大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト月島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. プレミスト月島ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-09 10:13:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tukishima/index.html

所在地:東京都中央区佃3丁目202番2(地番)

【交通】
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
京葉線 「越中島」駅 徒歩9分

売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社合田工務店 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
一戸当たりの専有面積:25.36m2~42.28m2
販売予定年月:2020年12月中旬予定
間取り:1R~2LDK
敷地面積:533.56m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
工事完了予定年月日:令和3年1月下旬予定
入居予定:令和3年3月下旬予定

[スレ作成日時]2020-08-16 01:59:01

現在の物件
プレミスト月島
プレミスト月島
 
所在地:東京都中央区佃3丁目202番2(地番)
交通:都営大江戸線 月島駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

プレミスト月島ってどうですか?

222: 名無しさん 
[2020-12-08 16:19:35]
そもそも年収1000万以下でこのマンション買えんの?
223: 匿名さん 
[2020-12-08 19:03:49]
>>222 名無しさん
勘違ってない?

224: 名無しさん 
[2020-12-08 19:56:54]
>>223 匿名さん

なにが?
225: eマンションさん 
[2020-12-11 19:52:38]
こうなるとローン控除対象になるサイズに変更した方が売れそう。
226: 匿名さん 
[2020-12-13 22:06:41]
https://twitter.com/branztowertym/status/1338047271582101505?s=21
南東側の外観が見えるようになったが、いかにも普通って感じ。
眺望が売りなのに、ガラスがこんな有様。。
227: 匿名さん 
[2020-12-14 02:16:24]
>>226 匿名さん
外観で選ぶとやっぱリビオだなコンパクトマンションであの外観は相当良き
築地のプレミストがあんなにかっこいいのにコンパクトマンションになる途端、手抜きまくる
228: 匿名さん 
[2020-12-15 13:45:08]
所有面積は「25.36m2~42.28m2」、42.28㎡と書いてあっても登記上は40平米以上にならない物件なんですか?
価格は「~6,200万円台」でした。

今回の制度変更で40平米以上で住宅ローン減税適用できるものの、年収制限があるのが納得できないです。
都内だと40平米以上でも6000万円以上のマンションもあるので・・・

>>こうなるとローン控除対象になるサイズに変更した方が売れそう。
きっと今さら変更できなさそう。今後、そういったマンションが増えてくるでしょうか。
229: 匿名さん 
[2020-12-16 08:49:26]
リビオは確実に40㎡以上になるとすると、リビオの方が元々価格が安いのにさらに500万円程度の減税が付いてくると言うことか。
230: 匿名さん 
[2020-12-16 12:11:41]
もうリビオ完売するんじゃないですかね。引渡対策予約ですでにもう無いかも。
231: 匿名さん 
[2020-12-23 09:29:59]
公式ホームページでは間取りの一部とムービー閲覧が資料請求で教えてもらえるパスワードが必要になっています。
検討する側の勝手な希望ですが、公式では全間取りを閲覧できるようにして価格を限定公開にした方が登録者数が伸びるんじゃないでしょうか。
232: 匿名さん 
[2020-12-23 11:42:53]
>>231 匿名さん
それな
宣伝に回すべき内容を資料請求者限定にする意味マジでわかりません。
しかも内容もあんまり見る価値がない。
233: 坪単価比較中さん 
[2020-12-23 11:44:14]
月島のマンションスレはどれもすごく伸びててやはり人気エリアなわけですか?
234: 匿名さん 
[2020-12-23 20:12:39]
ここはあきらかに販売戦略ミスかと。掲示板も閑古鳥ですよね。まじめに検討してるひとの本気検討コメントほぼ見ません。立地条件良いだけに残念
235: 名無しさん 
[2020-12-23 20:29:23]
>>234 匿名さん
掲示板どうでも良いけど、モデルルームは?
236: 匿名さん 
[2020-12-25 10:16:04]
>>235 名無しさん
販売延期した時点でお察し

237: 匿名さん 
[2020-12-26 10:55:47]
なにここ、ここに来て販売延期ですか?
なんなんだ一体。。
238: 匿名さん 
[2020-12-29 03:34:54]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
239: 匿名さん 
[2021-01-07 17:57:26]
とりあえず、もうそろそろ販売自体は開始になるということにはなるんですよね。
案内会も行っている状況ですし。
ただ、また緊急事態宣言が出されてしまったので、状況によっては変動する可能性はありそうです。
駅まで近いし
何事もない状態ならば、値段さえ間違えなければ需要はありそうなのだけど。
240: 匿名さん 
[2021-01-07 21:17:22]
>>239 匿名さん
要望まったく集められず販売まだ延期になりそう
241: 匿名さん 
[2021-01-14 14:18:16]
賃貸仕様の割に高すぎでしょ?
さすがに比較検討していれば騙されないと思いますよ。
242: 匿名さん 
[2021-01-14 15:06:07]
>>241 匿名さん
どこら辺が賃貸仕様なのかな?
243: マンション検討中さん 
[2021-01-21 07:25:58]
1LDKの価格帯を知りたいです。
3500万超えますかねぇ?
2900万はパンダ部屋でしょうか。
244: 匿名さん 
[2021-01-22 22:52:09]
>>243 マンション検討中さん
1Rでも予定価格3500万を超えていたと記憶してます。
245: 匿名 
[2021-01-26 11:17:36]
湾岸最高高値更新マンションなのですから、そんな価格で収まる訳ないじゃないですか。
246: 匿名さん 
[2021-01-27 17:36:12]
モデルルームオープンしたみたいです。
登録申込受付期間、今週末です。

