港南4vs豊洲
8861:
匿名さん
[2024-12-05 12:55:44]
>>8841 匿名さん
|
8862:
匿名さん
[2024-12-05 12:56:04]
>>8843 匿名さん
|
8863:
匿名さん
[2024-12-05 12:56:28]
>>8843 匿名さん
|
8864:
匿名さん
[2024-12-05 13:55:24]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
8865:
匿名さん
[2024-12-05 23:50:22]
>>8863 匿名さん
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない? |
8866:
名無しさん
[2024-12-07 12:14:30]
ワンコと暮らすなら有明
ウ●コと暮らすなら港南 |
8867:
通りがかりさん
[2024-12-08 17:05:06]
風俗マニアの港南の人、またザ豊海タワーのスレで玉袋連呼して発狂しているな。
|
8868:
匿名さん
[2024-12-14 09:35:47]
再掲
君たちへのお願い 港南4が、コスパに優れって将来性があるのはわかるよ 豊州はコンパクトに何でも揃うので、暮らしやすさでは港南より上なのもわかるよ 新築掲示版を荒らすのはやめてください 荒らすつもりはなくても港南や湾岸の自慢はやめてください 誹謗中傷は絶対やめてください 関係ない中古物件との比較や自慢や中傷もやめてください もう一度お願いします 新築掲示版を荒らさないでください 何卒よろしくお願いいたします |
8869:
匿名さん
[2024-12-14 11:15:09]
>>8868 匿名さん
次長って本当に危険な人だから、WCTで見かけても近寄らない方が良いですよ。趣味が風俗とハッテン場とマンコミ荒らしらしいです。 |
8870:
評判気になるさん
[2024-12-14 12:51:11]
|
|
8872:
eマンションさん
[2024-12-14 15:59:07]
|
8874:
eマンションさん
[2024-12-15 00:27:00]
↑↑↑↑
上のレス10個、全部同じ奴の書き込み。 人の反応欲しがりすぎww |
8875:
匿名さん
[2024-12-15 00:31:56]
次長は何で毎日スレを荒らすのだろう。港南が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。
|
8876:
通りがかりさん
[2024-12-15 06:08:33]
>>8875 匿名さん
事実だけど、改善しようがない。 新築マンションの場所までは臭わない。 地域スレに書くのは別にいいが、しつこい。 自分の異常性に気付けよ。 どうしても我慢できないなら、病院で診てもらえ。 |
8877:
匿名さん
[2024-12-15 07:42:33]
>>8876 通りがかりさん
港南の隣の八潮1丁目にはバキュームカーの受け入れ施設があるから、これも家畜運搬車以上に悪臭がある。いずれにしても有明の方が住環境良いですよ。 |
8878:
口コミ知りたいさん
[2024-12-15 09:35:11]
>>8877 匿名さん
有明が環境良いのは当たり前 海の真ん中で土地が広くて人が居ない 交通が便利でお店とかが沢山あって、でかい道路がなくて排気ガスや騒音がなければ、もっといいのでしょうが、 上記は何れも新しい埋立地の宿命。 ごみ処理場が無くて良かったね。 でね、 住環境が良ければ住みたい場所になるとは限らないのよ。 有明が安いのは人気がない証拠です。 |
8879:
eマンションさん
[2024-12-15 09:54:56]
>>8878 口コミ知りたいさん
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない? |
8880:
名無しさん
[2024-12-15 10:10:31]
|
8881:
匿名さん
[2024-12-18 09:28:24]
最近、釣りが下手になってきましたね。
餌が不味いのか、非表示で見てもらえないのか ゴミが増えていくだけなので、新築掲示版を荒らすのはやめてください。 地域スレで、エビデンスのある比較ならば、議論に加わるよ |
8883:
eマンションさん
[2024-12-18 13:01:43]
画像が貼れない不具合が、ボディーブローのように効いているねっ!
