港南4vs豊洲
8881:
匿名さん
[2024-12-18 09:28:24]
|
8883:
eマンションさん
[2024-12-18 13:01:43]
画像が貼れない不具合が、ボディーブローのように効いているねっ!
ザマァ |
8885:
通りがかりさん
[2024-12-19 00:38:44]
|
8887:
口コミ知りたいさん
[2024-12-19 18:55:59]
港南と豊洲なら考えるまでもなく港南。港区はすべてに優先する。
|
8888:
マンション検討中さん
[2024-12-19 19:35:20]
|
8890:
評判気になるさん
[2024-12-20 11:33:03]
|
8891:
匿名さん
[2024-12-20 11:40:30]
掲示板に依存している港南民を羨み妬む人はいないと思う。
逆に哀れ。 |
8892:
通りがかりさん
[2024-12-20 13:02:18]
|
8893:
匿名さん
[2024-12-20 13:15:19]
>>8892 通りがかりさん
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。 |
8894:
マンコミュファンさん
[2024-12-20 18:54:36]
|
|
8895:
通りがかりさん
[2024-12-21 09:59:19]
>>8894 マンコミュファンさん
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。 |
8896:
匿名さん
[2024-12-21 10:34:18]
有明も港南もデート向きじゃないだろ。
港区女子をそんなとそこに誘ったらいやがられそう。(港区女子と付き合ったことないがw) 豊州と天王洲は、なんとか有りだろうね。 |
8897:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:32:46]
>>8875 匿名さん
有明の環境が良いと言いますが、これのどこが環境が良いのでしょうか?住環境を考えたら交通利便性を含めて港南の方が断然良いし、あえて臭くて汚い有明を選ぶ理由が無いと思います。町内に多くの路線が乗り入れる品川駅がある交通利便性の高さは言うまでもありませんが、それに加えて住環境にしても、有明はマンションは道路からの騒音が酷いので全室二重サッシで、窓を開けたら轟音が部屋に響き渡り、窓を開けられませんね。 有明タワマン住民から苦情相次ぐ…“ポイ捨ての温床”実態取材 少なくとも港南マンション周辺エリアは大量の大型トラックが違法路上駐車していたり、トラック運転手が路上で立小便していたり、車からのゴミのポイ捨てでゴミが街中に散乱していたろすることはありません。タワーマンションも建ち並ぶ東京・江東区の有明地区の路上に大量のゴミが捨てられ、住民からの苦情が相次いでいます。私たちの元に「トラックなどの路上駐車が常態化しています。多くのゴミが捨てられ環境が悪化しています」との声が届きました。 |
8898:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:33:23]
>>8875 匿名さん
港南が臭くて汚いことはありません。それどころか、運河沿いにはウッドデッキが整備されてきて天気の良い日に歩くととても気持ちが良いです。運河沿いにはテラスレストランなどもあってちょっと立ち寄ってランチ買って外で食べるのなんか最高に気持ち良いですよ。休日にはデートしてるカップルもよく見かけます。また、天王洲アイルではアートに関するイベントも多く開催されるので、それを見に都内各地から人が集まってきます。おしゃれで非常に良い雰囲気です。 ![]() ![]() |
8899:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:34:24]
>>8875 匿名さん
江東区民が毎日スレを荒らすのは、江東区では満足できないからだな。江東区が安いイメージの地域で水没危険地帯で、なかでも有明は東日本大震災で液状化した埋め立て地で首都高の騒音と排ガスがすごいなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。 ![]() ![]() |
8900:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:35:11]
>>8877 匿名さん
港南の隣は八潮一丁目ではなく東品川二丁目、天王洲アイルです。運河沿いのウッドデッキや広場が整備されて、飲食店も複数あって非常に環境の良いエリアになっています。港南は隣にインスタ映えスポットとしても超有名になるくらい景観が良い天王洲アイルエリアがあることで街としても魅力が一段と高くなっています。 品川天王洲地区で推進する 「運河ルネサンス」 構想で水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、水辺を愉しむファシリティが充実してきています。また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みです。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
餌が不味いのか、非表示で見てもらえないのか
ゴミが増えていくだけなので、新築掲示版を荒らすのはやめてください。
地域スレで、エビデンスのある比較ならば、議論に加わるよ