シティテラス横浜の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650646/
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2020-08-14 13:08:23
【契約者専用】シティテラス横浜
224:
入居済みさん
[2024-02-20 16:33:07]
|
225:
契約者さん8
[2024-02-21 22:38:10]
私も気になります!
|
226:
入居済みさん
[2024-03-14 14:53:21]
224のものです。自分で省エネルギー性能証明書を発行しようと必要書類である設計書類の写しが頂けるか住友不動産に頼んで各方へ確認頂いたのですが、写しの発行は不可のようです。(閲覧は可能とのこと)
所有している物件の設計書が取得できないという事には疑問が残りますが、個人では現実的に申請が難しいのだと判断しました。 住友不動産からノース棟は入居が早かった関係で新基準の性能評価に対応できなかったと聞いており、実際には性能を満たしている可能性が高いだけに残念です。 |
227:
eマンションさん
[2024-03-27 15:42:13]
シティテラス横浜に引っ越してきて1年ほど経ちました。内見の時や住み始めは線路音が気にならなかったので良かったのですが、最近だんだんはっきりと線路音が聞こえるようになってきました。皆さんのお部屋はどうですか?何か追加で対策してる方いますか?
|
228:
住民でない人さん
[2024-04-21 22:00:05]
>>224 入居済みさん
知り合いの江東区のマンションでは、通常の住宅としての手続きをしたけど、そのあと更生という修正の申告を行なって、税務署で省エネ住宅として認められたと言ってました。 |
229:
入居済みさん
[2024-04-21 23:36:12]
>>228 住民でない人さん
貴重な情報をありがとうございます!更生という方法があるのですね。 こちらの動画の概要欄にあるように2年目以降でも書類さえ用意できればその年から減税を適用できるとは書いてあるのですが、今回の確定申告を更生により修正可能であれば今年の分から省エネ住宅として高い減税額を適用できそうですね (省エネ証明書類について詳しく取り上げられてたので一応載っけておきます) 調べてみるとこちらのような省エネルギー性能証明書を発行してくれる事情通の会社があったので、ちょっと問い合わせてみますね。 https://houselink-group.com/juutakushouenerugi-seinoushoumeisho/ |
230:
契約者さん1
[2024-07-02 23:14:06]
お祭り去年行かれた方いますか?
どんな感じなのかなと思いまして |
231:
入居済みさん
[2024-11-23 17:29:01]
オープンチャットの参加コードって,何入れたら良いのでしょうか.
|
232:
契約者さん1
[2024-11-26 10:14:32]
|
233:
契約者さん2
[2024-11-26 11:29:01]
>>231 入居済みさん
もしかして最近入居された方でしょうか、現在設定している参加コードは、232番さんの仰る通り紙に記載のコードになります。12月から参加コードを「住民だけが分かるもの」に変更予定ですので、数日だけお待ち頂けたらと思います。 |
|
234:
契約者さん7
[2024-12-11 15:26:27]
ノースに入居して日が浅いんですが、帷子川の匂いは夏場気になりますか?
|
235:
入居済みさん
[2025-01-07 23:04:58]
2年住んでますが、ほぼ気になったことはないですよ
|
236:
q-_-pさん
[2025-02-06 23:08:24]
通常総会に向けて資料が届いてましたが、意味がわからない意見出しがいっぱい書いてありましたね。建設的な議論をしたいものです
|
237:
マンション住民さん
[2025-02-13 02:53:57]
|
238:
契約者さん6
[2025-02-15 11:20:40]
|
239:
契約者さん2
[2025-02-16 15:22:52]
>>238
返信遅れて申し訳ありません。 入居者限定チャットの加入方法についてですが、公開掲示板で案内をするのはちょっとリスクが高く、管理事務局に相談をし近日中に建物内に張り紙等で案内できるようにしますね。(掲載したらまたこちらに書き込みます) また、もし総会に参加されるのであればその前後の時間にも直接案内しますのでご検討ください。 |
240:
契約者さん6
[2025-02-17 10:05:22]
>>239 契約者さん2さん
ありがとうございます! 先日、管理人さんに聞いたらわからないと言われてしまい、こちらに書き込みました。 各棟の掲示板か管理人さんにも、参加コードをシェアしておいてもらえると助かります。 |
241:
契約者さん2
[2025-03-10 19:10:13]
>>240 契約者さん6さん
大変遅くなりました。 本日より入居者限定チャットへの加入申請案内を各棟の掲示板に掲載致しましたのでご確認ください! 入居者の方に限定するため、番号を直接掲載するのではなく申請→ポスト投函のワンクッションを挟む仕組みなっていることをご容赦ください |
242:
契約者さん2
[2025-03-14 12:16:33]
暮らして1年くらい経つから今更かもしれないんですけど、フロアコーティングを検討してます…。フロアコーティングされてる方いたらおすすめの業者や種類を教えてくださると嬉しいです!
犬を飼いたいと思っているので、滑り止め?対策になるコーティングがあればなぁと思っています。。 |
243:
契約者さん8
[2025-03-15 16:16:26]
>>242 契約者さん2さん
inutomoというところがおすすです。 昨年春に犬を連れて町田ショールームに伺いましたが、光沢をおさえた見た目が気に入りました。全く滑らないという訳ではないですが、、、全然前より滑ってないです。担当の人は犬によって合う種類が違うと言っていたので、実際に体験してみることをおすすめします。 ちなみに、そこはペットに特化したフロアコーティングが2種類あります。 |
ノース棟は建設住宅性能評価書は「断熱等性能等級」を満たしているものの、「一次エネルギー消費量等級」は未評価となっているためそのままでは「省エネ基準適合住宅」の要件を満たしていないものと思われます。
しかし、国土交通省HPの申請要件(https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...)によると、「建設住宅性能評価書」の代わりに「住宅省エネルギー性能証明書」を提出できる旨の記載があるのを見つけたため、住宅省エネルギー性能証明書の発行業務を行っている登録住宅性能評価機関(https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...)のうち安く依頼できそうな業者に依頼をしようと考えています。
ただ、依頼しても省エネ基準を満たしていないと無駄になってしまうため、どなたか「発行してみたよ!」という方がいらっしゃいましたら情報提供いただけないでしょうか