東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南4vs豊洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南4vs豊洲
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 10:05:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】港南4vs豊洲| 全画像 関連スレ RSS

港南4vs豊洲

[スレ作成日時]2020-08-15 05:05:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

港南4vs豊洲

703: 匿名さん 
[2020-09-06 21:02:19]
>>700 匿名さん
毒洲って、豊洲の愛称じゃん!大事にしなよ!
704: 匿名さん 
[2020-09-06 21:08:20]
>>703 匿名さん
それって港南4と同じレベルの豊洲6のこと言ってるの?
705: 匿名さん 
[2020-09-06 21:21:00]
>>704 匿名さん
豊洲は豊洲。住民でもなければ何丁目とか言われても、なにもわからんよw
706: 匿名さん 
[2020-09-06 21:23:37]
WCT住民さんは極めて口が悪いですね。民度が知れます。港南には大規模ゴミ処理施設しかないでしょうに。
707: 匿名さん 
[2020-09-06 21:25:03]
豊洲6も再開発で周りきれいになったからな。周辺が汚い港南4より上でしょう。
708: 匿名さん 
[2020-09-06 21:27:57]
>>705 匿名さん
豊洲のどこに土壌汚染があったかも知らずに書き込みしてるの?
港南にも土壌汚染の指定区域があるから港南全体で汚染地という評価になりますね。
709: 匿名さん 
[2020-09-06 21:33:16]
港南の昔からある施設群は、そもそも土壌調査すらしてないわけで、再開発で全土を入れ替えた豊洲より汚染リスクは高いですよ。
710: 匿名さん 
[2020-09-06 23:04:29]
>>675 匿名さん
そちらです。
本当にありがとうございました。
711: 匿名さん 
[2020-09-06 23:10:36]
WCT住民の、この豊洲コンプレックスパワーを港南の環境改善に向けたら、港南も少しは豊洲に近づけるかもよ。
712: 匿名さん 
[2020-09-06 23:36:36]
>>706
屠場がランドマークです
713: 匿名さん 
[2020-09-07 00:02:52]
>>703 匿名さん
語呂が悪い。
714: 匿名さん 
[2020-09-07 01:43:46]
ここで罵詈雑言書き込んでる人達が街中歩いてるかと思うと怖いよね。隣に住んでないだけマシか。今後も埋立地はやめておこう
715: 匿名さん 
[2020-09-07 07:52:24]
WCT住民が豊洲に憧れる気持ちは分かるが、ここでどんなに豊洲を叩いても港南の悪臭は改善されないよ。
716: 匿名さん 
[2020-09-07 08:06:34]
港南4は汚く臭いままなのに、仲間だと思ってた豊洲が港南4よりきれいになったのが許せないみたいです。
717: 匿名さん 
[2020-09-07 12:48:34]
毒洲に住むのは命懸けなんだなw

豊洲は3.11の震災で液状化が確認されていますが、液状化すれば入れ替え済みより深い部分に蓄積された有毒物が噴き出てきます。汚染度を入れ替えたのは地下2mで、その上に2.5mの盛り土をしてコンクリートで固めただけなので液状化すれば何の意味もありません。液状化しなくても気化して地上に上ってくる有毒物もあります。

豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました。

ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません。

豊洲は液状化しただけでなく、側方流動も確認されています。

側方流動が起きれば杭が破壊されるだけではなく、その上のマンションにも亀裂が入り、強制退去になる可能性もあります。
718: 匿名さん 
[2020-09-07 12:50:03]
液状化が起きただけではなく、側方流動が確認されている豊洲のマンションは危ないですね。今日のアエラによると、「練馬区西部。木密地帯でなく地盤もいい」「避けたいのは埋立地、擁壁、盛土地など」ということです。

確かに埋立地は避けるべきです。豊洲新市場はゴミや隅田川のヘドロで埋め立てられた軟弱地盤で、周りを護岸という名の擁壁で囲まれた埋立島です。その上、汚染土を2m入れ替えてその上に2.5mの盛り土をしています。

豊洲は「埋立地」、「擁壁」、「盛土地」の避けたい三要素がそろっています。住むには危険な場所ですww
719: 匿名さん 
[2020-09-07 12:51:53]
>>709 匿名さん
マジレスすると、以前は準工業地域指定ではあったが、そのころから港南4に工場は無かった。港南4丁目は昔から国有地で陸上自衛隊の芝浦分屯地。WCTの場所と緑水公園の場所は自衛隊員の宿舎があった場所。住不は国有地を買い取って開発した。
WCT道路挟んだ向かいは、戦前は海軍経理学校、戦後は米軍に接収され、1954年に返還されてから東京海洋大学となった。ちなみに、WCT敷地、港南緑水公園、海洋大キャンパスなどはもちろんそれぞれ土壌汚染調査は行っているが、工場などがあったことがないためもちろん土壌汚染は検出されていない。
720: 匿名さん 
[2020-09-07 12:55:34]
>>719 匿名さん
住宅系用途地域ではNGな大規模印刷工場あるじゃないの。
それは放置ですか?
721: 匿名さん 
[2020-09-07 13:02:14]
豊洲とその周辺に住むのはあまりお薦めできません。

隣の枝川は地図を見れば判るように離れ小島のような朝鮮**。
横隣の辰巳は戦後まで刑務所があった所で収監者の家族が住み着いたのが始まりの都営住宅街。
その横隣の東雲地区はかの宮崎勤が最後に事件を起こしたくらいの忌みある土地柄。
(宮崎は逮捕後、地元管轄の深川警察署で聴取でした)

豊洲自体が終戦までは海軍の工廠でその後は東芝→IHIの造船ドックだった場所。
どのような有害物質が埋まっているかは不明。
原子力船むつも確かここで事故前にメンテを受けた事もある筈。
日本初のイージス艦もここから出向して行きました。

IHI(現 豊洲ららぽーと)の地続きの隣の旧東京電力の火力発電所は石炭発電だった頃から稼働していたのでどんな廃棄物が出ているか?
さらにその隣の東京ガスもその隣なのでどんな廃棄物が埋蔵されているか?
実際の土壌汚染の値が出ています。

元々から人が住む事を前提にして開発しなかった土地です。
地元の人は絶対に周辺に住みません。
地図を見ると判りますが豊洲の島の中で豊洲小学校の周りの都営住宅以外には人は住んでいませんでした。
都営住宅ですからどんな層の人が住んでいたかは想像がつくと思います。

「深川五中 暴力」でググると都内最凶とヒットするほど都内有数のスラム街です。
うちの中学にはあの辺りから越境して通って来ていた学生が多いのでよく話を聞きました。
名古屋だったら今池、新栄あたりから繁華街を取り除いて薬物中毒患者が通行人になっているようなイメージをすれば良いかもしれません。
今はどうかは知りませんが(笑)

あの土地はそのような事もあり21世紀までガラ空きでしたので、偶然空きに注目した不動産会社によって再開発着手となったのでしょう。
銀座まで15分と言う土地が平成までガラ空きだったのは当然の事ですね。
知らずにあの辺りに毎日通っていたら遺伝子的にどのような影響が出るかは疑問です。

豊洲ららぽーとなんかは築地問題が出る前に完成しちゃいましたしね(笑)
自分の子供だったら絶対通わせません。

ちなみに我が実家は豊洲と銀座くらい距離が離れていますので安心です(笑)
四代続けて江東区出身の家系の者からの意見でした。
722: 匿名さん 
[2020-09-07 13:03:31]
これ
これ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:港南4vs豊洲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる