港南4vs豊洲
1383:
匿名さん
[2020-09-20 08:36:44]
|
1384:
匿名さん
[2020-09-20 08:40:00]
>>1139 匿名さん
大病院が嫌悪施設だとも知らず、自慢する低俗民=豊洲民=毒洲民 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1092661545/ |
1385:
匿名さん
[2020-09-20 08:49:03]
|
1386:
匿名さん
[2020-09-20 08:50:59]
港南の嫌悪施設群は近くにあってもメリット皆無だけど大規模病院なら良い事もある。港南はどうにもならないです。
|
1387:
匿名さん
[2020-09-20 09:18:44]
>タイトルが面白いね。
>豊洲全体と港南4が比較に値するって自覚してるw 港南1のVタワーさんは山手線スレに合致し、港南4は範囲外ということを、 理解力の無い画像連投WCTハゲに教えるためでしょ。 |
1388:
匿名さん
[2020-09-20 09:34:52]
豊洲に当てはまるネガは大体港南にも当てはまるだろ
|
1389:
匿名さん
[2020-09-20 09:49:20]
WCT住民が怒涛の連投してるけど
よほど豊洲に住みたかったんだろうな |
1390:
匿名さん
[2020-09-20 09:53:38]
|
1391:
匿名さん
[2020-09-20 09:58:22]
あんなに広いエリアなのに港南4に大病院ないの?
大病院は山手線内側に多いから線路を越えるのに時間かかりそう。 救急で亡くなる確率が高くなるということか。 港南4にしてみれば凶報だね。 |
1392:
匿名さん
[2020-09-20 10:40:10]
港南4は人が住むことを想定してないから病院もなければ商業施設もない
|
|
1393:
通りがかりさん
[2020-09-20 11:09:11]
>>1378 匿名さん
いまうちも同じ悩みを抱えています。別のエリアですが、キャンセル料があるのでもう前に進むしかないです。ただ何かあった時に売却して売り抜ける物件を選んでいるのである程度の住み替えは可能かと予想してます。 |
1394:
匿名さん
[2020-09-20 11:15:38]
高輪側の住民が救急車で病院に運ばれる時に、仮に行き先が港南4の救急病院と分かれば、遠くても内陸の病院を懇願するだろ。
|
1395:
匿名さん
[2020-09-20 11:19:44]
日曜の朝から元気なハ ゲですね
|
1396:
匿名さん
[2020-09-20 11:25:18]
WCT住民が必死だなw
|
1397:
匿名さん
[2020-09-20 15:04:22]
>>1391 匿名さん
Q:マンション購入を検討しています。 大きな病院の近くの物件で気に入ったものがあったのですが、 そのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか? A:救急指定を受けた病院の場合昼夜の時間帯に関係なくけたたましいサイレンの救急車やパトカーが走ってきます。 来院者用の駐車場が手狭だと周囲のコインパークが病院関係に占領され来客時など使いたい時に使えない。また迷惑駐車が増える。 病院に来る土地勘の薄い不慣れな車が増えるつまり交通量が増加する。交通事故の危険が増える。 入院患者が病院の周囲を散歩徘徊する。 ※近隣住民だからと病院が診療や入院に配慮などしてくれませんよ。 目と鼻の先でも救急車での搬送や他の医療機関の紹介状が無いと受け入れてくれないことも珍しくありません。 まあ大きな病院といっても規模と診察科目によるというのが本音でしょう。 ★ サイレンの音も苦痛ですが 深夜に緊急車両のパトランプの赤い光は不安を感じかなりストレスになりますよ。 |
1398:
匿名さん
[2020-09-20 15:52:42]
大病院が隣に欲しいのではなく徒歩圏の1km以内にすらないんだよね~
騒音なら飛行機の爆音が気が付かないほど高速道路の騒音が大きいんでしょ港南4って。 |
1399:
匿名さん
[2020-09-20 16:00:37]
港南4は高速道路とモノレールとダブルでうるさい。下道もトラック率が高いからトリプルか。さらに飛行機でクアドアプルか。
|
1400:
匿名さん
[2020-09-20 16:37:00]
>>1399 匿名さん
豊洲在住だが、高速道路が近くにあり常に車の交通量が多い。昼夜問わず車の往来があるので空気がよどみ慢性的に喘息の症状がでてしんどい。自分のように気管支が弱い人は住みづらい場所だと思う。 |
1401:
匿名さん
[2020-09-20 16:41:00]
|
1402:
匿名さん
[2020-09-20 16:42:55]
豊洲市場の青果棟南側、作られたばかりの公園内通路が突然、
こんな風に崩壊したようです。原因不明とのことですが、それがむしろ怖い。 地盤沈下か何かか? あのへんには土壌汚染問題以外に、再び世間を騒がせるとんでもない爆弾が まだ埋まっているかもしれません。クワバラクワバラ。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ららぽーとのこと?
ららぽの割に狭いし、3流のチェーン店しかないし、毒洲民はあんなのが自慢なの?
正直、クルマでたまーに行くこともあったが、今年の春に紀伊国屋書店が撤退してからは一度も行ってないわ
同じ三井系なら、電車で一駅のラゾーナの方がなんぼもマシ
ビバホームもパッとしない。大井のホーマックの方が100倍マシ
要するに、港南民がうらやむような商業施設はなにもないんだよ、毒洲には
空気が悪くて、喘息多いらしいから、気を付けろよ