前スレhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】
[スレ作成日時]2010-02-12 12:41:47
\専門家に相談できる/
【静岡・富士】納得住宅工房6
101:
匿名
[2010-02-14 18:43:14]
上は私ではありません。勝手になりすまないで下さい。契約をするつもりはまだありません。これから見学会に参加して見極めたいと思います。
|
||
102:
匿名さん
[2010-02-14 18:43:30]
べた褒めしてんのに契約しないの?何で???
どういう人?ここでさんざん納得褒めてる人契約したって話聞いたことないね??? |
||
103:
匿名
[2010-02-14 18:57:12]
私はあなたではありません。勝手になりすましと決めつけないで下さい。契約をするつもりはもうありません。
|
||
105:
匿名
[2010-02-14 19:07:00]
「盗む」のを推奨するのはあまりよくないですね「盗み」はよくない。
|
||
107:
匿名
[2010-02-14 20:29:58]
人の大切にしているものを盗るのと、相手から学ぶのとはまったく違うからね。
人の大切にしてきたものを盗もうとするのはあまりよくないよね。 |
||
109:
匿名
[2010-02-14 20:47:37]
ああ、それは師弟関係という正式に社会的に結縁(契約)された人間関係の中での話ですよね。
他人のモノ(財産や技術)を正式に結ばれた関係も何もないのに無断で持ち出すのは不味いですよ。 他者の有形無形の財産に配慮することは些細なようでも実は人として最も大事なことではないですかね。 何でも自分の自由になると傲慢になるから、人のモノに勝手に手を出すような人間が生まれてくるのだと思います。 そんなことまで、と言われるかも知れませんが、 自分が逆の立場になって考えれば分かること。 あなたが何でもかんでも人に勝手に持ち出されて笑ってられる人間なら別ですが。 |
||
112:
匿名さん
[2010-02-14 21:47:15]
良い家は納得しか造れない。
他はサル真似にしか過ぎない。 |
||
113:
匿名さん
[2010-02-14 22:57:43]
では、どうして皇族の宮殿を受注できないの?
|
||
115:
匿名さん
[2010-02-14 23:57:46]
>ここでさんざん納得褒めてる人契約したって話聞いたことないね???
納得に住んでる人もいないってこと? |
||
116:
右翼さん
[2010-02-14 23:59:06]
>良い家は納得しか造れない。
>他はサル真似にしか過ぎない。 ということは、 皇族の方々が住む宮殿は納得ではない=皇族は納得のサル真似の家に住んでいる。 ということになるな。 この発言は皇室への不敬にあたるではないか? |
||
|
||
118:
匿名
[2010-02-15 00:43:05]
納得のいいところは他とは違う家になるということ。オンリーワンということ。これは大手やローコストでは難しい。だって家というものへの考えかたが根本的に違う。私もたくさんの住宅会社をみてきたが、どこも一緒で、提案力のなさに失望の連続。他に比べ、納得はクリエィティブのレベルは平均的に高いと思われる。社風もあるのだろう。もちろん、静岡でも納得以外にもそんなところはいくらでもある。ここで納得が他と違うのはマーケ能力が突出してるということ。もちろん、雑誌やホームページなど他会社もメディア展開はしているが、納得は社長の個性(好きか嫌いかは別として)まで宣伝手法に取り入れている。お客様視点なんて客商売なら当たり前だが、素人にとって家作りは一生に一度のこと。職人気質、偽装問題等の住宅業界特有の素人のイメージを打破する先導者として自分をプロデュースする能力はたいしたものです。それくらいの気持ちで仕事してる人はたくさんいるが、彼ほどそれを熱心に語る、アピールする人は、静岡にはいない。雑誌で見比べてみると、納得のようにこだわりの家はたくさんあるのに、なぜかウェブ上では納得がすごく見えてしまう。結局この掲示板もアンチも彼のプロデュースの一部と成り下がっている。久保淳おそるべし経営能力。
|
||
119:
匿名
[2010-02-15 01:12:42]
115さん
社員とか業者関係者がほとんどでしょうね 妙な必死さが伝わってきます 生活かかってますからね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報