1R2990万円~。1LDKは4230万円~でした。湾岸エリア、3500万円は超えちゃいました。
1Rよりも1LDK欲しくなります。
今後、テレワークが続くならやはり1LDKかな・・・。

2990万円はパンダ部屋ですか?抽選であっという間に埋まってしまうでしょうか。
247: 匿名さん 
[2021-01-28 10:07:56]
>>246 匿名さん
坪単価はどれくらいでしょうか?
月島レコードやっちゃいますか?
248: 坪単価比較中さん 
[2021-01-28 10:54:57]
第一期は87戸中38戸か、どれぐらい成約できるんでしょう
第一期は総販売戸数の半分以下っていうのは今後の売れ行き心配やな
249: 匿名さん 
[2021-02-04 10:53:22]
>>248 坪単価比較中さん
第一期一次先着順6戸になってます、32戸も売れたようでまあまあ売れてるじゃない?
第一期二次も追加で28戸供給、悪くないペースだと思います。
250: 坪単価比較中 
[2021-02-04 12:24:36]
>>249 匿名さん

結局立地さえ良ければ賃貸仕様も売れるもんね
251: 匿名さん 
[2021-02-05 06:17:26]
>>250 坪単価比較中さん

それはお向かいさんが証明したからね。
252: 坪単価比較中さん 
[2021-02-05 15:44:12]
>>251 匿名さん
こことお向かいさんの仕様設備は雲泥の差ですが(笑)
253: 匿名さん 
[2021-02-06 15:28:49]
>>252 坪単価比較中さん
たしかに賃貸と同じ直床のマンションと比べてはここに失礼だよ。
254: 匿名さん 
[2021-02-06 23:24:24]
あんまり直床いじめると和田サンがスムログに
直床を褒め称える記事書いちゃうよ。
255: 坪単価比較中 
[2021-02-07 12:38:12]
>>253 匿名さん
あら。。二重床の賃貸マンション住んだことないんだ?
256: 通りがかりさん 
[2021-02-07 14:04:12]
>>255 坪単価比較中さん
ん?苦しいな。
安賃貸仕様の直床をあえて買うのはリテラシーないわな。まぁ住まなきゃわからんと思うが。
リセールでは不人気だよ。
257: 匿名さん 
[2021-02-07 14:09:34]
>>254 匿名さん
誰それ?このマンションの関係者?

258: 匿名さん 
[2021-02-07 14:12:53]
>>256 通りがかりさん

それマンマニさんもYouTubeで言ってたよね。
中古だと二重床を理由に買わない人はいないが、直床で買わない人はいるって。性能に差はないし、リセールの話だから、永住ならどうでも良いけど。
259: 坪単価比較中 
[2021-02-07 14:33:45]
二重床のここリセールいいの?笑笑
260: 匿名さん 
[2021-02-07 14:37:04]
プレミストの場合、二重床以外のセールスポイントは?
月島坪単価レコードという肩書きを買うってこと?

261: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-07 20:48:22]
直床しかネガるネタないw
大和ハウスの営業さんの必死さ笑笑
262: 匿名さん 
[2021-02-07 22:41:40]
>>259 坪単価比較中さん
直床よりは良いだろうな笑
263: 匿名さん 
[2021-02-08 12:50:21]
トイレ手洗いカウンターも食洗機もミストサウナも床暖房も三口コンロもダウンライト浴室照明もないですが、
なんと、二重床ならあります!!!
そんな二重床マンションにふさわしい月島最高坪単価だからもちろんリセールも良い!
プレミスト月島は買いだ!みんな急げ!!!
264: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 12:59:24]
外観はまぁまぁ良いと思うんだけど、仕様がちょっと残念に思うところが多いな。天井高と床は良いんだけど。いままでの価格の感覚だと付いてて欲しい仕様がないから、悩ましい。
細かいとこの仕様ってどれだけリセールに影響するんでしょう?
265: 匿名さん 
[2021-02-08 19:25:53]
>>263 匿名さん
そんな興奮すんなよ。
素人はとりあえず自分で買ってから他人に勧めろよ。
無責任な奴だな。
266: 匿名さん 
[2021-02-09 05:42:28]
>>249 匿名さん
この高値で売れるってすげーな。
月島三丁目北とか500いきそー。
267: 販売関係者さん 
[2021-02-09 08:20:25]
ここのマンションヲタクはブロガー()に毒されて
坪単価至上主義だけど、マンション購入する大多数の
一般ピーポーはグロスのほうが大切。

いくら坪単価400万とかで祭りとかブロガー()界隈だけで
盛り上がっても予算オーバーなら買えない。

ここはグロス安から当然売れる。
268: 匿名さん 
[2021-02-09 14:00:38]
>>トイレ手洗いカウンターも食洗機もミストサウナも床暖房も三口コンロもダウンライト浴室照明もないですが・・

6000万円も超えてまじめにこんなに設備低いの初めてみたわ・・
2口コンロ?マジで?
269: 匿名さん 
[2021-02-09 15:09:30]
清澄通りはかなり交通量も多いしトラックも多いから騒音がどうですかね。
270: 匿名さん 
[2021-02-09 21:04:44]
>>268 匿名さん
その辺りは簡単に変えられるからね。
直床は変えられんから。
271: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 21:24:52]
>>270 匿名さん
確かに変えられないですね。でも、268さんで上がっていたものに変えようとしたら200万くらいかかるので簡単とまではいかないかと…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる