公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tukishima/index.html
所在地:東京都中央区佃3丁目202番2(地番)
【交通】
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
京葉線 「越中島」駅 徒歩9分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社合田工務店 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
一戸当たりの専有面積:25.36m2~42.28m2
販売予定年月:2020年12月中旬予定
間取り:1R~2LDK
敷地面積:533.56m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
工事完了予定年月日:令和3年1月下旬予定
入居予定:令和3年3月下旬予定
[スレ作成日時]2020-08-16 01:59:01
プレミスト月島ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2020-08-16 02:00:56
投稿する
削除依頼
1Rから、最大でも42㎡の2LDKというコンパクトマンションですね。
大半の部屋は賃貸に出されると思われますので、実需としてはどうでしょうか。 |
|
---|---|---|
No.2 |
完全に投資用ですね。
|
|
No.3 | ||
No.4 |
結構出来上がってますね。完成まであと半年で残り一階分くらいでしょうか。
お隣のマンションも12階建てなので同じくらいの建物が二つ並ぶんだなという感じ。 周辺環境を動画で紹介するというのも斬新です。 駅までのルートは何となく想像できますがスーパー紹介の方は興味あります。 地図上ではスーパーの場所が描かれてないので、どの辺に何があるのかとか詳しくお願いしたいですね。 |
|
No.5 |
資料請求した時後日動画視聴用のパスワードをメールにて知らせてくれると書いてありますけど、まったく届いてません。もう動画も公開されたのに、届いてる方いますか?
|
|
No.6 |
|
|
No.7 |
|
|
No.8 |
>>7 ご近所さん
お客さんにしか送らないみたいですね。 |
|
No.9 |
正式な名前はプレミスト月島に決まったというメールが来ました
|
|
No.10 |
マルエツより文化堂の方が近いし、
あとなんとなくなんだけど、文化堂のほうが全体的に価格帯は控えめのような印象。 特売のときの割引額が大きいから そういう風に感じるのかもしれないです。 |
|
No.11 |
文化堂は、月曜日に野菜が100円で買える。
|
|
No.12 |
ここ売る気ありますかね?
間取りも公開せず、資料請求までしてもどうでもいい動画しか見れません。 そのどうでもいい動画ですら、9月初旬公開予定のやつは今日になっても公開されてません。 予告だけ出しといて、一棟売りの話を水面下で進んでいるとか? |
|
No.13 |
動画なんてマジでいりません
間取りや価格、設備など肝心なものをさっさと公開してくれよ |
|
No.14 | ||
No.15 |
リビオとの競合をできるだけ避けたいのでは。
リビオより仕様がよくて、高いと予想。 |
|
No.16 |
最大42.28m2で、どんな間取りがあがってくるのだろうか。にしても全然アップされませんねー。
|
|
No.17 |
ワンルームが多すぎて管理組合や今後の資産性に心配
|
|
No.18 |
価格公開が遅すぎですよね…。早く詳細な情報欲しいです。
|
|
No.20 |
[No.19と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.21 |
やはりこの感じ、一棟売りっぽい気がしますね。。
|
|
No.22 |
電話で問い合わせしたところ、九月中には間取りや予定か買うを発表するって言ってました。
火曜日にサイトをわざわざリニューアルしたり、動画公開の内容や順番を見直したりして、正式の名称もようやく決めた今頃こそちゃんと分譲すると決めたと思います。 たとえ一棟売りの話があったとしても、先週でその話がなくなり、とうとう正式に分譲すると決めたほうが上記一連の行動とつじつまが合う気がします。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
そうなんですね!とても楽しみです(〃艸〃)
|
|
No.25 |
>>23 マンション検討中さん
おー 確かに今確認したところ「Think New Compact」というページも新しく出てきました 相変わらずどうでもいい内容ですが。 肝心の間取りはいつまでに温存するつもりなの |
|
No.26 |
リビオ月島の動向を慎重に視察してたのも、グズグズの一因かもですね
|
|
No.27 |
>>26 匿名さん
なんでわかるの?中の人? |
|
No.28 |
>>22 マンション検討中さん
九月中って9/30の意味だろうきっと |
|
No.29 |
隣のエルシードより一階分弱ぐらい高いようです。エルシードの天井高が2400mmならこっちは2500mmぐらいあるはずですね。
そうだったら向かいの直床2400mmリビオより仕様がいいというのは確実かもしれない。 期待しときます。 |
|
No.30 | ||
No.31 |
ここは湾岸の新築坪単価更新してくるでしょうね。450以上はいくとみた
|
|
No.32 |
何度も動画の公開を延期しやがって
間取りと予定価格の公開は今月中は無理だと思う ここの様子から見ると12月になってからの公開もおかしくない |
|
No.33 |
ここは一棟売りにはならないのでしょうか?
|
|
No.34 | ||
No.35 |
|
|
No.36 |
価格も間取りも公開しないのはリビオの完売待ちなんじゃね?
