[2020-12-14 02:16:24]
|
228:
匿名さん
[2020-12-15 13:45:08]
所有面積は「25.36m2~42.28m2」、42.28㎡と書いてあっても登記上は40平米以上にならない物件なんですか?
価格は「~6,200万円台」でした。 今回の制度変更で40平米以上で住宅ローン減税適用できるものの、年収制限があるのが納得できないです。 都内だと40平米以上でも6000万円以上のマンションもあるので・・・ >>こうなるとローン控除対象になるサイズに変更した方が売れそう。 きっと今さら変更できなさそう。今後、そういったマンションが増えてくるでしょうか。 |
229:
匿名さん
[2020-12-16 08:49:26]
リビオは確実に40㎡以上になるとすると、リビオの方が元々価格が安いのにさらに500万円程度の減税が付いてくると言うことか。
|
230:
匿名さん
[2020-12-16 12:11:41]
もうリビオ完売するんじゃないですかね。引渡対策予約ですでにもう無いかも。
|
231:
匿名さん
[2020-12-23 09:29:59]
公式ホームページでは間取りの一部とムービー閲覧が資料請求で教えてもらえるパスワードが必要になっています。
検討する側の勝手な希望ですが、公式では全間取りを閲覧できるようにして価格を限定公開にした方が登録者数が伸びるんじゃないでしょうか。 |
|
232:
匿名さん
[2020-12-23 11:42:53]
|
233:
坪単価比較中さん
[2020-12-23 11:44:14]
月島のマンションスレはどれもすごく伸びててやはり人気エリアなわけですか?
|
234:
匿名さん
[2020-12-23 20:12:39]
ここはあきらかに販売戦略ミスかと。掲示板も閑古鳥ですよね。まじめに検討してるひとの本気検討コメントほぼ見ません。立地条件良いだけに残念
|
235:
名無しさん
[2020-12-23 20:29:23]
>>234 匿名さん
掲示板どうでも良いけど、モデルルームは? |
236:
匿名さん
[2020-12-25 10:16:04]
|
237:
匿名さん
[2020-12-26 10:55:47]
なにここ、ここに来て販売延期ですか?
なんなんだ一体。。 |
238:
匿名さん
[2020-12-29 03:34:54]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
239:
匿名さん
[2021-01-07 17:57:26]
とりあえず、もうそろそろ販売自体は開始になるということにはなるんですよね。
案内会も行っている状況ですし。 ただ、また緊急事態宣言が出されてしまったので、状況によっては変動する可能性はありそうです。 駅まで近いし 何事もない状態ならば、値段さえ間違えなければ需要はありそうなのだけど。 |
240:
匿名さん
[2021-01-07 21:17:22]
|
241:
匿名さん
[2021-01-14 14:18:16]
賃貸仕様の割に高すぎでしょ?
さすがに比較検討していれば騙されないと思いますよ。 |
242:
匿名さん
[2021-01-14 15:06:07]
|
243:
マンション検討中さん
[2021-01-21 07:25:58]
1LDKの価格帯を知りたいです。
3500万超えますかねぇ? 2900万はパンダ部屋でしょうか。 |
244:
匿名さん
[2021-01-22 22:52:09]
>>243 マンション検討中さん
1Rでも予定価格3500万を超えていたと記憶してます。 |
245:
匿名
[2021-01-26 11:17:36]
湾岸最高高値更新マンションなのですから、そんな価格で収まる訳ないじゃないですか。
|
246:
匿名さん
[2021-01-27 17:36:12]
モデルルームオープンしたみたいです。
登録申込受付期間、今週末です。 1R2990万円~。1LDKは4230万円~でした。湾岸エリア、3500万円は超えちゃいました。 1Rよりも1LDK欲しくなります。 今後、テレワークが続くならやはり1LDKかな・・・。 2990万円はパンダ部屋ですか?抽選であっという間に埋まってしまうでしょうか。 |
247:
匿名さん
[2021-01-28 10:07:56]
|
248:
坪単価比較中さん
[2021-01-28 10:54:57]
第一期は87戸中38戸か、どれぐらい成約できるんでしょう
第一期は総販売戸数の半分以下っていうのは今後の売れ行き心配やな |
249:
匿名さん
[2021-02-04 10:53:22]
|
250:
坪単価比較中
[2021-02-04 12:24:36]
|
251:
匿名さん
[2021-02-05 06:17:26]
|
252:
坪単価比較中さん
[2021-02-05 15:44:12]
>>251 匿名さん
こことお向かいさんの仕様設備は雲泥の差ですが(笑) |
253:
匿名さん
[2021-02-06 15:28:49]
>>252 坪単価比較中さん
たしかに賃貸と同じ直床のマンションと比べてはここに失礼だよ。 |
254:
匿名さん
[2021-02-06 23:24:24]
あんまり直床いじめると和田サンがスムログに
直床を褒め称える記事書いちゃうよ。 |
255:
坪単価比較中
[2021-02-07 12:38:12]
|
256:
通りがかりさん
[2021-02-07 14:04:12]
|
257:
匿名さん
[2021-02-07 14:09:34]
|
258:
匿名さん
[2021-02-07 14:12:53]
>>256 通りがかりさん
それマンマニさんもYouTubeで言ってたよね。 中古だと二重床を理由に買わない人はいないが、直床で買わない人はいるって。性能に差はないし、リセールの話だから、永住ならどうでも良いけど。 |
259:
坪単価比較中
[2021-02-07 14:33:45]
二重床のここリセールいいの?笑笑
|
260:
匿名さん
[2021-02-07 14:37:04]
プレミストの場合、二重床以外のセールスポイントは?
