港南4vs豊洲
1341:
匿名さん
[2020-09-19 10:47:35]
港南のトイレ臭は一度嗅いだら絶対引っ越したくなるだろ
|
1342:
通りがかりさん
[2020-09-19 13:16:38]
タイトルが面白いね。
豊洲全体と港南4が比較に値するって自覚してるw |
1343:
匿名さん
[2020-09-19 14:04:35]
駅遠同士だと港南4と豊洲6の比較が良いと思う
|
1344:
匿名さん
[2020-09-19 21:06:47]
>>1342 通りがかりさん
スレ立てたのが港南側ならわかるけど、豊洲の人が立てたんだから、豊洲全体と港南四丁目だけの比較がバランス取れてると豊洲側も自覚してる。豊洲が至高と思い込んでいる、さすがの豊洲も港南全体だと港南が強すぎて勝負にならないとわかってるんでしょうね。 |
1345:
匿名さん
[2020-09-19 21:30:41]
どちらもごみ
妄想もほどほどにせい |
1346:
匿名さん
[2020-09-19 22:07:58]
スレ立てたのいつものWCT住民じゃなかったっけ
|
1347:
匿名さん
[2020-09-19 22:08:45]
普通に豊洲の圧勝なのでは
|
1348:
通りがかりさん
[2020-09-19 22:19:19]
このくだりをみて南青山住民は鼻で笑う。
|
1349:
匿名さん
[2020-09-19 23:51:59]
地価では豊洲3と港南4がほぼ同じ。そこから江東区と港区の行政区域による価格格差を調整すると、豊洲3の方がかなり高くなる。行政区域を考慮しない街としての価格は豊洲の圧倒的な勝ち。
|
1350:
匿名さん
[2020-09-20 00:54:42]
港南は神話に例えればコーキュートス
|
|
1351:
匿名さん
[2020-09-20 08:06:15]
>>1350 匿名さん
と場周辺は被差別地域だったわけだしな |
1352:
匿名さん
[2020-09-20 08:12:55]
|
1353:
匿名さん
[2020-09-20 08:14:49]
>>1349 匿名さん
豊洲市場開業でもタワマン価格は下落一方か マンションとその価格の専門家、住宅ジャーナリストの榊淳司さんは、江東区湾岸エリアにあるマンションの資産価値はどうなると考えているでしょうか。 簡単に言うと、新市場開業でも「資産価値は上がらない」というのが榊さんの考えです。 豊洲の地価やマンション価格が上がらない理由 その理由を要約すると、一つは、土地の不便さです。 豊洲市場は、築地よりもはるかに不便な場所にあります。 また「千客万来施設」に、今の築地市場と同じ集客力があるとも思えない。 そもそもが市場に過ぎない施設であり、要は開業の当座だけに話題が集まるが、そのエリア一体が今以上に何かが変わるわけではない、というのが、榊さんの見方です。 そうすると、マンションが値上がりするということはまず見込めないように思われます。 |
1354:
匿名さん
[2020-09-20 08:15:19]
>>1345 匿名さん
豊洲。。。? はっきり言って人口だけ増えてイマイチ垢抜けないところです。 おいしい店もおしゃれな店もないですよ。 マンション会社のセリフについその気になってしまうかも 知れませんが実態は「・・・」です。 子どもが多くて子どもが集まりそうなところは大混雑 で、ビジネスオフィスも 沢山あるので人が大勢いるのに、駅が狭いので乗り降りが大変です。 ビル風、海風も激しくてどうかなぁ‥豊洲に長く居る人はあまり住むことを勧めないと思いますが。 キャナリーゼなんて言葉も廃れていると思います。 賃貸で一度住んでみれば豊洲の実態がよくわかると思います。 |
1355:
匿名さん
[2020-09-20 08:15:52]
>>1352 匿名さん
そう見せかけるためにWCT民が1を書いたんだろ |
1356:
匿名さん
[2020-09-20 08:16:05]
>>1347 匿名さん
「住みづらい街」ランキング 1位 武蔵小杉 2位 豊洲 3位 鎌倉 4位 たまプラーザ 5位 横浜 6位 自由が丘 7位 吉祥寺 8位 二子玉川 8位 大宮 10位 町田 11位 浅草 12位 船橋 12位 赤羽 14位 北千住 15位 柏 https://totibaikyaku.com/2018/08/machi-ranking.html |
1357:
匿名さん
[2020-09-20 08:16:50]
>>1349 匿名さん
豊洲タワーマンションの価格は下落する?最大の問題は利便性 更新日:2020年8月4日 https://totibaikyaku.com/2018/10/toyosu-kati.html |
1358:
匿名さん
[2020-09-20 08:17:34]
賑わいの一方で山積する課題
まずタワマン建設によって急激に人口が増え、子どもの数も飽和状態。2017年に雑誌『AERA』が行った「保育園に入りにくい駅(東京都区部)」ではワースト4位に入りました。豊洲小学校から分離する形で、2007年には豊洲北小学校が、2015年には豊洲西小学校が誕生しましたが、豊洲北小学校の児童数は1000人を超すマンモス校となっています。 日常生活の買い物としては、ららぽーと豊洲、イオン東雲店、高級路線のスーパー「あおき」、スーパービバホーム内に文化堂がありますが、もっと気軽にふらっと立ち寄れるようなお店はあまりありません。 また、豊洲の名を全国区にしたのが築地市場の移転問題です。築地からの移転は決定事項ですが、一連の騒動により、一帯の土壌に大きな問題があることが明らかになりました。 市場が移転してくれば、当然交通量は増えるでしょうし、さらに2020年には東京五輪が控えています。五輪会場は湾岸地区に集中しており、期間中の経済効果が見込める一方で、どれだけの人が訪れ、どんな影響が出るのかは懸念されるところです。 |
1359:
匿名さん
[2020-09-20 08:18:26]
>>1351 匿名さん
豊洲は,所詮埋め立て地です. 人の住む処ではありません. 埋立地は,工業用地や商業用地として活用すべき処です. 住宅地に転用すること自体が非常識です. 1964年の東京オリンピックに際して, 東京都下の在日朝鮮人**の多くを,豊洲の横に集積したことからも, 行政側も,住宅地として不適であると認識しています. 産業構造の変化から,工業団地としての寿命が尽きた豊洲を, 系列財閥(三井グループを筆頭)の不動産屋がブームを作って, 高く販売しようとする砂上の楼閣です. 豊洲は,所詮埋め立て地です. 無知な人が高く買わされているのです. それでも,本人が幸せなら,それでよい. 無知とは,幸せな権利ですから. |
1360:
匿名さん
[2020-09-20 08:19:39]
豊洲は,関東大震災の瓦礫処理で埋立てられた場所です.
何が埋まってるか判りません. これは,工学的には非常に厄介です. そして1980年代後半までは, IHI・火力発電所・都市ガス製造工場を筆頭とした重工業地帯です. 環境基準もへったくれも無い時代の事ですから, 多くの場所で重金属や有害物質による土壌汚染が推測できます. もちろん,住宅地転用に際して土壌検査はありますが... 豊洲市場用地の土壌汚染が明らかにされた理由は, 豊洲市場用地が公有地化され, ひとえに専門家会議が存在したからです. 住宅地転用の私有地に,専門家会議なんてありません. また, 豊洲の様な埋立地に建つ高層マンションは, 岩盤上に建つ高層マンションの10階分余計に揺れます. 20階にお住みなら, 岩盤上に建つ30階と同等の水平振動が予測できます. |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報