リビオと比べてもエライ高くなるからギリギリまで公開しないでお客取られないようにしてるんだよ。 月島最高値更新間近。(しかも圧倒的な高値更新) |
|
No.37 |
|
|
No.38 |
土地の仕入れは新日鉄のが得意っぽいし、ここはリビオより安くなる可能性はほぼ無いでしょうね。
しかし、9月末の予定も頓挫とは。。なかなか印象よくない。。 こーゆーの、あらゆるところに出てくるだろうな。。。 |
|
No.39 |
リビオは賛否両論あるけど、なんだかんだで安かったからね。ちょっと前に売ってたクレイシアは坪単価430万の賃貸仕様でも完売。
コロナで安くなるとか言う風潮あるけど、すぐ影響があるのは中古。新築は仕入がコロナ前だから値下げ要因なし。むしろ工期や人ぐり、資材調達遅延でコスト増要因有り。 高くなるだろうね。 |
|
No.40 |
高値で売りたいなら価格公表をリビオの完売まで待つのは理解できますけど
間取りも公開しないのは、なぜ??? 公開したらみんなリビオに即決ほどの下手糞間取りなのかな? 自信を持つほどいい間取りならむしろ先に公開してリビオ検討中の人を引き留めるべきでしょ |
|
No.41 |
|
|
No.42 |
次の更新も間取りがないならリビオを買うわ。
待ってられない(# ゚Д゚) |
|
No.43 |
あれだけ建ってて間取り決まってないってことなかなか無いと思うんですけどね…
|
|
No.44 |
早く間取り載せろ
|
|
No.45 |
この様子はどう考えても一棟売りだね
分譲中止したプレミスト神田の時と同じようにぐずぐずぐずぐず 売却先との値段交渉のための時間稼ぎにしか見えない |
|
No.46 |
クレイシア、完売したんですか!リビオよりあちらをチョイスする理由って。。謎。。
一棟売りでないならこんなにグズグズする理由ないですよね。 たぶんリビオのがいいと思うな。。 ハイクラスタワマンでない時点でリビオより圧倒的な仕様であるわけもないし価格面でもリビオより安くなる理由が全くないもんなぁ。。 |
|
No.47 |
グズグズに堪えられないのでリビオを申し込んできました。
さらばプレミスト。 |
|
No.48 |
待っている間にリビオの条件がいい部屋があっさりなくなってるね
リビオよりいい可能性があるのは、直床ではなく、天井高高く、後南東の眺望が半永久的にリバービューであることの三点のみで、 ブランド的にプレミストはリビオより少し上だがコンパクトマンションならそこはどうでもよい。 逆にリビオより良くないのは三丁目であること(立地)、ワンルームが多いこと、値段がエライ高くなること(予想)、間取りはリビオ以上に細かく刻んでることでしょうね 総合的に考えたら絶対にリバービューほしい人以外あんまり待つ意味がないでしょ |
|
No.49 |
|
|
No.50 |
|
|
No.51 |
|
|
No.52 |
リビオが完売した後に売り出すんじゃないかな?