月島坪単価レコードという肩書きを買うってこと? |
261:
検討板ユーザーさん
[2021-02-07 20:48:22]
直床しかネガるネタないw
大和ハウスの営業さんの必死さ笑笑 |
262:
匿名さん
[2021-02-07 22:41:40]
>>259 坪単価比較中さん
直床よりは良いだろうな笑 |
263:
匿名さん
[2021-02-08 12:50:21]
トイレ手洗いカウンターも食洗機もミストサウナも床暖房も三口コンロもダウンライト浴室照明もないですが、
なんと、二重床ならあります!!! そんな二重床マンションにふさわしい月島最高坪単価だからもちろんリセールも良い! プレミスト月島は買いだ!みんな急げ!!! |
264:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 12:59:24]
外観はまぁまぁ良いと思うんだけど、仕様がちょっと残念に思うところが多いな。天井高と床は良いんだけど。いままでの価格の感覚だと付いてて欲しい仕様がないから、悩ましい。
細かいとこの仕様ってどれだけリセールに影響するんでしょう? |
265:
匿名さん
[2021-02-08 19:25:53]
|
266:
匿名さん
[2021-02-09 05:42:28]
|
267:
販売関係者さん
[2021-02-09 08:20:25]
ここのマンションヲタクはブロガー()に毒されて
坪単価至上主義だけど、マンション購入する大多数の 一般ピーポーはグロスのほうが大切。 いくら坪単価400万とかで祭りとかブロガー()界隈だけで 盛り上がっても予算オーバーなら買えない。 ここはグロス安から当然売れる。 |
268:
匿名さん
[2021-02-09 14:00:38]
>>トイレ手洗いカウンターも食洗機もミストサウナも床暖房も三口コンロもダウンライト浴室照明もないですが・・
6000万円も超えてまじめにこんなに設備低いの初めてみたわ・・ 2口コンロ?マジで? |
269:
匿名さん
[2021-02-09 15:09:30]
清澄通りはかなり交通量も多いしトラックも多いから騒音がどうですかね。
|
270:
匿名さん
[2021-02-09 21:04:44]
|
271:
口コミ知りたいさん
[2021-02-09 21:24:52]
>>270 匿名さん
確かに変えられないですね。でも、268さんで上がっていたものに変えようとしたら200万くらいかかるので簡単とまではいかないかと… |
272:
匿名さん
[2021-02-09 21:34:37]
|
273:
匿名さん
[2021-02-10 02:53:55]
|
274:
名無しさん
[2021-02-10 06:47:35]
|
275:
名無しさん
[2021-02-10 08:48:43]
マンマニさんの考え↓
https://www.sumu-log.com/archives/29294/ |
276:
通りがかりさん
[2021-02-10 09:24:47]
|
277:
匿名さん
[2021-02-10 13:00:05]
元々賃貸仕様をオプションで購入者に負担させるってどうなの?