ザマァ |
8885:
通りがかりさん
[2024-12-19 00:38:44]
|
8887:
口コミ知りたいさん
[2024-12-19 18:55:59]
港南と豊洲なら考えるまでもなく港南。港区はすべてに優先する。
|
8888:
マンション検討中さん
[2024-12-19 19:35:20]
|
8890:
評判気になるさん
[2024-12-20 11:33:03]
|
8891:
匿名さん
[2024-12-20 11:40:30]
掲示板に依存している港南民を羨み妬む人はいないと思う。
逆に哀れ。 |
8892:
通りがかりさん
[2024-12-20 13:02:18]
|
8893:
匿名さん
[2024-12-20 13:15:19]
>>8892 通りがかりさん
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。 |
8894:
マンコミュファンさん
[2024-12-20 18:54:36]
|
8895:
通りがかりさん
[2024-12-21 09:59:19]
>>8894 マンコミュファンさん
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。 |
8896:
匿名さん
[2024-12-21 10:34:18]
有明も港南もデート向きじゃないだろ。
港区女子をそんなとそこに誘ったらいやがられそう。(港区女子と付き合ったことないがw) 豊州と天王洲は、なんとか有りだろうね。 |
8897:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:32:46]
>>8875 匿名さん
有明の環境が良いと言いますが、これのどこが環境が良いのでしょうか?住環境を考えたら交通利便性を含めて港南の方が断然良いし、あえて臭くて汚い有明を選ぶ理由が無いと思います。町内に多くの路線が乗り入れる品川駅がある交通利便性の高さは言うまでもありませんが、それに加えて住環境にしても、有明はマンションは道路からの騒音が酷いので全室二重サッシで、窓を開けたら轟音が部屋に響き渡り、窓を開けられませんね。 https://www.youtube.com/watch?v=CWeiLfe98kQ&t=4s 有明タワマン住民から苦情相次ぐ…“ポイ捨ての温床”実態取材 少なくとも港南マンション周辺エリアは大量の大型トラックが違法路上駐車していたり、トラック運転手が路上で立小便していたり、車からのゴミのポイ捨てでゴミが街中に散乱していたろすることはありません。タワーマンションも建ち並ぶ東京・江東区の有明地区の路上に大量のゴミが捨てられ、住民からの苦情が相次いでいます。私たちの元に「トラックなどの路上駐車が常態化しています。多くのゴミが捨てられ環境が悪化しています」との声が届きました。 https://www.youtube.com/watch?v=0yIFX9wjVOI |
8898:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:33:23]
>>8875 匿名さん
港南が臭くて汚いことはありません。それどころか、運河沿いにはウッドデッキが整備されてきて天気の良い日に歩くととても気持ちが良いです。運河沿いにはテラスレストランなどもあってちょっと立ち寄ってランチ買って外で食べるのなんか最高に気持ち良いですよ。休日にはデートしてるカップルもよく見かけます。また、天王洲アイルではアートに関するイベントも多く開催されるので、それを見に都内各地から人が集まってきます。おしゃれで非常に良い雰囲気です。 |
8899:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:34:24]
>>8875 匿名さん
江東区民が毎日スレを荒らすのは、江東区では満足できないからだな。江東区が安いイメージの地域で水没危険地帯で、なかでも有明は東日本大震災で液状化した埋め立て地で首都高の騒音と排ガスがすごいなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。 |
8900:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:35:11]
>>8877 匿名さん
港南の隣は八潮一丁目ではなく東品川二丁目、天王洲アイルです。運河沿いのウッドデッキや広場が整備されて、飲食店も複数あって非常に環境の良いエリアになっています。港南は隣にインスタ映えスポットとしても超有名になるくらい景観が良い天王洲アイルエリアがあることで街としても魅力が一段と高くなっています。 品川天王洲地区で推進する 「運河ルネサンス」 構想で水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、水辺を愉しむファシリティが充実してきています。また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みです。 |
8901:
匿名さん
[2024-12-21 11:35:34]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
8902:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:35:42]
>>8877 匿名さん
緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。 「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。 |
8903:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:36:47]
>>8879 eマンションさん
残念ながら臨海地下鉄は決定さえしていない構想段階で白紙に戻る可能性も十分にあります。決定して着工したのは品川地下鉄です 東京メトロ南北線の支線建設工事に着工 品川エリアがより便利に 東京地下鉄は11月5日、南北線支線(白金高輪駅~品川駅間)の建設工事に着手したと発表した。2030年代半ばの開業を予定している。南北線では白金高輪駅から分岐し、品川駅へ至る建設キロ2.5km(途中駅なし)の支線を建設する。総建設費は約1310億円で、JR品川駅の西側、第一京浜(国道15号)の地下に南北線用の駅を設置。同駅に乗り入れる初の地下鉄となる。開業後は六本木や赤坂といった都心部と品川エリアへのアクセスが大幅に改善。例えば六本木一丁目駅から品川駅まで移動する場合の所要時間は、現行の約19分から約9分へと短縮される。また、品川駅から他社線に乗り換えることで、羽田空港や名古屋・大阪方面へのアクセスも便利になる。建設中のリニア中央新幹線が開業すれば、利便性はさらにアップする見通しだ。品川駅と白金エリアを結ぶ路線は、戦前に京急の前身となる京浜電気鉄道が建設を計画していたが、実現することなく、1928年に特許(建設許可)が失効している。今回の南北線支線が完成すれば、およそ100年越しに、両エリア間を結ぶ鉄道が実現することになる。 https://www.youtube.com/watch?v=vHvb84-JtYg&t=4s |
8904:
匿名さん
[2024-12-21 11:37:46]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
|
8905:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:38:21]
>>8888 マンション検討中さん
|
8906:
匿名さん
[2024-12-21 11:38:44]
港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
|
8907:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:39:11]
>>8895 通りがかりさん
品川が湾岸で一番リセール良いのは、港区アドレスでメガターミナル品川駅徒歩で湾岸で一番便利で快適で環境が良くて徒歩圏の再開発目白押しで将来性抜群だからですよ。品川を再開発するなら高輪ゲートウェイシティと一体で再開発しないと意味がないので、いまそのように街づくりが進んでいます。 品川の再開発に際してはJR東日本は「広域品川圏」のまちづくりとして、羽田空港の国際化やリニア中央新幹線の整備による交通基盤の進化を見据え、国際交流拠点の実現を目指す「品川開発プロジェクト」を中心に、浜松町駅から大井町駅間の東京南エリアの各駅において、事業パートナーや地域の皆さまと連携しながら、駅を中心としたまちづくりを推進しています。 JR 東日本は、国際都市東京の玄関口である東京南エリアを「広域品川圏」と位置づけ、各まちの交流(つなぐ)から新たな価値の共創(つくる)を促進し、東京・全国・世界に向けてひろげることで、東京のさらなる魅力と国際競争力の向上を目指しています。 |
8908:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:40:45]
|
8909:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:41:46]
|
8910:
マンション検討中さん
[2024-12-21 11:42:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報