若しくは、一棟売り |
|
No.53 |
ここに下請けの施工で入ってるから、間取り知ってるけど
契約違反でクビになるから言えない笑 まあ特に奇抜なことはなく普通だよ。 |
|
No.54 |
|
|
No.55 |
値段が一緒なら
ここの南東>>>リビオの南東>リビオの南西>リビオの北西>ここの南西>>>>>>ここの北西 実際の値段を加味したらたぶん リビオの南西>>>リビオの北西>リビオの南東>>>ここの南東>>>>>>ここの南西>>>ここの北西 |
|
No.56 |
リビオの北西もうすぐなくなるんじゃ?まだ残ってるのが不思議なくらい。
|
|
No.57 |
|
|
No.58 |
このスレってリビオの話しかしてないじゃん!笑
リビオ大好きなんだね笑 |
|
No.59 |
|
|
No.60 |
>>58 匿名さん
いまだに情報が上がってこないからね、自然と比較検討対象の話になっちゃう。笑 |
|
No.61 |
リビオみたいに人気部屋はすぐ売り切れそうだよね。価格にもよるだろうけど、南東部屋は抽選かな。
|
|
No.62 |
|
|
No.63 |
>>62 匿名さん
あのCタイプなんで人気なのかちょっと理解できないですか 肉の高砂のとこは商業地域かつ大通り沿いのため今後高いマンションとか商業ビルに建て替えられたらほぼ一面壁ドンになるじゃないですか 北西の方はまだリスク小さいから理解できますけど |
|
No.64 |
ようやく外観は公開されました。
外観は南條設計室にしては普通ですね。 特にエントランスは賃貸っぽくてインパクトにかけてます。 ワンルーム全部南西向きで北西と南東それぞれ30m2台と40m2台の1LDK/2LDKがあるようです。 全ての住戸の玄関前は奥まってないという点はリビオ以下。 間取り、まだしも公開しない。意地張ってますね。 動画、四度目の延期笑。 |
|
No.65 |
|
|
No.66 |
|
|
No.67 |
|
|
No.68 |
|
|
No.69 |
|
|
No.70 |
案内来ましたけど一番安い1Rは2900万台からだって坪385-390かな
こりゃ全体の平均450まで行くんだよね。。 南東の高階層は坪500かな |
|
No.71 |
|
|
No.72 |
一棟売りの線は消えましたね。
うちも連絡もらいました。資料作成ないとか、、なんだこの売り方。。 リビオ最終期契約会っていつですか? |
|
No.73 |
|
|
No.74 |
>>70 マンション検討中さん
似たようなリビオが坪単価365?441万円だったので、同じように考えれば385?460万円はいきますね。南東はリビオより乗せてよい眺望だと思うので、480万くらいいってもおかしくないと思います。 |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
|
|
No.77 |
|
|
No.78 |
約1ヶ月前にリビオの営業担当の方が
『向かいのプレミストさんは大体460位だそうですよ』と仰られてました! |
|
No.79 |
>>78
まだ価格出てないんだからそんなこと言わねーだろ。アホか。 |
|
No.80 |
42平米の2LDKだと、キッチンは対面式ではなさそう?
|
|
No.81 |
25.36m2~42.28m2
2,900万円台~6,200万円台 ※100万円単位 坪単価おおよそ380万~480万です。 リビオは坪単価360万~440万でしたので、月島レコード更新決定? 相当高くなりましたなあ、これですみふのタワーは坪500万以上確定かな。。 |
|
No.82 |
|
|
No.83 |
>>82 匿名さん
480も出すならプレミスト東銀座築地の中低階層がいいですね ただそっちは一番狭くても50㎡からなの、グロスが高く物理的な買えない人も多いですもんね そうなるとここが強気のも当然って感じですので、あとはリビオの完売を待つだけ |
|
No.84 |
間取りも柱が食い込んでいる感じで酷そうだな。
|
|
No.85 |
|
|
No.86 |
25.36㎡の分譲マンションって、昭和40年代のマンションを彷彿とさせますね。
|
|
No.87 |
間取り少し公開されましたが、2LDKでさえ1216のバスタブと二口のコンロか
設備仕様はリビオよりいいかもと期待してた自分がバカでした(笑) 2.6畳の洋室もある意味斬新、cutting edgeねww その割に価格はバカ高い、これでリビオを買うことに決断できました ありがとうプレミスト月島 |
|
No.88 |
>>87 匿名さん
そもそも資料請求受付とホームページ広告しながら、資料送付はありませんと個別電話応対。これってどうなんでしょうかね。。 ダイワハウス、プレミストブランドなのに。 そういうところが気になってしまう。 リビオは割とクリアな売り方をしてましたから。 |
|
No.89 |
>>87 匿名さん
ついに公開されましたね。やはり総合的に比較するとリビオの方が良いな、と思ってしまいます。 ただ、この物件はこの物件で、40m2にも関わらず物置をつけた2LDKで、廊下も効率的なのでかなり頑張っている印象ではあります。 売れるか売れないかでいうと、普通に売れてはいくだろうと思いますね。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 |
|
|
No.92 |
|
|
No.93 |
>>92 匿名さん
少なくとも、今のところはそうですね。 そういう流れを作ってマンションを売ってきた大手デベの戦略は秀逸だと思います。 今後マンション価格が下がれば、逆回転ですけど。 どうなるかはサイの目ですね。 |
|
No.94 |
|
|
No.95 |
今のところ、買ってはいけない新築は存在しない。
後発が勝手に高値にしてくれるから。 |
|
No.96 |
|
|
No.97 |
ここの価格表ってまだでしょうか?