南西は建築計画あって壁ドンだし、北向きは国道沿いでうるさいし、単身者用マンションで二重床を推されてもね・・ 直床も二重床も性能は同じだし、食洗機や床暖が無く2口コンロ、タンク付トイレなど一般的な設備が無い賃貸仕様マンションなんて魅力はないわな。 |
278:
坪単価比較中さん
[2021-02-10 14:23:05]
|
279:
名無しさん
[2021-02-10 16:27:11]
|
280:
匿名さん
[2021-02-10 18:17:11]
|
281:
通りがかりさん
[2021-02-11 07:37:28]
|
282:
坪単価比較中さん
[2021-02-11 10:53:43]
第一期一次二次66戸売り出しても22戸残り
笑 |
283:
匿名さん
[2021-02-11 11:04:24]
|
284:
匿名さん
[2021-02-11 11:18:30]
|
285:
マンション比較中さん
[2021-02-11 11:20:13]
|
286:
通りがかりさん
[2021-02-11 11:23:23]
心配はいらん パタドキ値上げのおかげで人はここに流れてくるので
|
287:
匿名さん
[2021-02-11 12:20:35]
|
288:
匿名さん
[2021-02-11 12:35:48]
竣工時期大差ないのにリビオの終盤にならないと販売開始しない大和ハウスの心の中も自分の商品に自信がないと言わんばかり
まあ私はそのうちに投資用に回すから床暖房とか余計な設備がないこっちのほうがありがたいけど |
289:
坪単価比較中さん
[2021-02-11 12:36:46]
|
290:
匿名さん
[2021-02-11 12:43:27]
|
291:
匿名さん
[2021-02-11 12:46:37]
|
292:
通りがかりさん
[2021-02-11 12:55:45]
坪500確定のすみふタワーも控えてるから平気ー
|
293:
匿名
[2021-02-11 13:07:12]
床暖や食洗機が無いマンションなんて何年ぶりかね?
2口コンロの2LDKも見たことないけど・・ |
294:
匿名
[2021-02-11 13:12:23]
>>293
洗面所も引き出し収納ではなくて、いまどき観音開きですよ(笑) |
295:
匿名さん
[2021-02-11 13:26:43]
月島でコンパクトマンション買う時点で、センスないと思うけど。他に選択肢ないしな。 |
296:
匿名さん
[2021-02-11 14:47:03]
|
297:
匿名さん
[2021-02-15 15:25:49]
かなりの売れ残り・・厳しいみたいですね
|
298:
匿名さん
[2021-02-15 17:29:54]
|
299:
通りがかりさん
[2021-02-15 18:20:36]
普通竣工販売なら弱気の値段設定で早期完売目指すけど、
ここかなり強気ですね。 値付けの根拠が知りたい笑笑 |
300:
匿名さん
[2021-02-15 19:51:00]
|
305:
匿名さん
[2021-02-16 01:13:37]
6200万台ならほぼ時鐘通りの59Aですね、倍率高くて買えるわけないだろうけど
|
306:
名無しさん
[2021-02-16 02:44:07]
うん。。
よくプレミストブランドにしたな 駅前のパークリュクスよりも仕様がしょぼい |
308:
匿名さん
[2021-02-16 07:48:21]
昭和通り沿いの眺望ゼロ雰囲気真っ暗ゴミ間取りの物件と比べられてもね・・・
検討層が違うでしょう |
309:
匿名さん
[2021-02-16 09:45:33]
先着順22?二桁の先着初めて見た
|
310:
匿名さん
[2021-02-16 09:50:11]
|
311:
坪単価比較中さん
[2021-02-16 10:34:06]
商品としてはひどいな
|
312:
匿名さん
[2021-02-16 12:28:42]
1Rがかなり多くて治安も心配になります。
お若い方が多いのかな?と思いますので、行動する時間帯も相違がありそうで。 お買い物も遠く感じますね。 |
313:
匿名さん
[2021-02-17 21:20:14]
|
314:
匿名さん
[2021-02-18 12:28:09]
実家が奈良の学園大和町だけど、ダイワハウスはアドレスにも
できる力があるデベ。 日鉄だとそうはいかない。 |
315:
匿名さん
[2021-02-18 13:48:36]
|
316:
周辺住民さん
[2021-02-18 18:28:35]
月島の新築はここと三井の定借だけだと、そりゃ人が勝どきのあのタワーに集まるよな
|
317:
匿名さん
[2021-02-19 06:23:51]
|
319:
マンション掲示板さん
[2021-02-21 01:09:08]
>>318 マンション掲示板さん
一時期湾岸スレ中に興和はホーマットですごいだの和田さんのマンション企画はすごいだの書き込みが乱発されてて腹抱えて笑ってた。特にパークタワー晴海とブランズ豊洲スレで検索すると最高よ。誰がどんな気持ち書き込みやってんのかなと想像しながら丁寧に読んで行くと最高に味わい深いテキスト笑笑 |