|
|
No.98 |
|
|
No.99 |
|
|
No.100 |
このスレ基本リビオの話しか書いてなくてワロタ
|
|
No.101 |
そこの営業か買主なんかが書き込んでいるのだろうか。まだ10戸売れ残っているし。
|
|
No.102 |
|
|
No.103 |
予定価格見に来ました
南東3階42m2の部屋が5900万台 南東11階40-42m2の部屋がすべて6200万台 北西3階37m2の部屋が5000万台 北西11階37m2の部屋が5400万台 |
|
No.104 |
|
|
No.105 |
月島高いっすね。。。
|
|
No.106 |
>>103 匿名さん
早速初日に行かれたんですね。 シェアありがとうございます。 しかし、さすがに強気過ぎませんか? リビオの価格ですら高い高いわめいてる買えない人がウロウロしてるこことリビオの掲示板がまた無駄に荒れますね。。。 |
|
No.107 |
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
リビオの北西と南東は坪単価の差でグロスを区別するが、
ここの北西と南東は純粋に面積でグロスを区別するだけで、坪単価はまさかの一緒 なんか戦略的にズルイね。。 |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
仕様がクソすぎて検討もできないな
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
|
|
No.114 |
良さそうな立地ですね!
|
|
No.115 |
間取りがひどすぎますね
この間取りなら賃貸物件にした方がよかったのでは? |
|
No.116 |
間取りひどい
設備しょぼい 単価バカ高い リビオじゃなくてこっちにする理由一切ない ワンルームと1LDKのグロスだけかな |
|
No.117 |
40㎡あっていまどき2口コンロなんて賃貸でも少ないでしょ?
|
|
No.118 |
この単価で床暖房なし、食洗機なし、ミストサウナなし、二口コンロか
消費者をなめてますね |
|
No.119 |
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
リビオみたいに直床ですか?
|
|
No.122 |
C typeは、1LDKじゃなくて、ただのLDKだよね
|
|
No.123 |
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
住戸ごとの価格表ってモデル予約したら公開されるんですか?図面などのパンフレット類ももちろん貰えますよね?資料請求送付を拒否してくる時点であやしい匂いぷんぷんでしたがリビオに勝る点はなさそうですね。。
|
|
No.126 |
>>125 匿名さん
もちろんもらえるよ リビオに勝ることね。。二重床と天井高ぐらいかな そういうこだわりがある人はやはり一定数いますので ただし天井高はともかく、直床の明確的なデメリットはリフォームコストが高いぐらいで、 リビオの間取りはけっこう工夫されてるからそこまで気にすることでもない気がします |
|
No.127 |
>>126 匿名さん
住んだらわかるけど、直床はフワフワして安っぽいよ。賃貸仕様。 |
|
No.128 |
90戸中37戸がワンルームの本マンションのほうはよほど賃貸マンションだろう、住人的に
|
|
No.129 |
|
|
No.130 |
>>129 匿名さん
笑った。そうだったら新築の場合みんな直床のモデルルームにでも入ったら購入しないっこと? 結局どこの直床マンションでも普通に売れてるし、むしろ直床だからリセール難しいのはあなたの妄想じゃない? そうでなければ、「内見ですぐわかるからリセール難しいよ」ってデータがあるわけですよね、ぜひご提示を。 |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
月島駅周辺は高くなりましたね。中古を検討するのもいいかも。
安くはないけど、月島ディアスタが売りに出ています。 57㎡6,680万 最上階12階 ディポーザーとミストサウナが付き、お風呂のサイズが1418。 駅徒歩3分表示となっていますが、もっと近い。 月島駅駐輪場の脇なので、走れば傘なしで帰り着きます。 板マンだから管理費も安いです。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc... |
|
No.133 |
はいはい、こんなところで宣伝しても売れないよ。
変な間取りをメニューで選ぶと苦労するという好例。 |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
>>136 ご近所さん
なんのデータ?てか、リビオ買ったの? |
|
No.138 |
|
|
No.139 |
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
|
|
No.144 |
>>143 ご近所さん
イライラしてるみたいだけど、データってなに? |
|
No.145 |
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
直床、どーでもいいわ(笑)
直床執着してる時点でどうかしてる。しかも定期的にくる。 都心不動産は1に立地2に立地3に立地。 直床なんてランク外。 不動産投資家に鼻で嘲笑われますよ。 こちらの購入検討前向きな方のご意見お聞かせください。 リビオももはや割高感否めない住戸数戸しか残っていない中、まだこちらはこれから販売開始ですからね。 みなさん待たされ焦らされた割に期待はずれという印象なんでしょうか? |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
>>132さん
ありがとうございます! でも、中古も6680万円。月島、高いですね。 新築だともっと高いでしょうか。 「予定販売価格(税込) 2,900万円台~6,200万円台」と書いてあったので、中古よりも新築の方が安く買えそう? 中古は最上階だからこんなに高いんですか? 室内はキレイですね。 |
|
No.150 |
>>149 匿名さん
プレミスト月島は坪単価が高いですが、グロスでの買いやすさを狙っていますね。 パークハウス月島ディアスタ、同じ平米数57㎡で2LDKが良ければ、6,980万円も出てますね。 ディスポーザー、食洗機、ミストサウナ、バルコニースロップシンク付いてます。 タワマンと違い、板マンは24時間警備じゃないから管理費が安いのがどちらも魅力ですね。 てか、ディアスタはすぐそばにSECOMあるし。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc... |
|
No.151 |
リビオのスレもこのスレも、直床粘着おじさんのおかげで荒れてますね
まあこのマンションは二重床以外リビオと戦える要素一切ないから、せめてそこだけ直床粘着おじさんに好きにやらせてあげて~ |
|
No.152 |
>>147 匿名さん
正直、散々待たされたのにしょぼい仕様と間取り、強気な値段に結構ガッカリしました。 しかもここ待ったせいでリビオの高階層を買い逃したからなおさら。 リビオの売れ残りを拾うのもいやだし、ここも買いたくないからミッドタワーグランドの1LDKキャンセルを待つことに賭けます。 |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
みんなでパークタワー勝どき買えばいいじゃん?
|
|
No.157 |
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
|
|
No.164 |
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
つまんねー返し
まあ2LDKのままだったらたっくに売れてたのに センスゼロな1LDKをセレクトしたせいで敬遠されてる。 2LDKにしてから売り出せばよかったのに。 |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
つねにスレが伸びて人気物件ですね!!
|
|
No.170 |
月島の価格どんどん伸びるが、どんどん売れてく。昔買った人は幸せやな。
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
>>168
スライドドアにするならレール設置のために天井のクロス交換と 天井の加工になってしまうし、部屋として独立させるなら 壁設置工事で床を切断しないといけないから100万では済まないよ。 だから7階のほうが強気の価格になってる。 新築時にこんなメニューを選んではいけないといういいお手本、 永住するつもりでないならこんなことしてはいけない。 |
|
No.173 |
再開発二つ待ちの月島で買っておけば、リセール鉄板?
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
上階だとかなり素敵な眺望が望めそうですね。
いよいよ来月から販売開始ですが、 資料を取り寄せた方には全ての間取りを教えていただけるとのこと。 既に取り寄せた方はいらっしゃいますか? 価格も教えていただけるのでしょうか? |
|
No.176 |
2LDK予定より安くなってるね
2階は5600万台なら3階も5900万台から少しは下がったのから? |
|
No.177 |
2LDKは同じ中央区の都心部より予定価格が高くなってるので下げたのでしょうか。
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
月島は眉唾だった三丁目北南の再開発確定で、上げ上げでしょ。
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
仕入れはコロナ前相場なのにコロナ後価格に引きづられ価格発表ですからね、、かなり割高。
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
>>184 匿名さん
そうですよね。 ここよりリビオ入船が安いって見方より、ここが割高って見方ですよね。 2LDKは3㎡狭いこちらの方が狭いのに価格は100万高いってことは、、。ここの単価はすごいですね。 |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
広告チラシ1枚がやっとポストに届いた。個人情報を提供した公式ホームページからの資料請求者に投げ込みチラシ1枚だけいまさら送ってくるあたり、なんかナメてるよね。パンフレットまだ出し渋る?セコ過ぎる。
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
南東の高階層欲しいなー
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
床暖房すらない分譲マンションなんて完全に賃貸用でしょう
パークリュクスとかパークワンズみたいな |
|
No.199 |
しかしながら所定のレベル(謎)の方しか検討してはいけない人気マンションだそうですよ。
|
|
No.200 |
坪いくら?
|